気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

アロエに蕾が・・・

2017-10-29 | 植物・花


昨日2階の部屋をかたずけて、掃除機をかけ、畳も拭いて綺麗にして
そろそろアロエの鉢も部屋に入れなくては、と思って入れたのですが、
その時には気づかずに、今朝2階に行った時に、アロエに蕾がついて
いるのを見つけました。



アロエの蕾です・・・9:30頃に写しました。
今年は10月29日、蕾が早かったのでしょうか?。



この画像は、2017年1月28日に蕾に気づいたのです。



2017年1月28日の蕾が、開花したアロエの花です。

今年は蕾も早いので、開花も早いでしょうか・・・楽しみにしています。





 

 


ヘアーカラーを止めて・・・

2017-10-26 | 雑感想


今朝のテレビで、ヘアカラーをしなくなっている人が多くなっているとの
放送がありましたが、最後までは見ていませんでしたが・・・。
私も今年から全然染めていないひとりです。

以前は生え際が白くなってきて、気になってスプレーのヘアカラーをかけて
隠したりしていましたが、今は、全体が白くなり、ほんの少し黒髪が、という
状態です。染める気遣いもなくなり、結構白髪の方が多いのにも気づきました。

美容院の人に、「綺麗な白髪ですよ」と言われましたが、夫の方が先に白髪頭
でしたのに、今は私の方が真っ白で、夫は後ろの下の方は黒髪でいます。

*********************************************

白毛症=毛母色素細胞が産生するメラニン色素が欠乏し、毛髪が色調を失った状態。
無理な食事制限や過激の運動をすることでバランスをくずしがちです。
髪の毛に悪影響があるから、注意しましょう。

人間が寝ているときに傷んだ体を治します。髪もお肌も修復されるので、積極的に
睡眠をとるようにするといいです。睡眠不足だと血流が悪くなって、髪に栄養が
しっかり行き届きません。
色んな意味で、睡眠不足は髪の敵なんです。     検索にて


黒髪の方は、睡眠を十分にとって、髪をいたわってください。。。。。



今日は気持ちの良い青空でした・・・洗濯物も助かりました。
17:10頃の夕陽です。




キチジョウソウ(吉祥草)と夕日

2017-10-24 | 雑感想


雨が多く、久しぶりの晴天の23日でした。
洗濯物も外に出せましたが、こちらは午後より曇りがちになりましたが・・・。

キチジョウソウの花が開花していました。

この花が咲くと、その家には幸せが訪れるという、言い伝えもあります。

久しぶりの夕陽が、玄関のガラス窓に・・・。



急いで2階に上がって、カメラを向けました。 ↓



本当に久しぶりの夕陽でした。。。。。
ベランダの手すりにまで夕陽です。




思いつきが一等賞・片岡鶴太郎さん

2017-10-23 | 雑感想


俳優・画家として活躍の片岡鶴太郎さんの「思いつきが一等賞 すぐに実行」
という新聞記事がありましたので、記してみます。

**************************************************

顔つきも体つきも、芸人として茶の間を笑わせた20代から30代の頃より、
スッキリ引き締まっている。多忙な生活をみじんも感じさせない、軽やかな
エネルギーが全身からにじむ。



健康の秘訣は、5年前から本格的に取り組んでいるヨガだという。
「長い間、瞑想をやりたいと思っていたんです。ブッダや空海、ビートルズ・・・。
気になる人はみんな瞑想をしていた。どうやら、瞑想の根本にはヨガがあるらしいと
いうことで、ヨガを始めたんですね」。瞑想を実践する俳優仲間に講師を紹介して
もらい、ヨガの基本にあるインド哲学から学び、練習を積んだ。

現在は毎日、家を出る7時間前に起き、ヨガをする。首周りを少しずつ暖める動きから
始め、呼吸法、ポージング、瞑想まで4時間かけてこなす。2時間ゆっくり朝食をとり、
シャワー、着替えをすませ、ようやく家を出る。たいてい未明の起床になるが、その
生活スタイルを、5年間一日も変えていない。

食生活もおのずと変わった。食事は基本、朝食のみ。週に一度は自ら台所に立ち、野菜
中心の総菜をまとめて作る。米は玄米、パンは全粒粉、砂糖は黒糖やココナツシュガー。
酒も飲まなくなった。

芸人、俳優、ボクサー、画家・・・。何足ものわらじを履きこなし、常に第一線で活躍
してきた。32歳で始めたボクシングでは、一年でプロのライセンスを取得し、40歳
から独学で始めた画業では、自身の美術館を持つまでに。今後のキャリアについて尋ね
ると、「なんにも考えていないんですが」と前置きし、思いついたことは、すぐに実行
するようにしている、と教えてくれた。

「どんなに困難に見えることでも、思いついたということは、絶対に出来るというサイン。
その思いつきを一等賞と捉えて、とにかく着手してみることです」


*** 朝日新聞 be Extra記事より抜粋にて ***

長い年月、若い時のスマートな体系を維持している俳優さんなど見ますと、努力して
維持していることを感じていましたが、強い気持ちでないと維持できないと思います。
蔭の努力はいかばかりかと思います。
鶴太郎さんの努力には、頭が下がる思いです。


  


スマホで肩こり

2017-10-20 | 医療関係


スマートフォンやパソコンを長時間使っていると、うつむいた状態で
猫背になりがちです。その姿勢がからだの不調になっているかもしれません。
このような記事がありましたので、記してみます。

************************************************

頭を支えている首の骨である頸椎は本来、体の前に向かって緩やかなカーブを
描いている。このカーブがクッションのような役割をして、体重の約10%の
重さがある頭を背骨の真上で支えている。ところが近年、このカーブが失われて
しまった「ストレートネック」の人が増えているという。



猫背の状態でスマホやパソコンの画面を見ようとすると、あごが上がって頭が体より
前に出ている状態になる。すると、あごを引こうとしても頭と頸椎の付け根の筋肉が
硬くなっているため、うまくうなずけなくなる。「結果的に、頸椎の真ん中を曲げよう
としてカーブが無くなり、ストレートネックができあがる」と、
首都大学東京の竹井仁教授(理学療法士)は説明する。

姿勢が崩れて頭が体の前方に移動してしまうと、首の関節や肩の筋肉に過度な負担が
かかり、頸椎に通っている神経が圧迫され、「肩こりや片頭痛、耳鳴りやかすみ目など、
いろいろな問題が生じてくることがある」という。

対処法は、まずは正しい姿勢をとる習慣を身につけること。あごをのど元に引いて、
頭が体の真上に載っていることを意識づける。

*** 朝日新聞・続・元気のひけつより抜粋にて ***


私もストレートネックで(鍼灸の先生に言われたのです)、けん引に長いこと通って
いましたが、ストレートネックの人は、けん引をしてはいけないと言われました。
鍼灸の治療を受けて、肩こりなどはなくなりましたが、今は、姿勢が悪くなっています。
パソコンの前に長く座っていることは控えようと思いますが、つい長くなってしまうが
本音です。途中で、休憩をすることが大切なようで、背筋を伸ばしたり注意しています。

昨日の水彩画教室にての画材の一種で、余っていたものを頂戴してきました。
さっそく、活けてみましたが・・・秋ですね。

 

 


お絵描き、山茶花の「アート効果」

2017-10-18 | ワードでお絵描き


以前に描いた山茶花の「花と葉」を利用して、描いてみた山茶花、
山茶花の花びらが散り落ちる風情を描いてみましたが・・・。

描いた山茶花を「アート効果」で変化させてみました。



アート効果を利用したものです。




こちらが描いた山茶花です。
アート効果も遊び心で、楽しんでみました。

 

 


庭のコキアです

2017-10-16 | 植物・花


庭のコキアが紅葉しました。
形が丸くなくて、いい姿ではありませんが、昨年の種がこぼれて
芽を出してくれたものです。



今は「コキア」という素敵なネーミングになっています。
別名=ホオキ草



丸い形になってくれればよかったのですが、でもピンク色がとても綺麗です。



大きく写した見ましたが・・・。

実は「とんぶり」と呼ばれ、薬用、食用となる。
形、色、歯ざわりがキャビアに似ているので、
「畑のキャビア」との呼び名もあります。






冷凍して、美味しく食べる

2017-10-13 | 飲食物


私も読んで吃驚しましたが、納豆を冷凍したことはありますか?。

冷蔵庫で保存して、食べていますが、たくさん残ってすぐに食べない
ときなど、冷凍室に入れて保存するのも、よいそうです。
納豆菌は寒い冷凍室の中で眠ってしまい、活動しません。
だから、美味しさが長持ちします。
食べるときは、数時間前に冷凍室から出して、自然に溶けるのを待つ。

賞味期限が切れてしまったりすることもありましたが、冷凍庫に入れて
置くということは、試してみてもいいかもしれませんね。

***  「くらすぷらす」冊子を参考に  ***

以前に描いたモミジの中から、変化させて組み合わせたものです。
いつも手抜き作品ですが・・・・・。

 

 


茶葉の効用

2017-10-11 | 飲食物


今日は私の診察日で病院に、2週続けての診察、胸のX-P(レントゲン)と
肺のx-Pも撮り、少し心配事も増えてしまいました。
そして、昨年に続いて、インフルエンザの予防接種も受けました。
今日から開始とのことで、私が第1号とのことです・・。

話は変わりますが、お茶の葉は捨てていることが多いと思います。
でも、茶葉を食べることはとても良いことだそうです。
テレビで見ましたが、作り方などよく覚えていませんでしたので、
自己流も加えて、ふりかけのようなものを作ってみました。



テレビでは、茶葉とシラスでしたが、有ったものを使って作りました。
フライパンで、茶葉をからいりして水分を飛ばし、シラス、砂糖少々、塩少々を加えて
炒めて、最後に「めんつゆ」で味を調えるだけです。
朝使った茶葉ですので、少しでしたが、試し作りですのでこれで十分でした。
つまんでみましたが、美味しくできました。

これは「つくだ煮や」さんで求めたもの、「煮干 ごだ煮干」というものです。
初めて求めてみましたが、てんぷらにしても、他の野菜と炒めてもよいそうです。
シラスが入っていましたので、使ってみた次第です。

 

 




旬の味覚・栗

2017-10-06 | 飲食物


茨城は栗の生産日本一です。
栗は同じ品種同士では受粉できない自家不結実性なので、他品種の花粉が必要になる。
そこで栗生産者は「接ぎ木」という作業を行う。栗の実から成長した台木(父方)に
異なった品種の枝(母方)を接ぎ足すことで、同じ性質(味や形は母方)を持った木を
増やして成長させていく方法。
接いだ部分に水脈がつながり、根からの水分を吸い上げるようになるのだ。

食べているのは実ではなく栗の種の部分なので、高い栄養価を持つ。
造血作用を促進する破産(ビタミンB群の一種)や、腸内環境を改善する
食物繊維のほか、カリウムやカルシウム、マグネシウムなど健康維持に
不可欠な栄養素も多く含まれている。

ゆでる、焼く、蒸すなど、調理方法はさまざま、「栗は茹で足りないよりは、茹ですぎ
ぐらいがおいしい。平均50分ぐらい、水が足りなくなったら途中で水を足せば大丈夫」。
茹であがったら水でさらして表面温度を下げてあげると、皮が硬くなりにくく、
むきやすくなる。しっかりゆでると甘みが増し、ホクホクした食感も楽しめる。


*** ふるさと通信を参考に  ***

栗の接ぎ木に(父方)(母方)などの言葉があることも知りませんでした。
接ぎ木などして、美味しい栗を作っている努力に、感謝ですね。
茹ですぎるくらいが美味しいということも、参考になりました。




栗の画像でがありませんが、このような色のパプリカもあるのですね・・・