ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

バラクロ31=チューブでお豆腐2枚下ろし・・・?(笑)

2015-07-28 20:31:19 | バランスクロール
バランスクロール、ご無沙汰してしまいました
キック動作が続き、このまま2ビートへ、と思ったのですが・・・
一度、プル動作に戻ります
A地点からB地点への動線について先に述べましたね
ピンクのラインから大きく外れない様に、肘を曲げて手の平を出来るだけ後ろに向けて移動




肘を伸ばしっぱなしで移動するとラインから大きく外れ、



弧を描く動線(赤ライン)になってしまう



では、その直線ラインを引く練習方法をご紹介しまーす

スクールではアルミ棒を使用した両手プルドリルをして劇的改善
A地点からB地点に棒を直線的に移動させる
または、平面を撫でる様に移動させる
または、お豆腐を平に・・・2枚に下ろす感覚で

自分が巨大なお豆腐の上に乗って、2枚に下ろす



切った面が平らになる様に肘を曲げて



こんな風に、エグってはイケませんよ



実際は、斜めに平にカットされる訳だけど
自分から見たイメージは2枚下ろし

予想以上に効果があったから、是非、他のレッスンや、プライベートでも取り入れたい
しかし・・・棒を持ちこんで良い所などそうは無いよね

そこで、いつも私の足を束縛しているチューブ
これって、棒の代わりに使えない?
って、言ったのは私じゃなくて、
自称破門の弟子?Fクンだった

Fクン、泳げない頃に私に弟子入りして泳げるようになった・・・のに、
若さから競泳スタイルに浮気(笑)
キレイだった泳ぎがガチャガチャの力頼り、まあ、若いからイイけど
私は破門した覚えは無いけど、自分で破門の弟子って言ってる

その自称破門なのに、時折いろいろ聞いてくる
で、プル動作の無駄についてアドバイス、こんな感じなんだよって、A~B地点を・・・
棒が使えればな~、って言ったら・・・・
あ!これ!このチューブを手に持って・・・って事になり
早速、やってみたら・・・あらあら、イイじゃない

ヨッシーちゃんが持っているのは棒だけど、これゴムチューブとかロープでも大丈夫
まあ、チューブなら足も縛れるし一粒でニ度美味しい

それでも、道具持ち込み禁止のプールは・・・
プライベートレッスンで肘が伸びてグルグル回しなのを改善したくて、思いついたのが・・・
ゴーグル!ストラップに親指を両端に引っかけて、
肩幅になるようにストラップ調整してね
ゴーグルレンズがブルブルするけど、感覚はかなり近い
実際に、そのお客様も、この感覚は初めて解った、イイ感じって笑顔が出たので効果有りと確信
予備のゴーグルって事で持ち込んでも何も言われないと思うよ

私も、この『チューブでお豆腐2枚下ろしドリル』が好きだ

ポイントは、棒と違ってたるむので、ちゃんと張った状態で動かす事だよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、お台場オーシャンスイムクリニック

2015-07-27 13:30:41 | オープンウォーター
暑い暑い週末だったね
仕事終わってから、お台場のリアルでアイスコーヒーがたまらないご褒美


検査の結果、今回の胃腸炎から始まって、高熱、肺炎、鼻、中耳炎の原因はマイコプラズマだった
抗生物質投与のお陰で、もうすっかりスッキリ

元気にお台場でお仕事して来ましたよ

今年もヨッシーは初級クラスに安全に海を泳ぐ為の技術提供

1日目は、トータルイマージョン、ヨシヨシコンビ、
熱海に続いてのヨシヨシレッスン
そして、レッスン中のガードは、れすきゅ~魂
仲間にガードして貰えれば安心してレッスンを遂行出来るね


朝は7時から準備開始!




中上級1時間 初級1時間の2部制
両方参加された方もいらっしゃいましたよ、
中上級は、どちらかというと基本は出来ているという上で・・・
安全に泳ぐ為の注意点などを盛り込みながら、少し距離多めに

初級は、ウェットの正しい着こなし方から、
休憩する時の、浮き身の姿勢・・・ウイテマテ
気持ちと呼吸を落ち着かせる腹式呼吸の仕方
誤嚥を防ぐ、クロコダイルスタイルのヘッドアップを
ドリル形式でステップアップして完成させる
ドリル形式で徐々にレベルアップするやり方が私のやり方だけど、
この考え方の根底は、やっぱりTIかな
5ステップを踏んで、少しずつ動作に慣れて行く

オープンウォーターのガードをしていて最近気になる事は、
無理なヘッドアップでの前呼吸でむせたり、体力使って苦しそうだったり
頭が立って腰が沈んで進みが悪かったり・・・
う~ん、もっとラクな方法があるのにな・・・

前は見るだけ、呼吸は横で、
これなら目を出せばイイだけだから、そんなに頭を上げなくても済む
口を出さなければ、うっかり前呼吸は防げるし
スカ―リングを使えば滞空時間が調整できるから、
ウネリのある時でもブイは探せる

海水が気管支に入るととても苦しい
細胞の塩分濃度を一定にする為に水分が集まってくるから気管支が腫れてる状態になる
そうなると、呼吸がしずらくなって、泳ぎ続けるのはキケン

ブログにも何回か前呼吸の危険性は書いたと思うけど、
普段から練習してないと、どうしても本能的にうっかり吸ってしまうのだ

で、今回は初級クラスだけでなく、中上級クラスにもクロコダイルを取り入れて貰った









後片付けの時に、やんぴ~が捕まえたボラの赤ちゃん



2日目、朝の台場・・・建物が白く輝き水面に映る・・・


プロフェッショナル小池コーチと


暑いけど、みんな元気!
2日連続で参加された元気な男性数名、2日目も元気

ヨッシーも元気






とにかく、一人でも多くのトライアスリート、オーシャンスイマーに、安全に海を楽しむ技術を
身につけて欲しいと、切に願ってます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、1週間ぶりの現場復帰!

2015-07-21 17:58:09 | 誰でも初めは泳げない


あ~~~~、やっと、この写真がアップ出来た~
バラクロやら、海報告で撮ってから月日が経ってしまった

バラクロのプル動作で使おうかとも思ったんだけど・・・
これはスクールのお話なので、こちらに

これは?・・・
はい!ビーチサンダルですね

こんなモノをスクールの前に準備していると・・・ふっふっふっ

『あら?あれなにかしら?』
『どれ?どれ?』
『サンダル?』
『ゴム草履ですな』
『あ、ビーチサンダル』
『私の時代はゴム草履です』
『あら、今でも言うわよ~、ゴム草履』
『ほー、そうですか』
『で・・・先生、何に使うのかしら?』
『履いて泳げと?』
『え~?あんなの脱げちゃうわよ~』

思った通りの、子供の様な反応、好奇心いっぱい
もう、早く時間にならないかな~!楽しみだーっ

そうして、「はい!みなさん、こんにちは!よろしくお願いします!」

いつもの様に呼吸のウォーミングアップから・・・
みんなの目がチラチラ、プールサイドに置いたサンダルに

クロールで軽くアップして・・・はい、みなさん、どうぞ・・・
と配り始めると、目をキラキラさせて、まず手にはめる人が現れる
『あら、手に履いてんの?足でしょ?』
足と思うのは真面目な方・・・
何も思わず手にはめるのが・・・男子
そして、水面叩いたり何やら遊び始めるのも、男子

こんな感じでサンダルレッスンがスタートしたのだ

まずは、平泳ぎのアオリ足防止
サンダルの底で踏むように・・・
鼻緒を挟むので、足の指、裏を攣る人続出
アオリ癖も何となく改善されたので、早々にお終い

はい!次は手にはめましょう!
『え~、これで泳ぐのかしら?』

普段しているドリルをサンダル手に履いてすると・・・
意識する部分が誇張されて、調整しやすくなるのだ
例えば、両手プルは・・・つま先真っ直ぐ斜め下向きから、内股にして後ろに移動
最後は又つま先真っ直ぐにして前腿を触る

角度40度の入水とか、手の平=サンダルの底の向きとか、
あ、あと、ガマンの手も、サンダルがあると、逃げて行くのが自分で良く解る

形を整える意味と、手首を折らないで、手の平だけでなく手の平前腕一体型が解り易くなる
プル動作でも底を後ろに向ける様に意識しやすい

リカバリーの高さもサンダルが有る事で理解しやすい

背泳ぎでは、手の平の向きを意識する為に使用
サンダルが横向いて足の方へ移動


そして、今日はクロールのスイッチのタイミング
左右の足を踏み変える感覚で、我慢の手
手とはいえサンダル履いているので、足に置き換えて考えて見る
右足が来るのを待って、左足と踏み変える
待っている間にサンダルがウロウロしないようにジッと固定
そんな事もサンダルのお陰で部位への意識が高まり、良い結果となった

今日も楽しかった~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山5キロ&3キロ報告!といきたいところですが・・・

2015-07-20 15:44:13 | 健康
すっかり寝込んでしまった

流石に、ドクターから肺炎だね、点滴だね、と言われて海に行くほど強靭じゃないのだ

珍しく39度・・・熱にはわりと強いんだけど・・・フラフラする~
仕事に穴を開ける失態を

どうやら熱中症だった、
真鶴で一日中炎天下でガードしてたけど・・・その時は暑さ感じず、
帰ってから熱が出ても、家の中が蒸し風呂だと言う事にも気が付かず・・・

ああ・・・お年寄は暑さに気が付かないって、こういう事なのね
もう、55歳だからね、とっくに人生の後半を謳歌してるわけで、
いやいや、謳歌したくも体力が付いて行かないって話

その後、回復したかと思ったら、今度は咳を伴う熱
喘息が出ている時に風邪を引くと、肺炎になるから気をつけるんだよ!
とは、長年お世話になった、今は遠くで開業している元主治医の言葉

そのドクターが今の私の姿を見たら・・・・

相変わらず、無茶してるね~、なんでこうなるまで放っておくの!

って、厳しい顔で言われそうだ
いつも、ギリギリまで動いちゃって、どうしようもなく点滴に駆け込み怒られた

その一方で、点滴通い、入退院繰り返してたあの頃では考えられない
真っ黒に日焼けした顔に、驚き喜んでくれると思う・・・たぶん・・・あれ?違うか

そのお言葉通り、喘息が悪く、熱中症で体力がた落ちで、風邪?=肺炎

で、3日間の点滴に通い・・・なんだか懐かしい光景が目に入る
それは、病院の処置室や入院病棟のクリーム色のカーテン
上の3分の1くらいが大きな網目になっていて、
天井から吊るされたステンレスのカーテンレールにぶる下がっている

点滴を受けながらこんな光景は日常的なほど、病院通いしていた・・・
そうだね・・・15年くらい前までかな・・・
水泳を始めた事で、喘息で入院するまで悪化する事はなくなった
まあ、その後も、肝炎、怪我、乳癌で病院との縁は切れないけどね

でも、本当に子供の頃から、喘息で死ぬほど苦しくなると、点滴だけが頼りで
落ちる薬液を見つめて、早く、早く、体に回れって、自分で調整いじりたくなるくらい
薬が効いてくるのが遅くて遅くて、早くしないと死んじゃうよ!って思ってた
喘息の薬って早く落とすととんでも無く副作用がきつくて、
頭はガンガンするし、吐きまくるし、体はしびれるし、脈はバクバクになって胸が苦しくなる
それでも呼吸の出来ない死んじゃうような苦しさよりはマシで、
早く落としてと、お願いして、洗面器もお願いした

そんな時々重症化する喘息とともに歩んで40年
改善のきっかけになった水泳を始めたのだって、元をただせば、共に歩んだ喘息のお陰
ステロイド大量使用により骨がもろく、ついには腰椎を潰してしまい、
リハビリとして始めた水泳

よく、小児喘息は水泳がイイって、水泳の選手は喘息だったて、話聞くよね
私もそんな選択しあったかな~、
水泳始められるほど調子がイイ時が無かったし、
学校のプールって外にあるから夏の花粉吸い放題で外に居るだけで苦しくなる
結局は体育見学組で運動とはまったく縁のない人生

それなのに、今はこんなに無茶して・・・
こうやって、病院の天井、カーテン、点滴見ながら考えると・・・
今までを取り戻す勢いで動いているような・・・
喘息人生を否定してるような・・・

・・・人と比べる事はしないと子供の頃から思っていたのは
体が弱いのは事実で、自分を守る為に、自分にあった範囲で動かなくちゃイケナイ、と
それが、ちょっと昔より元気になっちゃうと、そんな謙虚な気持ちも忘れて
今まで共に辛さを乗り越えてきた体を痛めつける様なことばっかり

・・・おっと、暗い話になってしまった

結局のところ、昔出来なかった事が出来る様になった事に感謝して、
ほどほどを楽しむって選択しがあるって事だね

昔を振り返れば、想像出来ない幸せな中高年人生、バンザーイ!!って事

だから、ほどほどに、楽しむ事が
この何度も死んじゃいそうになった体への感謝なんだね

と、長々と綴って・・・楽しみにしていた館山に行けなかった事を納得させるのであった
おっと、そこかい!だって~、楽しみにしてたんだよ~館山~

さて、明日から仕事復帰して、来週の佐渡に備えるのだー

あ、そうそう、こんなに寝込んでも食欲衰えず、動かない分体重が増えたよ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弓ヶ浜~熱海~真鶴

2015-07-15 20:14:57 | オープンウォーター
ゴメンナサイ、
いろいろバタバタしてて、ブログアップを怠ってます

勝浦の翌週は弓ヶ浜にれすきゅ~魂で出動
土曜日は前日のスイムクリニック
いつもの休憩所にいつものネコちゃんがいなくて、ちょっと寂しい
弓ヶ浜はいつもイイ波来ていて、ついつい波遊びになってしまう~

ほら、ヨッシーも、もう夏なんだから、日焼け止め塗って、女子力女子力
とは言われても、まったく縁のないヨッシーでーす


いつもの、はまだやさんで、夕食すんだらミーティングだよ


キレイな夕焼けだったから、きっと晴れるね


晴れたとはいえ、水温低い~21度前後・・・みんな無理しないでね


弓ヶ浜と言えば、昨年の、あれ?一昨年か?6月の弓ヶ浜前日クリニックの
初心者メンバーの顔を毎年弓ヶ浜で見る様になって、なんだかとっても嬉しい!

それと同じ様に、熱海のメンバーとか、真鶴のメンバーとか、
それがいつの間にか混ざり合って、楽しげに談笑している姿を見る事が楽しみのひとつになってる

ガードの仕事をしながら、そんな姿を横目で見つけるのはとても嬉しい
海って、オープンだな~
初心者もベテランも、なんだかいい雰囲気で声かけ合って、嬉しいなッ

次の週は、TIのお仕事、熱海ミニキャンプ
お客様は12名
あいにくの雨・・・雨・・・
おまけに、予定していたニュアカオプライベートビーチが高波で閉鎖

相棒のYコーチと相談して、サンビーチに変更
ってさぁ・・・この日程のサンビーチって、日曜は熱海OWSジャパングランプリだよ
以前手伝ってたからわかってるし・・・使える場所なんてないぞ・・・
宿泊も、毎年同じだから・・・ウチらと同じだよ、
会ったら、相談しようか、って言ってたら、早々にロビーでばったり
土曜日は使えるから、充分練習して、日曜日のショート500mにエントリーさせて頂く事に

流石サンビーチは防波堤内だから静かだ・・・
いつもはドン深だけど、丁度潮が引いていて立てる範囲が広いから安心して基礎練習が出来る
波がまったくないからプールと同じ様に出来るが・・・冷たい
ウェットを着ているとはいえ、丁寧な基礎練習には応える
なるべく長く立ち止まらない様に気を付けながら、一通りの基礎を終えたら、
足の付かない所で長く泳ぐ練習
モチロン、ライフガードのボードレスキューに監視をお願いしてね

サンビーチには 『ポンツーン』と呼ばれる浮島が3つ浮いている
吉野君と事前に泳いで見たところ・・・横に並ぶ3つを回ってくると200m以上ある
5週もすれば1キロだ・・・おまけに掴まれる場所が3か所もあるなんてありがたい
ボードもついてくれているので、安心度は増し増し
翌日のレース500mも、ほぼ前日練習で泳いだコースだし
ただ水温はやはり20度・・・無理しないでね~

お客様全員完泳!良かった!
お一人は前日足を攣ったのでレースは棄権、低水温だから賢明な判断!

日曜のレッスン量を補うべく、マリンスパのプールへ移動、
お一人お一人フォームチェック
お風呂で暖まってお昼を食べて解散

こう書くとすんなり運んだ様に思えるが・・・
うう!写真撮り忘れた!ゴメンナサイ
熱海ではみんなのスタートを見送った後・・・何故か救助活動に参加してしまい
お客様のゴールも迎えられないという失礼を・・・
救急車で運ばれた面識も無い選手が気になって気がそぞろ・・・
マリンスパでロッカーキーを無くし、皆様を30分もお待たせするという失態

後日、救急搬送された選手は意識を取り戻したと聞いてホッとしてます

熱海から帰って、胃腸炎もようやく治り・・・
あ~、1週間に1日しか泳いでない

次の週は、真鶴でガード!れすきゅ~魂出動
前日は代々木でお仕事
熱海の救助で、やっぱり安全第一、安全に泳ぐ為の練習に重きを置こう
思いやりヘッドアップから、クロールのストロークにいれるクロコダイルスタイルを徹底

海で危険なのは誤飲、海水をムセるととんでも無く苦しい
だから、無理なヘッドアップで前呼吸は初心者には危険
ここは、前は見るだけ!呼吸は横で!を徹底して、クロコダイル練習

そして、真鶴へ
もう夕暮れ・・・この坂下ると海が見えるんだな~
れすきゅ~魂のメンバーと合流して、夕食→ミーティング

前日の海は台風の影響で大会中止になるところが続出
真鶴の岩海岸は比較的穏やか・・・でも、橋の向こうには流石に行けないね、残念だけど

朝の準備、ブイと土嚢とロープ、まずこれ第一優先
そして、ボードの準備もほぼ並行して、手分けして着々と
今回はさ・・・ブイを膨らますブロワーが行方不明で・・・
待ってられないヨッシーは、インフレータブルボード用の手押しポンプを持ちだし、
さ!これで入れるよッ!

え~?入るの?

入る!入る!入れれば入る!

流石に一人ではキツイなんてもんじゃない!
途中で、はい!もう無理、交代!
で、ちょっと休んで、はい!交代するよ!
こんなことをみんなで繰り返したら、結構早く4つ出来上がったよ
ただ、ガード前にこの重労働は遠慮したいね

選手のシ~ゲルさんがくれた写真、ブイの準備中



沖の二つはパパッチが漁師さんと船で
手前の、三角オレンジはミニ―とヨッシーでそれぞれボードで落としに・・・
土嚢をボードに載せて、ブイを引っ張って波を越えるんだけど・・・
たまにデカイ波が来るんだよね、
目の前を塞ぐようにそびえ立つ波が今にも崩れそうで、ヤバイ!
ミニ―が、ヨッシー!漕いで―ッ!って叫んでる!
うひょー!漕ごうとしたらボードが縦になり始めて手が届かない、
前を押さえて乗り切るしかない~~~、あひゃ~!崩れる~!
耐えてーーーーッ!頂上に上がるとストンと落ちた
やった!耐えた!
と思った瞬間!グン!と後ろから引っ張られて土嚢が落ちた
三角ブイが崩れた波の餌食になったんだ
土嚢が引っ張られて落ちる時に大きくボードが傾き・・・チンした

なんとか、ゲートブイを設置し終わり、ゆーちんとコースの試泳
コースを泳いで、危険な個所の有無、流れウネリ波等の泳ぎにくさを把握
ブイが見えにくい時の目標となるモノ、水温の変化など・・・

選手がアップを始めたので、海に入る
顔見知りさんがボードまで来て、おはよう!と声をかけてくれる
嬉しい一時でもあり、参加者の泳力を確認する一時でもある



開会式のコース説明で、実際に泳いだ感想と注意点などを選手にアナウンスする
ゆーちんの説明は話し方が程良くゆっくりで丁寧で聞き易く、内容も丁寧で
スタート前に選手の不安を軽減する重要な役割を果たしたと思う

そして各種目のスタート前に、もう一度コース説明と、諸注意
この時に、しっかり伝えるべき事を伝える、責任を感じるけど
選手の皆さんと距離が近いので、とにかく気軽にガードを呼んで頂けるように
フレンドリーに笑顔で話しかける


これは、選手のKさんがくれた写真


ガードは影の仕事と思う事もあるけれど、
選手の近くにいて、身近な、声をかけやすい存在であることも大切なんじゃないかと思っている

なので、こうやって私達の姿を撮って頂ける事はとても嬉しい
もっと選手と身近でありたいと思う



レースを終えた選手の皆さんが、楽しかったと言ってくれることが最高に嬉しい!
リレーも、チーム数がすくなかった割には盛り上がって楽しんで頂けた様だ
今回は、岩海岸の名の通り、浜が岩ゴロゴロなので水中タッチ
ヨッシーが引き継ぎ判定員、こんな光景も面白いよね


無事に全種目終わってホッとして選手と言葉を交わす一時も嬉しい






今年の真鶴も無事に終わった
開会式や、スタート前の説明をキチンと聞いてくれて、
スポーツマンシップで、ルール、マナーを守ってくれるみなさんがいるから大会が安全に運営出来るんです
本当にありがとうございました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ30=補足の補足(笑)

2015-07-09 18:33:22 | バランスクロール
さて?新体操のリボンだよ

リカバリーについて、二の腕が釣り竿で肘から先を脱力して釣り糸に、って話と同じ
太腿を動かそう!と語って来ましたが、腕と同じく、
膝から先はリラックスしてね

つまりリボンの棒が太腿で、膝下がリボンだと言う事

リボンをしなやかに動かすのは、握った棒を動かす事に連動している

腕にしても、足にしても、体幹部に付いている元の部分の意識が大切
腕なら、脇を広げるとか、脇を閉めるとか、
足なら股関節を動かすとか、
腕の筋肉も大事だけど、体と腕を結ぶ大胸筋・広背筋・小胸筋等にもっと注目しよう!
足の筋肉も大事だけど、体と足を結ぶ股関節付近、腸腰筋・大殿筋を意識しよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ30=の、補足だよ♪

2015-07-01 20:01:37 | バランスクロール
もお、しつこいッ!って言わないでね
同じ事を語るにも、見る方向とか、切り口とか、人それぞれ受け取り易いポイントってあるんだよね
だから、同じ事なんだけど、言い方変えていろいろね

バラクロ28で、キックは上→下 では無く、下→上って説明したよね
そして、膝下を動かすのではなく、腿を動かすって・・・

つまり、人間の構造上の問題を考えれば当たり前なんだけど、
股関節って、前にしか曲がらないよね、
まあ、柔らかい人は後ろに反らせるけど、それは例外として、
そして膝は後ろにしか曲がらないよね、



だから、腿から動かせば必然的に、下→上 になるんだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ30=キックを正しく打つには、その為の筋肉を動かそう!

2015-07-01 12:24:49 | バランスクロール
さて、バラクロのキック…続きですよ

要するに、太腿が動かないと膝下を上げて下げてになってしまうので・・・
腿を下に上に動かす意識が必要、更に膝下リラックスしてないと、
チョキチョキキックになってしまい、柔らかいキックにならない
こんな事を述べて来ましたが、
では、太腿動かすってカンタンか?
う~ん、これがなかなかどうして…
太腿を動かすには、腸腰筋を使う…
どうやって?
いやいや、腿を動かせば腸腰筋が動くのだよ、
う~ん???
そうね…ピンとこないよね~(^_^;)
そこで、腸腰筋を鍛える、お家で出来ちゃう運動をご紹介するよ\(^o^)/

お家で出来るキックに必要な腸腰筋を鍛える運動

長座姿勢だけど、仰向けに寝てもOKだよ!

ポイントはとにかく、動きが雑にならないように丁寧に動かす事だよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫地下鉄で低体温症?

2015-07-01 11:51:10 | Weblog

昨夜のオタスケマンは、東京体育館

皮下脂肪を蓄えるべく昨年まで着ていた保温水着を着ずに、
2時間の指導くらいは耐えられる様になった
が、帰りの地下鉄にやられた~

ここまでキンキンに冷やす必要があるのかってくらい、ウォークイン冷蔵庫並みの南北線
頭は痛くなるし生あくびは出るし、目眩も始まり…
いつも、薄手のパーカー持ってるけど、着ても大して暖かくなかった

は?地下鉄で低体温?地下鉄で?・・・やめてよ~

降車駅に着いて、暖かい飲み物求め…自販機に
今時ホットがあるはずもなく、コンビニでホットコーヒーでも、と思い入店
入った瞬間、ヤバイ霊気、じゃなくてヤバイ冷気にすぐに出た
いっそ、ヤバイ霊気のほうがマシかも

うわ~…、早く地上に出てモスに入ろう!
と、モスの入り口で思い止まる、
だって、モスも冷蔵庫なんだもん
あー、ラーメン屋も冷蔵庫、ラーメン食べる前に凍える~

そうだ!早く車に乗って暖房かければイイのだ
エアコンホットhighにして皮膚は解凍したものの、
芯が冷えきって、早く口から熱いモノ入れなきゃ!

帰宅し、お風呂にホットドリンク持ち込み、外から中から…
何とか暖まったと思ったけど、寒気がするので厚着して布団に潜る
しかし頭痛と寒気でなかなか寝付けず朝になってしまう…

って事で今日は練習お休み、
ダパンプのDVDでも見て大人しくしてるのだ

今度からは、必ずホット生姜茶をポットに入れて持ち歩こう
あと、上着も役に立つモノを持たないとね
皆さんも冷蔵庫電車にお気をつけ下さいね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする