警戒


Z7 + NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

大きな画像

知人の会社に税理士の先生から電話がかかってきたという。
この3月末で代金が回収できず倒産する会社がいよいよ出てくるだろうから気をつけるように、という内容であった。
大きな税理士会のトップに属する先生なので、それなりに確かな情報が入っているのだろう。

3月末に得意先から入金があるかどうか、目を光らせておくように言われたそうだ。
今までそれほど発注がなかったのに、急に大量に注文してくるところにも警戒するようにとの事である。
最初から計画的な、いわゆる取り込み詐欺をするところが出る可能性がある。
売れていない時に注文が入ると喜んでしまうが、まさにそこに付け入れられる。

僕も過去に何度かそういう場面に遭遇した経験がある。
前社長の時代であるが、その時は本当に大変な思いをしたのを思い出す。
しかし今は世界レベルで一気に危険なモードに入ってしまい、打つ手がほとんど無くなっている。

日本の場合、コロナウィルスの影響ばかりではない。
消費税増税以降、景気はかなり低迷しており、既に立ち行かなくなっているところも出ているはずだ。
そこに新型肺炎のカウンターをまともに食らった。
これをきっかけに倒産させようという会社もあるかもしれない。

昨年から増税、水害、ウィルスと続けざまに打撃を受けており、条件は相当悪い。
疑心暗鬼になり過ぎても仕方がないが、ウチも皆で集まってその可能性について話し合った。
もっとも苦しいところほど外からそう見えないもので、過去にはいきなり予想外のところがいくことが多かったのだが・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 焙煎  »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。