もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

しまなみ街道を渡って

2014年01月30日 | ボランティア

観光ボランティアの仲間と研修と言う名の日帰りの旅。

 

 最初に訪れたのは、昨今盛んにTVで宣伝している発酵製品の製造会社へ…
 中々意気の良い広報担当による製品のPRを聞く。
  真冬とは思えない、真っ青な空です。

 

 発酵肥料を使って、様々な植物を育てています。
 巨大な大根や、鈴なりの金柑などが所狭しと栽培されています。

 

 場所は因島、この大根のレプリカが目印です。
 サンフレッチェのスポンサーでもあります。

 

 更に日本一美しい、三連のつり橋:来島海峡大橋を渡って今治へ…

 

 百メートルになんなんとするお堀は、海水が引き込まれています。
 築城の名手、藤堂高虎の手になる今治城です。
 蕾は硬く、桜の時期は今しばし先のようですが…

 

 お堀の中には、イロコイ魚影が…
 こいつの卵:からすみは絶品です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀城

2014年01月08日 | 歴史探歩

何年振りかな?佐賀城本丸御殿を尋ねる。

 

 佐賀城本丸西門から、復元された本丸御殿を展望。

 

 国重文の表御門:鯱の門は重厚かつ壮大、本当に素晴らしい。

 

 佐賀地方独特の形をした松飾:鼓の形をしている。 此処が本丸御殿の入り口です。

 

 天守台跡から本丸方面を望む、広大な敷地である。

 

 御殿内部の廊下はすべて畳廊下、材木は華美を嫌って杉材で作られているが、全体の造りはさすが…

 

 本丸御殿内から天守台方面を…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午年歴史探訪始め

2014年01月07日 | 歴史探歩

午年は年男、歴史探訪始めは久留米、佐賀へ出掛ける。

 

 寄付きは現久留米市にある草野の宿場から…
元病院の建物を流用した、山の辺道文化会館からスタート。

 

 草野宿を名士の館跡は、お城かと思われるような石垣が残されている。
 5名士の一軒:鹿毛氏の館。

 

 氏神様の須佐能袁神社、桧皮葺きの壮大な建物である。

 

 有馬氏の居城:久留米城を訪ねる。

 

 石上神社宮司の娘で、二位の尼に仕えた「按察使 局(あぜちのつぼね)」の墓。
正にこの場所は、ブリヂストンの本社前に位置する。

 壇ノ浦で入水した「安徳天皇」を祀る水天宮。
按察使 局によってこの地に…

 

 立派な棟持ち柱が際立つ水天宮本社。
東京の水天宮が有名だが、こちらが謂われのある本物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午年だよ!

2014年01月01日 | Weblog

今年はオイラの干支だよ!

 

 桂馬は佳馬に繋がるね!

 

 着飾った晴駒も絵になるよ!

 

 まさに飛躍せんとする“左馬”。あやかりたいものです。

 

 どこまでも絵になる午、今年も元気に迎えられて感謝!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする