もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

ご存知でしたか?

2008年04月30日 | Weblog
この花は上溝桜(ウワズミザクラ)と言うのだそうです。ご存知でしたか?
ウワミゾが鈍ってウワズミザクラになったと言うのですが…信じますか?

ソメイヨシノやしだれが終わったこの時期に満開を迎えています。一見「猫じゃらし」の親戚のように見えますが、アップでみれば「中々どうして」美しいのです。

今年は色々な場所でいろいろな桜を堪能しました。近来にないことで…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信過剰で油断

2008年04月29日 | 歴史探歩
4/27日 歩き出したが体調はすこぶる快調、峠越えも無事に終わってまだ日も高いので、予定を変更し(当初は1日目:三石→有年 2日目:有年→竜野の計画だった)相生まで歩いてしまった。
夕方足の裏に少し違和感があったが6時前には宿入り出来た。風呂に入って足の裏を観察すると、両足に1箇所づつ水膨れが出来ている。

思い当たる節があった。今回は5/5日から「秩父34観音参り」の為、新しい靴の履き慣らしを兼ねての街道歩きであった。それを忘れて1日目無理をしたためのマメだったのだ。
幸い翌28日には歩行に差し支えない状態に回復、無事予定のコースを歩き終えた。
大事?の前の小事、気を付けなければいけなかった。
四国歩き遍路結願から2年が過ぎ、元の柔な身体に戻ってしまっている。加えて年をくって回復力も相当衰えているから油断大敵である。
「秩父34観音参り」の装備(特に靴)は再検討してみることにする。

そうは言っても大幅に時間は短縮できたので、ご褒美にゆっくり姫路城を見学、改めてその壮大さに感嘆する。
オーバーハングした城郭建築の美しさを、とくとご覧あれ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国街道

2008年04月29日 | 歴史探歩

ある歴史探歩の団体に属して西国街道歩きに参加しているが、日程の調整が出来ずにやむなく欠席せざるを得ない場合があるが、こんな時は一人歩きで穴を埋めてきた。これまで西は広島県から山口県下関まで全工程をカバーし、現在は京を目指して東上中なのである。
しかるに前回、岡山県三石~兵庫県正條(現竜野市)までのプランに参加出来ず、この部分を繋ぐため、4/27~28日の両日久し振りの単独歩行を試みた。

この地区のガイドブック様の本は発行されていない?ため、インターネットサイトの案内を参考にトライした。 運悪く二つの旧街道の峠道を越えるコースの為、山に向かう取り付け道路を見つけるのに苦労をした。
街道歩きをされた方ならご理解戴けると思うが、道を尋ねようにも人影がないので本当にシンドイ思いをさせられるのである。

岡山(三石)⇔兵庫(船坂)の県境の碑。これで広島県、山口県、岡山県に続いて兵庫県入り、京の都も指呼の間となってきた。
是非健康で京の三条大橋をこの目にしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動の源泉

2008年04月26日 | ボランティア
4/26日 広島城に樹木の勉強に出掛けた。最近は色々知識を吸収に出掛けても、何故か斜めに構えて実に入らなかったが今日は少し気分が新鮮でしたヨ。やはり勉強は何時になっても大切ですよね。

広島城の観光資源としての実力は??の感じでしたが、樹木を含めて切り口を替えてみるとまた違った魅力が出てくるのかな?

持芳庭の富貴今年も見事に咲いたよ!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ三昧

2008年04月25日 | ボランティア

今年のボランティア活動は「広島カープ三昧」。サンフレッチェはJ2落ちしたために土曜開催が日曜開催に移行、オイラの日曜日は探歩三昧が集中するためこの結果となりました。

4/22日はヤクルト戦、好投手石川の前にあえなく撃沈。翌23日は恵みの雨で中止となる。これでセリーグ全5球団の試合すべてにボランティア活動達成!
ほとんどの試合は負け試合でありました。疫病神かな

開幕当初の広島市民球場正面の情景、皆さんお出掛けになりましたか?新球場の工事が着々進む中、今年もさびしい観客を迎えて興行開催中です。
皆様!どんどん足を運んじゃってください!お待ちしちょりますけん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂うが如く今盛りなり

2008年04月21日 | 持芳庭
“季節は良し持芳庭は咲く花の匂うが如く今盛りなり” 読み人知らず…
今日は本当に爽やかな日和となりました。雑草が犇めく我が庭にも、季節の花が咲き乱れています。

昨4/20日は恒例地元の公民館館祭り。私たち「落合郷土史研究会」も一角に陣取って会誌の販売を行いました。
強風のせいか?前年よりも客足が鈍く感じましたが、適度の押し売りが功を奏して、何とか完売にこぎつけました。めでたし!めでたし!

しかし今日は極度の腰痛に悩まされているのです。な~んでか?(この人も消えてしまいましたね) それはね、後片付けで大テント11張りをたったの9人でたたんだのです。きつかったぁー

どうだん躑躅と常盤マンサクです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんぶり

2008年04月19日 | 持芳庭
今年のボランティア活動は結果的に、プロ野球:広島カープのサポート活動に最大の傾きが掛かった。(一年の前半のことだけど)
昨夜も実力対等、年俸10倍の巨人戦に従事したが、ナントこの相手にもあっさり名を成さしめちゃった。残念

久しぶりに『持芳庭』をのぞいてみましょう。園内は只今各種花々が咲き乱れておりますが、本ページの読者の皆さんなら先刻ご承知の筈、何しろあるじが放蕩三昧を続けているのですから、花たちは悲惨な状態で置かれていることは想像に難くないでしょう。

中でかろうじて鑑賞に値する?と思われる可憐な一株:せんぶりをどうぞ

花の名本当かな?ものしりの皆さん間違っていたらごめんなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の桜

2008年04月18日 | 歴史探歩
平成20年度、桜がらみで一番気に入っている風景を提供しますヨ。
この一枚でオイラの情緒がわかると思います。如何でしょうか?

津山城備中櫓を見上げて…

今日から我が広島カープは、壮絶な下位争いのライバル巨人との3連戦です。緒戦のこの日ボランティアで活躍中の姿が、いずこかのゲートで見られるはず。
オイラの姿は別として、皆さん球場に足を運んで応援しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨休め

2008年04月17日 | Weblog
19日間も連続して外出していたらさすがに疲れてしまった。一人でお留守番の今日は昼間からしばし惰眠を貪った。久しぶりに若者スタイルの過ごし方だったが、いかんせん体力が違う。疲労回復どころか頭がボンヤリ…

世界遺産の広島原爆ドームが危機に晒されている。 広島平和公園と原爆ドームの保存はそれなりに評価されているが、周辺環境(専門的にはバッファゾーン)のあり方が問題視されている。

従前からから指摘されていた商工会議所ビルや07年に新築された高層マンションの影響、さらに市民球場跡地に観覧車をなどチョット耳を疑う話も出てきた。岡本太郎の絵が必要とは思わないが、何かすっきりした構想が出てこないかな。

平和公園内からドームを望むと写真の景色となります。皆さんのご感想は如何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罰が当たった

2008年04月16日 | Weblog

4/14~15日、例によって連合い殿ご同行で「飛騨高山の春祭り」に出掛けた。これで3/28日から始まった連続出動は本日で一区切り、実に19日間出ずっぱりだったことになる。
内訳はボランティア、歴史探歩、友達交遊、慰安旅行など…

前回桜の当たり年等と豪語したばかりに、4/14日:高山一宮臥竜桜は未だ蕾、4/15日:根尾薄墨桜は葉桜と完全にすっぽかされてしまった。

4/10日:常陸宮妃殿下華子様にお目に掛かかれたのが、あまりに有難かったせいかな?

飛騨高山の御殿屋台、12台が引きまわされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は桜の当たり年

2008年04月13日 | 歴史探歩
4/6日 山陰で「スサノオノミコト」伝説を尋ねるうちに、満開の木次の桜並木を堪能しました。(今年の桜は陰陽時間差なしなのかな? こちらも満開でした)

青柴垣神事の夢から覚めるまもなく、4/8日会社OB連中と夜桜を楽しむ。更に翌4/9日は落合郷土史の仲間と地元での花見と続く。(安佐北区高陽町の桜も見事ですぞ!)

しかしなんといっても、儚い桜の風情はやっぱり「閑谷学校」でしょう。
この日、あの「常陸宮妃華子様」が御忍びで「閑谷学校」にお越しになられました。
お姿は「マイブログ」4/10日の写真をご覧ください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青柴垣神事

2008年04月12日 | 歴史探歩
4/7日は世にも不思議な神事「青柴垣神事(あおふしがき)」に参加しました。
お祭りではありません、神事です。

世に言われているのは出雲の国譲り神話で、これを承諾した『事代主命』がお詫びのしるしに、美保関の沖合いに「青柴垣」を造ってお篭りになった。爾来地元の皆さんは『事代主命』の復活を願って、毎年4/7日にお迎え(事代主命の復活)の神船を青柴垣まで遣わすようになった。

事代主命の復活を信じて、神船に乗り込む「神懸りの当屋が凄い。一年間の精進潔斎(酒断ち、肉断ち)を続けた後、神事直前には断食を行って”神懸り”」の状態で、この神事に望むのだと…

神懸りの当屋が事代主命をお迎えに、その道中を警護する役割で、我々も外部氏子として、当屋の警備と神船を引く水夫?の役で、神事に参加したのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須佐神社

2008年04月11日 | 歴史探歩
4/6日は“スサノオノミコト”所縁の史跡巡り、意外な所に足跡?が残っています。出雲の国は本当に神話の宝庫! 何処まで行ってもこれで終わりは無いのです。

「この国は小さな国だが良いところだ。我が名前を木や石につけよう」 このフレーズは『ひげの梶さん』の引用です。
須佐神社、大須佐、小須佐など… 興味は尽きない古代出雲の旅です。

神がかりの亀甲紋に、庶民のイメージが強い蔓柏紋、とても興味が沸いて
きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な方に…

2008年04月10日 | 歴史探歩

外面第一の男は可能な限り外遊を続けて、家の事や読者を思いやる心が欠けています。
4/5日から最後の”青春18”の旅に出掛けました。他の団体行事への参加もあり、やっと落ち着けたのがこの時間なのです(4/10)。
自分本位の我侭な性格は生まれつき、ちっとも直っていないのです。
5日は桜とお城の探訪二兎を追う旅、森蘭丸の弟:森忠弘の築いた「津山城」と「鳥取城」の探訪、いずれの城も満開の桜に恵まれました。今年の桜は山陰、山陽の時間差は無く、同時に満開の時期を迎えたようです。

4/10日、3ヶ月ぶりの『閑谷学校』、降りしきる雨でお客様は少なかったのですが、意外な訪問者にお会い出来ました。これまでの印象と違って、私たちにも『こんにちは』と気さくにお声を掛けてくださる、とても素敵な方でしたヨ!

このような場所に掲載してもバチがあたりませんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それいけカープ

2008年04月04日 | ボランティア
2万3千人、1万5千人、1万4千人と観客動員はズルズルと下降線、5連敗とまったく目の出ぬ「広島カープ」のサポートボランティアを3日間勤めました。
その甲斐あってヤット片目が…

前田選手の糸を引くようなライト前タイムリー、阪神タイガース応援団の真ん中で見ました。気付かれぬよう小さくガッツポーズ。 やったね!
ゲートリーダー(と言っても大学生のアルバイト君ですが)の粋な計らいで、チョット仕事中に見せていただきました。 ありがとう!!

今日の横浜戦もボランティアです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする