膳-Sai

料理サロン Tomoko's Tableのご紹介。
食にまつわる、日々の暮らしを・・・

はまってしまった納豆ふりかけ

2006-03-17 20:47:44 | お気に入り食材
先日スーパーの新商品紹介コーナーを見ていたら
永谷園、大人のふりかけシリーズ「納豆ふりかけ」を発見しました。
我が家は皆納豆好き。これは子供のお弁当にいいわっと思い即購入いたしました。
でも、やっぱり納豆なので、若干不安でお弁当に使う前に一度試食をすることにしました。
封を開けると案の定あたり一面納豆の臭い(乾燥しているので普通の納豆の臭いと少し違う)が充満いたしました。
試食して正解。これを持っていってたら、あの暖房が効いて閉め切った学級がお弁当のふたを開けた瞬間・・・想像してみてください。
わが子はクラスのみんなから恨まれてしまいます。よかった。

でもこのふりかけ、はまります。
なかなか素晴らしい出来で、感心いたしております。

まず、ふりかけなので音はカサカサ。サラサラ振り掛けられます。
臭いは私にとっては、芳しい香り。
熱々ご飯にかけると香り倍増。
次に、口に入れると、これがまた素晴らしい。
あっという間にネバネバ納豆ごはんになるのです。
何段階にも楽しめます。
口中の食感がたまらない・・
とてもふりかけとは思えない。

というわけで、この記事を読まれた方一度お試しくださいませ。

関東ではもっと前からあるんじゃないかしら・・・・


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご飯の友 (tetsuda)
2006-03-18 05:39:04
ふりかけ、よく会社に持参して昼食のごはんにかけていました。さすがに最近は自粛していますが。



納豆ふりかけは、ずいぶん以前に食べたことがあります。ビン入りの「ご飯の友」か何かで、観光地のみやげ物屋で買ったような記憶があります。確かに納豆の味がしました。



私は丸美屋の「牛肉すき焼き」が気に入っていたのですが、肉骨粉騒動以来、食べられなくなりました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。