今日も低温・・会報配信足踏み状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
母の送りや、ライフサポートセンターで施設ボランティアやそばの試食会等々の説明。
日程調整など・・ライフサポートセンター・元気の会では、社会福祉法人へのボランティア事業を予定しています。
財団の「地方議会の改革」プロジェクトが、これまでの市区町村議会の実態調査研究の結果がまとめられ情報が入ってきましました。
・地方自治体の意思決定機関である議会が組織として主導的に取り組み、日常的な議会への住民参加を強める方向で改革を進めることが重要と報告されています。
地方主権が言われる中、議会の果たす役割も更に大きくなっていくと思います。
4年に1度の選挙に当選して安泰ではなく・・この4年間こそが汗をかくときであり、猛勉強をしていかないと法律改正などについていけませんね。
地方議会改革の有効なツールの一つである議会基本条例が、3月定例議会を終えた段階で100を超える市区町村で制定されたそうです。
議会が組織としての主導的な取り組み・・議会を組織する議員一人一人の意識に関わる問題であり、前向きな姿勢が必要だと思います。
選出議員は町内基盤を大切にしながら、そこだけにとどまらず市内全体・市の方向性という大きな視野をもって望まなければなりません。
そのためには制度や施策・皆さんの声を拾い上げる努力が必要です。
「もこ通信」の配信、もう少し時間がかかりますがお待ちくださいね。
環境市民クラブの視察報告作成のためにほぼPCでの作業・・報告文・画像処理などなど。
テクニック未熟でなかなか上手く構成できません。
クラブメンバーに送信して力を借りることにしました。2人がかりの作成となりました。
外、今日もメールでたくさんの情報をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
母の送りや、ライフサポートセンターで施設ボランティアやそばの試食会等々の説明。
日程調整など・・ライフサポートセンター・元気の会では、社会福祉法人へのボランティア事業を予定しています。
財団の「地方議会の改革」プロジェクトが、これまでの市区町村議会の実態調査研究の結果がまとめられ情報が入ってきましました。
・地方自治体の意思決定機関である議会が組織として主導的に取り組み、日常的な議会への住民参加を強める方向で改革を進めることが重要と報告されています。
地方主権が言われる中、議会の果たす役割も更に大きくなっていくと思います。
4年に1度の選挙に当選して安泰ではなく・・この4年間こそが汗をかくときであり、猛勉強をしていかないと法律改正などについていけませんね。
地方議会改革の有効なツールの一つである議会基本条例が、3月定例議会を終えた段階で100を超える市区町村で制定されたそうです。
議会が組織としての主導的な取り組み・・議会を組織する議員一人一人の意識に関わる問題であり、前向きな姿勢が必要だと思います。
選出議員は町内基盤を大切にしながら、そこだけにとどまらず市内全体・市の方向性という大きな視野をもって望まなければなりません。
そのためには制度や施策・皆さんの声を拾い上げる努力が必要です。
「もこ通信」の配信、もう少し時間がかかりますがお待ちくださいね。
環境市民クラブの視察報告作成のためにほぼPCでの作業・・報告文・画像処理などなど。
テクニック未熟でなかなか上手く構成できません。
クラブメンバーに送信して力を借りることにしました。2人がかりの作成となりました。
外、今日もメールでたくさんの情報をいただきました。