村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

明日は六月

2013-05-31 23:34:48 | 茶の事
安静にして
横になっている
仰向けになれないから仕方ない

明日はもう6月
月末になると月刊誌の淡交社の淡交、和、淡交テキストが来て
陶説、それに短歌雑誌が毎月届く
だいたいパラパラと開き見るだけ
だから溜まるだけだ
本を整理しないととも思ったが
安静にするのだから 無理
携帯のdビデオなるもので韓流ドラマを見ている
そして知らない間に寝ていた
でも整形外科へ行って注射
機能を10にすると今日はどの位かと聞かれ
今日は6です
よくなっている
ドンドン良くなり
来週の火曜日には歌舞伎に行くのだ
座っても大丈夫
それまで頑張ろう 寝返りできないのでゴロリだが
安静 安静

明日は6月

太陽の もとに物みな汗かきて
力を出だす 若き六月  晶子



茶の湯・茶道ランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろほろ・・・

2013-05-30 23:25:27 | 茶の事
ほろほろ佇古礼糖チヨコレイト 
マールブランシュ製

碁盤目の京都の町並みをあらわしている
筋ごとにポキンと折れ 胡麻と濃茶 
甘味が微妙で胡麻の香り高く 美味しい
京都から帰ったばかりの
otakeさんの京都限定のお土産だ

いいなあ 京都

私も6月2日にはお茶会があり 
前日に出かける予定

昨日と今日は村雨庵の稽古
そういえば昨日から腰が痛かった
今日起きると身動きが出来ないほど腰が痛い
10時にサカチカさんが本を届けに来てくれた
ピンポンから玄関の戸を開けるまで 時間がかる
身体を起こすまであっち向いたりジタバタジタバタ 
大変お待たせしたのだが
お願い事いくつか頼む
雨戸を開けて 釜を掛けてと
いつもは自分でする下準備をしてもらった
今ほ何もできないだろうから
感謝です

夕方 稽古が終わる
ひと休みして整形外科に行った
歩いて5分のところだがのタクシーで行くしかない
やはり ぎっくり腰だそうだ
ギクとしてないのもあるらいい
痛みどめの注射をしてもらい 
その帰りには鍼にもよる 
治療はするものだ 
帰りにはだいぶ良くなった

明日31日予定の添え釜には どうしても行けない
着物も着れそうもないし 立っても座っても駄目だ
明後日1日の京都行きも無理そう
お昼は1時に「はやし」に予約を取った
残念
2日の茶券は2万5千円 昨年も楽しかったので心待ちにしていたが
無理だ
勝殿に行ってもらう事にした

なにしろ今は静養が第一 なのだ 
静養だって
ほろほろ・・・



茶の湯・茶道ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいの・・・

2013-05-29 23:37:44 | 村雨庵 稽古 
家のうち
机のうへの紫陽花の
うすら青みの
つのる真昼日   
牧水

水曜稽古
菓子はきんとん 紫陽花きんとん
それと道明寺の花あじさいという二種類
紫陽花の花盛り



茶の湯・茶道ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花や・・・

2013-05-28 23:12:17 | 茶の事

今日は添え釜をする
茶道具の展示会の添え釜だ
茶室は点茶盤のしつらえ
床には一行が掛り 花入は釣り舟を用意してあった
いつもなら里庵様に頼むのだが
時間はギリギリだ
とりあえず花を入れないと
花は鯛釣草と縞芦と額あじさいをまず入れたが
落としに留めがないので使う炭を詰める 
何とか花を入れた
ここが形が良いと挿しても ぐらぐらとして納まらない
あれやこれや悩みつつ やっと止まったが
少し時間が経つと 鯛釣草が情けないほど しおれた
仕方なしと代わりに 花ナナカマドを苦労しつつ何とか留めたのに
また少し時間が経つと 今度は額あじさいがクタッと頼りない
かわりに紅のシモツケ 
今度は漸く水が上がった

茶会ではいつも花が一番 苦労する
まず花が無いと話しにならない
予め皆に電話して 花が揃った
それから活けるのは技術、センスがありありと出る
私めは出来たら避けたいのだが 
写真は今日の その花だ 
里庵様がいたらなあ・・・

紫陽花や
きのふの誠マコト 
けふ(今日)の嘘 子規



茶の湯・茶道ランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六古窯を覚えよう

2013-05-27 23:08:41 | 茶の事
今日は研究会
昨日のお菓子を先生へお土産
持っている最中にゴロゴロしたらしく
金団がなんと
ただの餡こ玉になっていた 残念
写真は棹物だが 下から緑白紫と重なり あやめを表現しているらしい


今日のお勉強は権兵衛焼、楽山焼、備前焼
備前焼は六古窯のひとつ
さて何かって
瀬戸 常滑 備前 越前 丹波 信楽
急に言われると 言えない窯もある

セットしとこ ビエンだし 

ではどうかな


茶の湯・茶道ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花きんとん

2013-05-26 23:05:48 | 菓子
朝はつらい
辛いが今日は楽しい和菓子教室
エプロンをつけて作業テーブルの前に立ち
粉と水を混ぜる
これが案外疲れる作業だ 
朝ごはんを食べたのだが
力は出ない
時々先生に手伝ってもらいながら
適当に力を抜いて何とか出来た
上がり羊羹 試食はまだだ
それと紫陽花きんとん 
形はともあれ綺麗だ
もったいなくて食べられないと言いつつ
だいたい三口でなくなる
明日たべようっと


茶の湯・茶道ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の庭

2013-05-25 23:40:58 | 茶の事
蚊の声す忍冬の花散るたびに 蕪村

忍冬はスイカヅラのこと

草苑さまがお庭から花をたくさん持って来られた
花が咲く庭はいいなあ
わが家には花が咲いていないが
そろそろ蚊が出て来た
蚊取り線香を買わないとね


茶の湯・茶道ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとづれ

2013-05-24 21:12:04 | 茶の事
さやかなる風の吹き来る四畳半掛けたる軸がふわりと動く 村雨庵

待合の床の
鮎の軸をしまい
さて燕の軸でも掛けようかと思った

お稽古に菓子屋が届けてくれた
昨日の菓子は銘「おとづれ」
茶色は燕だが
緑は何?
たぶん 柳に燕 だろう たぶん



茶の湯・茶道ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青楓

2013-05-23 23:39:36 | 村雨庵 稽古 
狭き庭の建仁寺垣やつれしが青き楓の影が映れる 村雨庵

今日は木曜稽古
暑くなると言うので 昼間はクーラーをつけた
陽が傾く頃に窓を開けると風が気持ち良い
写真を一枚 短歌を一首 いずれもお粗末だが


最近のガスコンロは便利になっている
わが家のもそれだが
火の消える時間もあと何分と指定できるし、天麩羅の温度も指定できる
魚のグリルで焼けばそれが切り身だと指定すると
自動で丁度よい具合に焼き上がり
鍋などはから焚きなどして温度が高くなると自動で消える
他にご飯も炊ける、お粥も煮える
よい事ばかりのようだが
茶の稽古には その便利さが逆に不自由だ

風炉の種火を熾すのに
火起こしをガスのコンロに乗せるのだが
温度が高くなると消えてしまう
ボタンを長押しすると少しは調整できるのだが
クヌギの種火には中々火がつかない、
その内コンロの火は止まってしまう
消し炭の残りだと案外火がつきやすいので 
今は気をつけて小さな火をつけて
その火を種火へと火を移している
ちょっと手間が増えた



茶の湯・茶道ランキング



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八景

2013-05-22 22:21:06 | 村雨庵 稽古 
湖南郭公
  遊山

から崎の待つとはなしに ほととぎす
ききつるばかり 嬉しきはなし

筆者の遊山は 
松波資之マツナミスケユキの事
幕末明治の桂園派の歌人、とは香川景樹の門人だ
天保元年広島に生まれ、明治39年77歳、横浜で亡くなった


湖南 
湖は琵琶湖のこと
唐橋は確かに琵琶湖の南
そして唐崎は近江八景の「唐崎夜雨」で有名である 

近江八景を読みこんだという大田南畝の狂歌があった

乗セタ カラ サキはアワズ カ タダの駕籠 ヒラ イシヤマ ヤ ハセらしてミイ

勢多夕照 -唐崎夜雨 -粟津晴嵐 -堅田落雁 - 比良暮雪 -石山秋月 -矢橋帰帆 - 三井晩鐘 -







茶の湯・茶道ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまほととぎす

2013-05-21 23:58:53 | 懐石・料理
昼間はお茶の稽古
コンビニでパンを二個、それにおにぎり二個とゆで卵を買う
いざ昼食となったが食べきれない
それに夜は昨日に続いて料理の稽古
食べ物は荷物になるだけ 買いすぎたかと
その時思ったが 遅い

料理は鯛
お酒があると猶 良いと
先生お持ち出しの日本酒
大関をお猪口に一、二杯 くいっとやる
夜は9時すぎたが 少しほのぼの 幸せである
大きな幸せはなくとも
小さな小さな幸せがちょいちょいあれば 良し


蓮月の歌 また良い

雨後郭公

雨はるゝ あを葉の露を うち羽ぶき やま時鳥 なくゆふべかな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡魔

2013-05-20 22:56:10 | 懐石・料理
今日は何曜日だったか
時々わからなくなる
昨日も出かけ 今日もでかけ
明日も出かける

家にいるのも嫌いではないが
出かける方が好きらしい
出かけると疲れるので
戻ったら身体を休める

結果家の中はかたづかない

今日は月曜日 懐石料理の稽古
楽しい稽古の時間のあとに
美味しい食事が待っている
帰りの電車の中では
眠くてねむくて 爆睡した

夕食のあとはまた眠く眠くて・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る

2013-05-19 21:19:57 | 茶の事
研究会へ出かけた
用事とぶつかって出られない事が多かったが
久しぶりだ
みんなと待ち合わせ
一緒なら 勉強も楽し


浮草や雨の降る日も常の花 加賀千代女

 
雨が降ってきた




茶の湯・茶道ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若楓

2013-05-18 23:31:53 | 茶の事
箒目のあやまつ足や若楓 蕪村

木戸の青楓が目に鮮やかだ
今日は午前中に整形外科
午後に鍼
二度出たり入ったりした

日傘を持たないと日射しが厳しい
それと何か本を持っていかないと飽きる・・・
本を買った
「百人一首に隠された藤原定家の暗号」「江戸のお茶」

新品の本は良い香りがする



茶の湯・茶道ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花橘

2013-05-17 23:05:51 | お勉強
今日は伊勢の会

いつもの中華屋で待ち合わせ
今日も元気で生ビール小で乾杯
美味しい春巻きと、青椒肉絲と鶏レモン煮
ご飯にスープとお豆腐がつき、最後に杏仁豆腐がくる
で合計3080円 味にも安さにも 満足
分けあって食べるから種類も食べられる
中華は胃の調子が悪いと食べられないから
今日はみな元気だと言うしるし

伊勢物語は源氏物語と比べると
とても読みやすい
そして面白い
それぞれ季節をとりこんであるのも多い

60段に
五月まつ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする

今日は84段まで
また来月が楽しみだ



茶の湯・茶道ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする