気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

焦げた食べ物は要注意

2013-08-31 | 言葉の意味は


清涼飲料水や、油で揚げたり焼いたりした食品を多く取ると、「AGE=エージーイー」
という老化の原因物質が体内で増えます・・・・・という記事がありました。

****************************************

AGEは、たんぱく質に糖が結びつき、加熱されることで生じる物質で、「終末糖化産物」
とも呼ばれ、体内で作られるほか、食物を通じても蓄積され、体に色々な悪さをする。

「AGEが体内にたまると、肌のシミやしわなど、見た目だけではなく、血管に蓄積する
ことで脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなって、体内でも老化が進む」
と久留米大の山岸 昌一教授(糖尿病)は話す。

AGEは高血糖が続く状態で蓄積される。
糖尿病l患者は、健康な人に比べ老化の進みが速く、心筋梗塞や抜梗塞になるリスクも高い。

AGEは血糖値が高くなると増えるため、急激に上がるような食べ方をしないことが重要。
ゆっくり食べて、野菜を先に食べる。丼ものなど単品の食事を避けることを勤める。

血糖値が高くない人も、AGEが多く含まれる食品を食べ続けると、体内にAGEが蓄積される。
AGEはたんぱく質と糖が加熱してできるため、ステーキやパンケーキなど焼き目のついた
食品に多く含まれる。

また、加熱する温度が高いほど多く発生する。
清涼飲料水やお菓子などの甘み漬けに使われる「果糖」も要注意。
ブドウ糖に比べて
10倍多くAGEがたまる。


*** 朝日新聞・元気のひけつより抜粋にて ***


糖尿病は万病のもとといいますが、「がんや認知症のリスクも高まる。AGEをためない
生活が、健康で長生きにつながるのでは」と山岸さん・・・・・。

焦げた食べ物は要注意ということですね。。。。。




筑波実験植物園・サバンナ温室内のサボテンです

 

 

 


「ピザソース」をいただいて・・・

2013-08-30 | 雑感想


手作りのピザソースをいただきました。



材  料=玉ねぎ、トマト、パプリカ、ピーマン、ゴーヤ、オクラ、ナス、インゲン。
        香辛料=ニンニク、バジル、オレガノ、ディル、塩コショウ、トマトピューレ、ウスターソース。

材料の野菜をミキサーにかけて、煮ること半日をかけて・・・・・
煮沸してありますので、常温でも保存できます・・・・・と。



野菜の写真も、ご自分のところでの収穫のものです。

写真とともに、作った様子、そしてトマトピューレとウスターソースでご自分の
味に仕上がり、
ご本人の食べ方なども、記事に書かれていました。

作ったものと写真を添えての、印刷物をいただいたのは初めてでした。

このような親切な思いやりのあることに、感謝の思いとともに、
心の勉強もさせていただきました。

スパゲッティに、さっそく使わせていただきますので、有難うございました。

 

 



 


夜に花を開く「カラスウリ」には??・・・

2013-08-28 | 雑感想


レース模様の花を夜開花させる「カラスウリ」には、昆虫によって受粉を確実に
するための、理由があったことを、検索で知りました。

こんなきれいなレース模様の花、昼間見られたら・・・なんて思いましたが・・・。



カラスウリのレース模様の花です

夜に咲く花は、蛾などの夜行性昆虫によって受粉し、昆虫もかぎられるので受粉を確実にするため、
さまざまな戦略を用いて、カラスウリの場合は、夜でも目立つ白色と、先端部にレースのような飾りを、
目いっぱいに広げることで蛾を呼び寄せ、昼間はレースを閉じてしまう。 (検索にて)




昨年の赤いカラスウリ、吊り下げておきましたが(乾いて変色しています)、
中には「打ち出の小槌」に似た種が入っています。




大黒様の「打ち出の小槌」のようです。

カラスウリにも5種類ほどあり、小ぶりの赤い実のカラスウリ、黄色い大きな実の
黄カラスウリの
2種類に分かれるそうです。

受粉を確実にするために、夜開花することを知って、人間に見せるため?なんて、
考えてはいけないようです。。。。。

 

 


 


夏の美と健康は「夏野菜」で・・・

2013-08-27 | 言葉の意味は


8月も終わろうとしていますが、夏野菜の収穫は続くかと思います。
夏野菜には、「夏の体」に必要な栄養素がたっぷりとのことです。

*************************************

夏は、紫外線によるダメージや発汗による水分不足、食欲減退、
寝苦しい夜の睡眠不足など、美容と健康に影響する要因が
たくさんあります。

そんな季節を元気に美しく乗り切る強い味方になってくれるのが、
「夏野菜」です。

トマトには、抗酸化作用がありコラーゲンの生成をサポートする
「ビタミンC」や、メラニンの生成を抑える「リコピン」が豊富に含まれていて、
ピーマンのビタミンCは熱を加えても壊れにくいので、調理しても栄養を
効率的にとることができます。

ナスは約90%が水分ですが、皮にはポリフェノールが含まれ、枝豆は
繊維質が豊富で便秘によいだけでなく、アルコールの分解をサポートする
ので、とても理にかなった「ビールのお供」。

β―カロテンを含むカボチャは、脳の老化防止にも役立つといわれています。

栄養たっぷりの夏野菜は、毎日の食事でたくさんとるのが理想で、夜に
とるほうが吸収がいいので、毎食が難しい場合は、夕食だけでも
心がけたいものです。

*** スタイルアサヒより抜粋にて ***




色鮮やかな夏野菜です・・・

 

 

 


今年のカラスウリの花!!

2013-08-26 | 植物・花


8月21日に「今年のカラスウリの花は?」、とレース模様が綺麗に
広がらない記事をアップしました。

8月23日に今度は別の場所の蕾をとってきてみました。

せっかく午前中にとってきましたのに、BAGの中に入れたままで忘れていて、
夕方に気づいて取り出してみましたが、湿ったティッシュに
包まれて
いましたので、大丈夫でしたが、少し開花し始めているものも
ありました。



気づいて取り出して、コップの中に・・少し開花し始めたものも・・・18:03に写しました。



暗い部屋に置いて・・・20:42に写したものです。



複雑なレース模様が、綺麗です!!。



暗くなって開花して、朝には萎んでしまうようですが、綺麗なレース模様を暗闇でみせるのは、
少し残念に思いますが・・・カラスウリの赤い実が、このような花を咲かせるのを知った時は、
驚きでした・・・・・。

毎年とってきた蕾の開花を楽しみにしていますが、今年もレース模様を見ることが出来ました!!。

 

 

 


 


ハチにご注意を・・・

2013-08-24 | 雑感想


昨夜はこちらも大雨に、窓際の小さなベランダに、金のなる木の鉢を
置いてますので、水がかかってはと思い(金のなる木は暑い8月に水を
与えないと花が咲きます)、透明の袋をかぶせました。

そして今朝10時過ぎ、袋を取り外そうとして持ちあげ始めたら、中から
ハチがブンブン出てくるではありませんか。
右手人さし指を刺されて、慌てて網戸を閉めましたが、一匹が部屋に入り、
ほうきでたたきましたが、死んだかと思ったら、動き始めて、生命力は
強いようです。

指が少し腫れて痛みもあり、病院に行って点滴と塗り薬を・・・刺されて
30分以内に症状(息苦しくなるとか・・・)が出るそうです。

車に乗るときなど、何回かハチの飛んでいるのを見かけていましたので、
どこかに巣でも?と、高いところばかり注意していました。

昨年玄関の灯りの近くに、ハチの巣ができていて、業者の方にとっていただき
ました・・・何年か前にも、木に真っ黒な大きな固まりのハチを業者の方に・・・
昨年もこの業者の方でした。

今年は金のなる木に(結構大きくなっています)、巣を作っていたことを知らずに、
昨夜は袋をかぶせましたが、高いところばかり見ていましたので、驚きでした。

どうぞ皆様も、ハチの姿を一匹でも見かけましたら、どこかに巣が
作られている可能性がありますので、ご注意なさってください!!。




2階の窓より・・・8月19日 18:56頃に写しました

 

 

 


スポーツと貧血

2013-08-22 | 医療関係


部活動などでスポーツに励む人も多いことでしょう。
激しすぎる練習で、体調を崩すこともあり、貧血も多く見られるもののひとつです。

貧血は、血液中の赤血球やヘモグロビン濃度が減ったっ状態。
「どこかに痛みがでるなどの分かりやすい自覚症状が少なく、受診が遅れて
重い貧血状態でやってくるケースもある」。
と東京女子医大の志関雅幸講師(血液内科)はいう。

動悸や息切れに加え、微熱、頭痛が続いたり、集中力がなくなったりするなどの
症状に注意した方がよいとのこと。

スポーツと関連する貧血で多いのは、鉄欠乏性貧血。体内の鉄が不足し、
ヘモグロビンがうまく作れなくなる。
激しい運動をすると、大量の汗とともに鉄分も失われるので、不足に拍車がかかる。

予防には鉄分を多く含んだ食事をとることが重要です。
肉などの動物性たんぱく質、海藻やホウレンソウ、小松菜などにも多い。
ビタミンCは鉄分の吸収をよくするため、一緒にとるといい。


*** 朝日新聞・体とこころの通信簿より抜粋にて ***

私は2か月毎に血液検査を受けていますので、検査結果で「貧血気味」といわれ、
「貧血は治るので、レバーを食べなさい」と・・・毎日少しずつとっています。

息切れ、頭が痛くなることもありましたので、貧血のためかと食事に注意しています。




筑波実験植物園内にて

 

 

 


今年のカラスウリの花は??

2013-08-21 | 雑感想
 
今年のカラスウリの花
今年のカラスウリ、もう実がついているものも多く、カラスウリの蕾をみつけて、湿ったティッシュに包んで、持ち帰ったものです。暑いのでウオーキングは休んでいますので、車で近くまで行って、...
 


今年のカラスウリの花は???でした。

やはり車で近くまで行って、蕾を湿ったティッシュに包んで持ち帰ったまでは、
昨年と同じでしたが、暗い部屋に置いてみたのですが・・・・・。



夕方18:34に写してみました。

           23:52に写したものです・・・が、レース模様に開いていませんでした。



上と同じ時間に写したものですが、昨年のようにレース模様の広がりが少ないようです。

今年は倒れないように、小さな剣山に刺したので、剣山がいけなかったのかと思って、
翌日また取ってきて、剣山には刺さずに、入れておきましたが、蕾のままでした。

カラスウリの実がついているものも多かったので、少し遅かったのかとも思いましたが、
少しのレース模様でも見られましたので、夜開花する様子を、見に行く勇気もありませんので、
自宅で見られることに感謝の気持ちを・・・・・。

 

 

 


大学の「准教授」って?

2013-08-19 | 言葉の意味は


以前は大学の「助教授」・・・現在は「准教授」という呼び方になり、准教授の
言葉にも慣れましたが、どのように助教授と准教授は違ったのでしょうか。

******************************************

准教授は約6年前にできた、新しい肩書です

それまでの大学教員の肩書は、主に教授、助教授、助手だった。
それが、学校教育法が改正され、2007年に助教授が廃止になり、
准教授が生まれました。

改正前の学校教育法は、助教授の主な仕事は、「教授の職務を助ける」
としていた。でも実際は、教授から独立して学生を指導したり、自分で研究
したりするようになっていて、助教授の「助」が必ずしも実態を表さなくなってきた。
そこで「教授に準じる脂質や能力を持つ立場」と、位置づけを見なおしたのです。

「助教」とは、法改正で、従来の「助手」を新「助手」と「助教」に分けた。

教育と研究を主な仕事にする人を「助手」、研究や授業の補助が中心の人を
「助手」という位置づけにしました。

「特任教授」とは、特任は法律で決まった用語ではなく、大体は、特定の研究
プロジェクトや講座単位で雇われる非正規教員を指します。

任期が決まっていて、大学によって「特定教授」「特命教授」などの呼び方がある。


*** 朝日新聞・ニュースがわからんより抜粋にて ***




今朝の朝顔です・・・・・

 

 

 


マゴにも衣装・・・は。

2013-08-18 | 言葉の意味は


マゴにも衣装とは、よく聞く言葉ですが、字で書くとしましたら、「孫」・「馬子」。
どちらの字?・・・と思われていたでしょうか。

私は「孫」と思っていましたが・・・今ごろになって、「孫」ではなく「馬子」が正しい。
ということですが、勘違い・・・知らなさ・・・でした。

「馬子にも衣装」・・・「馬子」は馬に荷物を載せて運ぶことを職業にした身分の
低い人のこと。本意は「外見を立派にすると(良い着物を切ると)誰でも
引き立つということ」に使われるそうです。




我が家の鉢植えのピーマンです