環境市民クラブの視察で群馬県太田市に来ています。
視察先からのブログアップです。
1%のまちづくり事業・・どこの自治体でも市民との協働のまちづくりや地域コミュニティづくりをしていますが、太田市では地域コミュニティをより活性化させるために市税の1%相当を財源に「地域が考え行動し、汗を流す」事業に取り組んでいます。
環境の美化や花いっぱい・公園リメイク、更には障がい者団体が一般市民・ボランティアを巻き込んでの水泳を実施するなど、アクションプランを作成し申請するという主体的・自主的活動を支援しています。議長さんのご挨拶を受けたあと、地域振興部・地域総務課の皆さんから説明していただきました。
同じ市民との協働のまちづくりといっても、いろいろなアイディア・取り組みがあるものだと思います。補助金ありきではなく、やる気元気な取り組みに行政が支援していく。
市民力を引き出す取り組みであると感じました。
詳しい視察報告は帰郷してからにします。
明日は、「こどもの街宣言」をした栃木県佐野市を視察します。
脳脊髄液減少症・・3月議会で一般質問し、賛同いただいた皆さんから署名いただいたものも長妻厚生労働大臣に手渡されたそうです。
長妻大臣も検査については保険適応を約束してくださったようです。
治療に関しても前向きなお話をしてくださったという知らせが入りました。
病気を発症し、日々の生活に支障をきたすような症状と闘う患者・家族の皆さんにとっては朗報であり、これまでの努力が少しずつ実を結んでいるようで本当にうれしく思います。
中国で大地震発生のニュース・・自然災害は本当に恐ろしいです。大震災を2度も経験していますから・・・
視察先からのブログアップです。
1%のまちづくり事業・・どこの自治体でも市民との協働のまちづくりや地域コミュニティづくりをしていますが、太田市では地域コミュニティをより活性化させるために市税の1%相当を財源に「地域が考え行動し、汗を流す」事業に取り組んでいます。
環境の美化や花いっぱい・公園リメイク、更には障がい者団体が一般市民・ボランティアを巻き込んでの水泳を実施するなど、アクションプランを作成し申請するという主体的・自主的活動を支援しています。議長さんのご挨拶を受けたあと、地域振興部・地域総務課の皆さんから説明していただきました。
同じ市民との協働のまちづくりといっても、いろいろなアイディア・取り組みがあるものだと思います。補助金ありきではなく、やる気元気な取り組みに行政が支援していく。
市民力を引き出す取り組みであると感じました。
詳しい視察報告は帰郷してからにします。
明日は、「こどもの街宣言」をした栃木県佐野市を視察します。
脳脊髄液減少症・・3月議会で一般質問し、賛同いただいた皆さんから署名いただいたものも長妻厚生労働大臣に手渡されたそうです。
長妻大臣も検査については保険適応を約束してくださったようです。
治療に関しても前向きなお話をしてくださったという知らせが入りました。
病気を発症し、日々の生活に支障をきたすような症状と闘う患者・家族の皆さんにとっては朗報であり、これまでの努力が少しずつ実を結んでいるようで本当にうれしく思います。
中国で大地震発生のニュース・・自然災害は本当に恐ろしいです。大震災を2度も経験していますから・・・