もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

松本城

2020年11月26日 | 御城印

国宝松本城、現存天守12城の中で1~2の輝きを放つ!

 

本丸に向かう登城道に歴代城主名入りの「ぼんぼり」が並んでいる。
一つを選べと言われれば、迷うことなく「笹竜胆紋の石川数正」だ。

 

生い立ち、行動になぞの多いと言われる石川数正、妙に気になる武将の一人だ!

 

さすが国宝であり、松本市の金看板でもあるだけあって、登城道から天守がバッチリ!

 

チョット感心しない色使いで見難いが、松本城の縄張りが詳細に描かれている。

 

内堀を挟んで天守を臨み、背景を取り込んだつもりだが山が写っていない。

この角度から見ると望楼型から層塔型への、移行期に建てられた天守だとわかる。
すなわち2重目までが望楼型で、3~5重が層塔型の外観をよく現わしているようだ。

 

本丸御殿の入り口は高麗門。

 

入り口脇の城塀の支えは、漆塗りの柱をそのまま土中に埋め込み。
お濠に向かってほぼ等間隔で、狭間が穿ってある。

 

本丸御殿が残っていないのは残念であるが、場内はよく整備されていて気持ちが良い。

5重6階の天守を挟んで右が乾櫓、左が付・月見櫓である。

 

折しも紅葉の真っ盛り、紅葉の紅、銀杏の黄、下見板の黒を楽しむ。

 

この石積は「打ち込み接ぎ」かな?
石垣上部に張り出した開口部分は石落とし。

 

間近で見る下見板は、1ケ月前に塗り替えが終わったばかりで、光り輝いている。

 

背景は日本の屋根ともいえる北アルプスだ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姨捨(おばすて) | トップ | 松本城Ⅱ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

御城印」カテゴリの最新記事