気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

今年も終わろうとしています

2019-12-30 | 雑感想

 

画像を入れ替えしました。
昨日は何回もやり直しても、暗い感じの画像になってしまって、
今日暗い画像をアップしましたが、wordを開いてやり直しましたら、
明るい画像が、すんなりと出ました。
パソコンの複雑さのせいでしょうか。何がいけなかったのでしょうか。
でも、明るい画像に入れ替え出来てホッとしています。

コメント欄は閉じましたので、ご了承ください。

 

 

 


庭のセンリョウの実

2019-12-28 | 植物・花


あと数日で今年も終わろうとしています。
庭のセンリョウ、紅い実・白い実が、花の少ない冬の庭で色づいています。

紅い実です



白い実です・・・白い実は実のつきかたが少ないです。

名前がめでたいので、マンリョウ(万両)と共に、お正月の縁起物とされます。
センリョウはセンリョウ科、マンリョウはヤブコウジ科(現在はサクラソウ科で
分類することもあるそうです。

私はまだ見ていませんが、「キミノセンリョウ」という黄色の果実もあるそうです。

 

 




アロエの花が開花時始めました

2019-12-25 | 植物・花


思いがけずに蕾をつけてくれた「キダチアロエ」の花が
開花し始めました。来年1月頃まで、咲いてくれると思います。



下から順に上のほうに開花していきます。
部屋の中に入れてあります。



アロエに花が咲くこと知らなかった時には、開花して初めてアロエの花を
見た時には、とても嬉しかったです。

下からのぞいて、花の中を写してみれば良かったですね。
折をみて写せましたら、またアップします。

 

 




今日は「冬至」です

2019-12-22 | 雑感想


今日は冬至ですが、一年で最も日照時間が短い日という特徴的な日ですが、
(こちらは雨が降りそうな曇り空の日です)年によって日付が変わると
いう厄介な点があります。

冬至と言えば、かぼちゃとゆず湯、ゆず湯に入るのは風邪をひかないため。

小さなかぼちゃを煮ましたが、今年は「いとこ煮」は作りませんでした。



小豆とかぼちゃを煮た「いとこ煮」を食べる所もあります。
よく冬至には作っていましたが、今年は甘い物を食べていましたので、
作るのをやめました。
冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれます。

以前に作った「いとこ煮」の画像を使いました。
もちろん風邪をひかないように「ゆず湯」にも入ります。

 

 




新品種の栃木のイチゴ

2019-12-20 | 飲食物


栃木のいちご「とちおとめ」が有名でしたが、とちおとめに比べて果実が大きく、
栃木がおすすめする新品種、「スカイベリー」です。



スカイベリーとは栃木の三ツ星イチゴ、農林水産省に品種登録されました。



一個の大きさです。
「大きさ、美しさ、美味しさ」の全てが大空に届くような、
素晴らしいイチゴという意味が込められています。

本県にある百名山のひとつ「皇海山=すかいさん」にもちなんでいます。

甘くて大きく、とても美味しいです!!。

 

 

 


友達の贈り物

2019-12-19 | 飲食物

 

今年もまた、友達からの手作りのケーキが贈られtきました。
シュトーレンとバウンドケーキ他のパンなどです。
とてもパン作りの上手な方です。



バウンドケーキです。



シュトーレン、半分に切ってみました。
クリスマスはまだですが、もう美味しく食べています。




このパンは初めて頂戴しましたが、とても柔らかく、美味しいパンです。

パン屋さん始めたら・・・といただくたびに言っています。
近所でも、作ってと依頼があるようです。

いつも美味しいケーキなど、有難うございます。

 

 

 


年賀はがきの作成について

2019-12-17 | 雑感想

 

 12月8日のブログに、年賀はがきの作成のことをアップしました。
 私は古新聞の回収日が近づいてきますと、慌ててためてあった新聞に目を
 通して出していますが、その日のニュースはテレビで見るようにしています。
 まとめて読んでいた11月14日の新聞、「社説  声」らんのページに
 このような記事が載っていました。

 

   

 このような思いを持っている人もいることが分かりました。

 目を通して嬉しく思いましたが、便利な方法が今は沢山有りますので、
 考え方の違うことも、当然かと思います。
 
 *** 朝日新聞より ***



鉢植えの草花

2019-12-11 | 植物・花


番茉莉(バンマツリ)の花、最初は紫色で白色に変わります。



12月9日に写したものです。



時季外れで開花した番茉莉(バンマツリ)一輪、10月30に写したものです。
上の画像は白色に変わったまま、まだ咲き続けているのです。
散ることを忘れてしまったのでしょうか。

いつまで咲き続けるのか、見届けたいと思います。



シクラメンの花、真上から写してみました。

今日は簡単なブログですが。。。。。

 

 




市原悦子「ことばの宝物」を再読して

2019-12-10 | 読書


2019年1月12日に逝去された、市原悦子さんの「ことばの宝物」
を再読してみました。
長いこと続いていたテレビ、「家政婦は見た」を楽しみに見ていました。
再読して、文中の心に残った文章を書き記してみます。
(2019年8月14日のブログにも投稿していますが、別の文章です)

****************************



* 大切にしていたものを、今の自分にとって必要かどうか考えて
  捨てていくの。そうすれば、そこに新しいものを入れていけるから

* 若いと気は自分本位でしたし、力もあるし、自分の主張がどうしても
前に出ていました。それが年齢を経て、徐々に人を受け入れられるように
なってきたと思うの。同時に、自分の思いもまた深くなってきた。
人と自分の違いがはっきりしてきますね。何かを受け入れるって、自分を
押し殺すことじゃなく、逆に自分を深めることだと思うんです。
人の苦しみを少しでもわかりたい。
人が喜んでいるなら、喜びあいたい。
共に生きる、共生って、そういうことだと思うんです。

* 年をとるということは、より人間が魅力的になる、
ということなのかもしれませんね。
小さなことにも喜びや哀しみなどを感じる感性がないと、どんなこともただ
すり抜けてしまう。感性を持っていれば、若さや体力を失っても大丈夫だと
思う。ちょっと時が過ぎれば、他の違うものを得ることができますよ。

******************************

 

 

 

 


インクジェットはがきって?

2019-12-08 | 雑感想


インクジェットはがきの意味もよく知らずに、求めていましたが、
「普通のはがきより写真などがきれいに印刷できる」はがきだそうです。

インクジェットって?=家庭で一番よく使われているプリンターの印刷方法
のこと。インクの細かな滴(しずく)を紙に吹きつけて印刷するもの。

******************************

年賀はがきの作成はお済になりましたか?。

私はやっと終わって、ホッとしたところです。
いざ印刷と思いましたら、印刷がうまくいかずに戸惑いましたが、
印刷でき
ましたのでまた、ホッとした次第です。
でも、あて名書きが残っています。私は宛名は自筆で書いています。
以前は字を見ますと誰誰さん・・と分かりましたが、
宛名も印刷がほとんどの現在になっています。

私はこれからも宛名書きは、自筆ですることにしています。


千両です・・・以前のお絵かきのものです。