Shizuko Diary

日々の記録として・・

議会運営委員会・・・

2009-06-09 23:29:39 | Weblog
市議会委員会室で議会運営委員会を開催・・請願及び陳情の取り扱いについて・今期定例会の議事日程についてなどを審査しました。
請願及び陳情については、先の議会運営委員会で趣旨説明及び補足説明をしていただき会派に持ち帰って協議していただきましたのでその結果を報告いただき改めて審査しました。

この度の一般質問通告議員は8名、質問初日に4人・2日目に4人と決めて受付順に抽選を行いました。
残念ながら新しい顔ぶれは見られませんでした。
質問順位が決定しましたので各議員、質問文の最終調整に入ったことでしょう。
私は6番でしたので、質問2日目2番目に登壇ということになります。
私もこれから質問文の最終校正・詰めの作業にはいります。
質問は何度やってもドキドキものです。いい緊張感をもって

これからの議会運営委員会は忙しくなります。
議会活性化検討委員会から議長に答申された内容で議運に関係するものを1つ1つ
取り組んでいかなければなりません。
一般質問の一問一答方式について、先進地に学び視察や研究を重ねながら取り組んでいけたらいいと思っています。

委員会閉会後、執務室で例規や規則の検索・・上程されている条例の一部改正等について新旧表の提示がまだありませんので、新旧比較しなければなりません。
議員個人としての仕事、委員長としての仕事・・頭の中の切り替えをしながら取り組んで参ります。

先日「まほ」さんの詩集をご紹介しました。
当の「まほ」さんからコメントをいただきました。
大きな病気に負けない強い心と前向きな姿勢。
ダメな時は諦めたとき、諦めなければ必ず春はやってくる
私はどん底から這い上がる「まほ」さんのような力強い精神力はないかもしれないけれど、「諦めない気持ち」持ち続けたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする