霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

厳美渓

2010-03-28 20:46:22 | 産直
「道の駅」のお客様の大半は厳美渓と栗駒山を訪れる観光客。
一昨年の地震で通行できなくなっていた栗駒山への道も五月末には二年振りに開通する。
その日を心待ちにしている観光客相手の業者や産直の生産者も多いはず。

ドン底の不景気の中なので海外旅行等は見合わせ「安・近・短」で済ます家庭が多くなることを心密かに期待している。



今朝もいきなり冷えて寒かった。
朝の厳美渓もいかにも寒そうな雰囲気を醸し出していた。
春が遠く感じられてならないが、例年並の気温に戻るのは四月に入ってからになりそうだ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バッケ(フキノトウ) | トップ | 刈伏せ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (じっちゃん)
2010-03-29 19:31:01
こんなきれいな写真を何かに利用できないですかね・・。もったいないような気がします。オバサンの精魂を込めた商品のレッテルに利用するとか。とは言ってはみても口で言うのは簡単ですが。
返信する
Unknown (空兵)
2010-03-29 20:55:54
本当にいつ見ても、水の色がきれいで
しかもスケールのある渓谷ですね。
我が裏山のちょろちょろ流れる谷川とは大違いです。
かなり上から撮っておられますが、こんな風に見下ろせるポイントがあるんでしょうね。
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2010-03-30 06:06:24
じっちゃん
コメントありがとうございます。
この風景を利用するのは簡単なのですが、我が家の作物との関連付けが難しいと思っていました。
せめて水系が一緒だったら可能だったでしょうが・・・。

空兵さん
コメントありがとうございます。
この撮影スポットは川にかかる橋の上です。
いつも産直に往復している橋で、シーズンになると観光客も橋の上で写真撮影をされる人が多いようです。
返信する

コメントを投稿