ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

バラクロ脳な日常=実践6・片手コントロール

2021-09-20 08:44:57 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
基本姿勢を維持してスカーリングの動作をより正確に
形に拘らないと、いつの間にか肘のコントロールが出来なくなっている事に気が付かない
なんて、事になるとせっかくのスカーリング練習が勿体無い
まずは、両手で形を把握
左右の鎖骨が始まる真ん中がホームベース
右肘1塁、左肘3塁、ココは絶対動かない!
そして前腕を動かし、肘が曲がった時に左右の手先は2塁で合う
また前腕のみを動かし肘が伸びた状態がファールライン
単純に2塁⇔ファールラインの繰り返し
そして前腕の回転を加える
肘を曲げて2塁に水を集める時は小指側を下げて掌は斜め内向きに
肘を伸ばしてファールラインに水を払う時は、親指側を下げて掌は斜め外向きに
この時に掌が垂直に立たないように気を付ける

両手で行うことで利き手では無い側も同じ様に動作出来る
ここからが、大問題だ!
実際のクロールは片手づつ掻く
右手が掻きの動作をしている間、左手は止まっている
なんだ、止まっているなら簡単じゃん?
ところが、そう簡単には・・・・

まずは片手スカーリングで左右違う事をすることに慣れよう



左手は肩幅前下がりで基本の位置
右手だけを2塁⇔ファールライン
反対側も同じ様に・・・
片手なのであまり進まなくても気にしない
重要なのはコントロールとバランス
片手だけが推進力を発生させれば当然バランスが崩れる
そこで、動かない側に少し体重を乗せてバランスを整えよう
で、観察するのは動いている側だけでなく、止まっている側
結構見逃す・・・だって動かしてないし・・・あれ?
よく見てみれば、動いてる?なんかフラフラしてる?
スカーリングは本来シンメトリーで動かす
身体が覚えてしまうと、つい、つられて動くという現象
そこを軸から左右に身体を分けてそれぞれのやるべき事をせねばならない

まあ・・・地味な練習だけど、理想に近づくには近道なんかないって事で!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践5・脇に乗る

2021-09-15 20:25:13 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
バランス良く水面に身体を置く・・・どこに体重を乗せる?
脇に乗る!
頭は水面に浮かべておくもの、突っ込んでは軸が首で折れる
なので、おでこに体重掛けようとしては首も疲れるし
息継ぎの度の頭を上げてしまうので頭の位置が安定しない
では脇に乗るってどんな感じなのか・・・
脇が甘いッ!
ってどこの筋肉が甘いのかって話
私の好きな本『好きになる解剖学~2』
この本は10年以上前になるかな?コーチ仲間に筋肉関節について聞いた時に
コレが解りやすいよ、と譲ってくれた大切な本





脇の下に手を差し込んで周囲の筋肉を探ると前側と後ろ側に幅広い筋肉に触れる
前を前壁、後ろを後壁
前壁は胸骨を起始とし上腕骨で停止する大胸筋
後壁は脊柱を起始とし上腕骨で停止する広背筋
この前壁後壁が腕を体幹部としっかりと連結させ、安定した引き戻し運動、
つまりクロールで言えば掻く動作の出来を左右する
前壁後壁に力を込める事で力強いプル動作になるのだけど、忘れてはいけないのがバランス
前と後、均等に力を入れないと、腕が外に流れたり内に入りすぎたりしてしまう
掻く側の反対、土台となる側も脇は使う
腕が前方向に伸びている状態だけど、ココで脇が甘いと肩が浮いてエッジが効かない
脇を甘くして良いのはリカバリーの時だけ

具体的に脇に乗る姿勢を説明するよ

肩幅4時で浮いた時に、肩のポジションに注目
自己判断として、横を向いて隣が見えるかどうか
私のイメージとしては、ドラゴンボールの武空術
スーパーマンのように空を飛ぶんだけど、
飛びながら横向いて仲間と会話してるシーン
やっぱり顔が見えなくちゃね
それには、顔の横に肩・二の腕があったら見えないよね



なので、ぐっと下げて顔が見えるように



片手で脇の下を挟んで触って確かめると解る
肩が浮いている時は大胸筋も広背筋も柔らかい
肩を下げた時は、両方ともグッと硬くなる
これが脇に乗ってる状態

この脇に乗った姿勢で板無しキックや、スカーリングをしてみてね
泳ぐ時も入水したら脇に乗ってグライドって感じでね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践4・水の行方

2021-09-11 20:59:02 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常


手首チップの目的は掌から前腕にかけて水が当たる面積を増やすこと、
その手首に水を当てる為にしなければならない動作
つまり手首に水を当てる、のではなく手首に水が当たる、を考える
そしてその先も考えなくてはいけない

まずはスカーリングで考える・・・
掌に水を感じる・・・
掌は水中にあるので、どの方向でも掌を動かす方向に向ければ水は感じる
これが盲点
つまり、掌に水が重く当たれば掻けていると思い込む
スカーリングで肘を曲げなくても二の腕から左右に振っても水は当たる

泳ぐ時も肘を曲げずに腕の付け根から回転運動させても水は当たる
この時、掌に当たった水は何処に行くのか?
これが、その先だ
自分が進みたい方向に対して、どのような角度を持って水は移動するのか?
これこそが、本当に考えなくてはいけない大切なこと

スカーリングではまず手首に水を当てる為の動作を覚えたい
ズバリ!肘のコントロールだ!
何度もブログには書いているのでまたか、って感じだけど
大切なので何度でも書く
野球のダイアモンドを想像して・・・
自分の鎖骨の間がホームベース
右肘が1塁
左肘が3塁
そして、左右の肘を90度に曲げて指が触れた場所が2塁
この形が肘が曲がっている状態
そして1塁・3塁を動かさずに、前腕を広げ肘を伸ばす
そして出来た腕のラインがファールラインだ
ファールラインから左右の肘を曲げて2塁に水を集める
その集めた水を今度は肘を伸ばしファールラインへ払う
肘を曲げることで集め、伸ばすことで払う
肘のコントロールに加えて掌の角度を調整する
この時に角度を決めるのは掌ではなく手首だ
何故なら掌にしか意識がいかないと手首が曲がってしまう可能性が大だから
角度は40~45度、決して立ててはいけない
立ててしまうと水が真横に流れてしまうから

肘のコントロールは重要だ、
曲げ伸ばしが出来ることによって手首に水が当たるし
なにより水の行方に大きく関わるからだ

スカーリングが上手く出来たら、今度は縦の動線に変換し両手プルをしてみよう
当然、肘の曲げ伸ばしコントロールが重要だ
それをしないと水の行方がかなり勿体無いことになってしまう

始まりの深さは前重心を発生させる水面から20センチ程下
そこから前腿に向かって後上がりの真っ直ぐなラインを手首で引く
最後は前腿部分がファールラインの外に払うのと同じ様に
足の甲に向かって水を払う
腿から足の先に水が抜けるのを感じられたら成功だ

スカーリングで徹底的に肘のコントロールを練習しよう!
そして、それを縦動線に変換だッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践4 手首チップ継続

2021-09-05 08:16:40 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
相棒が増えた、
長年の相棒、足首チューブに加え、手首チップも相棒だ!



手首チップはドリルでも有効
スカーリングやドッグパドルの時に手の平に頼り過ぎないように
手をグーにして腕の面積を使う感覚を覚るドリル、なのに
意識は腕では無く、グーにしてスカスカな手の部分にしかいかない
そしてスカスカをカバーするように焦って回数を増やし、
結果せわしない動きで水を腕で捉えるどころではない、なぁ
って思った人・・・いるのでは?
私も経験者・・・(笑)
ある時、自分の握った手を掌側から眺めて・・・
うん・・・指の部分が短くなっただけだな、
いや、指を折ってるから平らな掌でもなくなったな、
平らな面か・・・手首か・・・掌下半分と手首と・・・前腕にかけてが平らかぁ
掌下半分と前腕半分の中心に手首・・・手首・・・手首
ああ、そういえば、手首は曲げちゃいけないって散々言って来たことだなぁ
曲げると掌と腕が異なる面になって両方同時に水が当たらないから効率が落ちる
とか、説明して、つまり手首に水を当てれば両方に当たる
そこで、手首スリスリトントンが生まれたんだけど、
自分でもスリスリスタートして50mが限界だった
なんで今回の手首チップを使おうと思いついたか・・・
よくは覚えてないけど、ネームタグが大きさ的にもコスト的にも入手しやすいってことも
嫁の投稿写真に、『ネームタグをクリアな貯金箱にポットンする遊び』みたいな?
そのネームタグ見て、銭湯の鍵の番号札だな・・・ヘアゴム付いてて手首に・・・
ん?手首に?・・・手首・・・手首だな・・・
よし!100均ショップへGO!!!
ってな感じだった気が・・・

このお安いアイテムが水泳を楽しくしてくれる!
手首に装着したチップに水を当てればいいんだ、
スカーリングの時も、ドックパドルの時も、
たとえグーであっても手首は生きてるから関係なかったんだ
そしたら、もうひとつの相棒足首チューブをしていても
グースカーリングでも、ドッグパドルでも問題なしだ!
要は水を捉える掌の実感に頼り過ぎていて、本質を見失い慌てていたんだ

自分が良かった物は人にも伝える
その先は個人の自由だけど、1人でも多くのスイマーに伝えたく
ネットで100個セット、50人分はあっという間に無くなった
追加100個も半分以上減ったのでまた仕入れる
ただ、これに合うヘアゴムがなかなか手に入らない
ベストは100均のロングヘアゴムネオンカラー5本セット
濡れた状態でも伸びず、また結びの調整が可能で手首に合わせられる
この商品が最近では欠品状態
違う商品で試したら、濡れると緩かったり、結び目が締まり過ぎて解けずサイズ調整不可だったり
逆に何故か緩んできてほどけてしまったり・・・上手くいかない
見た目は同じ様なヘアゴムなんだけどなぁ~
ま、ちょっと不便はあっても役目は果たしてくれるゴムをチョイス

これを読んだスイマーさん、高い道具じゃないので是非、試してみてね!
あ、それと手首は曲げないけど、肘は曲げてね
スカーリングの肘の使い方、
内側に曲げて水を集める
外に伸ばして水を払うが基本だよ
手首も肘も真っ直ぐのままじゃ、ただの棒掻きになっちゃうからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターンはキャシャーン脳で

2021-09-04 12:22:32 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
ロケットスイムは軟弱な肺機能をなんとか強化しようと、嫌々するドリルだ
そこに加えて苦手なクイックターンを取り込み・・・嫌々度が増す・・・
ところが、ある日ふと、思い出した・・・
クイックターンをする時に両手を広げてバランスを取ってしまうクセ
治したい一方で、『キャシャーンの流星キック』の様でニヤケてしまう自分を・・・

手を広げるロスを治すより、楽しんで回数をこなす方を選ぼう!・・・とりあえず・・・
そう決めてから、吹っ切れた様にクイックターンが楽しくてたまらない!
当然、上手く回ろう速く回ろう、ではなく【カッコよく決めてやるぜッ!】がキャシャーン脳
回転を始める時の軸のとれた美しい姿勢
回転中も軸はブレナイ



そして、壁をアンドロ軍団のロボットにみたて、ヒット!



ヒット!と同時に蹴ったスピードに乗って次の敵へ向かう
これはもう、楽しいでしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする