ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

超久しぶりの5キロ・・・妄想コースで

2022-04-29 19:56:22 | スイム話
金曜日だと言うのに、空いている・・・あ、祝日か
ガラガラプールはロングのチャンス!
3キロはやっておくか・・・気分で5キロまで
クイックターンで1500までいったけど、回るたびにゴーグルに水がッ
これ以上水が入るのは嫌だし、止まって直したくないし・・・
タッチターンに変えた
最近やってなかったから、数えるの飽きてきた
50mを1本と数える・・・
30本かぁ・・・1周1キロのコースだとまだ2周目か・・・夏だな
20本で1キロだから、40本で夏が終わって秋に突入
二度目の春で最終周回
ってことは、スクエアコースだと、45本で秋の第1ブイ
50本で第2ブイ・・・途中にシンジョウ君のノボリがあって
第3ブイへは結構流されたりしたなぁ・・・
こんなキレイな海を妄想して泳げば楽しくなる?



55本で第3ブイを回って、ゲートのある周回ブイへ向かう
60本、さあ冬だ!5本ごとにブイが来るから結構飽きない
シンジョウ君も応援してくれてるし・・・
あ、ここは高知須崎のコースだよ
ただシンジョウ君がコースアウトの位置にいたりするから(笑)
冬が終われば、後1周でゴールだ!
ノリノリだぁ~!・・・う、いや、肩が重い・・・
やはりそう甘くはないよね、
それこそ5キロなんて昨年の10月の須崎の大会以来だからね
あきらかにペースダウン・・・やばい!
ラストブイからペースあげて・・・あがらない
ラストスパート、タッチ板めがけて!
・・・・1時間38分・・・やばい!
アーッ!頑張らねばッ!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年目の【水泳クラブおやしお】合宿

2022-04-28 13:10:28 | スイム話
コロナで泊りの合宿を自粛
日帰りでも良いから続けてきた事は続けたい、よね
辰巳水泳場の近くにあるのにあまり知られていない?
夢の島公園にあるBumbスポーツ文化センター



あ、Bumbって文武両道のブンブ?って今更?そう?どう?
会議室も借りられてプールもレーン貸しがあって
バラクロの講習会としては会議室は有難い
プールの中だと姿、動作が見づらいし、冷えてしまうからね
バラクロって物理的な説明が多いから
本当はプールの前が理想だけど、借りる都合で後になる事もあり
それはそれで、反省を含めながら練習を振り返りながら理屈を考えると
ああ、なるほどね~、と納得しやすいという利点がある
プール前だと、プールで行うドリルとか予め動作説明してスムーズに
レッスンが運ぶという利点があるが、プール前に説明を聞いても、
ん?そうなの?・・・う~ん、理屈は解るけどやってみないと解らないね
と、眉唾で耳に入って実(ジツ)が無いという消化不良な講義で終わる人も多い
どちらにしても、利点があれば欠点もあるけど、
実技の前後どちらでも講義が出来る事は嬉しい、語りたいからね【バラクロ】笑
で、無事に2日間の合宿を終えた報告が・・・今頃、ごめんね
今年のテーマは、もうバラクロベテランも多く、またバラクロ新人さんもいる
なので、このさい『バラクロ先生になろう!』と打ち出した!
ツーマンセル、またはスリーマンセルで、先生役・生徒役を交代しながら
いつもは自分だけに向けていた目を仲間に向けて考える
すると、自分の事より責任重大
プールでたまたま会った人に「あなた、手が変だわ」とか「体沈んでるよ」「キック打ち過ぎよ」
などど、無責任な声かけにはウンザリしている人も多いだろう

人に意見をするという事は覚悟と責任が伴うものだ

プールでこう言われた~とか落ち込んでいる人に尋ねる
『そう言った人の泳ぎを見ましたか?真似したいと思った?』
「・・・上手じゃなかった・・・」
言われた事って自分でも思い当たる事実なことが多いけど
問題は誰にどんな風に言われたかで、気にして水泳が嫌いになってしまう場合がある
また言われるのが嫌だからプールから足が遠のいた、
なんて勿体無い!人の無責任な戯言で楽しみを捨てるなんてダメだよね

おっと、脱線・・・
つまり遊びじゃなくてコレはレッスンとして自分ではなく人を上達させるって真剣勝負なんだ
その意識が、人に言ったからには自分だって頑張らない訳にはいかない、と意識の向上が目的

ディレクター役(今回は私)がレッスンの内容を決め、テーマを1つ提案
例えば、ウォーミングアップのポイントは腕のリカバリー動作
【ノビノビと脇を開きましょう】と決める
先生側も生徒側も共通のテーマを持つ事が大切
足が下がってるだとか、頭が上がってるとか、目に付いてしまっても言わない
脇の下がパカーンとスムーズに開いてリカバリーしているか、そこをちゃんと見てあげる
そして、その事に関してだけ告げる
出来てるなら『出来てるよ』の一言でOK
『でも、内側に入ってるよ、肩幅じゃないと』とか余計な言葉だ
熱心だからこそ、つい口から出る言葉が相手を惑わせる
言われてしまえば、脇パカの意識はどっかへ、肩幅に気持ちが移動してしまう
私が全体を見て、上手くいっているチームが立ち止まり時間が長くハカドラナイ
それは、テーマに関して出来ているから他のアドバイス始めているケース
また、生徒側がテーマではない事を気にして先生に聞いているケース
そこで、ディレクターは速やかに全体に向かって
『はいはい、テーマはひとつですよ、他が気になっても言わないで、聞かないで』
そうは言っても気になると気になってテーマに集中出来なくなるよね、そこで、
『後でテーマに出てくるからその時ね、今は置いといてね』と、後でやるって安心して貰う

1つのドリルでもフォーカスを分けることはよくある
例えばイルカ飛び・・・まずは腕のポジション【肩幅】
頭で突っ込まず肘を伸ばし腕の角度エネルギーを使う【ジェットコースターレール】
上体が斜め下に向かったら股関節を伸ばし足を上げる【お辞儀したら足を上げる】
上げた足を揃え抵抗の少ない姿勢を作る【足を揃える】
と、たかがイルカ飛びでもこれだけ要素があり、全てスイムに繋がるので1つづつしっかり!
連続イルカ飛びともなれば、更に関節の使い方、息継ぎタイミング、角度コントロールなど、
そしてスムーズに連続させるには先読みが重要

いやいや連続イルカ飛びの奥の深さよ

こんな感じでフォーカスポイントをお互いに同じにしてストレスの無いように事を運ぶ

限られた時間の中で効率良く、レッスンの内容自体もテーマを絞る
今年はマイブームの【タニシエッジ】に辿り着く内容にした

最後に動画撮影・・・そして会議室で再生しながら1人1人解説
今回、レッスンで使ったテーマに沿って解説する
やってないこと言われてもね・・・
撮影・再生担当の小山さんの、絶妙な動画一時停止
私の説明に会わせ、バッチリ解り易い場所で停まる
また、逆にここを言ってと言わんばかりの説明催促一時停止
年々絶妙になりもう職人!
私から「えっと、そこで停めて」とか一度も言ってない(笑)



それにしても・・・水面に浮くことが一番難しいと・・・いつも優先順位はフラットハイポジションなんだけど
なかなかに上手くいかないよね・・・ところが、今回の【タニシエッジ】え?言葉のマジック?
ってくらい水面に浮いた!
やっぱりさ、水泳は人間の動作じゃないのよ、人間捨ててタニシになった方が浮くんだね~(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DA PUMP 久しぶりの生ライブ

2022-04-18 11:16:40 | Weblog


いやいや、ヤッパサイコウ!!!
パワーみなぎる、笑顔はじける、元気ハツラツッ!!!
かねてから現役引退したら絶対に一緒にって思っていた、オリンピアンゆみちゃんと
嫁ちゃん繋がりの?甥っ子の嫁ちゃんと3人で参戦
ウチの嫁ちゃん、どうしても都合付かず断念残念
それにしても、ウチの嫁といい甥っ子の嫁といい、本当にイイ子だ!
嫁に恵まれているなぁ~



2人はDA PUMP初参戦で、参加スタイルは?ペンライト要ります?うちわとか?
いやいや、何にも要らないよ、そもそもペンライトもうちわボードも禁止だし(笑)
素手ですよ、素手、一緒に踊ったりするので素手が一番!

甥っ子の嫁ちゃんは実は昔4人体制時代にファンクラブに入っていたらしい
ISSAさんのまったく衰えるどころか進化している歌声に感動してた
それに、踊りながら歌う、何曲も続けて・・・スゴイ体力に驚き
ダンサー出身のメンバーのラップやコーラスも本格的なプロ意識にも驚嘆
ゆみちゃんのアスリート目線からもスゴイ!と
本当に期待以上を魅せてくれるチームだ!
以前のコーラスは踊らない曲でしてたけど、
今はもうリーダーに負けじと、しっかり踊りながらのコーラス、お見事!!!

2人が楽しかった!と言ってくれたので、オバちゃんは嬉しいよ!

私が一番盛り上がったのは、神曲、あっと新曲の#りんばっく
1人で頑張り過ぎずにたまには寄りかかろうって曲
『よーりかかれよ、ラーラーラー』
で、寄りかかりポーズの振り付けの所を会場みんなでやって、
初参戦の2人も楽しそうに体動かして、最高だよね!
そりゃ元気になるし笑顔になるよ!

DA PUMP / Lean Back ~俺たちのキーワード~


あっという間の怒涛の2時間
あ~、楽しかったね!
お腹も空くよね、
ってことで、この駅は長年通ったから懐かしいお店へ
【誰でも初めは泳げない】の舞台だったからね・・・
お店のお姉さん、覚えてくれていて、「うわ~、久しぶりですね!」と
何を食べてもとっても美味しい!
デザートは当然、杏仁豆腐だよ、う~ん、絶品!





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践16・スカーリング続き

2022-04-16 12:56:53 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
さて、スカーリングでよく耳にする言葉【8の字】または【無限大】
形のイメージとして、使う言葉だよね
でも、思い違いってあるんだよ・・・
8の字を描いているのに全然進まない?
よ~く観察してみる・・・ふむふむ、なるほど・・・
掌で8の字ラインをなぞっている、キレイに水が切れてるなぁ、進まないよね
というケースがこんな感じ



それともう1例は、まるでリボンの様に、外側・内側の返しの時に掌がひっくり返る
掌が上向いたり下向いたりコネクリ回す、これでは水流の方向が定まらないから進まないね

実際はこんな感じで、外側の返しは小指が上から下になり
内側の返しは親指が上から下になる、
なんとなく8の字っぽく感じる
動作としては斜め角度を保ったまま横へスライドさせる
動作の終わりに向かって水圧が高まり持ち上げられる感じがするけど
それは私の力が弱いからかな?なんて思ったりして、わざとやっている訳ではない

バラクロ的スカーリングは、その役割から動作はこう



掌から上腕をオールの様に、肘の曲げ伸ばしを使って斜めに水を当てる
実際のスイムでは、肘を曲げながら腕全体を後方に向かわせオールに水を当てる
つまりスカーリングでは縦移動はせずに、横方向動作だけ
スイムでは、この動きに前から後へと縦の動線が加わる
スカーリングのファールラインからセカンドへは水を集めるプルの部分
縦動線を加えると、肩幅前下がりの位置から肩の真下まで肘を曲げながら水を集めるプルの部分にあたる

セカンドからファールラインへは水を押し出すプッシュ
スイムだと肩の真下から前腿まで肘を伸ばしながら足先へ水をプッシュ

つまりスカーリングでもスイムでも、肘を曲げる事はプル、肘を伸ばす事はプッシュ
なので、スイムと同じ意味を持ってスカーリング練習をして欲しい

ここで、お気付きの方もいらっしゃるかと・・・あれ?キャッチは?
スカーリングってそもそもキャッチ感覚のドリルじゃないの?
えっと、ここはバラクロ脳なので通常の競泳タイプとは異なる事も多々・・・
バラクロにおいて、特別にキャッチは無いです!
なぜなら?入水位置が深いので、そこはもうキャッチの水域
後に動かしたい水をキャッチしてからプル・プッシュ
入水位置が高ければそうなるけど
肩に無理をさせないバラクロは入水位置自体がキャッチポイントなので
そこからダイレクトプルで始まる
高い位置から肘を立ててキャッチって・・・一般人は出来ない人が普通
やろうとして、水を下に押してしまい足が下がる
頑張っても、肩に負担がかかりずっと頑張ってると、そのうち肩が痛くなる
そうなっては水泳は楽しめないですね、経験者のヨッシーが言ってます(笑)

話が脱線しましたが、スカーリングの8の字を勘違いしない様にね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践16・スカーリング

2022-04-14 13:10:14 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
脇に体重を乗せお腹に包帯止め、足は腿付け根から内転し親指付けて踵は離す
腕は肩幅前下がり、指先リラックス、首もリラックス頭はスイカ
これまでの基本の姿勢を保ちつつ、腕の動作コントロール練習であるドリル、スカーリングをしてみよう
まずは形にこだわる事が覚え易いと思うよ
野球のダイヤモンドだよ



前下がりの傾斜を維持してね



ファールラインに向けて水を外に払う



セカンドに向けて水を集める



意識の順番で言うと、集めた水を払うだよ

この時に掌で水を捕らえる事に意識が行き過ぎると
大切な前腕の面積が失われるから注意だよ

スカーリングで大切なのは肘の曲げ伸ばしと
前腕から掌を一体化させ、その角度のコントロール
スカーリングの形についてはコレまで何度かブログアップしてきたけど
今回は角度の意味をバラクロの脳みそで語りますよ、バラクロの脳みそでね
まずは掌ではなく手首を曲げずにオールとして使う事



そして角度





垂直ではなく斜めが良いとバラクロ脳が言うのですよ(笑)
揚力と考えれば当たり前かもだけど、水の逃げ道の違いが掌に訴えてくるんです

垂直に横に移動するのと斜めに移動するのと、水の重さが違うんですよ





それで、じっくり水の動きを観察してたら
ああ、こういうこと?ってなんか凄く納得がいってレッスンの説明に取り入れてるんです

垂直に水が当たると、上下指先3方向へ分散して水が逃げていく・・・
でも斜めにすると、下方向から逃げようとしている
つまりこういうこと?なんでは?

3方に逃げ道があるので当たると直ぐに散ってしまい、密度が小さくなって当りが軽い



斜めだと下の逃げ道だけに集まって来て水の分子が密集して重くなる
水が渋滞してるって感覚ですね・・・



なので掻くというより当てる、という感覚を大切にしていますよ
当たれば水は移動して水流となる
当てる面積と角度を重視して動かす水の量を増やす
このコントロールがバラクロ脳のスカーリング
そして前重心を維持していれば、プルブイ無しノーキックでも足は下がらない
これがバラクロのスカーリングに対する考え方なんです
いやいや、あくまでバラクロ的脳みそですからね(笑)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践15・腹筋の使い方

2022-04-01 18:53:30 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
姿勢を保つ為に、腹に力入れるとか、腹圧かけるとか・・・
実際に腹筋をどの様に使うのか?
腹筋というと、単純に腹筋運動をすれば腹筋使ってるけど、
泳ぐ姿勢で泳ぎながら腹筋どうやって使うのか?
お腹に力を入れるったって凹ますの?固めるの?
うん、頑張ってみる・・・あ、息できないよ~
とてもじゃないけど、首とか腕とかリラックス出来なくなるよ~
なんて経験ない?
では、何故に腹に力入れなきゃいけないのか?
それは、お腹が落ちて反り腰になり足も下がってくるからだよね
つまり、結果から逆に考えると、お腹が伸びなきゃいいんじゃないかな?
そうそう、お腹を縮めるんだ・・・うん、縦にね
ああそうだね、腹筋って広範囲ではなく意識する場所を絞ってみようか
とりあえず縦に縮めるんだから腹直筋だね、
それで、そうだね表面でいいんじゃないかな
って、自分の腹筋観察して出した結論
おお!これだよ!コレ!



包帯の最後を止めるヤツ
これをさ、ミゾオチあたりとヘソ下あたりに引っ掛けて縮めればいいんじゃない?

こんな風にさ、



こんなイメージだよ



外れるとこうなっちゃうんだよ



実際にこんな道具あっても痛いだけだから要らないけどね(笑)
それに道具って自前の腹直筋だからね、もうみんな持ってるし!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする