ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

エリア135と魚キックでバックストローカー復活か?続き

2023-05-21 16:44:10 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
47歳くらいから背泳ぎが楽しくなって、200mのベスト更新が目標となり
3分23秒が自己ベスト、目標は3分20秒切り・・・
しか~し、明らかに頭打ちっていうか、年々落ちる一方
50歳過ぎて、ついに3分30秒を越えてしまい、
その頃には海、海、海~、
マスターズを離れOWSばっかり、
いつのまにか背泳ぎを殆どしないで現在63歳

それでも、指導という立場から背泳ぎの研究も飽きることなく続く
そして、この歳になって降りて来た【エリア135】と【魚キック】



魚キックをしていると、体の傾きがスムーズ
そして、今までどうしても出来なかった、キックのタイミング
クロールは3拍子の1つ目が要
きっと背泳ぎのキックも要の1キックがあるはず
でもどうやっても、ストロークのタイミングとチグハグになり
考えてもしょーもない、ってことでお任せキックだった

ところが、気が付くと同じタイミングの場所で魚キックが入る
あれ?・・・ん~~~、うん、うん、・・・っそーいうこと?
体を切り替えた時にポンっと魚キックが入る
なんか、進む気がする・・・気のせいかも?
ま、まだ良く解らないけど、魚キックがキマルと気持ちイイ!

って、ことで、もうしばらく魚キックと背泳ぎを頑張ってみる!

もしかして~、バックストローカー復活か?(笑)
取り合えず、落ちまくったタイム、
400m8分07秒ってのをリベンジしたい!
目標は7分55秒!
ちなみに、ベストは52歳の時の7分20秒・・・これは無理だわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア135と魚キックでバックストローカー復活か?

2023-05-21 08:19:28 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
肩を壊してから大好きだったバタフライが出来なくなり、
ドルフィンキックつながりでバサロキックが楽しくなり
なんとなく背泳ぎを始めてはみたものの・・・
難しい・・・訳わからん
だいたいさ、人間の本能に反することばかりだ
進行方向を見ずに進むって・・・
水に入っているのに、その水が見えないんだけど・・・
なんか、後ろ向きに歩いている感じで違和感だらけだ
水をどう動かして頭の方向へ進んでいるのかも解らない
解らないからコントロール出来ない

そこで、思い込むことにした!

実は立っていて、上へ・・・空へとロケットの様に上に移動しているんだ!

そーすると、キックのイメージは掴み易くなった、ロケットの下部から噴射キックだ
そして天へと打ち上がる体
腕は・・・そうだな・・・子供の頃によくやった廊下の壁昇り
廊下は狭かったから、両手を左右に広げれば壁に付く
足も左右に付けて体を支え、腕を上に付いて下に押すようにして体を上に移動させる
左右の腕を交互にそうやって、足も同じ様に上へ移動させると、天井に頭が着くまで昇る

なんとなく、子供の頃のそんな動作が蘇ってくるような感じがして、
なんか、背泳ぎって面白いかも?
考えてみれば、廊下昇りで腕は体の横で動いていた
背中より後なんかには手は絶対に付かなかったはず
そう考えると、背中より後を掻くって人の自然の動作にはないんだな
 
解ったような解らないような、手探りの背泳ぎだけど面白かった
問題は、呼吸だ!
なんでずっと空中に口があるのに、息が苦しくなる?
気が付けば、どうやら止めている時間が長いし、
息継ぎの時も苦しいのに、少ししか吸えてない
原因は・・・鼻だ
鼻に入るととても苦しい、なのに鼻にすごく入りやすい
クロールの様に強制的に決まったタイミングでしか息継ぎが出来ないって事がない
そこも問題だ、クロールの様にリズムで息継ぎをいれなければ!

そして、そんなこんなで少しずつ問題を解決していくうちに
気が付けば、大会といったら背泳ぎ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践59・魚キック

2023-05-18 19:52:33 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
あ~、マスターズで背泳ぎをスタイル1にしていた時に気付きたかった!

マイブームの魚キックは、バラクロにも良い影響がありそう
キックは足の甲と足の裏、表裏を上手く使う事で効率が上がる
解ってはいるけど、感覚を得るのは難しい
何故なら、水面近くのポジションが理想だけど、
そうなると、上側はほぼ水圧が感じられず、下はたっぷり感じる
また背泳ぎは、膝が曲がる方向が逆になるので、足の裏で下に押さえるのが難しく
上に無駄に上げて水を跳ね上げてしまったり、
水を持ち上げて足が下がってしまったり・・・





そこで、横振りの魚キック
水面近くに足があっても、横に動くので跳ね上げることもなく
また持ち上げて足が下がるという事もなくなる





足は真横に近いけど、体は40度~45度で大丈夫
何故なら、キックの動きそのものが、腿を内転しているので体に対して斜め45度に動くからだ
お尻を緩めて前を閉じて腿の付け根を内転させるって事は既に説明してあるので、ここでは省くよ

足先を横向きにして横に前後させてキックをすると
足の甲、足の裏、両方に水が当たる
下になった足を越えて前に出すには腿から動かさないとならないので
膝下のみ動かしていたクセも改善出来ると思う



足首も柔らかくなりそう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践58・キック練習

2023-05-15 17:52:56 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
え・・・っと、ビート板は要らないかなぁ~

今日のことだけど、
ビート板キックをしている知り合いが、
『肩が痛くなるのよね、キック練習はした方がイイと思うんだけど』
と、コースエンドに止まった時にぽつりと呟いた

実は気になっていた・・・その姿勢に
水面にビート板、腰は沈み、膝を大きく曲げて足先を水面に出してバシャバシャ
顔は、首が辛いのか横を向くように傾いている、常に同じ方向だ

で、そう嘆くように呟いたので・・・
「足の運動としてはキック練習は良いと思う、けど・・・」
『やらない方がいいの?』
「いや、そうじゃなくて、姿勢が良くないから、肩や首に負担がかかってる」
『そうなのよね、肩・・・首から肩、なんか力が入って疲れる』
「足の運動なら、ビート板は要らないと思うよ」
『ビート板無しで?』
「そう、ビート板がない方が、平らな姿勢が作れて肩も首も楽だよ」

ってことで・・・ビート板を持つと、こう腰が下がるでしょ、だから・・・
と、説明しているうちに・・・降りて来る(笑)

「こういう練習がイイと思うよ、ビート板無しでキックして、呼吸をしたくなったら4掻きくらいクロール入れて息継ぎ2回してまたバタ足、を繰り返す、ちょっと見ててね」

そう言ってやってみる・・・うんうん、なかなかイイ感じの練習だな・・・
と、自分でも納得して、「はい、どうぞ」

この姿勢でバタ足して、呼吸はストロークだけど、ちゃんとこの腕の角度を入水毎に守る事、を説明



早速やってみた知人は25mエンドで待っていた私に顔をあげて

『ラクッ!肩も窮屈じゃないし、バタ足がラクッ!』
と、驚いた顔で言った・・・そして
にこやかに、『これなら出来るわ~』と、
そこで、「なら、今度は帰りはその腕の角度で泳いで見て」と

『ええ、やってみる!』
ワクワク感を覗かせた顔で言うと、すぐにスタートした

行きのバタ足は、お尻が浮いている・・・さて、帰りのクロールは・・・
・・・お!浮いてるね~お尻、バッチリだ!

戻って来て立ち上がり
『ラク~~~!なにコレ、なんか軽くなったみたい』

「それは、良かった、しっかりお尻も浮いてましたよ、腕の角度覚えてね」

・・・っていうか・・・昔にレッスン来てくれて、こうやって泳いでたよね?
しばらくコロナ休みもあったけど、久しぶりに泳ぎをみたら、
手は水面に伸ばし、下半身沈んでから、あれれ?とは思ってたんだよね・・・

と、ぶっちゃけトークしたら、
『そーよね?・・・なんか途中から腕は水面に伸ばすって誰かに聞いたような、
 それで、そうなのかな?と思ってそうやってた』

まあ、いろいろやってみるのは良いけど、
体に無理がないか?腰は浮いているか?って気にしてね

『コレの方がずっとラクだわ、忘れないようにしなくちゃ』

では、さっそくメモのご用意を~

って、バラクロショッピングでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木 ハローバラクロ

2023-05-14 10:10:17 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
50mプールでのバラクロは、ドリルが結構大変だけど
25mで立ち止まるより効率良いところもある
連続イルカ飛びは深さもあるから技術向上間違いない、しんどそうだけど(笑)



今更思うけど・・・【ハローバラクロ】って練習会の名前
コース借りは『ハロートライアスロン』というチーム
そのチームから指導を依頼され、ハローバラクロになった
深く考えずに勝手につけたネーミングだけど、
この練習会は本当に『初めまして』の方も多くて、
ブログから来てくれた人もいるけど、友が友を呼んでバラクロ初体験者が多い
なるほど、ぴったりなネーミングだ・・・
『こんにちは、バラクロ』って、バラクロ初心者さんに対して
「ようこそ、バラクロへ」って、バラクロ先輩の皆さんの暖かいことこのうえない

昨夜も、友達連れて来たよ~的な面子で14名の賑やかレッスン
初ハローな人達にはバラクロは、今までと違う事が多いので
バラクロ理論から説明する、もう散々聞いたよって面子も飽きた顔もせず
初心の構えで真剣に聞いてくれる
そこへ適度に改めて『へぇ~』『なるほど』『おっと、そうかぁ~』って
演技派な先輩が笑いを呼ぶ
初心者巻き込んで、理解しようとする雰囲気を醸し、こちらもやりやすい
息子が習っていた少林寺拳法の挨拶
お辞儀をせずに、相手の目を見て胸の前で合掌する
先輩後輩関係なく、お互いに高め合おうという挨拶だ
自分が得た知識を相手に伝える事で、自分自身が成長するし
相手の教えを謙虚に聞く耳を持つ事で知識が増える
私もコーチとして、お客様の反応や取り組む姿にかなり育てて貰っている
その姿に自分も応え様と向上心を持ち進化は止まらない
なので、バラクロも皆で作り上げているようなものだ
心から、ありがとう!
全てを伝えたいけれど、時間的に制限がある
一度にたくさんの事は出来ないけれど、流れの雰囲気でテーマをしぼる
昨夜は、何がつぼったのか私の発した『表面張力』にくいついてくれたので
背浮での肺を沈めて足を浮かせ、傾いて片側に表面張力部分をつくる魚キックを多めに
このドリルは背泳ぎの為ではあるけど、クロールにも良い影響を及ぼすって事を
体で気付いて貰えたのではないかな
それと、エリア135のリカバリー、からの入水は横から谷滑り
ヒューマンフラッグスイムで横軸の安定
モチロン、連続イルカ飛びは必須

こんな感じで、水中の動作まで行けなかったけど、
バラクロのポイント『胸を張らない、お尻を緩める』は伝わったから良かった

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!

次回5月27日は、バランスを邪魔しない水流の作り方だな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践57・クロール腕の水中動作

2023-05-11 17:20:00 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
前回は入水までの動作ライン
そこから、水を後方へ動かす事で体は前へと進む

ココから・・・





ココからは、背泳ぎと異なり【エリア135】は保持しない

何故かというと・・・水流のラインが体の外に出てしまうから



背泳ぎの場合は体の下側は動かせないので胸の横で
クロールは上腕の角度、肘の角度を調整すれば、体の下に水流が造れる
その水流を爪先から後方に抜けば、体は安定して浮いていられる

そこで、ポイントになるのは、腕のラインは何を基準に定めるか?ってこと

体に合わせても、左右の体重移動で傾いた形状になるので
自分の体にとって下側は斜め外側になってしまう

これは入水に見られる現象と同じで、自分の体にとって肩幅なのではなく
水路(進む方向のライン)にとって肩から真っ直ぐなのだ
そこで、基準は水路ということになる
息継ぎをしない時の顔の向きは真下だ
体が傾こうが、顔は真下に残す
そうだ、だから体が傾こうが腕の動作ラインは水路に残さねば

自分の軸をそのまま垂直に水路に降ろしたラインが水路ライン

体が傾き始めても、顔・・・鼻と言った方が正確かな、
鼻と指先は水路に残そう





そのまま前腿まで水路ライン上を外れないようにしてみよう
手の平で掻こうとするよりも、指先・手首・肘をリラックスさせて、
脇を閉じていけば自然とそのラインになる
リカバリーは脇を広げ、掻きは脇を閉じる、
単純に考えてやってみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのおニューコンバース

2023-05-09 10:48:53 | ファミリー


これを履いて実家に行った時の話
玄関に脱いでおいたのを・・・・

気付いたらしい・・・
『コレなに?・・・いいねぇ、変わってるわね~、見たことないわ、どこで売ってるのかしら』
と独り言の様に聞こえる様につぶやき始める83歳の母
…う、見つかっちまった…
う、うん、面白いでしょ…と適当にやり過ごし、話題を変えようとするも…
『ふーん、サイズはどうかな~』
あ、靴のサイズは違うから合わないよ……そうだ!靴のサイズは違うのだ、
これまでお気に入りのCUNEのポシェット、DA PUMPのライブシャツを
おねだりの目に負けて譲ってしまったけど、そうだ靴は無理じゃん🎵

『ふーん、そうねぇ…あら!入っちゃった!』

ちょっとちょっと、入ったってキツいでしょ⁉️

『スポッと入ったわよ❗ちょうどイイみたい🎶』

まって、まって、あげないからね‼️ソレ、お気に入りなんだから‼️もう売ってないし‼️

『そーなの、売ってないかしら、ピッタリなんだけど』

だ・か・ら!あげないからね!

『あらあら、履き易いわ・・・』

あー、これはすんなり諦めないな……
仕方ない探すだけ探すか…
予想通り軒並み売り切れ…
あー❗赤じゃないけど見つけた❗ネイビーだけど…それもワンサイズ残り僅か…どうする?
赤がいいけど青でもあったなら欲しい‼️
と言うことで今年の母の日はコレね
届いた現物見て満足そうな母
どこに履いて行くんだか・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践56・クロールリカバリー

2023-05-08 08:48:27 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
バラクロ=バランスクロールなのでクロールに話を戻すね

【エリア135】つながりで、クロールの135度はどこだ、って話だよ

前腿でフィニッシュした腕の行方が135
クロールのリカバリーは前回しの様に背中より後に、は行かないんだよね
前腿を横に払うようにすると、方向性が横になる
腿横を後に払うと、方向性は後になってしまう
だから、始まりがポイントだね
脇をただ広げるだけで、腕はあがるんだよね



泳ぐ時は体を横にするから、脇を広げるだけで、腕は前に
ここが脇の開き135度
そして、胸板から上腕が135度



つまり、背泳ぎと同じ【エリア135】なのだ!

そしてここから入水なんだけど、ここも背泳ぎと同じで腕は動かさず
体重移動で入水側に体重を乗せて沈める





この時に、腕は肩の前って思って、腕が動いて胸板と直角になってしまうと、まずい
まずいんだけど、コレ、やってしまいがち
だって、自分にとって肩幅って、直角だよね?



うんうん、そーなんだけど、体は水平では止まらず傾くんだよね
そーすると・・・腕が内側を向いてしまう



だから、135度のまま、傾けば腕は真っ直ぐ
自分の体からの方向性ではなく、水路にとって真っ直ぐ
水路って進むべくラインのこと





水面を腕が通過する時も、水面に腕を置いてこないで
そのまま体が傾くのに任せれば、横からのスムーズな入水で前下がりの前重心角度に導かれる



頭に体重を乗せず、こんにちはポジションで横軸に体重が乗るよ

まずはリカバリーから入水までのお話でした
次は水中動作・・・鍵は【水路に残せ】








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクロ脳な日常=実践55・背泳ぎ腕の動作

2023-05-03 16:17:27 | 今すぐプールに行きたくなる~バラクロ脳な日常
背泳ぎの解説動画を見て頂いたうえで、しつこく説明するよ

背泳ぎは、腕を後回ししている、って思っちゃうよね、
で、有りがちな思い込み

体を水面に平らにしたまま、リカバリーすると体と腕の角度は90度
そーだと思ってた~



で、背中側に水が有るんだから、当然、後で掻くよね・・・
って、思ってた~



動画では、45度って表現してたけど、ゴメン!135度エリアって言わせて
ま、どっち側の角度を言ってるか、ってだけで同じなんだけどね
なんか、【エリア135】って気に入った(笑)



この135度を保ったまま、左側に体重を乗せて傾くと、腕は垂直に



反対に右に体重を乗せると、腕は水中に沈む



そして水を掻く時はクロールと同様に肘を曲げて、手の平を足先に向けて脇を閉じる



この時に、背中より肘が後にならない様に気をつけてね
肘が後ろにいくと、大胸筋の筋交い部分が伸びて力が入りずらいからね

【エリア135】で掻くと、体の厚みの横を掻く事になるよ
深い所より、水も軽いからたくさん動かせるしラクチンだ









傾いている時は片側の肩が水から上がり、その分抵抗が減るし
魚キックが活きてくるので、推進力も増すよ

背泳ぎは【エリア135】だよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする