Shizuko Diary

日々の記録として・・

質問順決定・・・

2005-06-07 23:53:34 | Weblog
議会運営委員会が開催されました。
この度の一般質問通告議員は7名・・14日の1日目に4人、15日の2日目に3人と決まりました。
通告書を提出し、受理された議員から順番に抽選に入り、3番目に受理された私は、自分で自分の質問順の抽選をおこないました。その結果7番くじを引き、通告7議員のうち最後の質問者となりました。
くじ運がないのか・・しかし、2日目3番目に登壇すればよいのです。プラス思考でいかなければ
議会での一般質問者は固定されているようです。いつもの顔ぶれで一般質問が行われます。

その後、図書館に直行・・「おはなしの世界」で読む絵本を図書館司書にお願いして、お薦め絵本を選んでいただきました。今月は【たなばた】の絵本を読もうと思います。

午後は、見附地区更生保護女性の会の総会に出席してきました。小幡見附警察署長を来賓に迎え
お話も伺ってきました。見附警察署の重点施策・・見附の発展を治安で支える(治安がよくなければ地域の発展はない)同世代である署長の良いお話でした。

夜は、地元区長の所にお邪魔する・・・今月19日に行われる防災訓練についていろいろとお話をさせていただきました。当日はメイン会場での訓練視察で地元を留守にするため、区長・班長さんはたいへんでしょうが、お願いできるものはお願いしてきました。
昨年、大きな災害を経験したことから、当日は地元でも大勢の住民から参加していただきたいと思っていますが・・・・皆さんお仕事がお休みとは限らず、どうなりますか。

質問順も決まり、質問文の整理に入っています。
定例会初日は、10日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする