市議会全員議員協議会。
7件に渡る執行部からの報告事項。
条例制定・一部改正・補正予算等々についての説明がありましたが、議員からは説明に対しても多くの質問が出されました。
しかし・・6月定例会にあがってくるものについては細部についての質問は必要なしと思う。
議案上程後に本会議や委員会付託後に質疑すればよいことではないかと思うところです。
ただし、条文の解釈についてアウトラインを抑えるためにあえて質問させてもらいました。
今日の議員協議会は長丁場協議会終了後には議会請願・陳情についての学習会・・請願や陳情の違いについてや見附市議会のやり方について事務局がわかりやすく説明してくれました。
その後は各常任委員会に分かれて視察の説明新型コロナが5類になって、ようやく先進地の取り組みについて視察できるようになりました。
<悩み1つ・・良い知恵お貸しください>
ゴミの減量化・循環型社会構築の為に、我が家では電動生ごみ処理機を使い生ごみの削減に努めています。
乾燥ごみと花苗ポットの交換事業は無くなりましたが、乾燥ごみはたい肥として使える為に土に返すことができました。
花苗ポットと事業は無くなってもイングリッシュガーデンに持ち込むことが可能か 担当課から問い合わせをしてもらいました。
ガーデンはその植物その植物にあったたい肥を使用しているそうで、持ち込みはできないとの返答でした。
さて、さて我が家で作った乾燥ごみを生かせるところはないでしょうか
どなたかお知恵を貸していた頂けたなら嬉しいです