弁理士の日々

特許事務所で働く弁理士が、日常を語ります。

年金積立金150兆円の運用

2008-07-06 14:29:00 | 歴史・社会
日本の年金問題を分類すると以下のようになるでしょうか。
① 年金制度をどのように設計し直すか(年金破綻を防止するため)
② 貯まってしまった積立金150兆円をどのように運用するのか
③ 年金記録問題(年金事務を確実に)

重要度でいうと①から③の順だと思うのですが、世間で騒がれているのはもっぱら③です。最近、「基礎年金の徴収を現状の保険料ではなく税金で」という議論が始まり、①についても若干の議論の進展はあります。
一方、②の積立金の運用については普段はほとんど報道に上がりません。

最近、年金積立金の話題が2つ重なりました。

年金運用損、過去最悪の5.8兆円 昨年度世界的株安で
2008年7月4日3時8分
「厚生年金と国民年金の積立金の07年度の運用損が過去最悪の5.8兆円だったことが3日、明らかになった。運用利回りはマイナス6.4%で過去2番目の低さ。米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題に端を発する世界的株安が、公的年金の財政にまで波及した。
  ・・・・・
 一方で、積立金運用の累積収益は7.4兆円とプラスを維持。年金財政に大きな影響を与える運用利回りと賃金上昇率の差(実質運用利回り)も、01年度以降の平均では2.66%と目標の1.1%を上回っており、同法人は「当面の年金財政への影響は限定的」としている。」

年金基金の運用提言 政府系ファンドへ自民PT
07/02 20:47更新
「日本版政府系ファンド(SWF)創設に向け協議してきた、自民党国家戦略本部(本部長・福田康夫首相)の「SWF検討プロジェクトチーム」(PT)が3日、報告書案をまとめる。公的年金基金の一部をSWFの運用原資として活用し、独立性の高い政府出資会社を設立して運用する計画をまとめ、福田首相に提出する。
 案ではSWFの運用額は10兆円程度と想定。政府が全額出資する運用会社を設立して国内債券、株式、不動産、証券化商品など幅広い投資を可能とすることで、運用利回り向上を目指す。運用担当者は国籍を問わずプロを招く。IMF(国際通貨基金)がこの秋にも公表するSWF行動指針に沿った先進的な情報開示を目指すなど透明性を高め、先進国型の新しいSWFモデルを提案する。
 収益は年金基金に返し、運用益による国民負担の軽減を図るとともに、日本の金融市場の活性化につなげたい考え。運用益の目標を上回れば、環境保護や格差是正などに役立てることも検討する。」


昨年7月に年金問題として記事にしました。参照したのは以下の図書です。
年金を問う―本当の「危機」はどこにあるのか (岩波ブックレット)
保坂 展人
岩波書店

このアイテムの詳細を見る

140~150兆円の年金積立金、その運用主体が、昔の財投資から、「年金積立金管理運用独立行政法人」に移りました。この独立行政法人はどのような団体で、どのように積立金を運用するのでしょうか。
「年金を問う」によると、
独立行政法人には、経済・金融関係の有識者による運営委員会が設置されます。運営委員会は理事長に建議できる権限を持っています。最終判断はたった一人の理事長が行うということです。また、厚生労働省内に評価委員会を設けます。ところが、理事長、運営委員、評価委員のいずれも、厚生労働大臣が指名します。
二重チェックのように見えて、実質はすべて厚生労働省の手の内にある、ということです。

そして、150兆円のうちのある比率は株式に投資されているのですから、この1年の株価低迷で運用損が出ているだろうことは当然に予測されていたことです。
今ここで驚くのではなく、「年金積立金150兆円をどのように運用するのか」をもっと国民のレベルで(国会で)議論すべきだということです。
アメリカは、年金基金の運用先を国債のみに限定しています。そのようにするのか、そうでないのか。
現状は、厚労省に実質的に牛耳られた「年金積立金管理運用独立行政法人」の中でさまざまな決定がなされているのでしょう。


最近、石油資源国を中心に、政府系投資ファンド(SWF:ソブリン・ウェルス・ファンド)の活動が目立っています。サブプライムローン問題で疲弊したアメリカの金融機関は、SWFからの融資で何とか命脈を保っています。

私も、「日本の年金積立金を基金にして、日本版の政府系投資ファンドが可能なのではないか」と考えたことがありました。
政府系投資ファンドについては、今年5月にサブプライム後に何が起きているのかの中で取り上げました。
サブプライム後に何が起きているのか (宝島社新書 270) (宝島社新書 270)
春山昇華
宝島社

このアイテムの詳細を見る

それによると、
《第2章 突如として表舞台に登場した国富ファンド》
資源輸出国、商品輸出国は、貿易黒字で得た外貨資金を、万が一のために、外貨準備金という形で一定量手元に残しました。その外貨が貯まったままではもったいないとのことで設立されたのが、外貨準備金を運用する国富ファンドです。
従来は、いつでも現金化できる流動性の高い資産に投資する保守的なものでしたが、最近の原油価格の高騰で外貨準備高が急増したので、外貨準備の一部を使って「長期固定させてもよいから、高いリターンを目指そう」という積極的な運用を可能にさせました。
国富ファンドは、巨大資本家ならではの特徴があり、通常の株式投資家よりも高いリスクを取り、より高いリターンを享受しようとします。ただし運用は「人知れず静かに」行います。
国富ファンドのもう一つの特徴は、通常の投資信託や年金ファンドと違い、『短期的な時価評価に一喜一憂する必要がない』という点だとしています。

年金積立金の運用損益は毎年評価されていますから、1年ごとに「得した、損した」と評価されるので、とても「人知れず静かに」運用することなど不可能です。

結局、現在の石油資源国や中国が世界経済を動かしている「政府系投資ファンド」は、「政府の自由になるお金」が存在することが前提でしょう。
それに対し年金積立金は、あくまで国民の大切な年金の原資であって、決して政府の自由になるお金ではありません。

それでは、自民党が提唱している「年金積立金を用いて政府系投資ファンド」とは何なのでしょうか。
ニュース記事を読む限り、これは現在の世界経済を裏で動かしているいわゆる「政府系投資ファンド」とは似ても似つかないものですね。

単に、「年金積立金の運用を、厚労省が牛耳る現在の「年金積立金管理運用独立行政法人」のみに任せるのではなく、もう一つの基金運用団体を作ろう。現行の団体は人件費が抑えられているので優秀なプロを雇えないが、新しい団体には優秀なプロを雇おう。きっと運用益を出してくれるはずだ」といった発想のように思えます。
結局は、官営の投資機関を、一つから二つに増やすだけのことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀栄三「大本営参謀の情報戦記」

2008-07-03 22:20:36 | 歴史・社会
大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇 (文春文庫)
堀 栄三
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

この本を読んだのはもうずいぶん前です。先日、堀栄三氏が遺してくれたものとしてこの本を紹介した機会に、もう一度読み直してみました。

全編、旧日本陸軍、戦後の自衛隊、そして現代日本社会における情報音痴に対する警鐘です。

旧日本陸軍についていえば、まず全体として「作戦」と「情報」のうちの「作戦」優位であり、情報が軽んじられています。さらに、太平洋戦争を始める直前まで、陸軍にとって仮想敵はソ連と支那(注1)であり、米国についてほとんど無知状態でした。

1943年(昭和18年)11月、真珠湾攻撃から2年が経過しています。その時点で、堀氏は大本営第二部(情報部)の米英課に配属になります。その米英課は参謀が7名、総勢40名しかいません。そこで堀氏は、米国の戦法の研究を命じられます。自分で戦争を始めておきながら、そのあとに相手の戦法を研究しようというのですから、日本陸軍の泥縄ぶりがよく現れています。

課長から「実戦を見てくるように」と南方に出張します。ニューギニアのウェワクで第四航空軍司令官寺本熊市中将を訪ねます。堀氏の養父(義父でもある?)の堀元陸軍中将の知己であり、米国をよく知り、開戦後ウェワクへ赴任する前、堀氏宅によって「よくもよくも米国を相手にしたものだ。国力を侮ったらいかん」と述べた人です。
その寺本中将から、「第一次大戦時の米軍を調査した報告書があるから、必ず読むように」といわれ、帰国後に調査したところ、有益な報告書です。このような情報ですら、開戦直後の日本陸軍は生かし切れていなかったのです。

堀氏は、今までの報告書に加え、太平洋戦争における米軍の挙動を徹底的に調査し、整理します。そしてその研究の成果を「敵軍戦法早わかり」としてまとめます。
そのような評価が、真珠湾攻撃から2年以上経ってやっとまとめられたということであり、それ以前には実際に戦っている南方の軍隊には何ら情報が与えられていなかったことになります。


「敵軍戦法早わかり」の印刷ができないうちに、1944年3月に大連で実戦部隊に説明を行います。ペリリュー島へ派遣される第14師団でした。

私はベリリュー島について、5年ほど前までは全く知りませんでした。フィリピンに近い太平洋上の島で、日本軍が守備していました。フィリピン攻略時に米軍が制空権を確保する上で、飛行場として重要な島だったようです。ペリリュー島の米軍上陸戦は、米軍にとって硫黄島と並び称されるような苦戦を強いられます。死傷者の数で日本と米国の数がほぼ同じになります。日本軍守備隊が、万歳攻撃を行わず、洞窟を拠点に立てこもり、後の硫黄島と同じような準備をして待ち構えていたからです。
なぜ、ペリリュー島ではこのような準備が可能だったのか。堀氏の研究成果が役立ったように思います。


「台湾沖航空戦」というのがあります。1944年10月に、米軍の空母艦隊と日本の航空機との間で戦われた戦闘であり、戦闘終了後大本営は「敵空母撃沈10隻、撃破3隻」という大戦果を発表します。実はこの戦果が全くのデタラメだったのですが、日本陸軍ですら騙され、「もはや米軍の空母艦隊は全滅した」として、フィリピンでの決戦場を、既定のルソンからレイテに変更してしまうのです。結果として、日本はレイテでもルソンでも惨敗することとなります。
戦後40年経って、「台湾沖航空戦の戦果がデタラメであることを陸軍の堀参謀が気付き、大本営に電報したのに、大本営がこれを握りつぶした」という話が表面化します。堀氏が今回の本を執筆することになる直接の契機です。

堀氏は、完成した「敵軍戦法早わかり」を第一線部隊に普及させるため、比島(フィリピン)へ出張します。その途中、宮崎の新田原飛行場で足止めされます。ちょうど台湾沖航空戦が戦われていたのです。堀氏は鹿屋飛行場に飛びます。そこで演じられていたのは、帰還した搭乗員の戦果報告をそのまま鵜呑みにして、「敵空母撃沈10隻、撃破3隻」という大本営海軍部発表を行うのです。
堀氏は、「この成果は信用できない。いかに多くても、2、3隻、それも航空母艦かどうかも疑問」という電報を大本営宛てに打電します。しかし堀氏のこの電報は、大本営で握り潰されてしまいます。大本営作戦課の瀬島龍三参謀が握りつぶした張本人ではないか、という噂があるようです。

マニラの山下奉文司令官は、ルソン島で米軍と決戦する体制を固めていました。そこに「台湾沖航空戦の大勝利」が伝わり、大本営及び山下司令官の上官である寺内司令官は「ルソン決戦からレイテ決戦への変更」を決めます。一方山下司令官は、到着した堀氏から「台湾沖航空戦の戦果は怪しい」と聞いているので、「決戦の場をレイテに変更すべきでない」と主張しますが、とうとう上からの命令で作戦は変更されます。

ルソンからレイテへ兵団を輸送します。最初の第1師団こそ無傷で上陸できましたが、後続の部隊はことごとく米軍に沈められました。
レイテ戦の後、ルソン戦です。山下兵団は、レイテへ戦力を送った結果として手足をもぎ取られてます。
堀氏は、大本営参謀から山下兵団の情報参謀に転属になりました。そこで堀参謀はあらゆる情報を整理し、米軍の行動予測を行います。そして、1944年11月6日、米軍のルソン上陸を「1月上旬末、リンガエン湾上陸、兵力5、6師団」と予測します。
そしてまさに、米軍は1月9日にリンガエン湾への上陸を開始するのです。
米軍の行動をぴたりと当てる堀参謀は、「マッカーサー参謀」と呼ばれます。


ルソン戦の途中、堀氏は再度大本営に転属になります。
大本営では、米軍の九州上陸作戦(米国名オリンピック作戦)を「米軍の九州への使用可能兵力は15個師団、上陸の最重点指向地点は志布志湾、時期は10月末から11月初旬の頃」と予測し、これが実にピタリだったようです。関東への第二次上陸作戦についてもピタリと当てます。

終戦後、堀氏は連合軍総司令部(GHQ)から呼び出しを受けます。行ってみると、「日本はなぜ米軍のオリンピック作戦をこれだけ正確に予測できたか。米国の暗号が解読されていたのではないか」という疑問に対する尋問だったのです。


戦後、堀氏は新設された陸上自衛隊に勤務します。
陸上自衛隊では、文官出身の自衛官が師団長や統幕議長になったりするのですね。そのような上官に対し、旧軍人出の錚々たる統幕の幹部たちは、節を曲げてまで平伏してしまう。堀氏は、昭和39年(1964)に退職を願い出ます。

(注1)支那:ATOKで変換しようとしたところ、「しな」で「支那」が出てきません。ATOKでこんなことは初めてです。外交上の配慮でわざと外しているのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金賢姫拘束の真相(6)

2008-07-01 20:23:32 | 歴史・社会
金賢姫拘束の真相(5)では、実際の立役者である矢原純一さんに、実際に起こった事柄をお話しいただいています。また、金賢姫拘束の真相(4)では、krishunamurtiさんから、NHKが放映した番組での様子(特に在バーレーン韓国大使館代理大使キム・ジョンキさんのインタビュー結果)について教えていただきました。
これらの情報に、不明な点は砂川昌順著「極秘指令~金賢姫拘束の真相」の内容を加味し、私が理解している状況を整理してみます。

矢原純一さん、今後コメントを頂く場合は、この記事のコメント欄にコメントしていただくとありがたいです。


【1987年11月29日】
外務省本省の領事第2課(海外における邦人保護担当)首席事務官からアブダビとバクダッドの日本大使館に「大韓航空機858便が、アブダビを発った後行方不明である。日本人乗客の有無を調べろ。」という電話連絡が来ます。これに対し、アブダビもバクダッドの日本大使館も調査の結果、「日本人乗客なし。」と報告しています。
在アラブ首長国連合日本大使館(アブダビ)の矢原純一さんは、この日隣のドバイに出張しており、夕刻帰宅します。

【11月30日】
[在アラブ首長国連合日本大使館]
本省から、この件に関して主管課を領事2課から北東アジア課へ変更するとの連絡が来ます。
この日の矢原さんの分析の結果、大韓航空機は爆破された可能性が大であるとの結論に達し、再度大韓航空アブダビ支店に依頼し、搭乗者リストを入手、「シンイチ」「マユミ」の日本人名を発見します[お昼過ぎ]。
矢原さんが大使を説得し、本省への電報発信許可を得ます。
第一報の内容は、①KE858にバクダッドから搭乗しアブダビで降りた乗客リストにSHINICHI/MR及びMAYUMI/MISSの2名の日本人名が発見されたこと。
②当館の分析では、当該KE858が爆破された可能性があり、その方法は、バクダットから機内に持ち込んだ爆発物(時限発火装置付)を機内に残致しアブダビで降りた可能性もあり得ること。
第一報の宛先にバハレーンは入っていません。

第一報の電報を起案し、大使の決済を受けているとき、大韓航空の「金」アブダビ支店長から電話がありました。「日本大使館は昨日から何度も問い合わせをしてきているが、一体何を調べているのか。」という問いでした。
金支店長からの問い合わせに、①858便の乗客の中、アブダビで降りた乗客の中に二人の日本人名が見つかったこと。②その名前はSHINICHI / MR. MAYUMI / MISSとなっていること。③この二人が何者か、またこの二人が858便の行方不明に関わりが有るか否かは不明。と答えるとともに、今後の情報交換を約束しました。この時点で初めて韓国サイドが日本人乗客の存在を知ることになったのです。
しばらくすると、大韓航空と韓国大使館から、アブダビ空港での二人の日本人らしい人物の目撃情報、この二人がガルフ航空でバハレーンに向かったとの情報がもたらされました。

第一報電報を参事官にまわし、合議後ただちに電報を発信するように依頼し、矢原さんはアブダビ空港内のガルフ航空事務所に赴きます。
ガルフ航空では直ぐに二人の使用済航空券の控えを提示してくれました。ここで初めて、二人の足取りを矢原さんの眼で確認できました。アブダビからバハレーンへは、当初GF353(14:45アブダビ発)を予約してありましたが、隣に手書きで「GF003」と書かれてありました(09:00アブダビ発)。

1時間ほどして大使館に戻ると、驚くべきことに、参事官はまだ第一報電報を発信していませんでした。そうこうしている中に、韓国大使館から正式に二人の身元確認の要請が来ましたので、第一報の電文に「当地駐在韓国大使館より本人の身元確認を依頼越している。」という文章を追加してしまいました。
参事官の合議の不手際で遅くなってしまった第一報と、矢原さんが空港に行っている間に政務担当の2等書記官(キャリア官僚)が起案した第二報、続けて、空港での確認事項を矢原さんが起案した第三報の3通がほとんど時間差無く続けて発電される結果となりました。

第二報の内容は、
①在アブダビ韓国大使館からの情報によると、KE858にてバクダッドより当地で降機した乗客のうち日本人らしい二名が、ガルフ航空でバハレーンへ向かったこと。
②この二人は、男性(Mr. Shinichi)は約70歳くらい、もう1人は(Miss Mayumi)は約25歳くらいのこぎれいな女性であった由。
③当該2名の詳細については、当地GF(ガルフ航空)支店に現在照会中。
そしてこの電報が、バハレーンが受け取るこの事件に関する最初の電報となりました。
第二報を発信する前に、電話でバハレーンの夏目参事官(当時臨時代理大使)にこれまでの経緯などを連絡しています。

第三報の内容は、矢原さんがアブダビ空港のガルフ航空事務所で確認した情報と大韓航空から得た情報です。
①二人が11月19日ウィーンで航空券を現金で購入していること。
②二人が使用した航空便
 23日 14:25 ウィーン発 OS821
 28日 14:30 ベオグラード発 IA226
 28日 23:30 バクダッド発 KE858
 29日 14:45 アブダビ発 GF353
アブダビ-バハレーン間はGF353からGF003(09:00アブダビ発)に変更し搭乗していること。
③大韓航空支店長からの情報として、マユミの性はハチヤ(漢字不明)で旅券番号が判明したこと。(旅券番号も報告電報には記載しています。)
④29日、二人がバハレーンに入国していること。
これが電報の内容ですが、バハレーンへは電報を発信する前に必ず電話で夏目臨代に話をしています。

[在バハレーン日本大使館]
(以下は、12月2日バハレーン大使館から本省へ報告された11月30日のバハレーン大使館の行動の一部です。)
16:00 アブダビからの大至急電報で調査開始。ガルフ航空へ問い合わせをしたこと。
16:30 ガルフ航空マネージャーMR.ADNANから二人が入国した形跡がある旨の連絡を受けたこと。
17:00 塩原書記官、砂川副理事官が空港に到着、MR.ADNANに連絡後、空港の入国管理事務所に調査を依頼したこと。
18:00 2人の入国カードを発見し、書き写したこと。
その他MR.ADNANから乗客名簿を入手したこと。

(砂川さんの著作から)
塩原氏と砂川氏が、空港で2人の入国カードを発見します。滞在先としてディプロマットホテルと書かれています。
ディプロマットホテルに行って確認すると、2人は宿泊していませんでした。

夜、参事官宅で、本省の審議官を迎えての夕食懇談会が開かれます。
その席で、バハレーンのホテルに電話して2人を探そうということになります。まずリージェンシーホテルに電話すると、果たして2人は宿泊していました。電話は2人の部屋に繋がれてしまいます。(多分参事官が)ハチヤシンイチと電話で話します。「電話の様子から、2人はただの旅行者とは思えなかった」とフジテレビ番組で参事官が話していた記憶があります。

[在バハレーン韓国大使館]
同じ夜、在バーレーン韓国大使館副領事の金正奇がホテルを訪れ、『蜂谷真一』『蜂谷真由美』に面会、尋問したのですが、2人は、自分たちは日本人の父娘だと繰り返すだけでした(李鍾植著「朝鮮半島最後の陰謀」より)。

[日本本国外務省本省]
アブダビからの電報が本省に着信したのは日本時間22時頃と思われます。このときに、受信した領事1課の首席事務官や領事1課長がうまく捉まらなかったら、本省が実際に動き出したのは日本時間で翌12月1日朝からであったろうと推察されます。


【11月1日】
[在バハレーン日本大使館]
(砂川さんの著作から)
現地時間午前5時過ぎ、本省からの電話で「マユミのパスポートは偽造である」ことが判明します。
参事官の指示で、砂川氏と塩原氏はホテルで見張ることになります。バハレーンの官憲への通報は見送られます。

シンイチ、マユミの2人がフロントでチェックアウトするとき、2人のパスポートのコピーを取るまではできましたが、2人がホテルを出るところで見失ってしまいます。
砂川氏はあわてて空港へ走ります。
空港に到着すると、空港警察の警備部長、出入国管理官らに協力を依頼し、何とか出国を阻止しようとします。
チェックイン中の2人を見つけ、出国審査のためにパスポートを提示した時点でパスポートを預かり、出国阻止することに成功します。
そして別室で尋問中、2人は服毒自殺を図るのです。

[在バハレーン韓国大使館]
NHK番組では、ふたりに接触した当時の韓国の代理大使キム・ジョンキさんにもインタビュー。彼は接触した感触から、「この年老いた男性と、苦労したこともないような上品な娘さんが大韓航空機失踪に関わっているとは思えない」と感じたそうです。韓国側はこれ以降、ふたりを追うことをやめたそうです。
服毒自殺を図った2人が病院に搬送された後、金副領事が空港に飛び込んできます。
韓国大使館が、マユミのパスポートが偽造であることの連絡をどの時点で受けたのかはまだわかりません。


【まとめ】
《11月30日》
大韓航空機の乗客名簿からシンイチとマユミの名前を見つけたのは、矢原さんの能力と努力のおかげです。また、大使を説得して速やかに電報発信に至ったのも矢原さんの功績です。
2人がGF003でバハレーンへ向かったことを突き止めたのは、アブダビの大韓航空と韓国大使館です。
その知らせを受けたアブダビ日本大使館は、情報をバハレーン日本大使館に連絡します。
バハレーンの日本大使館と韓国大使館は、それぞれ独自にリージェンシーホテルに滞在する2人に到達します。
《12月1日》
バハレーンの日本大使館は、早朝に本省から「マユミのパスポートは偽造」との通報を受け、リージェンシーホテルへ急行して見張ります。
空港チェックイン直前に2人を足止めできたのは、バハレーンの日本大使館の功績と思います。
バハレーンの韓国大使館はこの点で後れを取りました。「2人は無関係」と思い込んでしまったことと、「マユミのパスポートは偽造」の情報を早期に受けられなかったためではないかと推察します。
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする