もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

徳島城22

2022年07月29日 | 御城印

徳島市内中心部に城跡は残る。

 

JR徳島駅から指呼の位置にあり、市民の散歩など憩いの場となっているようだ。

 

石垣は、四国で多く見られる青みがかった石を無造作に積み上げた感じ。

 

北に助任川、南に寺島川、東に堀を配して、標高60メートルの城山に築かれた。
蜂須賀家14代、280年続いた25万石の城郭である。

 

建物は廃藩置県によって取り壊され、平成元年に再建された「鷲の門」があるのみ。
重厚な薬医門である。

 

城跡一帯は公園として整備され、親水テラスの様な場所もある。

 

都会の中心に位置するこの場所にも、この通り鴨たちが水に戯れる。

 

城郭が築かれた城山は、全山が岩で成り立っており、石垣用の石は容易に手に入ったのだろう。

 

鬱蒼とした城山と見えるが、近づくと白鷺の巣屈となっており近寄り難かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大塚国際美術館 | トップ | 徳島城表御殿庭園 枯山水 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

御城印」カテゴリの最新記事