気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

ラッキョウのつけ汁の活用法

2019-05-31 | 飲食物


甘酸っぱいラッキョウは独特の香りがあって、便秘予防や疲労回復など
さまざまな効能があると言われています。
5月頃が旬ですので、すでに漬け込んでいると思います。
食べ終わった後、どうしていますか?。
ラッキョウの成分が詰まった漬け汁は、栄養価が高く、捨てるには
もったいないないので、ピクルスに使うといいそうです。

作り方は簡単。
ダイコン、ニンジン、キュウリ、セロリやブロッコリーなど好みの
野菜をカットしたらお湯にサッとくぐらせビニール袋へ。
漬け汁を加えて軽く揉んでから冷蔵庫で冷やせば完成です。
南蛮漬けのタレにしても美味しく味付けできます。

*** おばあちゃんの知恵袋より ***

今年はラッキョウは漬け込みませんでしたので、スーパーで求めたり
していますが、漬け汁は捨てていました。
今度から、捨てずに利用してみます。



今年のスズランは、これだけでした。
でも、なんとか写すことができて、今年は肥料を与えなくては、と反省です。

 

 





シクラメンの花

2019-05-26 | 植物・花


昨年12月に求めたシクラメンの花、2018/12/17のブログにアップ
しましたが、花数は少なくなりましたが、まだ咲いています。



2018/12/17のシクラメンです。



今日(2019/5/26)写したものです・・・花数は少なくなりましたが、
5か月は枯れずに開花しています。

エアコンを使わないところが適しているようですので、玄関に置きっぱなしでした。
ピンクが好きですのでピンクを求めて、こんなに長いこと咲いてくれて嬉しいですね。



2014/2/11にwordで描いたシクラメンです。
5年前には、このようなお絵かきをしていました。

 

 

 

 


筋肉を減らさないためには?

2019-05-23 | 医療関係


「食べる量は変わらないのに体重が減ってきたなあ」なんてことありませんか?。
もしかしたら、筋肉の量が減ってきているかもしれません。

筋肉が減ることを防ぐためには、たんぱく質をしっかりとることが重要です!。
加齢によって、たんぱく質をとっていても筋肉に変える能力が低下します。
これにょって筋肉を作ることが、壊れることに追い付かなくなり、
結果的に筋肉が減ってしまいます。

「毎食少しずつでもたんぱく質を含む食材をとることで、自分に必要な
たんぱく質の量を満たせるようにしましょう。
(人によって異なるため、主治医や管理栄養士に相談を!)」

筋肉を増やすためには、食事だけではなく運動を併用することが重要です。
日常的に動く習慣をつけたり、ウオーキングや筋力トレーニングを取り入れ、
運動後にはたんぱく質や糖質の補給できる栄養剤やゼリー飲料、牛乳をとると
筋肉の増加を促すことができます。  (ご参考になさってください)

*** 病院 栄養科・食生活だよりを参考に ***

朝起きて、自己流の体操をしていますが、筋肉を増やしているかは分かりません。
続けることの大切さですが、続けていたウオーキングを今はしていませんので、
日光を浴びて(日焼けに注意して)ウオーキングを開始しなければと思っています。

昨日私の診察日で病院に、3時間も待たされての診察で、疲れてしまいました。
待つ前に、病院の廊下を1200歩ウオーキングしました。
診察日には、1000歩は廊下を歩いていますが、医師に日光も浴びなくては、
といわれたことがあります。
歩くことは、体の為にはいい事なのですね。



番茉莉(バンマツリ)の花です。
最初は紫色、次第に白くなっていきます。

 

 

 


血圧って何?

2019-05-19 | 医療関係


血圧、血圧と言っていますが、果たしてどのようなものなのかは、
よく分からない、が正直なところです。

****************************

血圧とは、心臓から送り出された血液が、血管の壁を押す力のことを
いいます。「最高血圧」とは心臓が血液を送り出すために、心臓の力を
ギュッと収縮させた時の圧力のことです。
一方、「最低血圧」とは心臓の筋肉が最も広がった時の圧力のことです。

心臓から出ていく血液を運ぶ動脈には、心臓から血液が押し出される度に
大きな圧力がかかります。
高血圧の場合、通常よりも高い圧力が血管にかかり続けることになります。
この状態が長年続くと、血管の内壁が荒れて分厚くなってしまい、
血管の柔軟性がなくなります。これが動脈硬化です。
     (ご参考になさってください)

*** はつらつ倶楽部(病院)・印刷物より ***



ヒルザキツキミソウです

 

 



 


新しい元号「令和」

2019-05-15 | 雑感想


新しい元号「令和」となりましたが、「令和」にも慣れて、
とても良い
元号と感じてきています。


新しい元号の「令和」の出典になった「万葉集」、日本最古の歌集で、
奈良時代の8世紀初めから末までかけて編集され、全20巻には長歌や短歌
など約4500首が収められていて、国書では初めて元号の出典となった。

作ったのは最終的に、奈良時代の貴族で歌人の大伴家持が編集したと言われて
いる。「令和」の出典となった観梅の宴を催した大宰府の長官・大伴旅人の
息子である。

風景や花鳥、とくに植物は160種以上読まれていて、花で一番多いのは
秋の七草のひとつ、ハギで梅は2番目でサクラもあります。

***朝日新聞・いちからわかる!を参考に ***

「令和」の英訳が「ビューティフルハーモニー(美しい調和)」とのことです。



ジャーマンアイリス=虹の花「レインボーフラワー」といわれ、
白や赤、黄、紫、
ピンクなど多彩な花色があります。

いつ開花するか・・・とカーテン開けては楽しみに見ていましたが、
今朝少し開花してくれました。
少ない本数でしたのに、今年はとても増えて吃驚していますが、
手前の黄色と紫のアイリスは、実家の母が育てていたものを、引き継ぎました。

 

 

 


「?」にはいる「かな」は何でしょうか

2019-05-12 | 雑感想


夫は週一回「ディーサービス」に通っていますが、時々問題が出ます。
私も考えるのですが、分からないことも多くで、パソコンで検索する
ことも多々あり、私自身の勉強にもなります。

今回の問題は、裏返り、右に回転した文字です。
縦横のひらがなが交差する「」箇所に同じ「かな」が入ります。
その「かな」はなんでしょう?



  問1            問2              問3

問2と問3は分かったのですが、問1が??です。
分かった方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

夫は午後よりのディーサービスですので、見送ってから私はすぐにごみ焼却場に。
庭の手入れをして、切った枝などの他に、空き瓶やプラスチック、その他に
捨てるものなど車に積んで・・・。

帰り道、第一常陸野公園によって、少しウオーキングをしました。



公園内のモミジでしょうか。赤い葉が綺麗でした。



エッ?と思って、よく見ましたら「ニワトリ」がいました。
こんなところに?、カメラを向けても動こうとしませんでしたが、
自由を求めて、外出してきたのでしょうか。
こんなこと初めてでした。

***************************

問2の答えは=「ン」~「サンダル」と「ハンコ」
問3の答えは=「る」~「ざるそば」と「するめ」

問1の答えは=「づ?」~「つけづめ」と「つづき」と考えたのですが??
分かった方は、「教えてください」とお願いいたします。

 

 

 





ライラックの花

2019-05-09 | 植物・花


庭の低木のライラックの花が、開花しています。



好きな花の一つです。

英語読みでは「ライラック」・フランス語読みでは「リラ」
フランスでは「リラの咲く頃」とは、一番良い気候のことを示します。

花びらは4枚ですが、花びらが5枚の「ラッキーライラック」が存在します。

5枚の花びらのラッキーライラック、すぐ分かるかと思います。
まれに3~6枚のものも有りますが、5枚のものを「ラッキーライラック」と呼び、
恋がかなうという言い伝えがあるそうです。

 

 

 

 


日光を浴びましょう

2019-05-07 | 言葉の意味は


今日は曇り空でしたが、午後になって雨が降り寒くなりました。
日光の有難さは、日々の生活にもとても必要です。

*****************************

太陽光には紫外線が含まれていますが、その紫外線の刺激により体内で
清々されるビタミンDは、万能薬といわれるほどの効能があります。
ビタミンD は人が基本的な健康を保つのに必要不可欠な成分で、骨粗鬆症
やうつ病を予防できるほか、ガンや心血管疾患に通じる高血圧や糖尿病の
リスク低下も期待できるそうです。

ビタミンD不足は週に3回、1回15分程度日光浴するだけで解消できるの
ですが、日焼け止めなしで日光に当たるのは紫外線にさらされて危険なことも。

お天気が良ければ窓際や日陰でも効果があるので、場所や時間帯などを工夫
しながら日光浴して健康に役立てましょう。

*** ふれあいにゅうす・健康情報を参考に ***

外に出ることも少なくなった日々の生活でしたので、日焼けに注意して
外出するように心がけなくては・・・。
前に医師にも、「外に出て陽を浴びるのも大切ですよ」と言われた事があります。



白いツツジ・・・花数が少ないのですが開花していました・・・。

 

 

 


満開の庭のミヤコワスレ

2019-05-04 | 植物・花


庭のミヤコワスレが満開となりました。
手のかからない植物で、毎年花を咲かせてくれます。

玄関前のミヤコワスレです。


庭の中央部分のミヤコワスレです。



台所に近い部分で、ガラス越しに見られます。

ミヤコワスレ=キク科ミヤマヨメナ属  別名=野春菊、東菊(アズマギク)
和名の由来は、永久の乱にて佐渡に流された順徳天皇が、この花を見ると
都への思いを忘れられるとの話によるとされる。この由来によって、
花言葉は「分かれる」「しばしの想い」などといわれる。

 

 




「小林恒岳と霞ケ浦」の企画展開催中

2019-05-03 | 雑感想


かすみがうら市歴史博物館にて、「小林恒岳(こうがく)と霞ケ浦」の
企画展が開催されています。
昨年6月に85歳で亡くなった石岡市の日本画家です。




平成30年に茨城を代表する郷土の画人「小林恒岳」の作品が、
かすみがうら市へ4点寄贈されました。

今回の企画展は小林恒岳の霞ヶ浦を描いた代表的な作品を鑑賞して
いただくと共に、恒岳の人間性や地域の人々に与えた影響を考える
機会としていただければ幸いです。    検索にて

平成31年4月27日(土)~令和元年7月7日(日)
月曜休館(祝日の場合は翌日
かすみがうら市坂1029-1
入館料 一般210円  小中学生100円

かすみがうら市歴史博物館