気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

Birthday of my blog

2007-02-17 | 雑感想


             今日2月17日は、私のブログの誕生日です。
               丸2年が過ぎ、3年目に入ったのです。
           「日記形式のHPが有るんだって・・・ブログっていう・・・」
          講座を受けて、現在に至っていますが、ブログの広がりも
          目ざましいものです。

            懐かしく、2005年2月17日を、開いてみました。

               
ブログのホームページ、勉強中です。

               ホームページの練習です。
  
               あせらず、ジックリと勉強していきます。

               2月24日には、
               今日で、5回のブログ講座終了する。
               難しい・・・と書いてあります。


          あれも、これも覚えたいの気持ちでしたが、出来る範囲で
         努力して、覚えていきたいと思っています。
         こんなに、長く続くとは、思ってもいませんでしたが、今年は
         ゆっくり、のんびりと、書き込んでみたいと思います。

      
             一昨夕、玄関のガラスに、夕陽が映えて
                 2階から パチ /■\_・) カメラ してみました。


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                  ウオーキング~35分=4,300歩
       
     
         


コンピューターの誤作動?

2007-02-16 | 雑感想


          先日、電気が消えて、洗濯機もとまって・・・電気がついても洗濯機
         の反応がなく、洗濯機内に水が入っているので、脱水ボタンを押して
         も反応がないので、
水をかき出したのですが、下のほうに少したまっ
         ていたままで、その後、2日は使っていませんでした。

          電気屋さんが来て、脱水を押すと・・・作動するではありませんか。
         どうして?という気持ちでしたが、私は「ブレーカーは下がっていなか
         ったので、下げて、上げたら、テレビの音が始まった・・・」と電気屋さ
         んに説明しますと、
            「ブレーカーのコンピューターの誤作動でしょう・・・」 と。

          昨年11月頃、ブレーカーの取替えに、東電が来たのでした。
         いまは、すべてコンピューター化されていて・・・になっていますが、誤
         作動は恐いと思います。
          居間のエアコンが、スイッチ入れてませんのに、作動し始めたのも
         誤作動のためのようで、留守中だったらと思いますと、不安にもなり
         ます。留守にするときは、電源を抜いておかなくてはいけないかと、
         思ってしまいます。
        
          「3年くらいで、洗濯機壊れませんので、また、何か有ったら言って
         ください」の、親切な言葉に、来ていただいただけの、無駄足になっ
         てしまいましたが、恐縮してしまう出来事でした。

          思いがけない、出費にはなりませんでしたが、洗濯機のその後の
         報告遅くなりましたが、このような結果でした。


        

             通りがかりのお宅の、しだれ〝梅の花〟でしょうか。
                  写し方が下手ですが、 パチ /■\_・) カメラです。


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
  
                 ウオーキング~40分=5,200歩

    

         
         
         


懐かしい洋画をTV にて

2007-02-15 | 娯楽


          昨夜、「禁じられた遊び」を、懐かしくBSテレビで見ました。
         なんど観ても、ラストシーンは、印象に残ってしまいます。
              戦争の悲劇は、子供にも及ぶということ、
                 ルネ・クレマン監督作品である。

          「ミシェル」を、9回も呼び続けて、「どうなるのだろう」・・・ 親を亡く
         した子は孤児院に・・・ということはわかっていても・・・の疑問をもた
         せてのラストシーンである。


               

         一昨夜は、「第三の男」を。
        チターの演奏の音楽、広い地下下水道での追跡劇、マンホールから
        の10本の指の動きは、逃げられない苦悩を、現しているかのように。
        そして、ラストシーンの長い並木道。
        

               
                         
       (ジョセフ・コットン   オーソン・ウエルズ   アリダ・バリ  出演)

          今年は、のんびりを心がけているつもりですので、忙しいと
         思わないようにしています。
         「忙しい」で、「心」を「亡」くさないように、したいと思っています。
         と、思って、すること沢山ありますが、あくせくしないつもりです。
         「ケ・セラ・セラ」の、心境でしょうか。??

         
          「禁じられた遊び」の、ミシェル役を演じていた少年が、「死刑台の
         エレベーター」で、エンジンのかかった車を、彼女と二人で、乗ってい
         ってしまう役の青年が、そうであったと、解説者の説明で、知ったわけ
         です。

          この「死刑台のエレベーター」も、1月中旬頃、深夜番組で懐かしく
         観たばかりでした。古い、古い映画ですけど、私には、改めて受けた
         印象で、懐かしさを、満喫したのでした。


                

                     ↑  死刑台のエレベータ

                     (  ジャンヌ・モロー  
                         私の好きな、女優さんでした )

                       *** Yahoo画像検索より ***

   XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                ウオーキング~37分=4,800歩

          
        

          


2箇所の病・医院へ

2007-02-14 | 雑感想


          今日は、内科の診察日で、待たされて・・・それでも、12時までの
         受付時間に間に合いそうなので、眼科にまわりました。
         眼科は、2ヵ月毎の眼底検査のため、目薬のために4~5時間眩しく
         なるので、曇りとか、雨の日を選んで行っています。

          視力検査では、二重に見えて、開いている方向が良く見えない。
         こんなことは、今までにない、初めてのことでした。
         右目の視力が、今日は悪くなっているけど・・白内障で手術するほど
         ではないとの、医師の言葉にホッとする。
         他の病気の原因であることの方が恐いので、それではないことに、
         なおさら、安心したのです。

          眼科医院では、綺麗な鉢植えの花が、沢山飾られています。


 
 
      大銀竜です                     伸びている枝を切って
  会計の時に、「写させていただきました」と言い      くださいました。
  ますと、「挿し木できますからと」 ///  →        暗く写ってますが・・・ 
                           

       
  今日は、花の名前「大銀竜」・・書きとめてきました。
             もっとも、花ではなく、葉の色が変わっていくそうです。


           〝 待ち受ける ざわめく声は患者たち
                  時の流れを ひたすら耐えて 〟


          内科の待ち時間に、待たされる気持ちを、詠んでみました。


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

            ウオーキング~雨のためお休みしました

            昨日のウオーキング~40分=5,700歩

             ( 歩数のうち、300+200+200=700歩は
                         細切れ歩数のジョギングでした。)
     


福寿草・・・フラワーパークにて

2007-02-12 | 植物・花


              NHKTVにて、ハラワーパークの福寿草の、
            映像が流れていましたので、昨日行ってみました。
              黄金色の花を、力強い姿を見せていました。

                  地上に現れる期間が短く、
          カタクリと同様に 「スプリング・エフェメラル」と呼ばれています。
          エフェメラルは、はかない花の意味です。

       

                    福寿草です

                   (クリックして、大きくして見てくださいね)


          福寿草
             別名   「元日草」 「朔日(ついにち)草」 「報春草」
                   などと呼ばれます。
             生育期は非常に短く、2月~4月下旬の、わずか3ヵ月
             ほどで、それ以外は、休眠期となり、土の中で過ごす。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                   ウオーキング~40分=5,200歩
          
       


洗濯機も疲れてしまって・・・?

2007-02-11 | 雑感想


          今朝は、いつものように洗濯機を回して、日常の生活が始まってか
         ら、いきなり、電気が消えてしまいました。
         「ブレーカー?」と思って見ても、ブレーカーは下がっていなかった。
         「停電?」・・・と、テレビの音が始まったので、洗濯機をまた、最初か
         ら、でも、音が大きく、おかしい状態で、先に進まない。
          今度は、居間のエアコンが作動し始める。
         エアコンのスイッチ入れていないのに、リモコンで止める。
         このあと、また、エアコンの作動が始まったのでした。

          なにが、原因なのか分らないので、洗濯機はそのまままにして、朝
         食済ませてから、途中までの洗濯物を、手で洗って、絞るのにも、力
         がいりました。
          家電製品で、今の主婦は、本当に楽である。
         昔の人は、洗濯板を使って、手で洗っていたこと思えば、本当に幸せ
         ですが、使えなくなって、有り難さを初めて、感じるわけですが・・・。
         家電製品のお陰で、主婦の自由時間は、増えているのです。


          個人の電気屋さんへ、行ってみるとお休みで、閉まっている。
         大きな電気屋さんとも思いましたが、個人の電気屋さんで、何かの時
         は、すぐお世話になっている。
         後々のことを考えて、また、明日出直すことに・・・・・。
          買って、丸3年過ぎたばかりの洗濯機、年数でなく、使う頻度であろ
         うと納得して・・・思いがけない出費になりそうです。

          洗濯物は、今日は強風があり、2時頃までに、乾いてくれました。


      
                    ベコニアです
                       (クリックして、見てくださいね。
                             大きな写真も、ベコニアです)

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                   ウオーキング~お休みしました


          





          


手帳に記された言葉

2007-02-10 | 雑感想


              15cm×11cmの大きさの手帳に、
             いろいろな言葉が、書き記されています。
          『 平成元年5月18日・ X X さんより 』と書かれた手帳。

          心に残る言葉、新聞の文章など、書き記していました。
         パラパラめくってみますと、こんなことが書かれていると、納得したり
         感心したりで、改めて、読み返してみました。

                  いくつか、書き記してみます。


    ・ チャーチル首相  憎悪を持ちつづけていることは、平和のために
                  最悪の行為である。

    ・ 聖書より       悪事を働けば、その何倍もひどい目に合う。

    ・ 山本 陽子      くよくよしない。
                  人生は、苦しいことがあって当たり前。
                  私は、明日に希望を持って、生きるのがモットーです。

    ・  ゲーテ        世間というものは、悪い噂の方を、信じたがる。
                  済んだことは、くよくよしない。
                  未来は神に任せる。
                  無理な言いがかりは、無視する。

    ・ 藤山 一郎     なるべく物事を、良い方に解釈するのが、私の習性
                  であり、また、流儀でもある。

    ・ ある中学校の    いじめは、だれもが持っているいらだちを、弱いものに
      担任の談       ぶつけて、処理しているだけで、自制心のない、弱い
                   人間のすることだ。
                  いじめた方が、一生重荷を、背負わねばならないよう
                  な痛手を負う。

    ・ 新藤 兼人      人は、年をとるごとに、ぜい肉を切り落とし、頭は冴え
                  て、つみ重ねてきた知恵は輝く。
                  年をとることは、意味があることなのだ。
                  老人などと、いってはならない・・・・・。

          十数年も、経ていますのに、まだ、空白のページがあります。
         何年もの間、全然開かずに、書き記していなかった時期もあり、
         今年は、少しずつ、空白をうめて、いい言葉を書き記していきたい
         と思っています。


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

           昨日のウオーキング~40分=5,200歩
                  歩数のうち、300歩はジョギングにて。
                  (息切れは、もちろん有りました)

 
           今日のウオーキング~40分=5,300歩
               歩数のうち、往路=300歩、息切れとれてから
                         復路=300歩の計600歩をジョギングにて                          


       


「食文化亡国論」のなかに・・・

2007-02-08 | 言葉の意味は


          郵便局の片隅に小さな図書コーナーが有り、ここで、本を借りるよう
         になってから、色々なジャンルの本を、読むことが多くなっています。
          自分で買っていたときは、おもに小説、好きな作家とか、受賞作な
         どとかに片寄っていましたが、郵便局で借りるようになって、文学の
         ジャンルが、広がっています。

          「食文化亡国論」は
             「老うほどに知恵あり」 という表題の本のなかに
                 ( 板坂 元著
                    現在 創価女子短期大学教授、副学長 )
         書かれているものです。


         日本人の食生活を、荒廃させた戦犯は、
                   何種類かに分離することができる。

         ・ A級戦犯は、高級料亭だ。
         ・ B級戦犯は、テレビに登場する、タレントたちと料理人。
              A、B級戦犯の内容は、省略します         

         ・ C級戦犯は、家庭の主婦だ。
             ロクに包丁さばきもできない、カレーライス、スパゲッテイ、
            ハンバークに牛丼といったレベルのものを、子供に食べさ
            せて、親面をする。
             人間の味覚は、十才くらいまでに、出来上がるものなのに
            子供たちに、ちゃんとした味のものを、食べさせていない。
            マナーも教えることができない。
             私など、大学生に箸の取り上げ方まで、教えねばならない
            のは、母親族がまともに、子育てしていないからだ。

                          **** 文中より ***  


          なかなか、手厳しい文章ですが、子育ては、母親だけではないと
         不満も出そうですが、反省することも、多いと思います。
         家族揃っての食事と、食生活の大切ななかから、マナーの大切さも
         学んで、教えられています。
          いまは、コンビニに行けば、お金を出せば、手に入る便利さに、
         慣れきっているようです。
         手をかけて作った、家庭の味は、大人になっても、なつかしく思える
         ものだと思います。


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
 
                ウオーキング~お休みしました。
               
                             


「スプリング・エフェメラル」=カタクリの花

2007-02-07 | 植物・花


          地上に現れる期間が短く、福寿草や節分草と同様、カタクリの花も
         「スプリング・エフェメラル」と、呼ばれます。
             “エフェメラル”とは、「はかない」という意味です。

         カタクリは
          早春、まだ周囲の草木がつぼみの頃、葉を地上にだして、花を咲
         かせます。周りの葉が生い茂る頃には、その姿はなく、地下の根茎と
         種子のみが残り、翌春を待ち続けます。

          種にはエライオソームと呼ばれる、アリが好む物質が付いており、
         アリによって運ばれ、生育地を広げていきます。

          鱗茎(りんけい=肉厚、球状になった地下茎)から、抽出したでんぷ
         んが片栗粉です。今は、ジャガイモのでんぷんも片栗粉と呼びますが
         本来は違います。

          カタクリは、生育が遅く、種まきから開花まで、10年近くを要します。

                       *** 朝日新聞・花と緑より ***

                                         

                  カタクリの花 ( Yahoo画像検索より)
      
          ユリ科の多年草   
           6枚の花びらを、外に反らせ、うつむくように咲く。
           花が咲いて、枯れるまでの期間が、とても短く
           生涯の大部分を、地中で暮らす。

             暖冬にて、今年の開花は、早まるでしょうか。


   
 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

               ウオーキング~40分=5,200歩

                 今日も、歩数のうち300歩は、ジョギングでした。
                 息切れは・・・もちろん・・・ありました。                   

          



「忙しい」はでくの坊

2007-02-06 | 言葉の意味は


          昨年は、忙しい、忙しいの気持ちで、過ごした一年でしたが、今年は
         少し、のんびりしたいと思って、「忙しい」と思わないようにしています。
         昨年と変わったことは、ほとんど、毎日通っていた牽引の治療を、長く
         付き合う治療なので、一日おきに、週3回にしましたので、これで、少
         し時間が出来ているわけです。

            「江戸しぐさ」に、このようなことが書かれていました。

         江戸の人たちは
            「忙しさ」は、「心」を「亡」くすこと、心を亡くしたら人間ではない。
            ただの、でくの坊になってしまうと考えた。
            人から、「お忙しいですね」と言われたら、顔を赤くして、怒った
            そうです。

            「忘れる」という字も、心を亡くすと書くので、やはり避けたい
            言葉でした。

                   *** 朝日新聞・江戸しぐさより ***

          私は昨年は、でくの坊になっていたのです。
         心を亡くしていたのだ・・・ただ、忙しいと思って・・・余裕のない
         心だったのです。  (@_@;)  \(-o-)/  \(◎o◎)/!

          人から、「お忙しいですね」と言われたら、江戸時代と、現代では
         言葉の取り方も異なり、「心を亡くしている」と、顔を赤くして怒る人
         も、いないと思います。


          江戸しぐさに教えられて、「忙しい」だけの「でくの坊」には、
              ならないよう、気をつけたい・・・です。


          ・ でくの坊(木偶の坊)
               木彫りの人形。でく。
               そこにいるだけで、まったく役に立たない人。
                (ののしることば)

          ・ でく(木偶)
               木彫りの人形
               人形芝居に使う人形
               人のいうとおりに動くもの

        
                  玄関先の鉢植えです

           買ったときに、植物の名前を、書きとめればよかった
           のですが、赤と白の配色を考えて?植えたものです。


    
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                ウオーキング~40分=5,200歩

                 歩数のうち、300歩はジョギングです。
                 今日も、息切れ・・・でした。