気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

練習です

2016-05-16 | PC教室


新しいパソコン、まだまだ不慣れで、分からないことばかりです。
wordのお絵かきをして、ブログにアップする方法も、異なってしまって、
以前のペイントを使ってアップすると、画像が中央におさまらない・・・。
14日の教室で、Snipping Toolを使っての方法を勉強しましたが、
覚えが不確かで、果たして出来るかどうか、適当な図形を描いて挑戦
してみましたが、果たしてうまくいくでしょうか。

 




こんな適当な絵を描いて、文字と絵を中央揃えにしてみます。

絵も中央揃えになりました!!。
四角の枠線の右側が消えてしまいました。

何回かやってみませんと、まだ自信がありませんので、
練習を重ねての勉強のみです・・・・・。

 

 

 

 

 

 


Excelで9月のカレンダーを・・・

2015-08-27 | PC教室


暑い暑いと言っていた8月も、数日で終わろうとしています。
台風の影響かで、少し暑さも忘れたようですが、まだ残暑は続くかと思います。

9月のカレンダーをExcelで作成してみました。




コスモスはwordでお絵かきしたものです。
また、クリップアートより画像をお借りしました。

9月といいますと、夏の終わり、秋の始まりとイメージしますが、
9月の残暑も、厳しいかと思います。
秋分の日を迎えたころより、涼しくなりそうですが・・・。

9月15日の十五夜、敬老の日(シルバーウイーク)などを迎えます。
また、梨、ブドウ、栗など、美味しい果物も豊富です。
栗は樹木になるため果実です。

夏負けなさいませんよう・・・ご自愛くださいませ!!。

 

 

 


Excelで8月のカレンダー作成を・・・

2015-07-25 | PC教室


カレンダーの作成も、忘れがちになってしまいますが、作成しなかった
月もありましたので、心引き締めて8月を作成してみました。
朝顔はwordでお絵かきしたものです。

8月は、一年12ヶ月の8番目の月。
節は初秋であるが月のなかばまで
一年中で最も暑さの厳しい時期で、
秋の涼しさが待たれる月でもあります。


暦の上では、7日か8日に「立秋」を迎えます。




八月=「葉月・はづき」
葉月=葉が紅葉して落ちる月。

葉が落ちるのは秋では?と思われるかもしれませんが、
旧歴では8月は秋なのです。

       検索にて

 

 

 


Excelでカレンダー作成を・・・

2015-03-30 | PC教室


同好会のパソコン教室で、月2回楽しく勉強しています。

WordとExcelで、カレンダー作成を教えていただきました。
最初はWordで作成しましたが、Excel作成も楽しくなりました?。

3月は終わってしまいますので、4月と5月Excel作成のカレンダーを
紹介させていただきます。





チューリップとドクダミの花は、wordでお絵かきしたものを使いました。
小さなパンジーもお絵かきしたものですが、下の画像などは
クリップアートを利用させていただきました。

4月=牡羊座・5月=牡牛座に関したこと(どんなタイプかなど)を記入してあります。

パソコン前の壁に、作成したカレンダーを貼りつけています。
自分なりのカレンダーですが・・・・・。

 

 

 

 

 

 


word文書を画像でアップ・・・

2014-09-07 | PC教室


wordで作成した文書をPDFで保存し、PDFを画面に出して、「winshot」で
画面をスナップショットして、画像にしたものをブログにアップしてみました。



私は、「最近読んだ本の紹介」を・・・・・。

パソコン同好会にて、メーリングリスト(ML)・サービスのfreemlで、一通のメールを特定の
メールアドレスで送ると、参加メンバー全員に、同じメールが届くようになっています。

個々で作成した通信文を、楽しんで見ることが出来ます。

「珍客(キツネ)に遭遇」「夢の国に迷い込んだ合成写真」「いたずらカラス」「秋の気配の画像」
「土浦市の水陸両用車ダックツアー」「常陸の国風土記の史跡めぐり」「写真・通信だより夏号」
「夏だより」「練習です」などなど・・・

考えてくださった先生は、「最近買った便利なポット」を紹介してくださいました。

「winshot」は教室で習っただけでしたので、昨日の教室、先生は不在でしたが、周りの人たちに
教えていただき、私なりに纏めてみましたが、この方法でよいものかどうか、次回の教室で
先生にお聞きしようと思っています。

 

 

 

 



 


Wordの「文字列の折り返し」

2013-08-06 | PC教室


Wordで習ったこと、使う必要のないものは、忘れてしまうものです。

A4用紙に文章を入力して印刷して・・・ということもほとんどなくですので、
習った「文字列の折り返し」は、すっかり忘れていました。

word2003以前が「テキストの折り返し」、
word2007では、
「文字列の折り返し」となりました。

でも、「文字列の折り返し」を・・・こんな方法もあったのだ!!、と
記憶を思い出すことが出来ました。

さっそく画像をとりいれて、記憶を確かめてみましたが・・・。

*****************************************************



文字列の折り返し=「外周」 ↑

跳ね返された文字は、図の外周に沿うように、図の上下左右に配置される。


文字列の折り返し=「四角」 ↑

跳ね返された文字は、図の上下左右に配置されますが、
        図の周囲を四角く囲むように、文字が跳ね返される。


文字列の折り返し=「背面」 ↑

図は文字を跳ね返しませんが、図が文字の背後にまわる。
 図が文字の背後にいるので、重なっていても文字は読める。

****************************************************

3種類の方法をアップしてみましたが、このほかに「上下」 「全面」などもあります。

使うこと少なくても、今度は忘れないように・・・と思っていますが・・・。

 


 


分数の入力方法を学んで・・・

2013-07-20 | PC教室


今日はパソコン同好会の日でした。
分数の入力の方法を、教えていただきました。

wordの中の「挿入」の「数式」を使って、分数の
入力方法を学びました。

ブログのほうでの分数の入力は、wordの機能が
使えませんので、「5分の2」の表示になります。

分数を「名前をつけて保存」して、ブログにアップしてみました。



教えていただいたwordで分数入力が出来ることを、忘れないように・・・




ウオーキングにて・・・見事な庭木をパチリさせていただきました。

 

 

 


練習です

2012-02-23 | PC教室


月一回のパソコン教室にて、「フォトチャンネル」を作成したものを、
ブログにアップしてみました。

茨城県・フラワーパーク四季の草花を

 

折々の草花を、紹介できないものもありますが、
楽しんで眺めていただけましたら、と思っています・・・・・。