Shizuko Diary

日々の記録として・・

6月最後の日曜日・・・

2005-06-26 23:58:39 | Weblog
「子どもの未来を考える・親の集い」出席の為、三条市に赴きました。
家庭教育の大切さ・学校教育とのかかわり・親のあり方について・・体験発表がありました。
一人の親として頷けるところが多くありました。
子どもたちは自分の存在を認めてほしい!親としておとなとしてそれとどう向き合うか・心寄り添うことの大切さ・・子育てはたいへん!でも子どもの成長を見たとき喜びにかわる
子育てって自分育ち・・親としても成長させてくれる・・・子どもから教わることも多くある

午後からは、自宅事務室で資料の整理・ファイリング・・まだ「議会だより」用の原稿に着手していない


夜は久しぶりにバレーボールのテレビ観戦・・日本ブラジル・・フルセットまでもつれ込む
大接戦昨年の覇者ブラジル相手にいい試合でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員フォーラム・・・

2005-06-26 00:50:43 | Weblog
自治体議員フォーラム総会・セミナーが新潟市で開催されました。
県内市町村合併が進む中、各自治体議員・首長が血を流しているのに県議の選挙区が旧態前としているのはおかしい・・新しい選挙区での選挙が望ましい・・県民運動として取り組んでいきたいと会長の挨拶がありました。
基礎的自治体は合併してもしなくても、汗を流し、身を切っているのに県議会だけが今まで通りというのはおかしいと思う・・・議員は市民・県民の付託に応えなければいけない
襟を正して、県民の審判を仰ぐべきであると思います。

その後、開催された政策セミナーでは泉田県知事をお迎えして新潟県政の抱える課題について
講演を聞きました。新潟県はこれから大鉈を振るわなければいけないのかな
会場からはたくさんの質問が出されていました。
時代の潮流の中で、どう舵をとるのか・・・

懇親会では、県内各地域の先輩・同僚議員と大いに親睦を深め、いち議員として有意義な時を過ごしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする