気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

秋の空と草花

2023-11-18 | 雑感想

秋の空を見上げてみるのも、いいものです。



庭の草花です。



色鮮やかで、目に飛び込んできます。



雨戸開けて、しばらく眺めています。



花も終わろうとしています。
来年も頑張って開花してくださいね。。。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアも色づいて・・・

2023-10-20 | 植物・花


庭のコキアも色づきました。



コキア
和名=ホウキギ  その他の名前=ホウキグサ
科名=ヒエ科ホウキギ属

コキアとは、夏に鮮やかな緑色の葉を茂らせた後、
秋に黄葉する一年草です。
夏につける花は、花びらがないためあまり目立ちません。
暑さに強く丈夫で、日当たりのよい場所を好みます。



花の名前は分かりませんが、葉の色が色々で楽しみな鉢植えです。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草花

2023-09-08 | 植物・花

久しぶりのブログ投稿です。
代り映えのしない投稿ですが、庭の草花を・・・。



コキアです



名前は分からないのですが・・・。



別の角度で写してみました。
雨戸開けて、眺めるのが愉しみな植物です。



上の画像と同じ名前の植物ですが、実の色が異なっています。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ解消にドクダミ

2023-07-07 | 雑感想

ガーデニングに精を出す人にとって、抜いても抜いてもすぐに
生えてくるドクダミは頭痛の種ですね。
でもこの雑草、実はゲンノショウコ、センブリと並ぶわが国の
三大雑草のひとつで、成分のクエルシトリンには新陳代謝を促して
肉体疲労を促して、肉体疲労を癒す働きがあり、夏バテや疲労回復に、
優れた効き目があります。
このドクダミの滋養をとるにはお茶が一番。
市販のドクダミ茶を利用するのも良いです。

*** ふれあいにゅーすより ***



庭の草花です。

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草花

2023-06-15 | 植物・花

ブログの投稿も、少なくなり少し頑張らなくては、
と思いつつ果たせないでいます。
最初の頃は、ほぼ毎日のように投稿していましたのに。

庭の草花の投稿が続きますが、今日も草花の投稿です・・・。



今年は花数が多いほうで開花しています。



アジサイです。



ニッコウキスゲ?です。



色違いのアジサイです。



これも色違いのアジサイです。

今朝は雨が降っていませんでしたので、植木のカットと、目立つ雑草を
取りましたが、雑草は強いです。どんどん身をかためて増えていきますね。

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の漢字

2023-05-29 | 言葉の意味は

毎日使っている野菜・・・野菜の漢字を考えたことが
あるでしょうか・・・。
トマト、キャベツなど毎日使っていますが、漢字のあることは
すっかり忘れていて、このような字を書くのだ、と改めて
感動??してしまいました。

⁂ 野菜の漢字

① おくら     秋葵
② きゃべつ    甘藍
    ③ パセリ     和蘭芹
④ キュウリ    胡瓜
⑤ とまと     番茄
⑥ そらまめ    蚕豆
⑦ にんにく    大蒜

私には「キュウリ」と「ソラマメ」しか分かりませんでした。
野菜にも立派な漢字があるのですね。!!

庭のヒルザキ月見草?です。

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉ボタン

2023-05-19 | 植物・花

葉ボタン・・・求めたものです。



花が咲きました。

2枚目の画像の花が咲き終わって、枝を切りました。
切ったところから、枝が何本も出て、こんなに綺麗に
開花しています。

花は一度だけでは、無いのですね。

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この漢字の読み方は??

2023-05-02 | 言葉の意味は

見慣れた、使い慣れた漢字ですが、なんと読むでしょうか?。

「熱」 「首」 「太」=「あつい」「くび」「ふとい」
他の読み方を、私は知りませんでした。

「熱る」~「イキる」
「首め」~「はじめ」
「太だ」~「はなはだ」

このような読み方初めてでした。
「驚き」と「勉強」になりました。



庭の花・・・綺麗に咲き始めています。

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の草花の開花

2023-04-30 | 植物・花

庭の草花が、名前も分からないのですが、開花しました。
草花にとっては、季節の変化を満喫しているかもしれません。



蕾が膨らみ始めて、楽しみにしていましたら、今朝開花していました。



ミヤコワスレ?、3か所に植えてあるのですが、満開です。



花びらを大きく写してみました。
とても増えますね・・・。



色がとても綺麗です。
玄関前ですので、すぐ綺麗な花が飛び込んできます。



 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウリップ

2023-04-21 | 植物・花

庭のチュウリップ、色違いが開花しました。



ユリ科チュウリップ属の植物  和名は「うんこう」



人の顔のように見えませんか?。

花が咲く頃から、新しい球根が大きくなり始めます。
葉をすべて残して、めしべの花びらを手でつんでください。
またチュウリップの花が、、、。

*** 検索にて ***



早く開花して、3月30日に・・・花はもうありません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする