三月以来か久しぶりに
今日は文の会
かつては桑田忠親の
茶人の名書簡をよんでいたが
その後伊勢物語そして
今は大和物語を
読んでいる
大和物語は
平安時代中期の歌物語
作者は不明
今日も少し何段かを読んだ
その中九十九段
「峰のもみぢ葉」
亭子の帝の御供に、
太政大臣ダジョウダイジン
大堰オオイに仕うまつり給へるに、
紅葉、
小倉の山に色々
いとおもしろかりけるを、
限りなく愛で給ひて、
「行幸もあらむに、
いと興ある所に
なむありける。
必ず奏して
せさせ奉らむ。」
など申し給ひて、
ついでに、
小倉山
峰のもみぢ葉
心あらば
いまひとたびの
行幸待たなむ
となむありける。
かくて帰り給うて、
奏し給ひければ、
「いと興あることなり。」
とてなむ、
大堰の行幸といふこと初め給ひける。
亭子の帝とは宇多上皇のこと
太政大臣とは
藤原忠平(貞信公)のこと
小倉百人一首に載っている
忠平の子は藤原師輔モロスケ
師輔モロスケの子は藤原伊尹コレタダ(謙徳公)
伊尹の子は藤原義孝ヨシタカ
義孝の子は藤原行成ユキナリ
ここで三蹟の行成登場
升色紙は伝藤原行成
ついでに
継色紙の小野道風
寸松庵色紙の紀貫之
と三色紙
同じ事
何度書いても忘れてしまう
ブックマーク
- 成城ガゼータ
- やせっぽちガゼータ氏のおしゃべり人生
- 京料理 福們フクモト
- これぞ日本の料理 心が癒されます
- 茶核一味(茶道と原子力)
- 蝶の採集と飼育を卒業し、原子力開発に従事して三分の一世紀
- 犬の生活 社長ブログ
- 東京・銀座 犬の生活 オーナー兼バイヤー
- 毎日が笑顔(^^)/
- プラス思考の日々
- 日々是好日
- 想望庵さまのお弟子さま
- 骨董品買取・古美術やかた
- 京都 東山の骨董屋さんです
- goo
- 最初はgoo
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 804 | PV | |
訪問者 | 411 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,193,135 | PV | |
訪問者 | 2,128,250 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 1,795 | 位 | |
週別 | 1,596 | 位 |
カレンダー
カテゴリー
- 覚えよう(17)
- 古筆(50)
- 待合掛(7)
- 南方録(3)
- Weblog(600)
- お勉強(363)
- 覚えたい古筆(20)
- お習字(43)
- 源氏物語五里霧中(54)
- 女房三十六歌仙(36)
- 三十六歌仙(38)
- 中古三十六歌仙(36)
- 和歌と歌人(151)
- 短歌・俳句の事(485)
- 香道のこと(37)
- 茶の事(763)
- 紫廼茶話会(238)
- 村雨庵 稽古 (1151)
- 村雨庵 茶事茶会(177)
- 茶事 茶会 (490)
- 茶道具、古美術、骨董(106)
- 香合(3)
- 利休居士三十五嫌忌(30)
- 菓子(46)
- 植物・茶花(67)
- 書籍(8)
- 懐石・料理(214)
- 禅語・禅(19)
- 羊遊会(43)
- 観劇・映画(12)
- 食事会(101)
- 美術館・博物館(153)
- 文の会(50)
- 能・謡(76)
最新コメント
- 村雨庵/小松引きとは
- トモミ/小松引きとは
- 村雨庵/荒れたる庭に積もる初雪
- qianqianakane/荒れたる庭に積もる初雪
- 村雨庵/旅箪笥の薄茶点前
- かえる/旅箪笥の薄茶点前
- 村雨庵/夏山
- ひいらぎ/夏山
- 村雨庵/宇治の川霧
- Natural/宇治の川霧