もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

川越城

2009年09月29日 | 歴史探歩
東北城廻の帰途、関東地区で日程の関係から未登城だった“川越城”を尋ねる。本丸が残されているのみで、加えて修理中とのことで期待しなかったが、まったく無粋な工事用テント覆われ何も見えず。
各地で文化財の修理が行われているが、最近は工事中でも一部が見学できるよう配慮されている史跡が多いが、ここ川越はまったく愛想なし。
「大修理中なので」の一言で、こんな事なら「百名城の指定」を辞退すべきでしょう。

この夜(9/9日)は、ある歴史探歩会で親しくなった首都圏の方たちと盛大な懇親会、田舎者のオイラにとっては本当に美味なご馳走でした。
痛飲!!! 長旅の疲れと川越の不満が一気に胡散霧消、元気が甦りました。
ご一緒してくださったメンバー皆さん、遅ればせながら改めて御礼を…

ファンに見放された感じのカープ、観客動員を見れば一目瞭然だが、それでも久し振りの勝利。今夜は“不肖の息子”のサポートボランティアです。

本丸が見えないので町並みの一部でご勘弁を…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上杉家の牙城

2009年09月28日 | 歴史探歩

東北城巡りの最後に折角近くまで来たので百名城に選定されていない土地だが、米沢に立ち寄る。
今年は大河ドラマの影響でこの地方は“愛”直江兼継一辺倒!

あえて立ち寄り先は、上杉家歴代藩主の墓所とする。近年各地の墓所廻りにも大いに心惹かれるものがある。

上杉家歴代の墓と云えば、真っ先に「上杉鷹山」だろう。鷹山以前の藩主の墓は、全て入母屋造りの建屋に覆われているが、質素倹約を旨としたこの人以降は「宝形造り」に変更されている。写真参照
上杉鷹山は何処まで行っても藩主の鏡か???

広島市観光ボランティアガイド協会の本日は月例会日、最近多少前向きと思える兆しが見えたかと思ったがやっぱりダメ! 些細なことに拘泥し、幹部による人の粗さがしに終始する体質に変化はなし、この体制に付和雷同する輩が存在するのも情けなし!

しかし光明も? やわらかな心を持ち本会の開放性を願うオイラの為に、二人の女性会員が強烈な援護射撃をしてくれました。深謝!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形城

2009年09月27日 | 歴史探歩
ここを訪れてから既に3週間になろうとしている。駅前再開発がほぼ終わって、残すは駅前広場の整備のみ、東北有数の近代都市の風情。

お城は三の丸を含む広大なスペースが残されており、時代の復元が期待される。外堀の雄大さは見事で水も澄んでいて美しい。
訪問時には時期遅れの蓮が満開の状態であった。

8月1か月休んでいた閑谷学校へ出掛ける。秋行楽シーズンの休日とあって多くのお客様が…今年の櫂に木はどうなるか? 楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田久保田城

2009年09月26日 | 歴史探歩
西国街道で中断した、東北の城巡り紹介も後わずか2城を残すのみ、弘前城を終えてから多くの人が目指す「五能線の旅」を計画したが、列車便が合わず(秋田に繋がる午前の便は1便のみ)断念する。

秋田久保田城、事前知識皆無で登城する。本丸後の整備はきれいに進んでおり、天守閣を望む景観もグッドなのだが、エレベーター付きの櫓は展示物もほとんどなくガッカリ。

途中見えた場内の滝に唯一期待していたが、天守を巡って滝の前に来ると流れが止まっている??? 何と人口の滝で時間を合わせないと見えないのだと…
百名城にふさわしくないぞ

昨夜のカープ、二日酔いの巨人に逆転負け、これじゃクライマックス進出は夢のまた夢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国街道あがり

2009年09月25日 | 歴史探歩
子供の頃お正月に楽しんだ“いろはかるた”は「犬も歩けば棒に当たる」から始まっていたが、最後のん!に代わって使われたのが京 「京の都は三条大橋あがり!!」だったと思う。

西国街道歩き、広島平和公園の入り口“元安橋”前の里程元票から西へ向かって下関まで、更に東は東海道との結節点“三条大橋”まで、9/23夕たどり着きました。
所要日数45日です。

街道歩きの状況は追々ね! 打ち上げは歌にも歌われた“先斗町”この小路の突き当たりにある床で…
乾杯!!!

明日9/26日は打って変わってサンフレサポート、今リーグ熾烈な三位争いを繰り広げる当面のライバル新潟戦。
多分ゲートで 働いています。皆さん応援よろしく!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに京都へ

2009年09月24日 | Weblog
西国街道歩きは下関から京都迄、ついに完走を果たしました。平安京は羅城門近く、東寺です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国街道最終日

2009年09月23日 | Weblog
京都三条大橋間近の島本町、ここがかの有名な楠木正成、正行親子の桜井の別れの舞台だったとは!? 今の今まで奈良の桜井市だと思っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国街道

2009年09月22日 | Weblog
東北百名城巡りの報告も終わらない内に街道歩き、こちらはいよいよ最終コーナー、下関から京都迄完走です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽の居城

2009年09月20日 | 歴史探歩

東北は広い、今回はタイトな日程なので時間を稼ぐため仙台⇒盛岡間はやむなく新幹線を利用した。
事情は承知していないが、盛岡⇒八戸間の在来線が三セク:“銀河鉄道”に代わっており、頼りの青春18切符が通用せず泣く泣くの対応。
何が何でも新幹線の政策が、地元住民の利便性を奪っているのではないか?料金も半端じゃないよ(乗車90分程度の各駅便が2960円だった)

すっかり桜の名所にさせられてしまった“弘前城”この面から云えば、オフシーズンの秋は本当に落ち着いた雰囲気。

国重文の櫓門は屋根の反りも、みの甲落もない質素な造りはかえって高感が持てる。本土最北端のお城にも足跡を残した。

カープ当面の敵地で2連勝! また気をもませてくれる状況に戻してくれた。こうなったら本気で「クライマックス出場」の後押しをしようね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸根城

2009年09月19日 | 歴史探歩
これまで全く知らなかったお城(館)であり、八戸の街も初めて訪ねる。

今回東北各地を訪ねて感心したことは、一周100円で市内中心部を循環するバス便が運航されていることである。
会津(時間の都合で利用できず)、盛岡、八戸、米沢などほとんどの街にあり、土地勘のない人間には本当に頼りになります。

根城は館や本丸広場などきれいに整備されているが、興味を引いたのは馬房がたくさんあることで、土地柄多くの名駒が産することの証明か?
馬房についてはいずれ又詳しく…

昨夜のカープ、新だかと思ったら突如息を吹き返した。もうちょっと楽しませてくれるかな?
皆さん応援に行きましょう! オイラも可能な限り、例の席で酔っ払いながらがんばれ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡城

2009年09月18日 | 歴史探歩
昨日ついに政権交代が現実のものとなり、新閣僚の話題で終日持ちきりだったが、剛腕と云われ、選挙の鬼とも呼ばれる“小沢一郎民主党幹事長”の地元:岩手県の盛岡に足跡を刻む。
バスツァーで何度か訪れたが、個人的に公共交通機関を利用しては初めての訪問、市内循環の“でんでんむしバス”は10~15間隔で左右廻り便があり、料金は100円となんともお得、往復利用させてもらった。

盛岡城は公園として整備されており、そこかしこに石垣が残っているので、写真で紹介する。
この石垣は折れ目(角度をもって継がれている)の部分で、横方向にメチが通る“縞積み”と呼ばれる積み方。更によく観察してもらうと一部に孕み(石垣が崩れる前兆)が見られる。
石垣だけではつまらないと云う人もいるが、いろんな表情を提供してくれるので、注意深く観察すると非常に面白いものです。

真剣に応援に出掛けたらカープは見事中日に返り討ちにあう。だいたい若い投手が色気を出し過ぎ、4球を出してガツン!では救いがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台のお城は…

2009年09月17日 | 歴史探歩

仙台と云えば伊達者:伊達正宗の居城として知られる“青葉城”であろう。しかし仙台市はこの保存には完全に失敗している。
城跡としての史跡は何も残されていない。見事なまでに…

仙台の程近くに、平安時代の政庁跡“国府多賀城”があり、現在発掘調査と保存が同時進行中。
丘陵地に壮大な国府跡が全貌を現しつつある。のどかな田園地帯に位置しているので、史跡は全く破壊されずに残されている可能性が高い。
請うご期待である。(写真)

史跡保存とは逆に、仙台市街地の開発近代化は目を見張るものがある。中心部の建物高層化は着実に進み、地下鉄東西線や道路の改善美化も顕著である。
話題になった「楽天ゴールデンイーグルス」の本拠地に向かう歩道は、きれいにカラータイル化され快適な空間が現出している。
中心部の開発計画が遅々として進まず、空き地ばかりが目立つ広島とは比較すべくもない。
マツダズームズームスタジアムへ向かうロードの哀れさとは雲泥の差である。

ところで昨夜のカープどう思います?鮮やかな集中打でドラを粉砕!まだやれるの気概を見せたんじゃないですか?
気がついたこと、3塁側のスタンドに「前報道ステーションの女子アナ」の姿がありました。中日の某選手と結婚されたとか聞きましたが…

今日はサポートボランティアではなく、純粋に応援に出掛けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本松城

2009年09月16日 | 歴史探歩

福島にも“戊辰戦争”の悲劇を伝える城が残されているが、こちらは会津若松城と違って山の頂上に本丸が作られており、落城後の修復状況は複雑である。

写真をご覧下さい!
①一番高く白く見える石垣は、近年の歴史観光ブームにあやかった?
 ものらしく、石の加工や積み方が画一的で美しくない。
 登城道半ばから(JR二本松駅から徒歩40分くらい)この石垣が見
  えるのは興醒め
②左側黒っぽく見えるのが築城時の石垣の一部と思われ、こちらは石
 の加工や積み方に加え中央が孕んでいる様子も窺えて、古のロマン
 が掻き立てられる。
③右手前の石積は何のつもりだろうか? 黒っぽい石を砕いて金網に
 入れ、縦に流して並べてある。
 このような工法はオイラの知識では理解できない???

9/15日は10月から取り組む予定の「NHKの番組モニター」の説明会に出席した。この種の仕事?は初めてで、緊張しながら説明を聞く。 
男女合わせて20名が半年間、指定番組に関するレポートを提出するのだと… 

この説明会に向うバスで「広島市観光ボランティアガイド協会」幹部の一人と乗り合わせる。広島の女性?(ではないかもしれない)にしてはめずらしく、歯切れ良く明解なにをする人である。

この協会にも属しているオイラとしては、9月のガイド実績0は少しばかり気が引ける。
こちらも程ほどに付き合わないと…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津若松城

2009年09月15日 | 歴史探歩

会津地元の方は「鶴ヶ城」と呼んでいるようだ。
『南 鶴ヶ城望めば 砲煙上がる…』と詩吟でも詩っているように…

幕末最後の戦い“戊辰戦争” 藩重鎮の判断を信じて若き命を散らせた白虎隊の悲劇を、今なお見てきたかのように語る地元の方に出会った。
「どちらからお越しになった」の問いに「広島です」 一瞬複雑な表情を見せたがそこまで、長州と安芸は隣り合わせの国だもの…

プロ野球広島カープも結構気をもませる処までは迫るのだが、その後が息切れ。
今日から地元でVS 中日戦。
ぜひもうひと踏ん張りして、秋の戦線を賑わしてほしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河小峰城

2009年09月14日 | 歴史探歩

東北の城巡り最初は福島県の白河小峰城、南北朝時代に創建され戊辰戦争で焼失するまで、石垣ずくしの城郭に御三重櫓を実質天守として建てられていた。

現在、石垣も何箇所か修復されているが、三重櫓も復元されている。訪問日は9/5日の土曜日であったため、交通機関の乗り継ぎが上手くいかず、17時過ぎの登城となったため、スタンプをゲット出来なかった。

何か良い解決方法はないものかな???

9/11日土曜日、城巡りを終えて帰宅した翌日はJリーグ:サンフレッチェのサポートボランティア。
朝からの雨はやむことなく降り続いていたが、試合開始直前奇跡的に上がった。

わがサンフレは公は戦絶好調、負けなしが続いているが、この日も会心の試合運びで「横浜マリノス」を下し、3位をキープした。
今年は上位進出が大いに期待できる!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする