馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

北海道産業動物獣医学会 2022

2022-09-08 | How to 馬医者修行

9/1に帯広畜産大学を会場に開かれた北海道産業動物獣医学会に参加してきた。

covid19オミクロン株の第7波が蔓延していることもあり、2会場に分かれ1日だけ。

パーティーはなし。

シンポジウムもなし。

演題数は一番多かったときの2/3ほどだった。

コロナのせいもあるかもしれないし、

会場が札幌や江別ではなく帯広だったためもあるかもしれないし、

学生に発表させていた先生が北海道の大学を去られ、学生の発表が減ったこともある。

             ー

NOSAIからの発表も減ってしまった地域もある。

たまたまかもしれないし、

全道合併の影響もあるのかもしれない。

調査や研究など「自己研鑽」は仕事時間外にやれ、

職場のパソコンは自己研鑽のデータ集積や発表準備に使うな、というお触れ?が出ているが、

私はとんでもないことだと思う。

私たち臨床獣医師の診療は、獣医科大学を卒業して、獣医師国家試験に合格していればできる、などというものではなく、

毎日の診療の中で学び続けないと、向上するどころか、満足なレベルで仕事をすることさえできない。

決められた通りに注射をうってくればそれで事足りる仕事ではない。

私などは、北海道産業動物獣医学会で学ばせてもらわなければ、とてもやってこれなかった、とさえ思う。

            ー

大学を出て、獣医師になって、わからないことがあると教科書を調べながら診療する。

何もかも成書に書かれているわけではない。

珍しい病気などは文献を調べたりもする。

教科書よりは新しい文献があったりする。

学会に行けば、他の地域でどうしているか情報が得られたりする。

その分野に興味を持っている先生と面識ができていれば質問することもできる。

それらのことは「自己研鑽」で片付けられることではない。

診療業務の一部なのだ。

長くなるのでつづく

           /////////////////

懐かしい十勝の風景を走った。

私にとっては日高山脈の山々もそれぞれが思い出になっている。

十勝幌尻岳、カムイエクウチカウシ、コイカクシュ札内岳、ペテガリ、etc.

濃厚な6年間を過ごせたことに感謝している。

           

 

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はとぽっけ)
2022-09-08 21:52:28
 臨床家にとって一番の先生は患者さんなのかもしれない。立ち止まっていては医療の恩恵をお返しできる機会に気づくことさえもないかもしれない。
 続きを待ちます。

 最近、気の早い紅葉をちらほら見かけます。十勝連峰も朝夕は秋の気配を感じられるころですね。
返信する
>はとぽっけさん (hig)
2022-09-09 04:08:33
症例から学ぶこと、とてもだいじなことです。学会ではほかの獣医師の症例からも学ぶことができます。この40年、北海道の大動物臨床もたいへん進歩しました。この学会の果たした役割は大きいと思います。

赤くなりかけた葉はみかけますね。夜明けは遅くなり、日も短くなってきました。
返信する
Unknown (zebra)
2022-09-09 04:45:07
飼養育種経済に振り回されて対象対症も変わっていくから知見の積み重ねも難しい世界ですね。
数年での小動物や出身への転職も非常に多い業界でもありましょう。
同じ場所で積み重ねて続けてこられた先生が進歩のコアなのだと思いますよ。

自己研鑽に進歩を期待できるほど獣医師としての再生産が期待できないような収支では詭弁に過ぎないですね。
新しい仕組みが必要でしょう。
返信する
>zebraさん (hig)
2022-09-09 06:30:24
群疾病、ハードヘルス、飼養管理指導、コンサル、多頭飼育化でキーワードも変わってきたのかもしれませんが、畜産学と垣根がないなら獣医師がやる必要もないのかもしれません。「診る」技術や知識は獣医学にも獣医師にも不可欠でしょう。
私たちは自分たちの分野を魅力あるものにしていかなければなりません。学会活動もまたそのひとつだと思います。
返信する
Unknown (風来坊)
2022-09-09 11:57:26
一応自分の会社、iPadとノートパソコンとofficeあたりは全部会社で必ず支給です
ついでに院内で買った教科書はpdf化して、社内では全員閲覧できるようにしてます(合法の範囲で・・・(笑))
そこまでしても勉強しない奴は、いくら言ったところで勉強しない・・・
やる気あって勉強したいなら、会社のPC使うくらい見逃してあげてくださいNOSAIさん・・・(笑)
返信する
>風来坊さん (hig)
2022-09-10 04:57:39
風来坊株式会社の方がよほど理解がありますね。そのあたりも就職先として人気の理由なのでしょう。本のpdf化はどうやろうが違法だと思いますけど;笑

勉強しなきゃだめだ、と言うより、勉強する楽しさ面白さを教えなければいけないんでしょうね。
返信する

コメントを投稿