気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

3月のカレンダーはExcelで作成

2016-02-28 | カレンダー


今年の2月は、うるう年であと一日29日で2月も終わりとなります。

うるう年・・・太陽暦で一年が366にある年、2月29日(閏日)の
ある年のことをいうそうです。
漢字では「閏年」と書き、「うるうどし」または「じゅんねん」と読む。

太陽暦と地球の自転速度のずれを修正するため、
4年に1度も受けられる。



3月は、Excelで作成してみました。

うるう年は、夏期オリンピックが行われる年と一致している。
閏年でない年は「平年」よ呼ぶそうです。       検索にて

3月は、草木がいよいよ生い茂る月でもあり、暖かい春を迎える月でもあります。

 

 

 


口の「あいうべ体操」について

2016-02-26 | 言葉の意味は


NHKの「あさいち」の番組の中でもインフルエンザの予防にもなると、口の「あいうべ体操」
を取りあげていましたが、
私は数年前より、お風呂に入った時に、湯船の中で
「あいうべ体操」を繰り返していました。

顔の筋肉を動かすことも少なく、「あいうべ」をしますと、顔の筋肉の動きになり、
また、
誰にも見られることが無い安心さです。



取っておいた印刷物を写してみました。

お口の体操ですが、免疫力を高め病気をななおす効果があるそうです。

口呼吸から鼻呼吸にするのが目的で、鼻呼吸が健康を守る唯一の方法です。
口呼吸の改善は、あらゆる病気の原因治療につながります。   検索にて

 

 

 

 

 

 

 


今朝は初雪?でした・・・・・

2016-02-25 | 雑感想


初雪と言っていいのかどうかですが、ほんの短い時間ミゾレらしきものも
降った日がありましたので・・・うっすらの雪ですが、初雪?と思うことにします。



朝刊取りに出ましたら、うっすらの雪でした。

小さなツゲですが、木を枯らしてしまって、側に出てきたツゲの子どもです・・・。
丸い形にしようと思って、丸く刈り込んでいます。



庭の雪です。。。。。

このくらいの雪でしたら、嬉しいですが、何センチかの積雪になりますと、
あとが大変と・・・人間って本当にわがままですね。

 


 


「マイナンバー」制度

2016-02-23 | 言葉の意味は


「マイナンバー」の手続きをと思って、昨日市役所にTELしてみましたら、
午後予約が取れましたので、午後出かけてみました。

パソコン入力が出来ない状態になっていて、持って行った書類の確認をして、
出来たら送付するとのことで、帰ってきましたが、夕方5時頃市役所より連絡が
あり、「出来たので取りに来てほしい」ような内容でした。

すぐ出かけて、受けとってきましたが、使用してみないと、マイナンバーの利点が
よく理解できないかもしれません。

*********************************************

通称マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)が、2016年1月から利用開始に
なりますが、個人の特定をすばやく確実にするようにし、行政の効率化と国民の
利便性向上、さらい公平で公正な税や社会制度を実現するために、作られました。

マイナンバーは、住民基本台帳の情報を基に、すべての住民の方に付番されています。

写真付きの個人番号カードがあれば、一枚で番号確認と本人確認が出来ます。

そのほか個人番号カードは公的な身分証明書として使えます。

*** 常陽リビングを参考に・抜粋にて ***


コンビニで住民票や印鑑証明が取得できるようになります、とも言われましたが、
市役所などが遠い人には、便利かもしれません。



以前に描いた椿の花です・・・山茶花のあとは椿の花ですね。



根付いた「ネコヤナギ」

2016-02-20 | 植物・花


ネコヤナギが綿毛に包まれて?、顔を出していました。



絹状の毛におおわれた花をつけたネコヤナギです。

このネコヤナギも、活けてあった枝を切って、コップに入れておきましたら、
白い根が出てきて、鉢植えにしたものです。

「ピンク猫柳」という種類も有るそうですが、これはピンク色をしているようです。



場所を変えて写してみましたが、何本か根付いたようです。
根が張るようですので、春を迎えたら、庭の方に地植えにしてみようと思っています。

ネコヤナギ=ヤナギ科ヤナギ属・・・ヤナギの一種です。
別名=狗尾柳(えのころやなぎ)   花言葉=努力が報われる

 

 

 


キンカンの効能

2016-02-19 | 飲食物


お友達より、キンカンをいただきました。



洗ってざるの中です。



グラニュー糖で、半分ほど甘露煮にしてみました。
キンカンの甘露煮は、のどの妙薬としても、力を発揮してくれます。

金柑=別名=金橘(きんきつ)・・・ヒメタチバナともいう。
薬効=咳、痰、食欲不振、消化促進、喉の痛み

実よりもむしろ皮の方に栄養があるため、丸ごと生食の食べ方が一番良い。
特に皮の部分には、ビタミンやカルシウムが豊富です。
実の部分には、びたみんA(カロチン)やB1、B2、C、カルシウム、カリウム、
ナイアシンが含まれている。

                検索にて

 

 



 


今日は、私のブログの誕生日です

2016-02-17 | 雑感想


2月17日の今日、私のブログの誕生日を迎えました。

17日より12年目に入りますが、投稿も休みがちが多くなりましたが、
10年は続けることが出来て、いつまで続けられるか分かりませんが、
続けられるよう、努力したいと思っています。



wordでセンリョウを描いてみました。

読書も少なくなってしまって、反省しています。

私のブログに足を止めてくださいました皆さま、ブログ友として
お付き合いして
くださいました皆さまに、厚くお礼申しあげます。

これからもよろしくお願いいたします。・・・・・・お礼まで

 

 

 

 

 

 


「リバウンド」について

2016-02-16 | 言葉の意味は


体重を減らしたいと思っても、減らすことはとても大変なことです。

経験なさっている方も多いと思いますが、食事を減らしてを続けることも
続かずに難しいものです。

******************************************

体重を減らすために食事制限だけを頑張っている人がいますが、摂取カロリー
を抑えると、脂肪だけでなく筋肉も落ちてしまうので、注意が必要です。

筋肉が減れば代謝は下がるのですから、その状態で食べる量を元に戻せば
太るのは当然こと。これがいわゆるリバウンドです。

必要な栄養は食事できちんととりながら、正しいトレーニングで筋肉を増やす
ほうが、確実で長く効果の続くダイエット法といえるでしょう。


*** 朝日新聞健康編より・東京大学大学院教授・石井 直方教授談 ***

栄養のある食事をきちんととって、無理のない出来る範囲で生活に、
トレーニングを取り入れることも大切かと思います。



庭のスノードロップ・・・春を告げる花ですが、早々と開花しました・。

万両の実をまいておきましたが、木に実っていた実は綺麗に無くなり、
早々と枝を切って活けておいた実ですので、美味しさが違うのかもしれません。

 

 



 


福寿草が開花し始めました

2016-02-14 | 植物・花


今朝雨戸を開けた時には、気付かなかったのですが、(というよりも
見なかったのです…)、午後3時頃庭をみてみましたら、福寿草が
開花し始めていました。

一株ほどの少ない福寿草ですが、芽を出してくれるのを待っていたのに、
昨日、今日の暖かさで、芽を出してくれたようです。



あと4個ほど、ツボミをつくてくれそうです。

↓ 万両の実、鳥たちが食べたようです。
他の万両の実も、綺麗に無くなっていました。



花瓶に活けておいた万両の実を、バラまいておいたのですが、
美味しさが違うのでしょうか・・・そのままになっています。 ↓



暮れからお正月にかけて、早目に枝を切ったものですから
実の美味しさが無いのかもしれませんね。
しばらくこのまままにしておきます。

 

 

 

 

 

 

 


「筋肉」が必要なワケ

2016-02-11 | 言葉の意味は


昨年体調を崩してから、自己流の体操も、ウオーキングもしていない
状態でしたが、これでは、筋肉は鍛えられないのは当然です。
体調が少し良くなり、朝起きたときに少し軽い体操をして、買い物に出た
時には、少しでも歩くようにしています。
ウオーキングも、歩くのがとても遅くなったことを感じています。

「筋肉が必要なワケ」が書かれた新聞記事がありました。

********************************************

健康のために筋肉を鍛えましょうといわれても、多くの人はピンとこないかも
しれません。しかし筋肉は、メタボやロコモ(加齢による運動器の障害)、
サルコペニア(加齢による筋肉の減少)、認知症といった健康上の課題を予防・
改善するうえで大きな役割を担っています。

筋肉は、活動していないときも多くのエネルギーを消費します。
筋肉が増えると体の基礎代謝が増え、筋肉1㌔当たり、1年間で約2・5㌔分の
脂肪を燃焼してくれます。筋肉と運動によって成長ホルモンの分泌を促し、若々
しさを保ち、逆に」いえば、筋肉が減るとそれだけ代謝は下がってしまいます。

最近の研究では、筋肉を動かすことが、直接的に脳などの神経細胞を増やす
可能性があることが、分かってきました。
仕事で体をよく使う人やアスリートだけでなく、一般の人にも筋肉がいかに大切か
おわかりいただけると思います。

東京大学大学院教授・石井直孝さん談

*** 朝日新聞・健康編より抜粋にて ***

どんな人でも、年齢を重ねるにつれて筋肉の量は次第に減っていき、そのままに
しておくと、さまざまな体の機能低下を招き、自立した生活を送れなくなることも
あるそうです。
スクワットなど、無理のない範囲で生活のトレーニングを取り入れることが、
大切なようです。
無理なく、とにかく体を動かすことが大切かもしれませんね。



1月にフラワーパークに行った折の、「金のなる木」の花です