気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

キャリア(career)!?

2009-11-30 | 言葉の意味は


キャリアウーマンとか、キャリア出とか、キャリアという言葉を、
何気なく聞いて、使っているような感じです。

果たして、キャリアの本当の意味は!?。


??????????????????????????????????????????????????????


わかったようで、わからぬカタカナ語の代表格に「キャリア」がある。

「キャリア豊富」と言ったときは、「経験」「専門能力・知識」の意味である。
「キャリア・パス」とは、昇進につながる職務経歴、「出世」の早道のこと。

国家公務員の「キャリア」とは、1種試験に合格して「出世」が
約束された集団をさす。

「キャリア・アップ」とは、より高い資格などを身に付けて、
「経歴」に箔をつけること。

「キャリア・ウーマン」は、かつて職業婦人と訳された。
このキャリアは、「職業」である。

「キャリア・バンク」のキャリアは、どう見ても「人材」のことだろう。

careerとは、そもそも車の轍(わだち)、人生行路の意である。
そこから、「経歴」「出世」「成功」「専門職」などの、意味が派生した。

careerに「人材」の意味はないが、それ以外の語義は、
カタカナ語の、キャリアとほぼ重なる。
ただし、キャリア・パス、キャリア・アップ、キャリア・バンクは、
すべて、和製英語である。

careerは、原音に忠実に表記すれば、「カリア」とすべきであり、
これを「キャリア」と表記してしまうと、
音として対応する英語は、carrierになってしまう。

carrierは何かをcarryするもの、
すなわち「運搬人」「運搬車」「保菌者」などを表す。

「車の轍」と「保菌者」、「キャリア官僚」と「保菌者」は、やはり、
きちんと区別すべきであろう。


    *** 朝日新聞・わかるカナより 
             井上 健・東大大学院教授 ***



開花し始めた、金のなる木です・・・・・

 

 



開花し始めたシャコバサボテン・・・

2009-11-28 | 植物・花


秋から冬の、鉢花の定番のシャコバサボテン、
チラホラと、開花し始めています。

根ぐされしないように、水やりに注意します。
直射日光の当たる場所を避けて、午前中日があたり
午後は日陰になる場所が、適しているよです。

手もかからずに、ツボミがついて、開花してくれます。

クリックにて我が家の、4種類の色のシャコバサボテンを・・・・・。
2枚目のシャコバサボテンは、蕾の状態ですが・・・



↓ 一枚目はサニーブライト、今年仲間入りした色です。







「人間国宝」とは・・・・・

2009-11-27 | 言葉の意味は


人間国宝・・・人間なのに、どうして国宝というのでしょう・・・。

正しくは「重要無形文化財」の「保持者」と言い、
人間国宝は、俗称です。


1955年に、初めて31人(重複認定1人含む)、
が認定されたとき、毎日新聞が、記事に見出しに「人間国宝」
と書いたのが、始まりとされている。


現在は、116人(重複認定1人)が認定されている。
技の後継者を育成するため、
国から年間200万円の、助成金が支給される。

その技が、日本にとって歴史的、伝統的な存在で、
伝えていける技かどうかが鍵。

継承が危ぶまれる日本の伝統的な技を、優先して指定している。

技術を持つ人として、認定された人間国宝は、心身の故障や
特殊な事情があれば、解除できる。

むしろ技術は継承でいるのから、いわば「世襲」も増えている。


   *** 朝日新聞・ニュースがわからん!、より抜粋にて ***


人間国宝の意味合いを、よく知りませんでした。

後世の日本に残したい、伝統技能を持つ人たちが認定され、
マンガやアニメの巨匠は、
「継承が危ぶまれる日本の伝統的な技を、優先して指定している」
ので、現在のところは難しいようです。




筑波山神社境内の、菊花展より・・・・・

 


「切り絵」をいただいて・・・

2009-11-25 | 雑感想


「切り絵」を、いただきました。

夫の友人が、胃がんで、手術入院するとの連絡を受けて、
訪ねて行った帰りに、夫がいただいてきたものです。

友人が、このような趣味を持っていたことを、知らなかった
夫ですが、手術の成功を、願っていました。

さっそく、額の絵を、切り絵に変えて、写したものです。




切り絵は、どのようにして作るのでしょうか。

検索してみました。

白黒に染め分けた下絵を、黒い紙に固定し、不要な部分を
切りぬいて、絵を作り上げていく、絵画の手法のひとつ。

白と黒のコントラストの妙や、刃物の切り口による
独特の造詣が味わい深い。

 

 



「豚の角煮」に挑戦して・・・

2009-11-24 | 飲食物


講座を受けて作った「豚の角煮」、
トロトロ~のやわらかい美味しさは、格別でした。

私も、挑戦してみました。

豚バラ肉は、「サンダンバラ」?が良いと言われて、吃驚しました。

脂身ー肉ー脂身ー肉ー脂身、となっている豚バラ肉が良いと、
お店では、脂身半分、肉半分が多くあり、サンダンバラに
近いものは、少しのみでした。



↑ 豚肉は焼き色がつくように、しっかりと焼きます。
油が出ますので、キッチンペーパーで、油をとりながら・・・・・。



↑ 焼き色が付いての焼きあがり、
お塩を振って食べてみたい感じですが、中はまだ生です。



↑ 鍋におからとたっぷりの水に入れ、落とし蓋をし、強火にかけ、
  沸騰したら中火にして、1~1.5時間くらい茹でたものです。

豚肉を取り出し、おからを丁寧に洗い流して、水分を拭き取ります。


豚バラ肉=約400gの調味料

だし汁3カップ、日本酒1カップ、カレー粉小さじ1/2、
本返し大さじ3~4、砂糖・蜂蜜大さじ3

上記の調味料を入れ、沸騰する直前に豚肉と
(下茹でした大根)を入れ、落とし蓋をして、30分くらい煮る。
(臭みを取るため、青ネギとショウガ少々を入れて・・・)

荒熱が取れたら、味を確認して、味を調整する。

本返し=醤油500cc、砂糖50㌘、みりん120cc
(うどん、そばの出汁に使えます。)



↑ 茹でた青梗菜を添えて、出来上がりです。

大根は、濃い味付けになってしまいましたが、トロトロ~に近い
やわらかさで、やはり、脂身が多かったので、講座では、調味料で
煮込んだ時には、油が浮きませんでしたが、私が作った角煮は
油が浮いていました。

初めて作った豚の角煮、美味しく味わって、もう少し豚肉を、
大きめに切った方がよかったかな、という思いでした。

油の処理が大変ですが、おからを洗い流した水は、
畑のほうに、沁みこませました。

外食で食べたり、お店で買ったりしますと、豚の角煮は
 高いと思ってしまいますが、手間をかけて作りますので、
 自分で作ってみて、初めて高くても・・・と納得でした。

 



筑波山から雨引観音へ

2009-11-23 | 風景・自然


21日(土)筑波山の紅葉を見てから、足をのばして
雨引観音へ、行ってみました。

12:30頃の帰り道、上りの車は、筑波山入口よりの車の列で、
駐車場に着くまでは、かなりの時間がかかりそうでした。
筑波山より、雨引観音までは、距離がありますが・・・
こちらの駐車場は、大丈夫でした。

↓ 観音堂から、クリックにて・・・・・


↓ クジャクから、クリックにて・・・・・
なかなか見られないのですが、クジャクが羽をひろげて、
クジャクは、邪気を払う神聖な鳥とされています。


↓ ツワブキのお花から、クリックにて・・・・・
雨引観音は、安産子育てのお寺でもあります。





筑波山・紅葉

2009-11-22 | 風景・自然


昨日、良いお天気に誘われて、筑波山に出かけてみました。
土・日は、混むことが分かっていましたが、案の定、
中腹ころから、車はノロノロ運転で、駐車場は満車でした。
幸いに、出ていく車があり、すぐ駐車できラッキーでした。

最初に、紅葉をマウスオンにて・・・・・
鮮やかな紅葉が、綺麗でした。



<>


筑波山神社から、クリックにて、ガマの口上を・・・・・


紅葉から、マウスオンにて、菊花展を・・・・・
遅かったのでしょう・・・数少ない展示でした。


<>


筑波山山頂まで・・・ケーブルカー内よりの紅(黄)葉を
クリックにて、筑波山頂の「昭和天皇の御歌」を・・・



3年5か月ぶりのデフレーション

2009-11-21 | 言葉の意味は


昨夜のニュースにて、3年5か月ぶりの、
   ゆるやかなデフレ、と判断されました。

野菜も安くなっている映像が、写されていました。

????????????????????????????????????????????????????


デフレーションは、物価が下がり続けることを、意味する。
国際通貨基金は「2年以上物価下落が続く状態」、と定義している。

物価は物の値段、何の値段で見るのでしょうか。

モノやサービス一つひとつの値段ではなく、
    経済全体の物価の動きを見る。

デフレになると、多くの企業で売上額が減ってしまう。
でも、借金は物価下落に応じて減らないから、
 実質的な負担が増えてしまう。

「日銀が国債の買い上げなどを通じて、世の中に出回る
お金の量を大胆に増やせば、物価が上向く」、
と主張する論者もいる。


    *** ニュースがわからん! より ***


お給料が下がれば、消費が控えられる。
また、物価が下がる。
企業の売り上げが減る。
雇用に不安が生じる。
の悪循環になることを、「デフレスパイラル」といいます。




庭の「紅ドウダンツツジ」、綺麗な紅葉にならずに、
葉は落ちています・・・・・


東京の3人の友達

2009-11-20 | 雑感想


東京在住のお友達3人、出会いも様々です。

今年33年ぶりにあった友、長野県で知り合って、お互いに
千葉在住の折には、泊りにきたりしていましたが、友は東京に
転居してから一度会って、その後全然でした。

子育て、家を持つことなど、生活に一生懸命でした。
33年ぶりでしたが、ときどき会おうね・・・・・と。


「皇室の名宝」展に、一緒にいった友は、東北の高校時代の友。
息子夫婦は大阪なので、一人住まいをしている。

ミニテニスを楽しみ、週一回、小学校に囲碁を教えに行っている。
外国旅行も楽しんで、生活をエンジョイしています。


もう一人の友は、私より年下の人。
千葉の団地で、同じ階段の人・・・先日「松ぼっくり」を送ってくれた人。

いまは、息子さんと2人で団地住まいで、郵便局に勤めている。
娘さんが、我孫子市にいますので、数年前娘さんの所に来たときに、
お会いして、よく笑う明るい人です。


どうして友達になったのだろう?、と思うくらい、
 自然にお付き合いをしていました。

これからも、お互いに健康に留意して、
 よろしくお付き合いくださいね!!。



よそのお宅の、サザンカです