もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

ホームで久々の美酒

2006年08月31日 | ボランティア

8/30日 今日もスポーツボランティア活動。我がサンフレッチェは地元でさっぱり成績が振るわず、二度目の二部降格も囁かれる体たらく。しかし今回は、敵地で関東の雄:鹿島アントラーズを撃破しての凱旋登場 

今日の相手は常に優勝争いに絡む名門「ジュビロ磐田」。ところで私事で恐縮ですが、磐田は私メの生まれ故郷:浜松の隣町でありんす。どちらを応援すべきかチト複雑な対戦です。

しかし試合が始まってしまえば、あっさり割り切って断然サンフレッチェ贔屓なのでした。この欄だけのの話ですが、今日のボランティア配属はナント初体験の、メインスタンド案内です。意味分かりますか 指定席に来られるお客様を席にご案内する役目ですぞ 試合が始まってしまえばほとんどお役御免、特等席で試合が…

結果は皆様ご承知の通り、エース佐藤寿人の2ゴールで完勝 ボランティア活動反省会の控え室はご覧の通りでした。試合終了30分後のスタンドもチョッピリ覗ける、抜群のカメラアングル映像をお届けします。次の試合も頼む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直

2006年08月30日 | Weblog

8/29日 我々「淑女とおじんの会」メンバーの姿は、ナント8月中三度目のビアガーデンにありました。理由は簡単、1回目は降雨途中退席 2回目は開会前から中止、疫病神は誰でしょう。でもついに3回目はなんとかで無事終了よかったネ 幹事さん(誰でしょう写真に写っています)ご苦労さん、次回も楽しい企画をよろしく

でも広島駅前にあるこの店要注意、昨年よりの内容は大幅低下 更に今シーズンの閉店間近のこの時期、メチャクチャ手抜き料理が並べてある。お客を粗末にするとキツイ仕返しが待っていますよ。もう利用するのはやめようっと

皆さんの感想並びにお勧めの店など教えてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸高田歴史講座

2006年08月28日 | 落合郷土史

8/26日は ハンドボールのジュニア国際大会サポートのボランティア。はっきり言って人気は今一、お客様が少くな~い

でも試合は結構な迫力本格的な格闘技だヨ 亀田某なんぞのボクシングより凄いよ。一見の価値あり。

8/31日までやっているので宜しかったらお出かけ下さい。東区のビックウェーブです

8/27日は落合郷土史の仲間と安芸高田で歴史のお勉強。人気の三浦正幸先生の登場とあって、狭い会場は開園1時間前から人の山。

内容は「安芸高田(浄土真宗)の寺院建築」です。

我々郷土史仲間は最前列の砂被りに席を占めた。 写真の空席が我輩の席であります。

三浦先生は相変わらず歯切れ良く、快調なテンポでアッと言い間に1時間半が過ぎてしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピュラーな家紋

2006年08月25日 | 持芳庭

8/24日 広島市ボランティアガイドの8月定例会の日。例によってあまり気が進まないのよネ。しかし今回会議は比較的融和ムードに終始、前日チョットしたメンバーでチョットした「ガス抜きもどき」があったのでそのせいかな

例会の後、気の合うガイド仲間と近くのビアガーデンへ、今年3回目の挑戦で初めて屋上でビールが飲めました。前2回は猛烈なスコールに見舞われ、ホウホウノ体で逃げ出す始末、3度目の正直ってヤツかな。

取り敢えず 乾杯です。素敵な気配りの利いた幹事さんありがとう

写真は家紋の代表:姓で言えば鈴木さんに当たる「丸に剣片喰」。我が家の家紋です。今年元旦に長野県飯田市の水引工房で求めました。非常にバランスが良く秀逸なデザインだと思いますが、高名・著名な人が、この紋を付けているのを見た事はありません。トホホ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の修学旅行ガイド

2006年08月24日 | ボランティア
8/23日 油照りに1日、教育熱心な学校が真夏に平和記念公園に修学旅行にやってきた。毎年来られる広島にとっては上得意の学校です。この熱いのにご苦労さん毎度おおきに。 精一杯の作り笑顔でおもてなしです。

本日嫌々(これは少数派か)動員されたガイドは24名、スタート前からあまりの暑さに絶えかねて、木陰でスタンバイでした。

でも三重県四日市のこの学校、お土産に「新之助貝新」のハマグリ志ぐれ煮をくれたよ。これ有名なんだよネ

いや皆さんご苦労様でした。後の一杯美味しかったですねぇ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験のハンドボールボラ

2006年08月22日 | ボランティア

8/22日ドピーカンで焼け付く熱さでも12時ごろ雷付の土砂降り、駐車場係りの方々ホットしていました。

私は屋内で品良くドリンク係、出場選手やチームスタッフ、それに運営関係者に、冷たいず水を接待する役目。選手に圧倒され、美人マネにドキドキ

目の前で試合が展開されて物凄い迫力 一辺で虜になっちゃった。今回はアジア地域のU21の国際大会、ナショナルチームの試合が観たくなった。是非広島で開催してほしい

今日私の目の前で展開された試合は、香港中国台北:台北の勝ち。

カタールイラン:試合続行中にお役御免帰ってしまった

皆さん参加国の国旗です。何カ国分かりますか 当ててみてください。

後4試合活動があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフレッチェサポート

2006年08月21日 | ボランティア

8/20日は スポーツボランティア:Jリーグ戦サンフレッチェサポートです。今年は主催者に大変我が侭を言って、「色々な場所・役割を担当させてほしい」と希望したところ願いを叶えてくださり、新しいポジションでの活動を新鮮な気持ちで続けています。

この日は18時キックオフですが、我々の集合は14:30。既にグランドではテレビカメラが、炎天下(40度にもなるピッチ)でリハーサル中。この方女性カメラマン、この時長袖で完全に紫外線防備をしていたが、試合中は半袖で仕事をしていた。人事ながらホットしました。

7/26日の ヴァンフォーレ甲府戦は「車椅子サポート」、これは10年ほど前、国土交通省(まだ運輸省の時代)主催の障害者サポート研修を受講したことを思い出し、意外な時に役立つんだと一人納得

昨日は 大分トリニータ戦でナント「見学案内」これはサンフレ会員の中から選抜された方々を、一般ファンは入場禁止の場所へ案内する役目。

ルートは、ファンクラブロビー選手控え室トレーニングルームハイタッチ等

選手をマジかに見られる場所へ案内して、サンフレッチェファンを拡大する。

見学案内はお客様接遇の第一歩、少々緊張したが何とか無事に…

これからも様々なポジションで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産宮島の魅力を語る

2006年08月20日 | 歴史探歩

8/18日は「鈴峰女子短期大学」主催による、世界遺産宮島の勉強会第一日目。ナント300名にも及ぼうかと思われる受講者が、生涯学習センターに集った。皆さんメチャクチャ勉強好きなんだ!

知っているお顔も相当数見ましたが、あまりの多さにご挨拶はすれ違った方のみ、その他の皆さん意図的に無視した訳ではありませんので平にご容赦願います。

講座は第一回「世界文化遺産厳島神社と海の神事」。大意は人の領域と神の領域が出会う「御鳥喰」。神の島の神々を慰める「船管弦」であると理解した。このような見方もあるんだ。

新鮮だったのは第二回「厳島神社に奉納された経巻の知られざる姿」であった。冒頭講師より、私は日本語、特に平安、鎌倉時代の僧侶の書き物に興味がありますと挨拶された。珍しいものを勉強されているんだと思った。

内容は「平家納経」がどのようにして成立したか?と言うもの、これまで装飾が素晴らしい経巻で国宝に指定されている、程度の知識だったが、書かれた内容や経緯がとても新鮮に語られた。

特に感じ入った内容は「葦手」と言われる手法。転写した「平家納経薬王品」の見開き部分をご覧下さい。要約すると「葦手」とは絵の中にさりげなく字を配して、意図することを伝えるもの、なのだと 皆さん、ほんの一端だけですが「葦手」の手法を写真から、感じ取って頂けますか 

次回「平家納経」が開示される時は、この観点から鑑賞してみよう。その機会が待ち遠しい。

講師:鈴峯女子短期大学 助教授 磯貝淳一 先生

「平家納経 薬王品見開き部分転写 」『国宝の旅』 講談社



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑谷学校ガイド中

2006年08月18日 | 閑谷学校

8/18日高曇り、蒸し暑い中お客様が大勢いらっしゃいます。 閑谷学校は現在大成殿が修復工事中。 今年は楷の木が、沢山の実を付けているが、紅葉はどうなるのだろう。

校内の芝が綺麗に刈り込まれ緑一色、何方が訪れても文句の言いようの無い整備状況 何時もの事ながら閑谷学校の「おもてなし」の心は素晴らしい

この場所でガイドを始めて5年が過ぎた。広島から往復5時間以上掛けて通い詰め、ボランティアでガイドを続けている。何が私を引き付けるのだろう 分からん

今日も3組のお客様のお伴をさせて頂いた。何も気取ることは無い、飾ることも無い、閑谷学校の一見するだけでは理解できない魅力・見所をそのままご案内すれば、多くのお客様は「そうなの、その様ないわれがあるの?、説明を聞いてよかったわ!」と頷いて下さいます…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海伝説

2006年08月17日 | 遍路

阿波最後の札所:23番薬王寺から土佐最初の札所:24番最御崎寺まで2日間、左手に太平洋の荒波、右手に海岸までせり出した山並みを眺めながら、ひたすら歩くのみ苦行である。

何処までも果てしなく続くと思われた南に向かう道も、右手に青年大師像が現れるとその先が、補陀落浄土への入口室戸岬。多くの信者が、はるか南海上にある浄土を目指して船出した場所だという。黒潮洗う岩場から、ふっと我身を乗り出せばの誘惑に駆られる…

「徳島の太龍嶽によじ登り、高知の室戸岬で一心不乱に修行した。修行が成就したとき谷はこだまを返し、虚空蔵菩薩は明星となって現れ体内に飛び込んだ」と大師自ら『三教指帰』に記した。

その場所こそが室戸の御蔵洞で、洞内から外を見たとき目に見えるのは「空と海」のみ、直ちに自身名を空海と改めたと伝えられる。

24番札所は海岸から標高差70メートルほどの場所にある。打ち終えて振り返れば岬の突端は、真っ直ぐ太平洋にのめりこんでいる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中花火

2006年08月15日 | 歴史探歩

8/14日「ひげの梶さん歴史探歩会」のメンバーと宮島の水中花火に出掛けました。

何も言うことなし 感動

皆さんにもその一端をと写真を撮ってきましたが、画像編集テクニック0。申し訳なしの一言です。

来年は皆さん是非お出かけをお勧めします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠江の盆供養

2006年08月14日 | Weblog
一遍上人は全国津々浦々遊行して「踊る宗教」を布教して廻りました。この様子を継承して、今に伝えると言われる「遠州大念仏」これが「遠江の初盆供養」に色濃く残っています。

写真が母の初盆供養の祭壇、ちなみに我が家は「曹洞宗」ですが…ナント派手に飾ると思いませんか

加えて頼めば「遠州大念仏御一行様」が出向いてくれて、大念仏法要がいとなまれるという寸法です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中町どうなの

2006年08月12日 | Weblog

8/12日は府中の歴史探歩。知らないことが一杯あったヨ 画像は多家神社の宝蔵、断面が四角の木材を使った校倉は日本国内唯一のものだとか 是非国の文化財に指定ほしいですね

それにしても安芸府中の文化財関係者は何を考えているのでしょう

明日は母の新盆 浜松へ朝1番の「のぞみ」で日帰りです。詳しいことはまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代替り

2006年08月11日 | Weblog

フロントのエンブレム(マーク)だけ見れば、国籍もメーカーも判然としない「モタット」したマイカー、近々お役御免です。

それでも7年間本当に良く働いてくれました。71,000キロの走行距離は、歴代マイカー中最高記録を更新しました。

思えば7年前は2年越しで、寝返りも出来ないほどの激しい腰痛に悩まされ、世を儚んでいました。会社も長期休暇を余儀なくされ、生き甲斐を失うほど打ちひしがれていたのです。

この時まで会社生活一遍道の生活でしたがある日、体が言う事を訊かないんだから仕方が無い、のんびり行こうと頑張る気持ちを捨てた途端、あれほどひどかった腰痛が回復に向かったのです。世の中不思議なこともあるものだなぁ、この時つくづく実感しました。

ヨシッこれからの人生気楽に行こう

退院してからは腰に負担の掛からない「シートポジションが取れる車」をキーに、この車を探し当てました。何が良かったと言えばシートポジションが、8方向自在に電動でセット可能だったからです。現在では国産各社それなりに、この仕様の車を発売しており、選択範囲が大きく広がっています。

今度はどの車にチェンジしたかですか それは又の機会に

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市観光ボランティア

2006年08月10日 | ボランティア

8/10日 観光ボランティア事務所で電話当番の日

写真の建物何処だか分かりますか 観光ボラガイドの人でも分かり難いでしょう。そう私達の事務所もある被爆建物「レストハウス」なんですよ。結構アングルに拠っては新鮮に見えるでしょ。

最近私の活動の中で一番身が入らないのが、広島市観光ボランティアガイドの活動。大体会の名前が長すぎるね。ホント、でもそれは序の口

内容はモットひどいよ 大理石柱に頭をぶつけても割れないような石頭の化石爺さん、自分の話(ガイド)に陶酔して周りがまったく見えないノーテンキおばさん、自説をいつかな曲げようとしない頑固おじさん、手前の都合しか考えない新米ガイドなど、一体この団体は何様の集りなのだ

何度も思った。ガイドなんて「やめよかな?やめるのよそうかな?」、でも中にはとっても素敵な人格者や、ナイーブな人柄の淑女が仲間にいらっしゃるんですよ。も少し続けようかな

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする