3日(金)は夫のディーサービスの日でした。
プリントが入っていて、頭の体操の問題がありました。
* 穴埋め四字熟語
『 』の中に漢数字を書き足し、四字熟語を完成しましょう。
問題
①『 』汁三菜 ② 『 』里霧中 ③ 唯一無『 』 ④ 『 』目瞭然
⑤ 四分『 』裂 ⑥ 竹林『 』賢 ⑦ 『 』菖十菊 ⑧ 遮『 』無二
⑨ 一騎当『 』 ⑩ 『 』戦錬磨
私も考えてみましたが、⑥と⑦が分かりませんでした。
頭の体操と思って、挑戦してみてください・・・すぐ分かるかと思います。
* 答え
①『一』汁三菜 ② 『五』里霧中 ③ 唯一無『二』 ④ 『一』目瞭然
⑤ 四分『五』裂 ⑥ 竹林『七』賢 ⑦ 『六』菖十菊 ⑧ 遮『二』無二
⑨ 一騎当『千』 ⑩ 『百』戦錬磨
*************************************
① 一汁三菜(いちじゅうさんさい)=昔ながらの日本型の食事(又は質素な食事という意味)
② 五里霧中(ごりむちゅう)=手がかりがつかめない状態を指す
③ 唯一無二(ゆいいつむに)=二つとない大切なものをいう
④ 一目瞭然(いちもくりょうぜん)=一目ではっきりわかる状態を表す
⑤ 四分五裂(しぶごれつ)=分裂して秩序を失った状態をいう
⑥ 竹林七賢(ちくりんしちけん)=俗世を離れて風流を語る隠者をいう
⑦ 六菖十菊(ろくしょうじゅうぎく)=時期遅れで役に立たないもののたとえ
⑧ 遮二無二(しゃにむに)=がむしゃらに事を行う様子の形容
⑨ 一騎当千(いっきとうせん)=すぐれた能力を持つ人物を形容する
⑩ 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)=キャリアを積んだ熟達者をいう
意味も調べてみましたが、知らない四字熟語の多いことも悟りました。

桑の実です・・・子供の頃は食べましたが、今は見ることも少ないです。
以前に写した画像を使いました。