気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

フキの煮ものを作って・・・

2016-04-28 | 飲食物


太い立派なフキをいただきました。



フキ=キク科フキ属
フキとはその地下茎から出てきた葉の柄の部分に当たり、春一番にフキの
地下茎から出てくる花のツボミが、フキノトウです。



皮をむいたフキを、冷水に入れています。

作り方
フキを大きさにカットして、まな板にのせ、塩をかけて板ずりして、
沸騰したお湯の中にフキを入れて、さっと茹でます。
冷水にとり、冷水につけながらフキの皮をむいて、むき終わったら
また冷水に30分ほどおいて、出来上がりです。



煮込むときには、少し短めに切って、フキのみで煮込みました。

美味しくお昼にいただきました・・・ご馳走さまでした。

 

 

 

 


都忘れ(ミヤコワスレ)の開花

2016-04-25 | 植物・花


庭のミヤコワスレが、きれいに開花し始めています。
庭のあちこちに植えてありますので、毎年楽しみな花でもあります。



まだ、満開にはなっていないようです。



ミヤコワスレ=キク科ミヤマヨメナ属の植物
別名=野春菊  東菊
花色は紫青、青、白、ピンクなどがあるそうです。



23日のパソコン教室で、先生にピクチャーを入れていただきましたので、
早速写して取り込んでみましたが、慣れるまで?大変・・・という思いです。
新しいパソコンでの、初めて画像を入れての投稿です。

 

 

 

 



     

 


春の香りのタケノコとフキ

2016-04-22 | 飲食物


昨日、タケノコをいただきましたので、大きい一本のみを写してみました。



別の一本は良くしてくれた近所の方に・・・しばらく立ち話をしました。



春の香りのタケノコと、磯の香りのワカメを煮た「若竹煮」です。
ワカメは煮すぎますと、とろけてしまいますので、注意します。



フキノトウは天ぷらで味わいましたが、このフキは筋をとらなくてもいいフキです。
フキは食物繊維が豊富な山菜で、カロチン、ビタミンB1,カリウム、ナトリウムを含みます。
ちょうど昨日JAで求めたものです。



洗って切ってアク抜きもせずに、油揚げと煮てみました。
昼食にいただきましたが、タケノコとフキの煮もので、春を味わいました。

ご馳走様でした・・・美味しくいただきました。

まだ残っているタケノコ・・・お絵かきできるかどうか???。

 


 


足裏&足指を鍛えるエクササイズを・・・

2016-04-20 | 言葉の意味は


全ての動作は足から、体の土台を作りましょう・・・
という記事が目に入りました。

**********************************


年齢を重ねても、血流を促すことで細胞はスムーズに入れ替わり、
鍛えれば筋肉は復活します。
エクササイズは、元気できれいな自分を手に入れる一番の近道です。

全ての動作の土台となる足裏&足指のエクササイズ。
現代人は、足の筋肉を使う機会が減っています。
立ったとき、足の指が
内側に丸まっていませんか。
足指を開いてしっかり地面をつかんでいますか。

足裏と足指を鍛えることは、正しい姿勢や歩き方の基本。
転倒防止にもなるので、是非続けてください




*** スタイルアサヒより抜粋にて ***

タオルを足指でつかんで引き寄せる・・・やってみましたが
なかなかうまくいきません。
努力して毎日続けて、出来るようにしたいものです。

 

 

 


我が家のクンシランです

2016-04-17 | 植物・花


4鉢のクンシラン、開花している様子を纏めて写すことが出来ました。



まだ部屋の中に入れたままですが、クリーム色の黄色いクンシランが最初に開花して
落ちそうな花びらも有りますが、橙色のほうは、開花順がずれていてツボミの多いものも有ります。

肥料の与え過ぎもよくないようですが、また、肥料が少ないと葉の色も悪くなります。
植物は正直な変化を、表現してくれます。

熊本・大分と強震が続発していますが、亡くなられた方も多くなり、避難者もまた多くなりました。
道路の寸断や停電が響き、ガソリンスタンド、コンビニ、物流といった生活インフラの混乱で、
不自由な思いをされている方がたも・・・自衛隊の方が暖かいご飯で、おにぎりを作って手渡しを
している映像には、自衛隊の方々の努力には感謝の思いでいっぱいです。

心労ははかりしれず、地震の回数も減って、精神的に心安らかに過ごせる日が
早く来ますように、心より願っています。

 


石岡市・「風土記の丘」の桜

2016-04-15 | 植物・花


14日は雨の天気予報にて、13日に風土記の丘の桜を見に行ってみました。
駐車場は満杯にて、帰る車も有りますので、運よくすぐ駐車できました。



桜まつり期間=4/2(土)~4/24(日)  期間中(有料エリアは除く)は9時まで開園。
さくらライトアップも実施されます。

 

場所によってはソメイヨシノとシダレザクラを眺められます。
ツツジも開花し始めていました。



時の門・獅子頭展望台・会津民家・鹿の子史跡公園・古代家屋復元エリアなど楽しめます。
桜のあとは、スカシユリの楽しみもあります。

昨夜熊本で震度7の大きな地震があり、亡くなられた方、多数の家屋の倒壊
など被害も多く、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 


春の熱中症について

2016-04-13 | 言葉の意味は


熱中症と聞きますと、真夏と思いがちですが、寒暖の差が激しい春も
要注意の季節だそうです。
「猛暑に慣れた真夏の35度より、気温が急激に上がった5月の25度の方が
体にはこたえるんです」と兵庫医科大の服部益治教授(小児科学)はいう。

ふだん、人間の体は」体温が35~40度の間に収まるように調整している。
だが、急に気温が大きく変わるとすぐに対応できない。

対策は、まず、天気予報に気をつけ、気温だけでなく湿度も重要で、湿度が
高いと脱水状態になる危険が高い。
「夏日」 「真夏日」 「蒸し暑い日」といった予報が出たら、「春ではなく夏だと
思って過ごすのがコツ」と服部さんは勧める。

夏のような脱ぎやすい服装にする。こまめな水分補給も心がける。水だけ取ると
体液の塩分濃度が薄まり、塩分濃度を上げるため余計に汗をかく悪循環に陥り
やすい。塩気のものを一緒に取るといい。塩分や糖分の濃度を体液に合わせてある
経口補水液も有効です。

「暮らしの保健室」(東京都新宿区)の秋山正子室長は「お酒は脱水を助長するので
かえってよくない」という。
もしも、熱中症で倒れた人がいたら、救急車が来るまでに、体温を下げる工夫をする。
服をゆるめ、首の両脇やわきの下などをぬれタオルなどで冷やすと体温を下げやすい。
太い血管が体の表面近くを通っている場所だからだ。
「保冷剤をハンカチでくるんで当てるのもいい」と秋山さんは勧める。


*** 朝日新聞・続・元気のひけつより抜粋にて ***

身近な人間が熱中症になったら、慌ててしまうことが多いと思います。
秋山さんが勧める「体温を下げたり、ぬれタオルのこと、保冷剤のこと」など
紙に書いて目につく場所に貼っておくのも、慌てた時の安心剤になるかもしれません。

 

我が家の黄色のクンシランが開花時始めました。

 

 

 

 


庭のシャガの花の開花

2016-04-09 | 植物・花


玄関を出ても、目の前の庭をみるくらいでしたが、左側の庭を見ましたら、
シャガの花が開花していました。



少ない株ですので、花も少ないのですが、胡蝶を思わせる白紫の優雅な花です。



蕾が上の方にありますので、これらの開花も楽しみに・・・・・。



2階の窓より写した梨の白い花です。
家の隣も梨畑でしたので、真下に梨の白い花を見られたのですが、いまは、
駐車場になっていて、その隣の梨畑はまだ白い花を咲かせています。
梨の実の大きくなるのを、眺めている年月です。

 

 

 


庭の草花です

2016-04-08 | 植物・花


玄関を出て、すぐ目の前の庭の草花たちが、開花し始めていました。



チューリップ、茎丈が短いのですが開花していました。



葉牡丹の花です・・・冬の寒い時期に目を楽しませてくれて、そして春先には
このような綺麗な花で、また目を楽しませてくれます。

プリムラブルガリス・・・サクラソウ科(歴史ある桜草だそうです)
花はサラダに、葉はサラダのほかにサッと茹でて温野菜に・・・。
まだ食する勇気はありませんが。。。。。

スカシユリが元気に出てきました・・・開花を楽しみに、というところです。

 

 

 

 


土浦市霞ヶ浦総合公園の桜の開花を・・・

2016-04-06 | 植物・花


昨日は曇り空の花冷えの日でしたが、6日の今日は私の病院診察日ですので、
寒いけど、出かけてみました。



公園のシンボルのオランダ風車を背景の桜、オランダ風車の前には、
たくさんのチュウリップ・・・池の周りの枝垂れ桜は見事でした。
枝垂れ桜にも、早咲きと遅咲きがあるのでしょうか。
他の場所の枝垂れ桜は、まだ蕾でした。

池の周りには、エサを求めて鳩が沢山寄ってきます。
桜の花びらの色にも白い花と、ピンクの色の花がありますね。
画像で確認してみてください・・・家族連れも沢山でした。


 




オランダ風車の前のたくさんのチューリップです。