山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

基幹林道大野池田線で部子山を登る。&周回

2022年11月03日 | 自転車3
今日はカミさんとMTBで山登りです。コースは
宝慶寺キャンプ場~林道~部子山~水海~足羽川ダム建設現場~龍双ヶ滝~座禅岩~宝慶寺~宝慶寺キャンプ場の周回コース。
距離:67㎞、累積上昇:1900m、行動時間:7:30の未舗装路と舗装路、登山道の充実した行程と成りました。

 部子山の山頂でカミさんと愛車と。今日も快晴!感謝!!

本日は明治節(文化の日)なので我が家に国旗を高々と掲げ軽トラにMTBを積んで7:00自宅発。今は閉場中の宝慶寺キャンプ場の駐車場を7:30出発です。小葉谷登山口向けて林道を走ります。ここを過ぎると林道は砂利道と舗装路のミックス。気温は低い中の上り坂、気持ち良くペダルを漕ぎ目前には素晴らしい紅葉。
 
 キャンプ場の駐車場から出発です。     舗装路はここ(小葉谷登山口)まで。この後は約50%がダート

 
 紅葉を眺めながらダートを進む       傾斜は強くなく雑談しながら登る。傾斜の強いところは基本舗装されている

そして振り向くと荒島岳や白山など山々を望みながら写真を撮るので中々進まない。でも素晴らしい眺め!西割谷を過ぎ暫くで登りは終わり、ダートをブッ飛ばして下ります。ヤッパシMTBは楽しい。

 途中、白山や荒島岳、大野市を眺める所がたくさん!

 
 紅葉が凄かった!これもMTBならでは      とても快適な林道!こんどはバイクで行ってみたい!!

 
 下りもゆるい斜面でダートを漕いでブッ飛ばせる!     水海からの分岐(三叉路)№5に到着。此処からは全て舗装路

そして9:15に水海からの分岐に出る。昔、カミさんと源次郎とでMTBで登ったコースの分岐です。このコースは過去に3回走っている(山スキーも1回)昔(20年前)は未舗装路が多かったけど今は100%舗装路。10:05部子山の登山口駐車場に到着。
 
 見覚えのある大きなブナ!昔は源次郎も此処を漕いでたなぁ     旧牧場の展望舎が見えてきた!

 
 植生は笹原となります。冠山も望めた!    №0の駐車場に到着。ここから登山道を担いで登る!


 愛車のMTBを担いで登るカミさん!昔は源次郎も此処を担いで登ったなぁ

登山口からは各々の愛車を押して、走って、担いで山頂を目指し、10:20山頂着。この山は福井県に所縁のある継体天皇の妃であった目子媛(めこひめ)が祀られている。そして今上天皇の誕生記念碑があります。我が国の平安をお祈りしました。周りの景色を楽しみながらお湯を沸かしラーメン(糖質50%OFF)を食べます。始めは誰も居ない山頂だったけど、大勢の登山者で賑わいそそくさと後片付けして下山。もちろん危なくない登山道はMTBに乗る!
 
 山頂で湯を沸かしラーメンタイム。景色を眺めながらのランチ!?    銀杏峯と荒島岳。次来る時は冬かな

駐車場から少し歩いて部子神社跡に行きます。此処は目子媛、継体天皇、猿田彦命を祀る「部子神社」が有ったのですが今は何処に有るのか分かりません。地味な山ですが歴史の山です。(天皇の国史:竹田恒泰著を読んでください)
 
 山頂からMTBでダウンヒルするカミさん     部子神社跡の鳥居とぶっ壊れた避難小屋

直ぐに登山口に到着。ここからは林道を水海に向けダウンヒル!でも多くの観光客の車が登って来るので注意しながらブッ飛ばします(カミさん1回転んで落車)。11:50林道入口を通過。そのまま集落向けて走り、12:15途中に池田町の地場産のお土産とか売っているところ「こってコテいけだ」に寄って休憩、軽食を摂って、部子川沿いの道をヒルクライム。
 
 旧牧場跡に訪れる。ここからの眺めも良かった     ススキと紅葉。これが日本の晩秋

 
 水海目指し道路を進む。     こってコテいけだでソフトクリームを頂きます。


 山が削られて・・・でも防災などに必要なものだと。でも・・・

この道沿いを暫く進むと足羽川ダム建設現場が有り、仮設道路のヒルクライム、ダム建設現場のビュースポットで壮大な現場を観察。自称ダムマニアのボクにとっては様々な重機や建設機材の壮大さに感動しました。その反面、以前何度も自転車で通ったダム湖に沈む集落が無くなり、現場の資材置き場や機械類に置き換わったその光景に悲しくなった。ダム湖に沈むことの悲哀を感じました(過去に徳山ダムでも)。この「山が削られて…」というのが、この光景を眺めると「渡辺美里のTokyo Calling」の歌詞のフレーズが頭を過りました。防災にダムは必要なんだろうけど・・・。
 
 ダム建設に係る設備の下には旧集落が有ったのだと・・・    オウ穴。普段沢登りするボクとしては・・・


 日本の滝100選に選ばれている滝です。今日は水量少な目

ダム建設現場を過ぎると静かな以前の道に成り、オウ穴を過ぎ龍双ヶ滝、そして稗田の里公園でカミさんが苔に滑って転倒、そのままヒルクライムを頑張ること14:20宝慶寺峠に到着。ここから巡見坂を下ること暫くで座禅岩登り口に到着。ここでMTBを下りて登山道を暫く歩き座禅岩に到着。ここで銀杏峯を拝みながら瞑想した後、再びMTBに跨り坂を下り、宝慶寺を参拝。そしてキャンプ場に15:00到着しました。
 
 稗田の里公園の干支の石像。ボクはウサギ年!    座禅岩に行ってみます


 座禅して瞑想中のカミさん。ここは支那の宋の時代の僧寂円が18年間座禅をしたそうです。宝慶寺にとても由来の有るところだそう 

 
 宝慶寺でお参り!雲水がとても親切でした。    樅の巨木坂を下り、キャンプ場へ。

この後は軽トラにMTBを積んで帰宅途中、大野市榎の高校時代の恩師K島元教諭宅を通った時ちょうど家の前に居たので色々山とかの話をして晩飯の食材を調達して帰りました。

今日の山行はMTBを用いたいつもの山でしたが、宝慶寺から周回して部子山に登れ、様々な名勝を訪れることが出来、夫婦でとても充実た旅と成りました。そして明治節とあってか、多くの観光客が見受けられ、このような慶事は賑やかな山や街の風情が嬉しかった。

 今日のコース。MTBツーリングには最適です。多分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆イチ+星ヶ城山ヒルクライム オッサンたちの小豆島(瀬戸内海)での夏休み

2022年08月24日 | 自転車3
昨日、今日といつもの平日ヒマ人の山仲間と香川県の瀬戸内海に浮かぶ小豆島へ自転車旅行です。

 小豆島の吉田キャンプ場にてテント設営後炭火を熾しビール片手にキャンプの始まり!

メンバーはM井さん、S江さん、ボクの3人。23日、9:45M井さんが迎えに来てくれ、D號にロードバイクを積んで北陸道を南下、嶺南でS江さんと合流し、舞若道、中国縦貫道を経て、車を駐車し姫路港フェリーに乗り込みます。15:10出航です。
 
 自転車を組み立て姫路港フェリー乗り場に向かいます    往復切符(自転車込み)3880円購入しフェリー待ち

 
 オリーブラインのフェリー姫路→福田に乗り込みます    係員の方が車やトレーラー、自転車の固定を行います

テントやバーベキューの食材などの詰まったザックを担ぎ自転車を押して歩く姿は、一瞬大学生のヒマな若者と思いきや、実は40歳後半のオッサンです。大学時代のザックを担ぎ色んな所に旅をした頃の思ひ出が脳裏を過ります。姫路ー福田間を繋ぐオリーブラインの定期便で16:50に小豆島の福田港に到着です。フェリーに乗ると、エアコンがガンガンに効いていて涼しく快適。甲板に出て本州より離れ海上を進む船の余韻に浸りながら、ここで魚雷攻撃されたら終わりだなと、大東亜戦争終結後、民間徴用の船舶などに乗船し内地に帰還する際、多くの子女を含む非戦闘員が亡国の無慈悲な魚雷攻撃で散華したことを思うと目頭が熱くなり、その歴史を思い返し、水平線や海上に浮かぶ船、そして島々を眺めていました。海は深く広く恐ろしいものだと改めて思ひました。
 
 航跡を眺めながら本土とはお別れです     小豆島に到着です。バーベキューやビールの食材、テントを背負って出発

 
 酔っぱらって地べたで寝てたら20ヶ所以上ヤブ蚊に刺されました    暑つさ+ゲリラ豪雨で3時起きでパッキング済ましスタート地点へ出発

小豆島に到着すると、福田港周辺は田舎。売店とかは殆ど無く、ザックに凍らして持ってきたビール類8本持ってきてよかったと実感しつつ、島の北側にある吉田キャンプ場(600円/人)向け約3km進み、各々一人用のテントを設営し、バーベキューの準備。M井さんS江さんが肉とか魚などの食材を持ってきてくれ、夜遅くまで宴会。ボクはいつの間にか地面で寝てしまい、ヤブ蚊の餌食(20ヶ所以上刺されました)に成りました。いつの間にかテントに戻り、海抜2m程の為か夜は蒸し暑く殆ど寝れず、2時頃ゲリラ豪雨。外に出してあった衣類やその他装備がずぶ濡れに。そして3時頃起床。

 南風台にて植生や風景が南国の雰囲気!メカトラも無く順調に旅が出来ました。

ずぶ濡れのテントや装備をパッキングして、着替えて準備して4:10キャンプ場を出発。4:30福田港に到着し、テントなど自転車に必要の無いものをザックごと、フェリー営業所の裏にデポし、薄暗い中を出発!。島を時計回りで進むので南下する。もちろん朝は涼しく車も無く道路は貸し切り状態。さほどアップダウンの無い快適な道。生暖かい潮風が気持ち良く、越前海岸によく似た風情の街並みを走るが、植生が異なり巨大なソテツが有ったりと南国のような雰囲気で5:00に南風台で小休止してスマホ地図を確認し大角鼻灯台目指し進む。5:40灯台を見に行くが、大きなスズメバチの巣が灯台に有り再び自転車に跨る。
 
 大角鼻灯台に到着。とても走りやすい道が続く     愛車のcommencal 100°(ビンテージバイク)

海岸沿いの気持ち良い道路を走るのは気持ちイイ。人口が少ない島(27000人程)で背後から迫ってくる車を意識することは池田~土庄町以外は皆無そして、潮風とともに醬油の匂いが鼻腔をくすぐり出すと、比較的大きな港町にでる。この坂手港を過ぎ小さな峠を越えるとき、様々なホテルの廃墟が見受けられた。人口が多い時で5万人いたとか、そしてバブルの時は内地から多くの観光客がこの地を訪れていたのだと思った。
 
 ヒルクライムするために草壁港を目指す      ヒルクライムしているとき、目前には奇岩の峰が…あれを越す!!

再び醤油や佃煮の工場街を進み、本日のヒルクライム始点の草壁港に到着。6:05ここから急なロードの始まり!一気に700mのヒルクライムで瀬戸内海最高峰の「星ヶ城山」を目指す。朝なので道路は3台ほど通過するのみで自転車こぐのに集中できた。標高が上がるにつれガスの中、そして小雨の中のヒルクライム。そして7:40に星ヶ城山駐車場に到着し、ここから登山道を約10分で山頂に到着。
 
 奇岩の清見寺奥之院仏ケ滝を過ぎ更に登りは続く    漸く星ヶ城山登山口前の駐車場に到着!霧と小雨でずぶ濡れ!でも充実。


 星ヶ城山山頂で記念撮影!この山は瀬戸内海の島々の山で最も標高が高い山らしいです。

天気が良ければ展望最高なんだけど、今日はガスの中。写真撮ったら元来た道を下り草壁港へ。雨の中の激下りは怖い。30分程で到着。後は集中してロードを進むのみ!

 雨の中一気に下るのは怖かった。でも車が全く走っておらずある意味快適!草壁港を見下ろす

途中、自販機で水分を補給し、次の半島目指すが此処が一番きつかった。釈迦ヶ鼻への周回はアップダウンが多く、しかも勾配が強い。再び雨に降られ長ズボンで来たS江さんが生地が脚にくっ付いて走りにくそうだけど、持ち前のポテンシャルの高さで関係内容でした。やっと下り基調で池田港を過ぎ、セブンイレブン小豆島池田店で固形物の補給。ヒルクライムとかフル豆イチだったので時間の配分も分からず、帰りのフェリーの時間も有るし、ゆっくりしていられない。ここで小豆島といえば香川県といえばうどん県なので、冷やしうどんを食べる。普段より小麦を断っているボクも今日は特別として食べたが、とても美味しかった。腹ペコだったM井さんもたくさん食べて元気復活したようだ。多分
 
 はじめは雨だったけど徐々に止み路面は乾いてきて最後はとても走りやすくなった。

普段はケトン体パワーで生きているボクとしては、いきなり大量の炭水化物を食べたせいか胃もたれする。でも徐々に力が漲って来るような感じ。ランニングと違いバイクはお腹に食べ物を入れても痛くならないのが良いところ。そしてこの島で最も賑やかな土庄に到着。車が多く信号が多く辟易するが直ぐに快適ロード!雪とか降らない島にランクル300やバリバリの四駆が走っていたのには何だか違和感を感じた。島の西部周回は約14kmほど。ここでギネスに載る世界一狭い海峡と言われる土渕海峡に11:15到着。確かに!人為的に水道を掘ったんじゃないかと思いました。

 土渕海峡で記念撮影。背後に先程走っていたところが見える。とても不思議な地形に感動する

土庄からゴールの福田港までは約30km。最後はアップダウンが多少有るも、大した登りは無く、海岸線を海を見ながら進む。そして特に良かったのは、全く車が走っていないこと。トレーラー等の大型トラックも皆無。自転車の為に作られた道なのかと思うほど。

 花崗岩の産地!護岸や擁壁など至る所でふんだんに花崗岩が使われていました。さすが!コンクリートよりも良い風情!

 
 越前海岸とはまた違った風情を楽しむ     天気も良く遠くの島々も良く眺められた

途中、自販機で補給しながら大阪城残石記念公園のトイレで水をかぶったり、花崗岩の採掘現場で採石し尽され地形が変わってしまった光景を横目にひた進み、最北端のヘアピンを過ぎると、昨日のキャンプ場、そして13:15に帰りのフェリー乗り場の福田港に到着しました。
 
 ソテツなど南国の雰囲気を楽しみながら     ずっとこんな感じ。車が走ってない!(土庄以外は)道もキレイで快適に走れました


 花崗岩を採掘しすぎて地形が思いっきり変わってしまった。でも見ていて大迫力だった

デポしておいたザックをとりに行き、トイレで汗を拭うなど、身体を清め今朝の豪雨で濡れてしまった服を着替えて下界の姿に成る。やっと落ち着く。フェーリーは15:30なのでまだ時間が有るので、お土産を買ったりと、クーラーの効いた待合室でくつろぐ。15:30楽しかった小豆島を後にする。船内ではお金の計算などをして、姫路着まで寝る事、17:10着。ここから福井までは車で移動。
 
 福田港まであと少し。楽しかった旅も終わり     到着です。この後トイレで着替え乗船しました。

行きも帰りもM井さんが運転してくれたので快適に旅する事が出来ました。20時頃に嶺南でS江さんは下車し、先日の豪雨で北陸道(敦賀ー今庄間)は通行止めなので365号線に一旦降りて北陸道に乗って中部縦貫、そして20:10自宅着。M井さんが送り届けてくれました。

家に帰ってからは待望のビールを頂きながら、旅の思ひ出を反芻しながら心地良く寝ることが出来ました。
今回の度は、初めてのフェリーを使っての自転車の旅でした。今までで一番辛い自転車旅行は「金沢~能登半島~氷見~金沢の400km日帰り」だった。あの時は暑く辛い中やり遂げた思ひ出のツアーだったけど、今回の度は島を巡るその道は自転車の為に存在するかのようなサイクリストの為に整備されているのかと思うほどの素敵な路でした。小豆島の周りにある小さな島を眺めながら、仲間と一緒に走るこの旅は素敵な思ひ出と成りました。企画してくれたM井さん、S江さんに感謝!

 今回のコース(赤字)福田港から時計回りで走りました。総距離130km 累積上昇2150mを昼食や休憩を含め8時間45分かけて走りました。

40歳後半のオッサンでも、大学生の頃の、あの時の自由で楽しい旅が出来ました。人生は楽しい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山でマウンテンバイク!

2021年04月21日 | 自転車3
今日はYAMAさん、みっちゃん、M井さんとで城山(じょやま)へ行ってきました。

 山頂にて!愛車のcommencal VIP

林道はペダルを漕いで、登山道は自転車を担ぎ山頂へ。
山頂からは裏側にある林道をブッ飛ばし、ポタリングしてゴールでした。半日のコース気持ち良かったです。
 
 登山口です。車を停めて出発!     担いで登るのも好きです!


 YAMAさんの年齢を感じさせない担ぎっぷり!

中国武漢肺炎の感染者が県内でも増え続け今では一日に10人以上はもちろん、最大で30人を超える勢い…。
早くこの流行り病が収束してくれることを祈ってます。
そしてボクも20日に1回目のワクチン(ファイザー製)を接種しました。5月には2回目を予定。あまり打ちたくないけど。
 
 林道をブッ飛ばす!王滝SDA並みにね      変電所跡


 えちぜん鉄道と!

また次回もよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道416開通!

2018年09月11日 | 自転車3

 新又越(福井~石川の県境)にて。国道開通おめでたう!!冬は閉鎖

先日の9月9日に勝山市~小松市に新たに国道が開通しました。
ここは県境の新又越の標高920mに国道をつなげました。道はグネグネ…そして車一台しか通れない(待避所あり)でも国道!
ということで、新しもの好きのボク達は
勝山発~新又越~尾小屋~粟津温泉~山代温泉~山中温泉~竹田経由
でぐるり一周してきました。
メンバーはYAMAさん、みっちゃん、ボクの3人。
総距離111kmでした。
 
 ボクは地元勝山から出発!YAMAさんはグリーンセンターからです写真YAMAさん   勝山~小松間開通おめでとうございます!写真YAMAさん

 
 野向公民館には悲願50年と…おめでと~!      途中、いつもと違った角度で越前甲を望めた。


 大金投入して作る意味が有るのか少し考えさせられた。

 
 尾小屋鉱山資料館とポッポ汽車展示館も寄ってきました。写真YAMAさん   十二ヶ滝も!涼しかったです。写真YAMAさん


 国道416は車も少なく(ほとんど無い)快適!! 写真はYAMAさん&みっちゃん!
 
 粟津温泉に寄って…写真YAMAさん    ナタデココ寺(那谷寺)に寄って…写真YAMAさん


 山代温泉の総湯に寄ってと…観光もバッチシ!!楽しんできました。写真YAMAさん


 山中温泉の「こおろぎ橋」にて!ボクだけマウンテンバイク!登りは楽だけどロードはヘロヘロ…

詳細は後程アップします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源次郎ガンバ!

2018年07月22日 | 自転車3

 素晴らしい光景のもと、静かな道路(マイカー通行禁止)を漕ぐ源次郎!

先日、家族で乗鞍岳に行ってきました。乗鞍スカイラインにて畳平(標高2702m)までバスが出ていますが、ここはヤッパシ人力で頑張らなきゃ!ということで、各々自転車に跨りペダルを漕いで、そして山に登ってきました。
こんなに小さい子供が頑張って漕いでいる姿を見て、ヒルクライムする多くのサイクリストから「カッコいいぞ!!」とか「頑張れ!!」とか背中を押してくれたり、バスの乗客から手を振ってもらったりと、皆に応援してもらいながら頑張って自転車を漕いでいました。
畳平に着いて、ようやく自転車から解放されたのも束の間…山頂に向かい再び歩みを進める源次郎。最初は小さな拒否反応を示していましたが、遂に諦め従順に山頂まで頑張りました。
 
 前回は平湯温泉スタートでしたが今回は平湯峠からスタート!    最初は快調な源次郎も次第に愚痴が入る

朝、3:00に起床し、一路平湯に向け車を飛ばします。昨日の仕事の疲れが可成り残っていましたが、好きなことなら苦ではない。6:20に平湯峠に着き、準備を整え6:45スタートです。これまで自転車では3回、山スキーでは10回以上来ているこのコース。源次郎がどこまで頑張れるか分からないが、行けるだろうと楽観視。

 北アルプスの名峰を望みながらの自転車!最高のロケーション!周囲は誰も居ない。家族で景色を満喫!!

下界は猛暑だけど、山はとても涼しく汗をかくことなく北アルプスの名峰を眺めつつ、故郷の白山を拝みつつ気持ち良く進みます。その分紫外線は強烈で日焼け止めクリームを塗って行きました。所々傾斜のきついところは自転車を押し歩き、頑張って登る源次郎!帰りは快適だからと励ましつつ…


 展望台で休憩!槍や奥穂、霞沢などくっきり拝めた。バスで来たらスルーするところをのんびり景色を堪能

 
 背後に有るのは「猫岳」    段々良さげな雰囲気になってきました。

大崩山のヘヤピンを過ぎると猫岳の裾を走り段々と外国に来たような!?絶景を進むことが出来ます。猫岳と四ツ岳のコルからは更に素晴らしい光景がはじまり、みんな感動しきり!今日は快晴で最高のロケーション!
桔梗ヶ原を過ぎると暫くで畳平に到着9:55。バスで来た観光客や登山者でごった返す中、おもむろに靴を履き替え乗鞍岳を目指します。


 もうすぐ畳平!この辺はとても快調!気持ち良い!!


 畳平で記念撮影!9年前はカミさんと来たけど、今日は家族で来れました!感謝!!

 
 乗鞍岳向けて出発です。    権現池のところまで来ました。

今日は山日和なのか登山者が多く、団体で来ている登山者も多いので登山道は渋滞気味…。ボク達は荷物が少なく軽装なのでブイブイ抜いて行きます。源次郎は朝ご飯をほとんど食べていなくシャリバテ…ボクも朝飯食ってないけどミトコンドリアエンジン全開なので大丈夫!
頂上小屋で自転車&登山記念バッチ(2000円)を購入予約し11:20山頂に到着!見渡す限りの絶景を堪能。登山者も多いので記念撮影も待つ必要が有り、漸く撮り終え下山開始。12:20畳平に到着し、売店でお土産買ったり小食を摂ったりしながらのんびり過ごす。下界に着いたような雰囲気!でも気温は涼しく快適。


 山頂で記念撮影!

 
 大勢の登山者でごった返す山頂を後にします。   畳平の売店で軽食を摂りお土産買って待ちに待ったダウンヒル!

 
 再び記念撮影!     出発です!ここからが快適な下り!スピードオーバーに注意!

12:40畳平を後にします。ここからは源次郎の本領発揮!平泉寺の田舎暮らしで移動手段は徒歩又は自転車の小学生。しかも坂道が多くダウンヒルは得意との事。でもオーバースピードにならないよう、40km/h以上出さないようにいなしつつ、景色を堪能しながら走りました。
朝来るときはヘロヘロになりながら登った坂も今となれば最高の道!

 シクロクロスバイクでブッ飛ばす源次郎!外国に来たような景色で圧倒されていました。


 車が全く通らないので、コーナーリングを思いっきり楽しんでいました!スピード出しすぎ…汗!

 
 夫婦岩で休憩     平湯峠に到着!

夫婦岩で休憩し平湯峠に13:15到着!お疲れさまでした。自転車を車に積んで平湯の森で汗を流しました。日焼けで痛かったけど気持ち良い湯に浸かり軽食をとってのんびり帰りました。

 自転車3台積んできました。この後は平湯の森で汗を流しました

今回、ヒルクライム14.4km(標高差1020m)を自転車で走破し標高差320mの登山を頑張った源次郎!最初は何かしら行きたくない、行けない小さなバレバレの理由をつけていたけど、適当に流す両親をみて諦めたのか最後は頑張り抜き通しました。本人の根性も褒めたいところだけど、抜き去り際や畳平で大勢のサイクリストや登山者に元気付けられたのも大きかったのじゃないかな。感謝です!
今回、自転車&登山で乗鞍岳に登る子供は源次郎だけでした。おめでとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でポタリング

2017年04月29日 | 自転車3

 東尋坊のイワバカフェでコーヒータイム。そういえば、昔、山岳会で東尋坊の岩場をクライミングしたなぁ…

今日は山に行きたいところだけど、先日源次郎の誕生日で、そのプレゼントとして自転車(シクロクロス)を買ってあげました。普段は、友達の家に遊びに行ったりにしか使っていないので、今日は車に自転車を積んで、越前海岸を走りました。
風が強かったけど、天気が良く、海を眺めながら楽しく走ることが出来ました。
 
 海水浴場で休憩です。たまには海もイイね。      海岸沿いを走る。潮風が鼻腔をくすぐります

朝、車に自転車を積んで出発です。三国運動公園に駐車し出発です。源次郎の自転車のハンドルはドロップハンドルなので、まだまだ慣れないようですが、直ぐに慣れたようで、ブッ飛ばしてました。
 
 トンネルを過ぎると雄島が見えました。     雄島!学生時代に肝試しした懐かしい場所です

山育ちなので一直線の水平線を見る事はなかなか感慨深いそう。御来光の空みたいだそうです。

帰りは雄島や東尋坊に寄ったりしてゴール。

 観光客がいっぱい居ました。三人で記念撮影!

大人は物足りないけど、子供にとっては長い距離なのか!?今度は乗鞍スカイラインに源次郎は挑戦です。

 荷台に積んだ3台の自転車。源次郎の自転車はシクロクロス(オレンジ色の自転車)なので、オフロードもロードも快適です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前馬借街道をMTBで走破!

2016年11月07日 | 自転車3

 越前馬借街道(甲楽城坂)をMTBで走行中!谷沿いに道は有り滑りやすかったです。

今日はYAMAさんとK永さんと3人で福井の歴史の道を走破です!
その昔、江戸時代をピークとしてここは馬が荷を背負って物資を輸送したそうです。現在の様な便利な時代でも昔は相当苦労したんだなぁと感心しながら・・・
重い荷を背負ってゆっくり馬や人が歩いたその道をMTBでブッ飛ばしてきました。
薄暗い、所々小川が流れるシングルトラックは土や石、岩で滑りやすく、急なターンでは曲がり切れず落車し擦りむくなど、歩くにも靴が滑り川にはまったりとなかなか難しい道のりでした。
もちろん越前市側(府中馬借街道)は車両乗入れ禁止なので歩きました。
 
 謂れや案内など看板に表示されて勉強できました。(写真YAMAさん)     越前市側は車両禁止なので歩きました。(写真YAMAさん)


 広瀬~大坂峠~湯谷間は歩行!  湯谷~中山峠~今泉はMTB! 今泉~矢良巣岳~湯谷は基幹林道をMTB!

朝、大野でK永さんと合流し、鯖江某所でYAMAさんと合流し越前市の坂口分校横の集会場に到着。ここにMTBをデポしYAMAさんの車に乗って広瀬に向かいます。ここに駐車し出発です。歴史の道を歩きます。大坂峠に到着。峠の地蔵に手を合わせ大坂山に登って越前市から白山までの大パノラマを堪能。歩いている間、自然保護と山の動植物の研究を生業としているK永さんから植物について色々ご講義いただきました。さすが大学院で研究していただけに博学!
 
 大坂峠のお地蔵さん。良い風情!     昔の面影を感じつつ街道を歩きました。

峠を下り下中津原、湯谷へ向かい集会場到着。歩行区間終了。ここからMTBに跨り中山峠に向かいます。中山トンネル手前から山道に入ります。
 
 中山峠から今泉までは下り!MTBで一気にダウンヒル!!でもスリッピ―で怖すぎ…。落車しました

 
 昔は馬が歩き、今はMTBがブッ飛ばす!(写真YAMAさん)     危ない所は担いだり押したりです。(写真YAMAさん)

 
 なかなかテクニックが必要な下りです。K永さん果敢に攻めまくってました。足元は地下足袋です。

快適にダブルトラックを登り、馬借街道入口看板からシングルトラックの街道にGOです。谷に沿ってある道は多少荒れており、岩や落ち葉でなかなか難しい。急な曲がり角では落車するなど難しい下り。昔の道の趣は随所にあらわれ当時の馬の鼻息まで聞こえてきそうです。よくこんなところ登り下りしたなぁと感心しました。
 
 川沿いの道が殆どでした。誰とも会わず静かなMTBでした。   山の匂いから海の匂いへの移り変わりを感じました

そして潮風が鼻腔を刺激する。そう海の匂い!!。そして人家が見えてきたら今泉はもうすぐ。ここで北前船の交易で栄えた今泉の小さな港町を散策し北前船主の豪壮な家(右近家)の前で見学していたら、ガイドの方が来て、「越前馬借街道をMTBで来た」と言ったら驚かれ、北前船や右近家の事など色々教えて下さりました。とても勉強になりました。
 
 海側(今泉)からの街道入口。        海は広いなぁ!

そして海辺を少し走り小さな公園で昼御飯。海を眺めての気持ち良いひと時。

お腹がふくれたら、今度は基幹林道をヒルクライムです。舗装されているのでとても快適!海抜0mから一気に400mのヒルクライム!そして矢良巣岳(472m)に登りました。何と1等三角点だったのでビックリ!
 
 豪壮な右近家!今度はお金払って中に入りたいです。    矢良巣岳目指し標高差472mのヒルクライム

 
 矢良巣岳山頂!1等三角点なんてビックリ。白山も見えました!   山頂からもダウンヒル!

その後は一気に林道を中山峠目指しブッ飛ばしました。そして坂口分校横の集会場に到着!お疲れさまでした。

今日の山行というかMTBは昔の面影を今に残す街道を歩き、走れとても楽しかったし、勉強になりました。YAMAさんは色々な事を知っているなぁと改めて実感しました。K永くんとも山スキー以来でした。今後もよろしくお願いしますネ!
その後、K永君はボクん家に来てくれ、ブナの幼木(樹高60cm)をプレゼントしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭基幹林道

2016年10月14日 | 自転車3

 林道には随所に見晴らしの良いスポットが有りました。日本海が碧く素晴らしかったです

今日はYAMAさんと一緒にMTBでツーリング。
朝、勝山では道路に表示された気温が9℃と低く寒いだろうなぁと思いつつ、鯖江の集合場所に向かう。YAMAさんの新しいスバルのフォレスターのリアシートを倒し、2台のMTBを積み込み出発!アイサイトやら何やらと先進技術の塊の様な車は凄い!ちょっと羨ましくなりながら若狭に向かい、世久見の漁港に有る駐車場に停め8:25出発します。

未舗装路:舗装路の割合が6:4(だいたいこんな感じ)の林道を進みます。
とても快適で一部山が崩れており通行止めになっている為か、そして平日の為、ボク達以外だれも居ない静かな林道を登り、そして下りは王滝SDAばりのブッ飛ばし様に進みました。
 
 海抜0mから出発です世久見の海岸から鳥辺島をバックに      快適な未舗装路が続きます。MTBで来た方が無難…

 
 随所に看板もあり道迷いしません。       こんな感じの林道が続きます。(写真YAMAさん)

途中、矢代湾や小浜湾のキレイな日本海を眺めとても気持ち良く走ることが出来ました。
特に久須夜ヶ岳やヒョッコリ浮かぶ鳥辺島なんかが印象的で、あまり来る事が無い嶺南の山々や海を堪能出来、とても癒されました。

途中、YAMAさんのフロントタイヤがパンクしましたが、レースじゃないのでのんびり修理し登ったり下ったりしました。
 
 快適快適!         途中、山の斜面がゴッソリ落ちたところで復旧工事です。作業員に挨拶して通してもらいました


 ヤッパシ相棒のCOMMENCAL のVIPは最高です。古いフレームに最新のパーツを組んであります変速は2×10です

11:18基幹林道を下り終えると、そこは阿納尻。ここからは海岸線を縫うように、そしてこの海に迫出した尾根を貫くトンネルを走り、3年ほど前にロードで走った記憶を思い起こしながら気持ちイイ海岸線を走り、途中に田烏の漁港に寄って帰路に着きました。11:55到着。
 
 ブッ飛ばしたり、登ったりとアップダウンが有ります。(写真YAMAさん)    基幹林道終点です阿納尻にて

今日は好天の元、日陰に入ると涼しいくらいで、とても快適にMTBで林道、そして海岸線を走ることが出来ました。
最近、というか昨日まで仕事が忙しかったけど、これで疲れがぶっ飛びました!
 
 久須夜ヶ岳をバックに            田烏の漁港にて(写真YAMAさん)

 
 陸の孤島の各集落もトンネル開通や国道の高規格化により行き来しやすくなりました    もうすぐゴール!日本海最高!!

帰り道はお洒落なカフェに寄って昼メシ食って、YAMAさんんの愛車を運転させてもらいました。新しい車に先端技術!欲しくなりました。水平対向エンジン最高です!!

YAMAさん有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石徹白から白鳥周回ロードバイク

2016年06月01日 | 自転車3

 阿弥陀ヶ滝にて。滝の飛沫が気持ち良いです。車で来た場合は駐車料金500円かかります

今日は仕事が休みだったのでYAMAさんと久しぶりに自転車に乗ってきました。
日差しは強いものの、風が冷たく心地よく楽しい自転車となりました。
朝7:30、大野市和泉の道の駅に集合し、7:50石徹白集落目指し県道127号を進みます。今日は平日あってか終始車の往来が少なく快適なサイクリングでした。
  
 石徹白ダム前を通過!     石徹白川沿いを快適に走ります

 
 トンネルを抜け岐阜県へ        白山中宮神社にて。荘厳な感じがとても良かった!杉の大木たくさん有りました

石徹白川沿いを気持ちよく進み、8:40石徹白に到着。昔は此処は福井県だったんだよね!今は岐阜県。
集落から少し寄り道して白山中宮神社に行きます。橋を渡り、自転車担いで本殿にて参拝!なかなか趣きあってイイ感じ。自転車で来るからこそ寄ってしまう。

次はもと来た道を下り、桧峠へ!白鳥から登るよりも断然楽チンにヒルクライム出来る。そして9:40着。峠からは激下り!ブレーキ壊れたら死ぬなぁと思いつつブッ飛ばし、阿弥陀ヶ滝を見に寄り道!この遊歩道も自転車担いで滝前10:10に。なかなか壮観。
またまた寄り道して正ヶ洞の棚田展望地へちょっとヒルクライムして再び下り、国道156号を白鳥向けて進みます。下り基調で快適!
 
 桧峠に到着しました。ここから激下りが始まります。     今日は自転車日和!

 
 九十九折りの道を下る。      ブレーキブッ壊れるくらいの下り!


 阿弥陀ヶ滝へ寄り道です。

 
 棚田展望地へちょっとヒルクライム!     長良川沿いの国道をブッ飛ばします。快適♪

途中、長良川鉄道の終点駅の北濃駅へ!ここで転車台に寄る10:45。ここは昔、蒸気機関車の方向転換するのに使っていたらしいです。MADE IN USA NEW YORK 1902年です。
続いて、10:55長瀧白山神社に寄ります。ここは白山美濃禅定道の神社です。ここでも参拝して白鳥旧市街地に向かいます。
観光はそこまで!コンビニで補給後ここからは油坂峠目指し旧国道のヒルクライム!
 
 終点の北濃駅の転車台です。人力で方向転換だったそうです      北濃駅終点。一日に数便しか汽車が来ません


 長瀧白山神社!雰囲気最高です。ここも杉の大木が林立してました。

 
 白鳥市街地も通過!自転車じゃないと通らないだろうネ。   白鳥橋を通過しコンビに寄ってヒルクライム!    

延々続く登り道!突き抜ける風は涼しくYAMAさんと話しながら登るので気がまぎれて疲れは感じない。昔は難所だったこの峠も今は無料の高速道路が出来、快適に車で走れるけど、ボクが大学の頃は冬通る時大変だったなぁと当時を懐かしみながら走りました。こんな感慨に浸れるのも自転車あっての事。
12:20油坂峠に到着!トンネルを潜ると福井県だ!あとは国道158号を九頭竜ダム目がけブッ飛ばすのみ!ほとんど下りだし、車の往来も少なく快適快適!でも風は向かい風…。
 
 油坂峠目指し、並行して延びる高速道路を眺める。     油坂峠のトンネル潜ると福井県に入ります。

 
 九頭竜ダム湖畔の快適な道を進みます。        九頭竜ダムに到着!

12:55九頭竜ダムに到着!ここで事務所に向かい「ダムカード」を頂く。これを機に色んなダムカードを集めてみようかな!?
そして再び自転車に跨り、ブッ飛ばすこと13:20和泉の道の駅に到着!!お疲れ様。(走行距離74km)

今回YAMAさんと自転車で色んなところを巡りましたが、YAMAさんは色んな事を知ってて一緒に巡るととても勉強になるし楽しいね!そして初夏の風を受けて走る自転車…。最近乗って無かったけどヤッパシ自転車は気持ちイイね!
愛車commencal 100°は古いバイクだけど、とってもイイ相棒です。もっと大事に乗ってやらないとネ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島トレイルライド

2015年11月07日 | 自転車3

 さすが嶺南の山!明るく籔が無く快適なシングルトラックが続きます。

今日はYAMAさんと自転車で山登り&シングルトラックライドしてきました。
ここは送電線の巡視路なので登山道と違い資材を運ぶための小さな重機が入れるようになっていて、走りやすい。
誰も居ない(トレイルランナー一人と遭遇したのみ)静かな山を二人でMTB担ぎ、走れそうなところはブッ飛ばしてきました。
 
 在原の駐車場で準備です。commencal VIPとYAMAさんのVOODOOです。    関電巡視路は快適です。琵琶湖眺めながら進みます。

 
 乗鞍岳向けMTBを担ぎ登ります。    山頂往復するのでMTBデポすれば良いのですがヤッパシ愛車と山頂を踏みたいので…写真奥の山が乗鞍岳です(写真YAMAさん)


 山頂で記念撮影!薮にMTBが引っ掛りながらも登りました。

 
 今から走るコースを遠望します(乗鞍岳付近にて)(写真YAMAさん)    落ち葉の絨毯の上を走ります(写真YAMAさん)

朝、鯖江の某所に集合しYAMAさんの車にMTBを分解し積み込みます。下道を走りマキノ在原に到着。ここは在原業平に由来するのか、墓地が有ります。駐車後関電の巡視路(舗装路)を走り乗鞍岳の電波塔に到着。(8:20)ここからMTBを担いで乗鞍岳へ!ここで記念撮影して踵を返し黒河峠方面に向かいます。ブナ林の中、落ち葉が敷き詰められた山の中…。所々道に迷いそうになるが、高島トレイルのコースの表示(黄色のテープ)を探しながら、たおやかな尾根を快適に走ります。誰もいない静かな山・・・。
 
 敷き詰められた落ち葉で一瞬迷います…。     芦原岳~黒河峠へ向け快適ブナ林をブッ飛ばします。

 
 傾斜も緩いところが殆どで攻められます。(写真YAMAさん)     落葉し見晴らしも良く安全に攻めれらます。(写真YAMAさん)

関電の鉄塔が林立しており、それに沿って巡視路が有りここを走りました。高島トレイルは巡視路を基本にコース化されているのか。所々急な下りが有り、前方宙返りしそうになる。落車して怪我すると、マラソン大会に影響するので、ここは攻めずにMTBを担いだり、押したりしながら歩きます。

 原発林立地域の為か送電線の鉄塔が多い!敦賀湾と琵琶湖の眺めイイ!野坂岳や岩籠山等もイイ感じ!


芦原岳も過ぎ、暫くすると敦賀湾や野坂岳がバッチシ見える。もちろん反対側は琵琶湖!ちょっと曇っているけど天気がイイと最高のロケーションだろうな。
 
 何処でも行けそうだけど、落ち葉の下には地雷が…(写真YAMAさん)   快適な小径を進むYAMAさん

 
 荒れた林道をブッ飛ばすのもイイけど・・・(写真YAMAさん)    ブナ林を縫いながら走るのはもっと最高!!

快適なシングルトラックを進むとトレイルランしている人に遭遇。そして黒河峠に到着(11:05)。ここで昼飯食ってマキノ林道をブッ飛ばします。一部洗掘された荒れた林道をブッ飛ばします。王滝SDAの様な感じで気持ちイイ。紅葉もイイ感じ。
 
 押して登るところもたくさん有ります。    こんな感じの快適なコースが主体です。

11:25林道は終り、ここから在原に向け舗装路を走り、11:45到着。ここで在原業平の墓地を見に行きました。
 
 黒河峠に到着です。ひっそりした佇まい。        マキノ林道を王滝SDAばりに攻めます。スピード出て気持ちイイ!

 
 林道も紅葉が良かったです。(写真YAMAさん)     林道を出たら後は県道を走り在原集落へ!

今日の山行は快適な巡視路のシングルトラックを思う存分ブッ飛ばせました。とても快適でした。誰にも迷惑かけることなく静かな山行ができました。YAMAさんありがとうございました!

 最近ランニングばかりでMTBに乗る機会が無かったけどヤッパシMTBは楽しい~!!commencal VIP 最高です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖一周 208km

2014年05月19日 | 自転車3

 大津港で客船ミシガンと

今日は職場のY川先輩と琵琶湖一周の旅に出かけました。
ボクはかれこれ3回周回していますが先輩は初めてとのこと。二人旅なので気楽に行きまっし!
朝、3:00勝山の某所に集合し、一路、高島市のしんあさひ風車村へ行きます。ここに車を止め、時計の反対周りで周回します。5:20ここを出発します。このコースのミソは、通勤ラッシュで込み合う大津市市街地を8時頃に通過すること。少しペースを上げノンストップで走ります。
 
 白髭神社の鳥居のところで                ヤッパシ瀬田の唐橋まで来てこそ琵琶湖ライドだね

 
 今日一緒に旅を共にしたY川先輩。           長命寺~近江八幡キャンプ場コース。癒されました

白髭神社を6:20通過、和邇を越え徐々に車が増えだし、7:45に大津港到着。中々良いペース。瀬田の唐橋を越え、北上!琵琶湖大橋の東詰のコンビニで補給する。こんな平日、周りは通勤や仕事で忙しく働いている人達を横目に何だか申し訳ない気分。ボク達はここで朝日を浴びてのんびり・・・再びサドルに跨り愛知川を越え、彦根城に到着10:50.少しづつペースは落ちてきているが頑張る!そして米原、長浜を越え湖北みずどりステーション(道の駅)に到着し、ここで昼飯に有りつく!ボク達見たいな自転車野郎が6~7人居た。ヤッパシ琵琶湖は人気なんだね!!うどんと稲荷寿司食って出発。
 
 彦根城で暫し観光気分             旧賤ヶ岳トンネル!レンガ造りの趣が有ります


 パークウェイ走っている時に見下ろすと今日走って来たコースを一望できます。


 ロードバイクもcommencalを愛用しています。乗り心地は最新のカーボンバイクに比べて劣るけど、味のある乗り味!!

木ノ本から旧道の賤ヶ岳トンネル潜って塩津街道の湖畔を走り、本日のメインディッシュの奥琵琶湖パークウェイのヒルクライム!ここを走らないと200km越えにならない!頑張るっきゃない!!
このヒルクライムを終えた後、パークウェイの茶屋でカキ氷大盛を食べて復活し、マキノに向かう。そしてマキノサニービーチを過ぎ15:30、風車村に向かう。最後は32km/hで頑張って漕ぎ、16:10到着!!
本日の走行距離は208kmとなりました。
 
 パークウェイの茶屋でカキ氷!宇治抹茶とメロン味!頭が痛くなりました。         定番のマキノサニービーチであと少しでゴール!


 やった!!しんあさひ風車村に到着!今日はビールが旨いぞ!!!

久しぶりのロングライドでヘロヘロだったけど、まぁ、自転車乗っていない割にはソコソコ乗れたように思う。でももっと鍛えないとあかんなぁ~東京出張で身体がなまったなぁなんて思いました。
やっぱし自転車も面白いなと思えた一日でした。Y川さんの新しい自転車(NEILPRYDE+カンパニョロレコード)羨ましいなぁと思うけど、古い自転車を乗り続けるのもイイもんだと自分に言い聞かせました。ヤッパシ道具よりも乗り手の技術耐力が大事か!?
家に帰って体重計に乗ったら少し体重が減っていた・・・体脂肪は8.0%となかなかイイ感じだったので、今日もビール4本飲んじゃった・・・。
これだから自転車はやめられないなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期初の自転車

2013年04月22日 | 自転車3

 雄島にて。学生時代丑三つ時に肝試しで島を周回した事が懐かしいです。

今日はYAMAさんと、みっちゃんとでロングライドしてきました。(走行距離 131km)
朝、家を出るとき外の温度計はマイナス4度と低いにもかかわらず、サイクルウエァが全て夏仕様しか持っていないので、とりあえず長袖を着込んでのライドと成りました。終始寒風がウエァを突き抜け寒い思いをしましたが、耐寒訓練と思い洟を垂らしながら頑張ってました。
 
 一乗谷遺跡。ここも十数年ぶりに訪れました。           永平寺!源次郎の御稚児さん以来です。

 
 永平寺口駅の横の喫茶店でコーシー頂きました。       鳴鹿大堰を通過。ここも初めて!(写真:みっちゃん)

朝、自宅発で鯖江の眞ちゃん家に寄ってコーシー(珈琲)を頂き集合場所に到着です。(また沢登り一緒に行こうね)
鯖江北を8:45出発し、河和田を抜け金谷トンネルを抜け一乗谷へ。此処に来たのは十数年以来。遺跡を少し堪能し、宇坂隧道を抜け永平寺に。ここまでは峠越えのヒルクライムだったけど、ここからは終始向かい風と格闘しながら九頭竜川沿いのサイクリングロードを走り三国へ。ここで福井山岳会のT堂さん家に寄って、蕎麦屋に寄り雄島、東尋坊等の観光地を通りました。スローペースの時はみんなで会話を楽しみつつサイクリング。自転車ってとっても楽しいなぁ。そうこうしながら日本海を眺めながら南進。平坦な道なので平均速度は上がり、今シーズン初自転車のボクにとってはキツイものでした。そして大味地区で東方向に進路をとり鯖江へ。17時には鯖江に到着しました。
 
 九頭竜川沿いに延びたサイクリングロードを向かい風に煽られながら進みます。(写真:みっちゃん)   昼飯は三国の蕎麦屋「盛安」美味しかったです(写真:みっちゃん)

 
 いちおう名所は押さえておきました。                最後は越前海岸を走り、峠越えで鯖江に入りました。(写真:みっちゃん)

今日のサイクリングは寒かったけど、久しぶりに乗った自転車の爽快感を堪能できとても楽しかったです。ボクの自転車はあちこちヘタっているけど、イイ味が出てきたなと・・・。新しい自転車欲しいけど、古い自転車に愛着を持ちつつ少しづつ改良を加え、永い間乗り続けて共に思ひ出を作るのもいいもんだな。と思いました。

先日、源次郎の誕生日だったので、新しく自転車を買ってあげた訳だけど、毎日保育園に行く前や帰って来た後に楽しく乗りまくる彼を見ていると、以前の自転車より楽しそうに載っているのが如実に実感できる。自転車のジオメトリーや各種パーツなど、これらにより出来上がった自転車の乗り味が以前のものとは格段に違うためなのか!?確かに鈍感なボクにでも自転車の乗り味の違いは少し分かっているつもりで、楽しい自転車やつまらない自転車は分かる。源次郎の姿を見ていると自転車は楽しい乗り物なんだなと分かった。多感なこの時期に楽しい自転車に出会う事が出来ることは大切な事なんじゃないかと実感しました。
 
 越廼の海岸にて             自転車に乗るのが大好きな源次郎。大人が買う自転車に比べれば安いもんなんだね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロカンマラソンでREM(自転車救命隊)

2012年10月28日 | 自転車3

 路上で出場指令を待ちながら応援してました。「後ろから熊が追いかけてきている~!!!」なんて事を言ったりしていました。

今日は職場の先輩からクロカンマラソンでREMするので手伝ってくれ!と言われたので「AED」と「外傷救急セット」を背負いランナーたちと走ってきました。
天気は予報通り雨でしたが、一生懸命走るランナー達を見ながら、ちょっと羨ましくなりつつボクは自転車でゆっくり走ってきました。
勝山市での大会なので顔見知りのかたがとても多く、彼たちを励ましつつ自転車に乗ったり、路上で待機したりしていました。
10kmコースでは自転車仲間の「ピロピロ」さんから声をかけて頂き嬉しかったです。(速かったです。)
 
 昔は未舗装路だったけど・・・クロカンマラソン走るならアスファルトじゃない方がイイね。        みんな頑張れぇ~!!

 
 最後はランナーもほとんど疎らとなり、未舗装路を何となく攻めてました。          ボクもゴール!!(段々と雨が強くなりました。)

子供が小学校1年になったら親子でマラソンするのもイイなと思いつつ、その為には走らなきゃいけないな・・・。
ランナー達の息づかいを聞き、こんな風に走って青春するのもイイもんだなと、ランニングにあまり興味の無いボクだったけど、そんな彼たちを見て羨ましくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ツーリング

2012年10月26日 | 自転車3

 天生峠への途中。見渡す限り紅葉が素晴らしかったです。 愛車commencal 100°と紅葉してる山

今日は天気が良いので自転車で遠出です。昨日は草刈りという労働をしたので今日は遊ばないと・・・ということで、天気もいいことだし自転車に乗ってどこか行こうかなとYAMAさんに打診すると、みっちゃんと
荘川~白川郷~天生峠~下小鳥ダム~飛騨清見~松ノ木峠~新軽岡峠~荘川の「紅葉&峠越えライド」105km
に行くとの事。それじゃぁボクも連れってって!という事で、3人で走ってきました(昨年11/23と同じコース走りました)
朝、6時に大野でみっちゃんの車に乗せてもらい、いざ荘川へ。車から降りると物凄く寒い。服を着込み8時頃出発。紅葉の色鮮やかな景色が一瞬寒さを忘れさせてくれる。交通量の少ない国道をかっ飛ばし御母衣ダムに到着。再びサドルに跨り9:15野谷橋に到着。ここから見る野谷庄司の南面など景色はどこ見ても最高。
 
 尾神郷橋を渡るYAMAさん、みっちゃん          野谷橋にて。山スキーシーズンまた来るね。

 
 白川郷合掌村に到着。ボクもこんな家に住みたいな~         明善寺楼門で恒例の記念撮影

 
 白山の展望台にて。今日はここから白山を拝みました。           紅葉の中走るYAMAさん、みっちゃん

そして9:30白川郷に到着。恒例の明善寺楼門に到着。ここでお握り食べて天生峠へのヒルクライムが始まる。今回はちゃんと腹ごしらえして臨んだのでグイグイ登れた。天生中滝を越え、白山展望台を越え11:20天生峠に到着。昼飯食って小鳥川めがけ下ります。向こうには雪化粧した立山連峰の秀峰が望めます。
小鳥川沿いの県道478を南進し、13:00飛騨清見着。ここからは国道158を走り松ノ木峠へヒルクライム。そして下って交通量の多い国道、トンネルを嫌って旧道に入って新軽岡峠へのヒルクライム。し、荘川の道の駅に到着14:40しました。
 
 天生峠に到着!峠の茶屋は平日のため営業しておらず残念            いたるところで紅葉エンジン全開。

 
 松ノ木峠目指しヒルクライムするみっちゃん、YAMAさん              松ノ木峠の池でいつもの撮影。

今回のサイクリングは峠越えが楽しく感じました。これも普段のトレーニングの成果がチョッピリ現れた結果だと思うし、エイドステーションが皆無であることを昨年思い知らされたので、お握り等の食料をきちんと持参した為だと思う。
そして、YAMAさんをはじめみっちゃんと一緒に走ることが出来、とても楽しかったし、紅葉がかなり美しかった。これぞ日本の晩秋といった感じでした。
色彩艶やかな四季を自転車や山登りを通じて堪能できる境遇に生きることが出来、幸せだなぁ~と実感しました。
日本に生まれて良かったなぁと実感する一日となりました。

 荘川手前の三尾河地区の橋にて。今年は紅がとてもきれいな年です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランフォンド福井 2012

2012年09月30日 | 自転車3
  愛車のcommencal 100° ベアリング交換した効果が体感できました。

今日はグランフォンド福井という自転車のイベントで走ってきました。これはレースと違って、タイムを競うものではないのであまり気合が入りませんが、周りの速いライダーにつられて頑張って走ってきました。
過去に2009のグランフォンドに走りましたが、当時は今庄365スキー場から木之本、小浜などいつも走れないコースを走ったのでものすごく新鮮味を感じましたが、今回は勝山、大野といった地元の練習コースも走るとあってか、新鮮味にかけました。でも、沿道に立つコース誘導員のほとんどが勝山市役所の職員の方だったので、立ち話したり、応援してくれたりと、走っていてとても気持ちがよかった。更にエイドステーションでは友達や仕事でお世話になっている業者の方もボランティアで参加してくださり、こういったイベントを運営する自転車ショップの方々をはじめ、勝山市役所の方々には本当に感謝でした。とても楽しかったです。
それと職場の自転車部の仲間が来ないので結局一人旅のサイクリングになりました。
 
 800人のエントリーに対し、台風の影響で減り600人が出走しました           先導車は早くて抜けませんでした・・・。(当然ですが)

今日は夜勤明け。でも勤務時間は朝8時までなので、後輩に代替要員として代わりに勤務に入ってもらい、5時に職場から自転車に乗って恐竜博物館に向かう。朝食を買おうと思うが、慌てて財布を職場に忘れてきたので仕方なく、自転車の修理用具入れに入っている小銭を握りしめコンビニで、ゼリーとおにぎりをゲット。小腹が空くけど、エイドステーションが完備されているのでそこでお腹を満たそう。
暗闇の中走り、恐竜博物館の駐車場に着くと「ここにバイクを止めてください」と言われ置くとなんとそこが先頭だったのでびっくり。今日は150kmにエントリーしていたけど、憎き台風17号のお蔭でコースは一部短縮し105kmとなった。もっと走りたいのになぁ
YASUHIROさんと髭さんも来ているはずなので探すが暗くて、皆良く似た格好なので分からない。そこで閃いた。YASUHIROさんの縞々のハイソックスを見つければ良いのだと思い、各選手の足元を見ると一発で分かった。挨拶してから自転車のもとに戻る。スタート地点の係員も知り合いばかり。何だかアットホームな感じで気持ちいいな。
 
 路面状況は良かったです。気温も低く気持ち良かった。(もうすぐエイドステーション)        エイドステーションは最初5~6人くらいの選手でしたが

 
 飯食ったら一気に自転車の数が増え大賑わい!!            抽選会は雨の中で・・・寒かったです。

スタート前に並び号砲係の勝山市長に挨拶すると「自転車もやってたの!」と言われた。号砲が鳴りスタート。路面は濡れていて滑りやすいので慎重に走る。熊でも出てきそうな道を走り、いつものサイクリングコースを走る。気持ちいい!でも暫くするとお腹が減ってくる。所々に立つコース誘導員を一瞥し、走る。いつもの練習走行と違ってテンションが高くなるのを感じる。でも所詮、ロードバイクで舗装路を走るだけ・・・。気持ちの高ぶり方はMTBの方が上手だな・・・なんて思ったりしながら走る。真名川ダムの登りも越え、湖周道路をマイペースで走り見慣れたキャンプ場に到着。ここはエイドステーションだ。笹寿司やパン、お菓子等たらふく食べていると、YASUHIROさん達が到着。ここでヒルクライムの女王がいるよと教えてもらう。そういえば、ついさっき湖周道路で抜かれたな。とても有名人らしく美人、YASUHIROさんテンション高かった。
ボクは朝来ごはん食べている間に行っちゃったけど、付いて行けそうもないだろうから、市役所のF見クンと世間話
重い腰をあげ、ボクもあと半分頑張るぞ~と思いペダルを漕ぐものの休みすぎたのか足が怠い。大野市の上庄を走り、勝山駅へ!ここら辺では早い人達のトレインの列に入って高速走行。時速40kmくらいで快適に走れる。いつものメンバーと違う人達と走るのは色々勉強になる。そして勝山駅のエイドステーションに入りここでも補給。ここでは市役所のM田クン達と世間話、またブログを見てくれている人にも声をかけられる。
最後はスキージャムの有料道路の登り!立ち漕ぎも交えながら頑張って漕ぐ・・・!でもショッキングな事が。お腹の出た中年太りしたオッサンに抜かれたこと。自転車もイイのに乗ってはいたし、筋肉質な脚も見事だけど、あんなにお腹の出たオッサンに抜かれたとは・・・。自転車の速さには腹は関係ないんだと実感しました。
 
 ヤッタネ!ゴール!!!タイムが計測されると気合が入るんだけどなぁ        運営スタッフのM田村クン。いつもいろいろお世話になっています。

そして10:25ゴール!ヤッタネ。感動は薄いけど完走!しかもゴール前でカミさん源次郎達がお出迎えしてくれました。
いつも家族をほったらかしにして遊んでいるのに、こうやって出迎えてくれた家族に感謝。
その後は、おろし蕎麦食って、ホテルのレストランで昼飯&ビール飲んで楽しく過ごしました。でも13:00から行われた抽選大会では何も当たらず残念でした。

今回のグランフォンド福井では勝山市役所の職員の方が休みの日にも関わらず、大勢が運営に携わり頑張っていたのが特に目につきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする