もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

地域の歴史探訪

2014年02月28日 | 落合郷土史

在住場所と同じ広島市安佐北区の“可部地区”の歴史探訪に出掛けた。

 

 この地区最大の両延神社:150段もの石段があり大神社の風格。
 地域の人方は“西の宮”と親しく呼んでいるらしい。可部の町中心部から見ると西に位置するためとか…

 

 可部の町は一大鋳物の生産地、この燈篭鋳物製である。

 

 台座には広島の代表的な景色が鋳込まれている。
 これは百メートル道路に架かる平和大橋の欄干と街並み。

 

 厳島神社と瀬戸内海を行きかう、飛行機や船など…

 

 平和公園の原爆慰霊碑や広島城、さらに交通の大動脈?路面電車もデザインされている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダミュージアムⅡ

2014年02月13日 | Weblog

独自の省エネ技術:スカイアクティブテクノロジーを駆使して生き残りを図るマツダ、エンジン本体や動力伝達装置に加え、シャシーの改善を含めて、車の本質を磨き上げるマツダの技術、応援しています。

 

 戦後日本の復興期に大活躍した三輪車、コルク製造業だったマツダが自動車メーカーに代わろうとした時期の主役。

 

 三輪から四輪へと脱皮する。初代ファミリアの雄姿。

 

 軽四輪トラックマツダB360、マツダの軽4輪は水冷が主力でした。

 

世界初、実用化に成功したロータリーエンジン搭載のコスモスポーツ。
今見ても流麗で斬新なデザイン。

 

 日本社で唯一、ルマン24時間耐久レースを制した「チャージマツダ」
 一世を風靡した服飾メーカー「レナウン」がメインスポンサーだったが…そのレナウンも今では中国企業に買収されて…

 

 次代を背負う?水素を熱源とするロータリーエンジン車。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダミュージアム

2014年02月12日 | Weblog

地元を代表する企業“マツダ”の見学会に行って来ました。

 

 数ある自動車会社の中では「ニッチャー」になるマツダ、でも技術力もデザインも素晴らしいものがあります。

 

 懐かしいのも展示してあります。
 でもマツダの三輪車なのに、三菱マークとは何故でしょう?

 

 50年近く昔の軽4輪車キャロル、360ccで水冷4気筒だったなんて…
 当時からマツダは優秀な技術を誇っていたのだ。

 

 現在見ても「かっこいい!」R360クーペ、綺麗にレストァされている。

 

 世界一たくさん売れたスポーツカー:マツダロードスター
 カーオブザイヤーに輝いたモデルが誇らしげに…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二窓の神明さん

2014年02月11日 | Weblog

竹原市忠海は二窓地区の神明さん、素朴ですが一見の価値あり?

集落の入り口にあるこの神社のお祀り、神明さんだから天照大神が祀られているのだろう。

 

 古い漁師町の事ゆえ、細い道が入り組んでいる。迷った挙句たどり着いたのが此処。
 なんと小学校がお旅所で、入り口が結界となっている。

 

 古札の返納場所も一画に設えてある。
 竹原らしく、竹で作られた神明鳥居がユニーク。

 

 巨大な神明さんが、着々と完成に近づく。

 

 レッカー車やフォークリフトを駆使して組み上げていく。
 何時からか、文明の利器を使うようになったらしい?
 この巨大なヤツを担いで?練り歩くのです。

 

 重いものを担ぐため、普通の法被ではすぐ破れてしまう。
 そこで考え出されたのが、柔道着を法被代わりにすること。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

達磨の力

2014年02月10日 | Weblog

1年ぶりにこの町を訪ねました。言わずと知れた“ダルマ”の助けを借りに行くのです。

 

 小早川隆景の手になる、海の浮かぶ名城もこの堀と僅かな石垣を残すのみ。
 大部分は山陽新幹線三原駅で、ズダズダにされてしまいました。

 

 この街一番の売り物?が毎年この時期に開催される、神明だるま市です。
 胃の手術後の無事回復を願って、今年も訪ねて見ました。

 

 今では見掛けることも少なくなった“チンドン屋”も数組出ていましたが、ちょっとそぐわない感じです。
 「七転び八起き」を信じて出掛けたのですが、雰囲気は微妙に違ってきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼山陽記念館で

2014年02月01日 | ボランティア

ボランティアの勉強会で行って来ました。

 

 街中にあるのに意外に閑静な空間。

 

 中庭も綺麗に整備されています。

 

 蹲?もあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする