馬医者修行日記

サラブレッド生産地の大動物獣医師の日々

毛巣洞切開

2013-05-25 | 皮膚病

P5244313 飛節OCDの関節鏡手術に来た1歳馬。

背中にボコボコがある。

毛球症と呼ばれたりするようだが、

人では毛巣洞と呼ぶようだ。

     -

P5244315 ついでに取ってあげようか?

と確認しておいて、メインの手術が終わって、覚醒室へ運び出した後、

毛を刈るとこんな感じ。

                        -

P5244318切開すると、汚いものが出て来る。

しかし、これは膿ではなく、毛と皮脂。

皮膚の内側に表皮があることで、こんなふうになっている。

毛はしっかりこの膨らみの内側に生えていたりする。

鉗子でつまみ出し、鋭匙でひっかく。

                        -

P5244319 あとは縫合もしない。

自然に傷が治癒すれば再発することはほとんどない。

                        -

さてこの毛巣洞だが、人にもあって、人では全身麻酔をするけっこう大掛かりな手術だったりするようだ。

P5244320 かつては毛深い兵士のお尻にできることが知られていて、

ジープで揺すられる震動で表皮がめり込むことでできるのではないかと考えれて「ジープ病」と呼ばれたりもしていたようだ。

(今は米軍もジープではないだろうから・・・・・)

散髪屋さんの手にできることもあり、これも毛がめり込むことでできるのだそうだ。P5244321

しかし、散髪屋さんの場合、めり込むのは自分の毛ではなく、人の毛、それも切られた後のだろうから異物であって、本当の毛巣洞とは違うように思うのだが・・・・

いずれにしても、これらは後天性説。

先天的に皮膚の内側に皮膚ができてしまっていて毛巣洞となるという説もある。

私は、馬の背中の正中の毛巣洞は先天性だと考えている。

当歳馬や1歳馬でしか診たことがないからだ。

                                                                      /////////////////////////

P5254323 結腸捻転で手術した馬を入院厩舎へ移して、

午前2時。

名残の夜桜見物。

満月の夜だった。

                       


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『ついでに取ってあげようか』 (piebald)
2013-05-25 22:10:05
『ついでに取ってあげようか』
と、確認した相手が、1歳馬さんだったら、ドリトル先生だなぁ~。
なんて。

満月に夜桜。オラ君も一緒ですか?
返信する
>piebaldさん (hig)
2013-05-26 05:05:33
>piebaldさん
 そうですね。ご本「人」にも確認したいものです。

 いいえ。当番の私ひとりです。相棒は・・・小屋にも入らず寝てました;笑。
返信する
「類皮嚢胞」と訳してました。 (End)
2013-05-26 20:03:38
「類皮嚢胞」と訳してました。

鞍尾部にあることが多いので、騎乗馴致(ブレーキング)前に切除してます。
返信する
>Endさん (hig)
2013-05-26 20:22:02
>Endさん
 なんと呼ぶのが正しいのでしょうね。人の毛巣洞と同じかどうかもわかりません。そもそも人の毛巣洞の定義もあいまいなようです。
 
 意外に放置されてそのまま育成牧場へ入っている馬もいるんですね。私はどうも気になってそのままにしたくありません;笑。
返信する
同様の症例を処置しているところを見たことがあり... (hikiyowa)
2013-05-26 21:38:02
同様の症例を処置しているところを見たことがあります。
その症例では切開部が最後に縫合されました。
その後、腫れは以前より小さくはなったものの、完全に消失することはなく、残存しました。
縫合したことが原因でしょうか?
返信する
>hikiyowaさん (hig)
2013-05-27 05:39:23
>hikiyowaさん
 どうしても皮膚の肥厚や硬結は残るかもしれませんね。いずれにしても痛みはないでしょうから、見た目をよくすることと、毛や皮脂が内部に溜まらなくなれば上々かと思います。
返信する

コメントを投稿