Shizuko Diary

日々の記録として・・

産業厚生委員会・・

2009-06-19 23:50:17 | Weblog
もう1つの常任委員会が開催され傍聴してきました。
私が5階にあがった時には多くの市民の方々が傍聴記帳されていたのにはびっくりいたしました。
委員会が傍聴できるようになってもメディアの方以外はあまり傍聴においでにならないのですが、きょうは入り口にたくさんの市民の方々が記帳されていました。

産業厚生委員会は一般会計(所管部分)企業会計・特別会計を所管していますので付託議案が多いです。それに今日は条例制定や一部改正など・・・
今日は質疑がたくさん出て活発な委員会でしたね。
特に病院経営に関する質問が多く、一般質問では3回までしか発言回数が許されておりませんが、委員会では時間・回数制限をもうけておりません。亜急性病床の増床や看護スタッフの受け入れ体制など、細かいところまでの質疑がなされ、厳しい中にも病院側もかなりの努力をされていることが伺えました。
医師の不足・・これは見附市だけに課せられた問題ではなく、もう1度国における医療制度を見直してほしいと思います。
たくさんの委員さんが質疑をしていましたが、中には議案に直接関係のない質問もあって???、もう少し質問整理をしたほうがいいのではと思いましたが・・はは~! 某議員のこの質問のために、今日は傍聴者が多かったのかもしれませんね。

久々に友さんのお店を訪ねました→お元気そうでした。居合わせたお客様と健康についておはなししてきました。

自宅に戻って、「おはなしの会」スケジュール調整とアップ
明日は、今町公民館主体の「絵本の読み聞かせときび団子」を作る共催事業です。
お話に出てくる食べ物を作って見ましょう!というものです。
あすは・・きび団子がたべられますよ。

夜はフレンドスペースのKさんとキッズのHさんとお食事をいただきながら、いろいろとお話をうかがわせていただきました。

フレンドリースペースとは・・・不登校や引きこもり・ニート当事者および保護者の支援を中心に居場所をつくり、懇談会や研修会・相談活動などを行っています。
現役の養護教諭が学校とは違って、地域ボランティアとして居場所作りをしていらっしゃいます。人前に出るのが苦手・精神的に落ち込んで学校にいけない??
悩みのある人たちが足を運んでほしい
ストレス社会・精神疾患やアスペルガーなどで人と交われない・・そう簡単ではないけれど、こういった方々の力を借りながら徐々にでもいい・・心悩む人たちが少しでも改善してほしいと願うものです。
今日は、本当に参考になるご意見をたくさん拝聴することができました。
○○○・・見附市こんな施設があったらいいですね。T先生のご発言。
今度個人的にでも視察に言ってみようかと思っています。

今日の画像は・・ご近所のWさん宅の「赤いばら」・・すこしだけWさんの腕も出演しておりま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会・・・

2009-06-18 23:51:16 | Weblog
所属の総務文教委員会が開催されました。

歳入全般・歳出予算の総務費や教育・消防予算等が所管する部分ですが、子ども課が教育委員会に設置されたことに伴い、民生費の児童関係予算については総務文教委員会の所管ということになります。
6月定例会は新年度予算や決算審査がありませんので上程議案の数は少ないので、委員会での質疑も少ないのですが、今日は良いところで先輩議員の質疑がありました。やはり重鎮の感を受けました。

委員会閉会後、急遽議会運営委員会を招集しました。
請願の取り扱いについてを議題とし、請願者の願意と国会での動きを見極めながら
審議しました。委員のみなさんの異議なしでその取り扱いを決定しました。

その後、総務文教委員会の研修会・・見附市の次世代育成支援行動計画について担当課長から説明を受けました。
「子育てするならみつけ」・・他自治体の取り組みを視察して、来年度改定する計画ですので反映させられるようにできればいいですね。
男性委員のみなさんも、子育てについて学習いたしましょう

市役所を後に、ネーブルから妹と一緒に長岡へ。姪っ子のお見舞いです。
あせらず・落ち着いて直してね・・やっぱりお母さん、大好きなのです

地元に戻って今町公民館へ・・・地元小学校の朝読書に我が「おはなしの会」のメンバーが毎週お邪魔しています。ひとり都合が付かなくて私が代わって入ることになりました。議会会期中のために絵本をゆっくりと選んでいる時間がなく、今町公民館の図書室で絵本をお借りしようと思ったのですが・・・私が読みたい絵本がかし出されていて公民館図書室にはありませんでした
手持ちの絵本を持っていくことにします
(今日の画像は・・今町公民館正面に飾られていた・アマリリス?)
大輪の花がとても見事でした。

地元の区長宅に寄って、育成会からのお手紙をポストマン
今日最後のお勤めはOさんからのお呼び出し・・自宅にお邪魔して来ました。

「もこの掲示板」に2つのお知らせをアップしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問2日目・・・

2009-06-17 23:51:25 | Weblog
今日も4人の通告議員が登壇しました。
私は「教育行政」「防災対策」について質問をいたしました→発達障がいのお子さんをお持ちのお母さんから相談をいただいて、学校における特別支援教育の制度を高めていくためにいくつかの質問をしました。教育長からは細かく答弁をいただきましたが、中でも耳に残っているのは「積極的に取り組む」という言葉でした。
教育委員会も学校教育現場も一生懸命に対応しているのだと思いますが、なにぶんにも教育関係予選が増えずに先生方の配置もままならない。新学習指導要領への対応(小学校5.6年生への外国語の導入など)、授業時間も学習内容も増えるのに・・
特別な支援が必要な子どもたちの特別支援教育も推進していかなければなりません。
国において、もっと教育関係予算を拡充していくべきだと考えます。
もう一つの防災対策については・・・5年前の7.13水害の教訓を忘れない。市民への情報伝達など、防災行政無線の整備や消防・救急無線のデジタル化について、国の実証事業へ交付申請すべきではないかと質問いたしました。
無線の整備には莫大な予算が必要です質問回数の制限の中で少々追求不足と反省しています。
2日間の一般質問が終結しました。総じての感想・・当局の答弁の中で検討・研究しますという言葉がやけに目立ちました。この検討しますというのは棚上げを意味しているように聞こえるのですが・・・
質問者もスキルアップが必要ですぅ

閉会後、議会だより編集委員会
夜は、ワーキングクループ広報の印刷作業

外、午前中は親の会の方と建設課へ・・使用申請と説明を一緒に聞いてきました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問初日・・・

2009-06-16 23:32:48 | Weblog
今日は議会一般質問1日目です。
傍聴席には民生委員の方々が傍聴においででした。
この度は8議員の通告で、初日に4人、明日2日目に4人が登壇します。

今日の質問は市立病院の経営についての質問が多かったですね。
これは、国の不採算病院の特別交付税交付要件の見直しによるものです。
この要件の見直しを変えてもらわなければ、地域医療を守る市立病院としては大変厳しいものがあります。

今日、他議員の質問を聞いていて感じたことがあります。質問項目の多いときは一括質問・一括答弁よりもやはり時間制限付きで一問一答方式の方がわかりやすいかな?と思いました。項目が多岐にわたり、質問をきいていても答弁をきいていても大変わかりずらい・・・議会活性化検討委員会から議長答申され、議会運営委員会で検討するように依頼を受けています。既に一問一答方式を導入している自治体議会を視察するなど、調査・検討していかなければと改めて思いました。
明日はいよいよ出番です。わかりやすいように質問文を組み立てたつもりですが・・はてはて、どうなりますか? 精一杯臨むだけです。

閉会後、各派代表者会議その後執務室でクラブ員への代表者会議報告書作成。

自宅に戻って、質問文再チェック。
市内中学校から講演依頼のメール受信・・少し猶予をいただいてお返事することにいたします。

毎日お花の画像をアップしています。
今日の画像もご近所Wさん宅で撮影させていただいたものです。
お花大好きお手入れが行き届いていてとてもきれいに咲いていました。
心癒されますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしさに触れて・・・

2009-06-15 23:52:10 | Weblog
今日は、議会一般質問文の最終調整・・・山のような資料と、制度を学習して質問文をつくりますが、時々不安になりますね。
自分の言いたいことは何か???

思考力が低下すると次につながる文章がでてきません
抽選により、質問2日目に登壇ということになりましたので明日の出番はありませんが、重複内容はないか? 外の議員の質問を聞くこともこれまた学習です。
もちろん当局の答弁もですが・・・・

夕方は飲み会定例会??・・私は左目が完治しておりませんので、ほどほどに。。
いろいろな職種・いろいろな立場・いろいろな年齢の方々が集まって、いつも意見交換をしています。立場が違っても「このみつけをこれからどうしていくのか?」
考えを求められます。まるで一般質問をされているよう
それだけ意識の高い人たちの集まりです。
時々耳の痛い話もされますが・・・そんな中でもまれて強くしていただいているのかな??会終了後、がんばれ-の声をかけていただきました。

画像の花は・・・ご近所Wさんからいただいたものです。
おうちの庭が、まるでお花畑のようなWさん宅・・「そろそろばらも終わりだから、持ってきた-」
ありがとうございます
お花大好き・・Wさんの優しい心にふれて・・

外、市内中学校から講演会依頼のメールをいただきました。
少し忙しいですが・・大丈夫かしら? 再度の連絡を待つことにいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の防災訓練・・・

2009-06-14 22:48:46 | Weblog
平成16年7月13日・・・中越地区を襲った未曾有の豪雨、暴れ川の刈谷田川が決壊し、田畑を・家を飲み込み大変大きな災害となりました。あれから5年・・今日市の防災訓練が行われ、早朝より準備。
7:45~ 市役所正面に集合・・出がけに夫から「防災服入ってよかったね~」ですって
正直入って良かったです・・10年前と比べて体型が
今日1日の防災訓練の模様を「行動記録」にアップします。

午後からは着替えて・・震災フェニックス ~震災から立ち上がる文化の祭典~
復興和太鼓の饗宴 ~中越の響きと大地の鼓動~が見附市文化ホール・アルカディアで開催されました。7.13水害からわずか100日で、今度は中越地区を襲った10.23中越大地震・・大きな余震が幾度も続き不安な日々を何日もすごしました。
全国から大きなご支援もいただきました。
不死鳥のように蘇る・・和太鼓の音が全国へ・大地に響けとばらりに開催されました。

県内稲荷町大太鼓雪花会・名立太鼓連中・瀬波温泉潮太鼓・そして我が見附市の越後見附太鼓・長岡の悠久太鼓青悠会・・それぞれのティームのカラーがでていて、勇壮で豪快で、それでいて繊細な太鼓の饗宴でした。
本日のスペシャルゲストは、佐渡の「鼓動」のみなさん、見ごたえのあるバチさばきで会場から大きな拍手が送られていました。
フィナーレは・・出演者全員による、まさしく「太鼓の饗宴」
音響を誇るアルカディアのステージで、本当にすばらしい「震災ふぇにクス」「復興和太鼓の饗宴」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足はやく・・・

2009-06-13 23:15:13 | Weblog
毎月第2土曜日は地元公民館との共催事業「おはなしの世界」です。
今日も絵本の読み聞かせの後で、子どもたちとひと足はやく「七夕飾り」を作りました。
新メンバー2人のデビューの日・・・先月のミーティングで絵本を選定してもらってメンバーの前で読みを披露。絵本のめくり方や持ち方など先輩メンバーからアドヴァイスをもらい、今日のデビューとなりました。
堂々としていて、なかなかのものでした。
読み手の持ち味で4冊の絵本を読み聞かせたあとは、いよいよ「七夕飾り」です。
毎年竹を提供してくださるIさん、運びを担当してくれるメンバーのKさん・・メンバーみんなで前準備をして、子どもたちの中にメンバーが入って・・一人で来てくれた子どもたちも一緒になって飾りつけをしていました。

「おはなしの世界」が始まる30分も前から公民館に来てくれた男子・・やたらと私に話しかけてくる。会場に入ってもモジモジしておとなしくしている子・・いろいろな子どもたちがいますが、学校や家庭だけではなく、地域の中に入っていくこともいいことだと思います。「おはなしの会」のメンバーがにこやかに対応してくれていたことがうれしかったですね
みんな、どんな願い事を書いてくれたのでしょうか
出来上がった「七夕飾り」を持ち帰ってもらって、おうちの人との話題にしてもらえたならうれしいです。

会が終わって、後片付けの時に地元今町小学校の4年生女子3人組がモップがけを手伝ってくれました。
公共施設を大切にする・・・地域での活動が子どもたちの情操を育んでくれることでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月定例会初日・・・

2009-06-12 23:43:37 | Weblog
6月定例会が召集されました。
本会議場に入る前にみな議員執務室に入り準備??
各会派ごとのPCもセットアップされたようです(ただし、職員の使い古しのPCなのですが)・・・それでも以前に比べたら雲泥の差です。これから資料検索などは執務室で、集中してできることでしょう!!

本会議では、諸般の報告・会議録署名議員の指名・会期の日程を決定して、44号議案から上程の説明がありました。
この6月定例会から新しい課長の顔ぶれもく加わり、堂々と上程の理由を述べておりました。先月の臨時会の時に登壇した新課長以外は、新課長にとっては議会初お目見えです。みなさん、ぜ~んぜん緊張されていない様子
堂々の答弁でありました・・・私はベテラン課長さんに3度までも質問をさせていただきました。ベテラン課長、動じるわけもなく・・ただし17項の規定内容についての答弁がもれていましたよ~

専決処分の見附市中越福祉事務組合の共同処理する事務の変更及び規約の変更については・・・・相談支援サービスと日中活動のための放課後支援事業が展開されます。以前から議員執務室で検索した同条3条第17項の規定する(条文をさがしても17項が見つからない・・・の意味がわからなくて17項はどこに示されている??同条とは3条のことをさしているのか?(まるで国語のテストのようです)
規定されている内容は???この相談支援事業は、障害者自立支援法第77条に規定する相談事業ではなく、7月スタート時は放課後支援との連動させた中での相談支援事業ということだそうです。
サービスが増えることは障がい児・者にとってはありがたいことです。
心が救われ、相談者のスキルにあわせた訓練ができて就労や社会生活への適応が可能になれば、この地域の中で暮らしていけることになりますね。

ただし、この春から他事業所が開所して事業に取り組んでいる就労移行支援よりも
ケア・ハウスやグループ・ホームが見附にはほしいと思っています。
こ・れ・か・ら・・・ですね。サービス業は中身の問題です。切磋琢磨して質の高いサービス提供を願いたいものです。

今日は議会開会前に、北信越議長会・全国議長会からの在籍10年以上表彰をいただき、本会議場で議長より賞状の伝達をしていただきました。
皆さんから勇気と元気と力をいただいて10年以上もの間議員としての仕事をすることができました。私もこの間、研修に聞き取りに調べ物に、皆さんの生の声を聞かせていただきながら・・議員として・地域民として活動してきましたので本当にうれしいです!!
支えてくださっている皆さんと一緒に受賞したか・ん・じ・・・
今日の受賞は、力を下さった皆さんのおかげです。
これからも・・が・ん・ば・り・ま・す・・・
叱咤激励よろしくお願いします。
本当に皆さんのおかげさまをもちましての受賞となり、感謝致しております。
ありがとうございました。

夜は、プロジェクト広報編集会議・・会期中で戦力にならず・・ごめんなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に咲いて・・・

2009-06-11 23:45:06 | Weblog
昨日県内も入梅して、あちらこちらで紫陽花の花が目立ち始めました。
今日の画像は我が家の紫陽花です・・・「すみだの花火」と呼ばれているものです。
清楚な感じのする「紫陽花」ですね。
これからうっとうしい梅雨ですが、雨に咲く花に目をやりながら気分を明るく持ちたいものです。

今日午前中は所要で長岡へ。
戻って市役所へ・・議会事務局に寄って、意見書確認。
今日の議員執務室は寂しかったです。
明日から6月定例会が開会します・・執務室もきっとにぎやかになることでしょう。

夕方Yさんから携帯連絡・・スケジュールがまた1つ飛び込んできました。

外、夏に開催される「平和集会」に向けての連絡土曜日に開催する「おはなしの世界」の打ち合わせで副代表のところに連絡をいれる。

6月13日(土)今町公民館で絵本の読み聞かせの後にひとあし早く「七夕飾り」をつくります。みんなで「お願い事をかんがえてきてね
読み聞かせは午前10時からスタートですよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい知らせ・・・

2009-06-10 23:28:33 | Weblog
見附市立養護学校(特別支援学校)を、前PTA会長と訪問をさせていただき、この春から新設された高等部(重複学級)の視察をさせていただきました。
重複学級は2つ以上の障がいをもつお子さんが通うクラスですが、先生との近い距離(顔の見える)授業が行われていました。養護学校の今年度の教育目標は・・・
丈夫な体を作ろう(健康)・自分のことは自分でしよう(自立)・みんなと仲良くしよう(社会性)
家庭と地域と学校が連携して、子どもを真ん中にした教育がおこなわれていると感じました。
校長室でお話を伺いましたが、この学校に来てPTAの皆さんが明るく元気で行動力があってとても感激しましたとおしゃっておいででした。
うれしいお言葉です。
授業参観させていただいたときに校長先生を初め、他の先生方の暖かな眼差しがとても印象的でした。
そしてもう1つうれしい知らせがありました。
前PTA会長が、全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会の全国表彰を受けるというものです。
鹿児島・宮崎・福島・富山・秋田県などなど、全国の養護学校PTA関係者や養護学校の先生が受賞対象者だそうです。その中にあって前会長は高等部設置や地域学校間のつながりに尽力されたことに対しての受賞だそうです。
この受賞は、ひとり前会長の受賞ではなく一緒に活動してきた見附養護学校PTAそのものが賞をいただいたのだと思いました。
本当におめでとうございました。

夕方はボディ・ケア
夜はO宅訪問・・いつも長居をさせていただいて、いろいろな情報をいただいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする