もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

今年も終わり

2007年12月31日 | Weblog
2007年最後の一日、未来永劫この日、この年は帰ってきません。皆さん心置きなく過ごせましたでしょうか?
私はブログタイトルの通り探歩三昧の亥年でした。なんの未練もありません。
この年末は連合いの都合により、6年振りに篭城して自宅での年越しとなりました。
新年を温泉三昧で迎えられない、2008年はどのような年になりますか?期待と不安が半ばする大晦日になりました。

12/16日、“奈良春日大社若宮のおん祭り”の時、目にしたムクロジ(実は羽根突きの羽根になる)を送ります。
ムクロジの洞に、竹が寄生してこの姿になっています。

皆さんこの一年、辛抱強くお付き合いくださいましてありがとうございました。来年も『もっちゃんの探歩三昧』に暖かく、辛辣なご意見をお寄せ下さい。
青春18やエキスプレス予約、深夜バスなどあの手この手の、路銀ケチケチ作戦を駆使しての探歩三昧! すぐに始まります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碁盤

2007年12月29日 | Weblog
押し詰まって来ましたね。毎年変わることなく年の瀬は、なんとなく慌しくて落ち着けませんね。それでも最低限のノルマ、窓拭きと愛車の洗車だけはと朝から励み、やっと目途がついたところ、これで安心して年越しが出来る。

梔子(くちなし)の話の続き… 碁盤を久し振りに引っ張り出して見ました。良く見るとくちなしと称する部分の切り込みは以外に狭く浅い。実際に首を乗せたりすることはないわけで、形が残っただけかな?

梔子を掘り込むのは盤の金額ではなく、厚みがある程度無いと無理と云うことらしい。前回の表記は品がなかったので、聞かななかったことにしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちなし

2007年12月26日 | Weblog
12/24日は今年の“探歩三昧”最終日。備前片上(びぜんかたかみと濁らないのが正しいのだとか)→耐火煉瓦の三石(孕み石⇒満石⇒三石だとか?)まで、西国街道もついに、広島県、山口県、岡山県と踏破(本当は次回に岡山⇔兵庫県境を越えます)して、残るは兵庫県、大阪府、京都府の2府1県を残すのみです。どうやらこの足で京の都の土を踏めそう。

写真は梔子(くちなし)の木だそうです。此処で思い出したのが、碁盤裏の掘り込みにまつわる話。
ご欄になったことのない方にに簡単に説明しますと、碁盤の裏側に植物の葉か花をかたどった掘り込みがあります。これが梔子で、その心は対局者以外が、勝負に横から口をだすこと厳禁、もし禁を犯したらその場で打ち首にし、その首を受けるための掘り込みなのですと…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内神社

2007年12月25日 | 歴史探歩
12/23日 街道歩き2日目は備前片上まで、備前焼のメッカを突き抜けて歩く。
でもオイラの関心をもっとも引いたのは、向拝にハングル文字の表記がある建物でごじゃる。

大内神社(おおちじんじゃ)と称す、渡来人秦氏一族関連の神社で、拝殿の正面にある向拝になんと”ハングル”とおぼしき表記があるのです。
この無学のオイラでは、一生読むことの出来ない文字なのです。どうか助けてやってくんなまし…

桧皮葺きの社殿で大変格式の高そうな神社でした。このようなものに出会える歩き旅、来年もやめられませんな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里程標

2007年12月25日 | 歴史探歩
12/22日 年末の慌しい時期に街道歩きとはまったくいい気なものです。の声が今にもしそうな歴史探歩、今回は岡山から備前方面への2泊3日の歩き旅です。
しょぼ降る氷雨を突いて岡山駅をスタート、岡山駅改装工事がほぼ終わって、見違えるように近代化された。広島駅全然負けてるよ。

岡山市を貫通する大河:旭川の西詰めにひょっこり標識が立っている。どれどれと立ち寄り眺めてみれば、これが旧山陽道の”里程標”。こういうものに巡り合うだけで、とても幸せな気持ちになってしまう。
広島へ修学旅行に来る子供たちに、平和公園内にある広島の里程標を教えると、とても感心したような顔をする。でも各地の学校では、地元の歴史にまつわる勉強を教えていないようだ。残念!!

ところで東京の街道基点、里程標のある日本橋の架け替えは、どげなことになったんかいな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07年最後の放蕩旅

2007年12月25日 | 歴史探歩
12/21日 早朝から芸備線に飛び乗り、岡山県東部にある熊山を目指す。今年の広域合併前までは「熊山町」だったのだが、現在は赤磐市になったのだと…本当につまらない地名ばかりが増えていく。
以前に奈良にある”頭塔”なる遺跡について書いたことがあるが、これにソックリな謎の遺跡がこの地にあると聞いて飛んでいきたかったのだが、暑い時期を避けるということで、とうとうこの日になってしまった。

山に取り付いて100分、やっと頂上にたどり着く。そこには立派な熊山神社があり、周辺は良く整備されている。
お目当ての”謎の遺跡”はすぐに見つかった。しかし”頭塔”とは似ても似つかないものだ!どのような性格の建造物なのか? 皆さん何かご存知でしたらご一報をお願いします。

此処はハイキングとして格好の道のり、登山道もバッチリ整備されています。所々に「登山道が荒れています」の注意書きがあるが、まったく問題はありません。
乳母車を押しても上がれそうな道ですよ! これはちょっと褒めすぎかな?
登り口に立派な杖が用意されており、オイラもお世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目の忘年会

2007年12月20日 | ボランティア

12/19日は観光ボランティアガイドの12月例会兼忘年会の日。大の仲良しが一杯いるので本当に楽しみ。(何故か何時もと調子が違いますね~)
例会には秋葉広島市長が来られて、日常の活動やら他政令都市とのデータ比較など、大学の先生よろしく、パワーポイントを駆使して説明された。更に広島市のホームページ閲覧を懸命にアッピール、年末はパソコンの安売りがあるので、ない人は是非購入を等、リラックス(やや脱線気味)して語った。概ね好感度

かたや広島県知事、宮崎県知事に敵う筈もないが、疑惑否定会見以外記事を見たことがない。まったく無用の長物、県民誰もが期待していないのだから、とっととやめてもらいたい。マイナスにしか貢献していないのだから…

忘年会、何時もの爺婆ばかりだと、いい加減愚痴のオンパレードに終始するが、今回は新加入会員が居たので、ほんの少しムードが変わっていたかな?(オイラ達のテーブルに限った話) それにしてももうちょっと何とかならないかな~

今年見納めの原爆ドーム?? 4コマ纏めて提供中…お見逃しなきよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の閑谷

2007年12月20日 | 閑谷学校
12/18日 奈良の帰途は恒例の閑谷学校ボランティア、ささやかな小遣いで楽しい人生を目指す、遊び人の老人のプァーな知恵です。
現在閑谷学校は孔子を祀る”大成殿”の屋根工事が行われており、丁度この日は工事内容を見学の出来る日。
来場者は古建築に詳しい方が多く、ガイド役も緊張の中大変勉強になりました。

工事の内容を取りまとめて書き物にするつもり…期待しないで気長に待っていてください。 本当かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おん祭り

2007年12月20日 | 歴史探歩
12/17日 0時 日付が17日に替わった頃、春日大社の若宮神社から若宮が御旅所へ渡られる”遷幸の儀”が神秘的な雰囲気の中執り行われます。まったく明かりのない真の闇の中ですが、その暗さを“浄闇”と表現しています。澄み切った暗闇とでも言うのでしょうか?とにかくその場に立たねば、その雰囲気を伝えようもありません。

以降、御旅所に渡られた若宮を神楽、猿楽、流鏑馬などで、休むことなくおもてなしを続けます。 この模様を私達庶民に疲労してくれるのが”松の下式”と云う行事で、御旅所に赴く道中で、猿楽などを奉納してくれます。

そして深夜の”遷幸の儀”から一昼夜後、若宮様が若宮神社に戻られる“還幸の儀”で長い祭りは終幕を迎えます。 私は日程の都合で“還幸の儀”は見られませんでしたが、そんな無礼なことをして大丈夫?と心配されました。
ひょっとすると来年も出掛けることになるかもしれません。

とにかく他所では感ずることが出来ない厳かな御祭り、是非一度お出掛け下さい。 各種の行事が奉納される御旅所と芝居(3千円で入場できます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原氏の氏寺

2007年12月19日 | 歴史探歩

年末のせわしない時期? 又々奈良へ出掛けました。主目的は“春日大社若宮のおん祭り”ですが、12/16日昼はとりあえず興福寺を訪ねた。此処は藤原氏の氏寺であり、これまで権力者の臭いぷんぷんなのと、数度の火災にあっているので大した宝物はないだろう?などと思い込み敬遠していた。
最近やっと少しほとけ心が出てきたのか仏像に興味が湧いてきた。なんでだろう?(ところでなんでだろうの二人、今は何でめし食ってんだろうか?)。

今回は東金堂の薬師如来、文殊菩薩、十二神将など国宝と、国宝殿の阿修羅、千手観音(これが大きいし全身隈なく、一体の仏像として彫られており圧巻!圧倒されました)。
興福寺もやっぱり凄いね。阿修羅だけじゃないです。これからも思い込みをなくして、謙虚な心で各地の仏像を訪ねたいです。

やっとブログのキャッチコピー”仏像鑑賞”にも顔が立つかな。写真は阿修羅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとけ巡り

2007年12月15日 | 歴史探歩

12/13日 どういう訳か広島市から送ってきた『老人手帳』が、この日から発行すると言う。誰も頼んだわけでもないのに余計なことを…急に気が滅入ってきた。
本人の希望(気持ちと体力の両方)を加味して、公布するなんてことにはならないかな?

12/14日 『2007春号のがんぼ』に紹介されていた、五日市の圓明寺さんを訪ねて如意輪観音さんを拝ませていただく。とても気さくな菅梅弘順住職が、約束の午前11時キッチリに扉を開けて待っていてくださった。
こちらは、某食品スーパーの開店による?交通渋滞に巻き込まれて、更に場所探しに手間どって少々の遅刻。御住職が通りまで迎えに出てくださったのには恐縮、最初から冷や汗三度の有様…

寺域が荒れて申し訳ないと最初に断りがあったが、とんでもないことでございます。それはそれは綺麗に、仏具も、ほとけ様も、本堂も整理整頓されていました。
加えて飛び入りの邪魔者(謙遜してオイラのこと)ひとりの為に、お勤めをご一緒して下さいました。 深謝!深謝! 合掌最後に、「お寺やお宮にお参りのときは、子供さんやお孫さんも一緒に、連れてきていただくと信仰心も繋がっていくと思います」とおっしゃいました。

この日の夜、故あって広島の町にでた。ドリミネーションの一端をどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の忘年会

2007年12月13日 | 落合郷土史

12/12日は落合郷土史研究会の忘年会。二日で2回の忘年会をこなすことになっちゃって、オイラの内臓はどのような状況なのかチョッピリ心配でがす。
郷土史の研究会なので、宴会も必ず地元でやります。本当に義理堅く愛すべき集団なんであります。

何時も17時30分開店なのに、承知の上で我らは17時にお店に上がりこみます。要領は以下の通り
①とりあえず上がらせて
②まずビールだけでいいからお願いします。
③そろそろつまみの注文聞いてくれる。
④焼酎持ってきて…名札は甲申(会誌の名前:きのえさる年に初版発行から)よ
⑤お湯もね

これで大体17時30分になる。最近はとても気の効くフロント長(居酒屋の鏡のよう)が居られて、本当にテキパキと接遇してくれるので気持ちが良い。
店良し 料理良し 接遇最高に良し  夢や

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の忘年会

2007年12月12日 | Weblog

12/11日 今年4回予定されている最初の忘年会、盛大にやりすぎて頭に残酒感(こんな言葉あったかな )が漂う。二日酔いとは違う、でも酒飲みならわかってくれますよね。この感じ
内訳はビール50%、紹興酒30%、二次会のウイスキー20%ってとこかな

今日は続けて2回目があります。メンバーががらっと替わってまたまた楽しめそう。こうして年末まで連日残酒感を引きずって過ごすことになりそう。
今日はビール20%、焼酎80%と決まっていま~す。

頭をすっきりさせるため思い出して、夏咲いていた生姜(ジンジャー)をあしらって見ました。こりゃー相当重症だね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城

2007年12月11日 | 歴史探歩
平成19年に入り 財団法人日本城郭協会から「日本100名城」が選定されて、新しいスタンプ帳が発行された。(無料と有料の2種類あり?)。沖縄:首里城~北海道:五稜郭までの100城である。
ちなみにこれまで行ったことのある城をチェックしたところ、43城しか行っていないのである『○〇○〇○の探歩三昧』のタイトルが泣いていますよ トホホ・・・

この記念スタンプは全100城統一で新しく作成されたものなので、完了するためにはこれまで訪問したところも改めて出掛ける必要がある。
よせばいいのに、先月から挑戦を開始した。“青春18切符”ではとても届きそうに無い場所が一杯ある!!
路銀がおぼつかないは、寿命が持つのか(この12月13日に老人手帳が機能開始です)、また新たな難題を抱えてしまった。「ほんとに男はつらいよ」でありんす。

広島城にも来てつかぁさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捲土重来

2007年12月09日 | ボランティア

12/8 真珠湾攻撃のその夜、サンフレッチェはあえなく撃沈! 2部からの出直しとなった。
一緒に応援してくれた会社先輩のMさん、観光ボランティア仲間のKさんありがとうございました。

一人ではまともに見ていられなっかったです。  ビッグアーチは久し振りに紫一色だったのにね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする