今日は、和泉スキー場でテレマークスキーのイベントが有りました。
山スキーでは主にテレマークスキーで登って滑るボクとしては、行かなくてはいけない!という事で、夜勤の後、家に寄って荷物を積んで行ってきました。

13:00に皆でテレマーク屋の皆で記念撮影!(滑っていた人は写れませんでした)
山スキーでのテレマークの場合、板は2種類
ARMADAにBDのO1 と
K2にVOILE
を使っていて、今日は試乗会なので、BLUEMORISの八甲田とかasymmetryなどマニアックな板を乗る事が出来ました。

テレマークスキーはヤッパシ最高です。本当はNTN欲しいけど・・・
特に、asymmetryはテレマークに特化した左右非対称の板で、ターンの際にスライドさせて滑らす両側の脚それぞれの重点を意図的に設計に反映させスムーズに、そしてダイレクトにターンできるように設計され、その設計思想を実感できました。

ロッヂの食堂は激混みなので外で食べました!(写真はO田さん)
滑っていて本当に楽しく、気持ちよかった。この感覚はテレマークスキーをやっている人にしか分からない。バックカントリー用の板が出来たら(作る予定らしい)購入しようと思ひます。
今日は、いろんなテレマーク板を試乗出来て良かったし、いつものテレマークスキー・山スキー仲間に会う事が出来、楽しかったと同時に、全国から集まったテレマーク屋の滑りを見る事が出来、勉強に成りました。
ゲレンデでの滑りでしたが、本当に楽しい一日を過ごす事が出来ました。