霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

下宿人

2006-07-21 19:59:40 | 家族
我が家には6人家族が住んでいるが、長女は下宿人扱いだ。
この下宿人、家族と一緒に食事をすることは殆んど無い。
出勤した日は帰宅が遅く、早くても10時過ぎとなるし、朝は皆が食事を終えた頃に起き出して来る。休みの日は午前中一杯寝ていて午後になるとソソクサと遊びに出かけて夕食時間に帰ったためしがない。
三食付きで3万円の下宿代はかなり安いと思うのだが、本人は決してそうは思っていない。
いつも「疲れた。疲れた」が口癖で、農繁期でも農業を手伝うことは皆無に近い。今年は5月の田植えシーズンに半日だけ手伝ったという輝かしい実績があるだけだ。
当然家族とのコミュニケーションも無いので、家で今何が起きているかも分からず、ブログを見ている友人に教わるような体たらくだ。

今日は珍しく、昼食時に親子三人が一緒になった。
産直に出荷した野菜や花が売れ残った時の心境について話題となった。
娘:「畑から採ってくる野菜と違って、山から採って来た野の花が売れ残ったらガッカリするだろうね」
母:「トンデモナイ。野の花は仕入れ原価がかかっていないが、野菜はコストも稼働も沢山かかっているので、野菜が売れ 残った時の方がショックは大きいものだよ」
娘:「ヘェー、そんなもんなんだ」
父:「そう、野菜が売れ残るというのは、さしずめ、苦労して育て、金をかけて大学まで出したのに、ロクに感謝もされず、30過ぎまで売れずに残っている娘を抱えた親の心境と同じだね」
思わず口に出たオジサンの核心を鋭く突く例え話に、三人が大笑いをした。
その後に下宿人は怒り狂うかと思ったら、
「マァ、私は売れ残った野菜なの? 分かり易くて面白い例え話だね。今度使わせて貰おう」
とのこと。
気難しい下宿人も、年を重ねて少し大人になって来たようだ。



写真は下宿人と違って、いつも懸命になって農作業にいそしむ息子の草刈り風景。
今年二回目の草刈りは今まで息子が一人でこなして来たが、カメムシ対策のために今月中に終わらせる必要があるので、来週はオバサンもオジサンも草刈機を持つことになりそうだ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痩せるための特効薬 | トップ | 熟年起農塾開講 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メロンになれないトマト)
2006-07-21 20:50:20
はじめまして!!!
しかし、農作業というのはこういう地道な事の積み重ねなんですね。
周りに誰も見えない、というのも羨ましい環境です。
返信する
Unknown (空兵)
2006-07-21 21:43:27
オジサンもオジサンなら、娘さんも娘さんですね。冷や冷やしながら読んでました。我が家はまだこうはいきませんね。
畦草刈り、面積多そうですね。
返信する
Unknown (イッシー)
2006-07-22 11:19:43
久しぶりに・こんにちは!
昨日は、飲み会出席で、夜中まで飲んでまして(へへへ)
帰宅は、タクシー代が無くなるまで飲んでしまい・下宿人を起こし・駅まで迎えに来て貰いました。
我が家の下宿人は(二男)お家賃はオバサン・オジサン家と同じ 30,000円です。朝早く出て行き・夜は遅~~~く帰ってくる毎日です!
下宿人にはいつも、・「いちいち、干渉せず、他人と思っててくれていいから!」と言われ続けております。
でもー!?そうは出来ないんだナ~?!これが・・・
手が掛からなくなって目出度し・愛でたし・・・ブツブツ!
返信する
Unknown (「霜後」のオバサン)
2006-07-22 18:58:27
メロンになれないトマトさん コメントありがとうございます。
周りに誰も居ないのを歓ぶ人も居れば、寂しく思う人も居るようです。
若い人は後者が多いようです。
オバサンとオジサンは静かな山の中の生活をエンジョイしております。


空兵さんへ
いつもコメントありがとうございます。
草刈りは、畦道、農道、道路や堤の土手、それに休耕田もあり、これも人手がいくらでも欲しい仕事となっています。

イッシーさんへ
ご無沙汰しております。
あまりお酒は強い方ではないのですから、ホドホドに願います。
我々の世代(一緒にしてスミマセン)は、子供が社会人になってもスネをかじられるようです。
返信する

コメントを投稿