あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

四国遍路道ふた旅(後編)・愛媛その7

2007-03-21 22:24:14 | 四国遍路道ふた旅
 春分の日の今日は、「アートウオークセラピー」という、私にとって
初めてのスタイルのウオーキングで、神奈川県葉山町と横須賀市
の境界付近の斜面を歩いてきました。

 そのレポートは、明日以降にして、本日は四国遍路後半2日目を
報告します。

=============================

 第2日 2007年2月19日(月) 快晴

 45番岩屋寺
 =農祖峠を越えて=



 5時20分起床、6時朝食。おむすび弁当を作ってもらい、おかみ
さんに見送られ、6時35分に内子町小田のふじや旅館を出発した。

 小田川沿いの国道380号を先に進む。まだ明け切らず、暗さが
少し残る。狭い谷間の緩やかな上り道が続き、時折ウグイスが鳴く。


 しばらく家並みがなく、1時間余りで大平(おおひら)へ。三島神社
で小休止し、すぐ先から車道を離れて遍路道に入る。


 ショートカットして国道380号に上がり、少し先で、畑峠への遍路
道を左に分けた。

 新真弓トンネルの手前にある真弓休憩所の東屋で休憩。

ここまで1車線の狭い国道だが、車は少ない。新真弓トンネル
(710m)には、狭い歩道があるが、通過した車は1台だけだった。

 トンネルが、内子町と久万高原町(くまこうげんちょう)の境、久万
高原町側は、開けた谷間の右側に田んぼが続き、国道も片側1車
線となり、歩道もある。

太陽が上がって斜面が暖められ、もやが立ち上がる。


 しかし今朝はかなり冷えたようで、日陰には霜が残っていた。
相変わらず車は少ない。国道380号に分かれて左の旧道に入り、
露峰(つゆみね)バス停のT字路で、二名川沿いの県道42号へ。

 こちらも片側1車線あり歩道も広い。1.5㎞ほどで左への遍路
道に入る。渓流沿いの杉とヒノキの林だが、車も通れる幅で平成
遍路石のあるところまで続いた。

 緩い上りとなり、少しの山道を上がって、標高651mの農祖峠
(のうそのとう)に着く。峠の向こうからの風がやや冷たい。

 峠を下り、馬酔谷から下野尻の集落へ。かやぶき屋根にトタンを
被せた家が幾つか目につく。改良工事中の下野尻の浄水場先で
左への遍路道を下る。

 その先にある平成遍路石が、44番大宝寺と45番岩屋寺への
分岐点。

 今回は先に45番をお参りすることにして、右に向かう。

 杉やヒノキの林を下って行くと、久万高原町の町並みが近づく。
国道33号を横断し、県道153号へ。日向ではポカポカだが、
日陰は涼しく、軍手が脱げない。

 車道の上りが続き、越ノ峠でようやく下りになる。正午を過ぎた
ので、峠のすぐ下で、行く手の谷間を見ながら路傍で昼食。宿の
おかみさんに作ってもらった混ぜご飯の握り飯をいただいた。

 少し下ったら、逆打ちの男性遍路と会う。「この道を下る人は
珍しい。良い道だがきついよ」と教えてくれた。


 3基の大きな石碑が立つ中の村の三差路を右に少し下り、日の
出橋の三差路を左に入る。せせらぎ沿いの町道宮ノ前槙谷線を
上がって、最奥の小集落、槙の谷へ。

 集落の鎮守、素鵞神社には、太い杉3本と町文化財のツクバネ
ガキの古木が群生している。

 そばの家にいる数頭の犬が、珍客の来訪で盛んにほえる。

 一番奥の家の先で簡易舗装が終わり、山道の上りとなった。杉
落ち葉がいっぱいの急坂、ゆっくりと上がる。稜線近くでは、伐採
されたところがあり、上がってきた谷間を振り返り見る展望がよい。


 少し下ってトラバースする道は、幅狭く左右の傾斜があり、谷川
に落ちぬよう注意が必要だ。南南東に、特長あるかなり高い山が
見えてきた。左のピークに2つの塔のようなものが認められる。
何という山なのだろうか。


 間もなく、八丁峠からの道との三差路、八丁の茶屋跡に着いた。


 その先は、稜線上の広葉樹や松など、落ち葉がたっぷりの、快
適な遍路道が続く。


 太い杉林が増え、弘法大師が修行したという、垂直の岩の間に
細いすき間のある逼割(せりわり)道場を経て、45番岩屋寺の
山門をくぐる。

 手前に大師堂、向こうに本堂、いずれも社殿の木彫がみごと。
本堂は巨大な岩を背に、山岳霊場の雰囲気が満ちあふれている。
陽が差し込まず、冷えてきた。納経所背後も大岩が迫っている。

 車道への下りは、赤と青ののぼりや、お地蔵さんがたくさん
並ぶ急坂を下る。下の山門まで9分かかった。下の駐車場には、
上り20分と表示されていた。

 直瀬川のそばまで下り、左岸沿いの遍路道を進む。

 途中で、照明の明るい古岩屋トンネル(254m)を抜ける。
さらに川沿いに進み、16時52分、古岩屋荘(ふるいわやそう)
に着いた。

 洗濯機に洗濯物を入れ、岩風呂に入り汗を流す。といっても、
今日は気温が上がらず、余り汗もかかなかった。

 夕食は18時から、隣の211号室に運んでくれた。結構盛りだく
さんのメニューだ。

 携帯電話は通話圏外で、外へも出て探ってみたが、ブログへの
投稿は出来なかった。

〈コースタイム〉ふじや旅館6:35ー道徳バス停7:10ー三島神社
7:45~55ー真弓休憩所8:35~40ー露峰バス停9:44ー農祖峠上り
口9:58ー農祖峠10:35~45ー下野尻浄水場下(遍路道へ)11:11ー
44番・45番分岐(平成遍路石)11:19~22ー越ノ峠先(昼食)12:02~
33ー日の出橋13:05ー素鵞神社13:35~45ー八丁の茶屋跡14:30~
40ー45番岩屋寺15:30~16:00ー古岩屋荘16:52

(距離 27.5㎞、地図(1/5万) 久万、歩行地 内子町(旧小田
 町)、久万高原町、歩数 49,500)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする