もっちゃんの探歩三昧

歴史探訪や仏像鑑賞、友人との交友をタイムリーに投稿します

当尾 岩船寺

2019年03月20日 | 歴史探歩

年初から病院からの招待が絶えず、気の滅入る毎日だが、沈んだ思いを振り切りたいと奈良へ…

 

塔尾とも書くようだが南山城地区と呼称されることもあり、京都府に属する。
交通のアクセスから奈良経由がベターと感じ、奈良駅からバスで向かった。

 

この地域は奈良興福寺の別当地だったようで、石仏群と共に往時は多くの寺院が存在したようだ。
奈良からバスに乗った観光客は、浄瑠璃寺で下車してしまい、岩船寺まではオイラ一人。

 

山門をくぐると正面に朱も鮮やかな三重塔が見えた。

 

阿字池の水際には珍しいピンクの馬酔木が満開。
「馬酔木の花は白と決まっている」勝手に思い込んでいたのは私だけか?

 

本堂は桁行・梁間とも5間、入母屋造で向拝一体型。

 

梵鐘は撞座(鐘を撞く位置)が高く、古鐘かと思ったがそうでもないようだ。
江戸時代以降の新しい鐘は撞座がもっと下に来るのだが…

 

十三重の塔は穏やかな阿字池に逆さに映る。

 

裏山に登り境内を見下ろすとまた変わった風情、素朴な景色だだが去りがたし

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福山城石垣 | トップ | 浄瑠璃寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史探歩」カテゴリの最新記事