もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

早くも秋風?

2010年06月30日 | Weblog
 梅雨真っ盛り、集中豪雨も心配される日本列島だが、カープは今シーズンここまで1勝も出来ない、巨人を迎えての3連戦ですが、この入り具合は何なんでしょうか?
ガラガラです。サッカーの故でしょうか?

巨人の先発メンバーを見てみると『2番オリックス:谷、3番日本ハム:小笠原、4番ヤクルト:ラミレス』といった具合で、金にあかして、他球団から引っこ抜いてきた選手が中核を占めている、何とも下品な球団。
人気が急降下するのもむベなるかな。

こんな球団に全く無策で立ち向かう現在のカープ球団“貧すれば鈍す”で、ファンの心も寒々としています。

それでもあきらめずに今日もまた…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ三昧

2010年06月29日 | Weblog
 今日からカープは地元で、巨人、横浜を迎えての6連戦。篠田の復活で投手陣はようやく体裁が整ってきた感じ、後は監督の采配が一皮むけるのを祈るのみ? 投手リレーはあまりに単調すぎると思いません?

前健はオールスターのファン投票で断トツの第1位。実力、人気とも全国区級になって来た。
彼一人に頼り切るのではなく、チーム全体の成長を期待する。サッカー日本代表の様に…

球場入り口のスロープに注目! 往年の名選手が続々レリーフとなって登場していますよ!

今日からいつもの指定場所に陣取っています。見掛けられたら一声掛けてつかぁさい、一緒に楽しみましょう。
負けても勝ってもそりゃー楽しいもんですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の賑やかさが…

2010年06月28日 | Weblog
 日曜日、サンデーモーニングを見終わって窓越しに空を眺めると、西の方向に薄っすらと明るい処が見えた。

そういえば先ほどから、子供たちの元気な掛け声が間断なく聞こえてくる。近くにある中山公園からだ。

フラフラと声の方向に足を運ぶと、公園の周囲に大勢の人垣が見える。近づくと公園の4隅に、ソフトボールのベースが取られ、小学生たちが必死にボールにくらいついていた。

30年以上前、この団地に居を構えた頃の光景が浮かんだ。
近年は、年寄りたちの、グランドコートになっている広場に、子供たちが溢れるように遊びまわっていたもんだ。

梅雨空を吹き飛ばす歓声は、何時までも続いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円通寺

2010年06月27日 | 歴史探歩
 広島県北の庄原市、あまり名前の知られた町ではないが、あの国民新党所属の“吠える大臣”の出身地でもあります。

この地に意外な史跡を見付けて感激しています。日本建築としては数少ない“禅宗様式”の本堂が完全な姿で残されており、須弥壇や天井画もほぼ完全な姿で残されており、思いがけない出会いにただビックリであります。

御住職が不在で詳しい縁起は不明ですが、是非再訪して確認したい建築物であります。

天井に描かれた龍に続き、禅宗様式の本堂をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた重文

2010年06月25日 | 歴史探歩
 探歩三昧のタイトルに相応しい活動が再開されるかな?

我がことながら、ことしはどうなっているのかな?と思っていたが、やっと本来の生活スタイルに戻れそうな出会いがあったよ!

ひたすらボランティア活動に没頭するのもオイラの生き方だが、本能的に好きな道に突き進むのが最も自分らしいのではないか?

自然の中に健気な山野草を求める道中に、意外な史跡を発見してびっくり! これまで誰に教えられることもなく、自らも気付くことなかった意外な場所に“重文の史跡”があったのです。

天井に描かれた、猛々しい龍をご覧ください。素晴らしいでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア三昧

2010年06月22日 | ボランティア
 今年は4月以降の観光シーズン、観光案内とスポーツサポートのボランティア終始しており、ブログタイトルの探歩三昧がお留守のまま半年以上が過ぎてしまいました。

本格的な夏に向かおうとしているこの時期に、夏の青春18旅の計画も出来ておらず、いったい今年はどうなってしまうのでしょうか???

百名城巡りの最終コーナーは「北海道の3城」なので、8月の暑い時期に避暑がてら出掛けるとして、後はどうしようかな?の段階であります。

最近花に取り付かれているので、その方を重点的に尋ねてみるか!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープの救世主

2010年06月21日 | Weblog

 プロ野球は交流戦も終わりリーグ戦が再開された。梅雨の合間に当面のライバルヤクルトを地元に迎えて、熱戦の火ぶたは切られた。
クライマックスシリーズ圏内の3位から、大きく離れた4位争いとはなんとも情けない話だが…

再開第1戦は云わずと知れた“前健こと前田健太投手”の登板で、手堅く1勝をもぎ取ったわけですが…

今年もし、現在12球団ハーラーダービーのトップを行く、この男がいなかったらと思うとぞっとする。
5月の月間MVPも獲得して、文句なし球界のエースとして君臨している。

でも昨日の試合はあの結果、あれではベンチの采配に疑問が湧いて来たぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の子供たちは

2010年06月19日 | ボランティア

 広島市の平和記念公園を訪れる、修学旅行や平和学習の案内をボランティアで始めて10年が過ぎた。
良く続いたもんだと我ながら思う。

この間多くの子供たちに接してきて、中学生のマナーには都道府県別に、大きな差があることに気付いた。
義務教育でありながら、行政や指導者のあり方によっては、子供たちの情操教育に大きな格差が生じているのではないだろうか?

経験上「○○県の学校は担当したくない」との思いが固まってきた。ガイド仲間内でも、ある程度の範囲で意見の一致をみている。
驚くべきことであり、由々しきことでもあろう。

一番わかりやすいのは、計画の過半を旅行会社の添乗員任せにしている学校は、例外なく×である。
先生方の熱意の差が、学校別マナーレベルの格差に繋がっていると見た。

2010年春の修学旅行シーズンが終幕を迎えるこの時期、何かもの哀しい現実に気付いた気がする。

野に咲く花は美しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は芸術?

2010年06月18日 | Weblog

 中国山地にはこんな花も咲き誇っています。

写真の芸術性に関しては色々ご意見のあるところですが、やはり撮影ポイントや採光、アングルなどに、個人差が大きく表れることから、個人の個性や実力が画像に現れることは間違いないでしょう。

鬱陶しい梅雨の時期、爽やかな風が吹きわたる高原地帯に、自然のモデルを求めて出掛けました。

少し時期外れのサクラソウです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなヤツも

2010年06月16日 | Weblog
 ウイークデーの中国山地は本当に自然が一杯! 野鳥たちも安心して人前に御登場です。

愛鳥家には珍しくないでしょうが、シティー派とは言わなくても、歴史探歩などにうつつををぬかしている人間には、野生の生き物が姿を現すと「ぎょっと」とさせられます。

道後山クロカンパークに、突如姿を現した“雉くん” 一瞬たじろぎましたが、あわててシャッターをきりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぞの幾何学模様

2010年06月15日 | 歴史探歩

 初夏の中国山地は、緑が一杯! 見事な高原の景色が眼前に広がる。

写真の模様は、はて、なんじゃろ???

ナスカの地上絵とはいかないまでも、中々興味のある幾何学模様が描かれているじゃろ?

自然一杯の中国山地! 山登り・サイクリング・ドライブ、何でもござれでたのしい自然が満喫出来ますぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花田植え

2010年06月14日 | ボランティア

 観光ガイドの守備範囲である、広島の大名庭園“縮景園”の田圃で、田植えが行われた。

近年、またぞろ花田植えが脚光を浴びて来て、壬生の花田植えはついに、世界自然遺産の候補地に挙げられるまでになった。
なんでも、代かき用の牛が不足して、調達に大変なんだそうだ。

縮景園では僅か4~5坪の4枚田に、20名を越える早乙女が伝統の行事に、嬉々として参加していた。

写真は、観光ガイド仲間?のNさんのヤツを流用させてもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚児ゆり

2010年06月13日 | 山野草

 爽やかな高原にはスズランばかりでなく、かわいい名前が本当に相応しい“稚児ゆり”も群生している場所があります。

直径2センチばかりの花びら、高原の涼風にそよぐさまは、自然の偉大さと植物の健気さに感動! 何者にも替えがたき風情があります。

日本本土の自然を凝縮していると云われる広島県、北海道のさまも映しているとはなんと素晴らしいことでしょう。

ビバ 野の草花!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん

2010年06月12日 | 山野草

 なんとも涼しげで愛らしさが浮かんでくる可憐な花:すずらん。

平均気温が札幌市と同じと云われる広島県の別天地、道後山山麓の高原地帯を尋ねてみた。

なんとこの時期スズランが至る所で見られると云うのです。車で2時間ほどで爽やかな気分に浸れるとは、なんと幸せなことでしょう。

スズランばかりでなく、高原の花々を随所に見ることができます。初夏の一日北海道並みの爽やかな空気に、しばし身を置いてみるのは如何でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名もなき草花

2010年06月10日 | 閑谷学校

 とにかく閑静な場所で、この時期周囲は緑が一杯!

閑谷学校内北面の斜面を注意深く観察してみると、意外な花々をそこかしこに発見できる。

秋に華麗な紅葉を見せる楷の木は、花の時期も終わり結実の頃かと思うが、今年はほとんど実が見当たらず、この分では今秋の紅葉が大いに楽しみ!
今からワクワクです。

野鳥、野草、昆虫類など百花繚乱?初夏の閑谷学
校も見どころ満載です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする