気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

清少納言  枕草子より

2005-09-30 | Weblog

    枕草子~清少納言の素晴らしい眼と鋭い

   感覚で描かれた、平安美意識の書物。 

    「憎 き も の」 第二十八段 

    耳がいたいと思われる内容を、記してみます。

          ( 現 代 語 訳 )

    他人を羨ましがり、自分の身の上を嘆き、他人のことをあれ

   これ言い、ちょっとしたことも知りたがり、聞きかじったりして、

   言ってくれないと恨んで悪口を言い、また、ちょっと聞きかじった

   事を、自分が前から知っていたかのように、

         他人に調子よく話すのも、とても憎い。  

    時代を経ても、人の心、感情には変わりは無いようです。

   こういう人間には、なりたくないと思います。

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

     梨の写真は「枕草子」とは、全く関係有りません。

    昨日、東北の友に梨を送る手配をして、こんな大きな梨8個

    「はずれ物ですが」と言って、頂戴しました。

    「新高梨」・・水々しくて、甘くてとても美味しく=パチリ

    お皿の直径は、23.3センチです。  

     日本梨は、大きくわけて「青梨」と「赤梨」に別れる。  

    新高梨は、赤梨に分類される。

         天の川と今村種の交配種。  

         昭和2年に、新高と命名される。     

              バラ科 梨属         

               (9月29日  20:27 撮影)


***雑感***

2005-09-29 | Weblog

    気になって時々見ていた幼虫も、

   昨日去ってしまって、少し寂しい気持ち。

   今日は鉢の中の、パセリをかたずける。

    昨日のドコモの電話教室は、老夫婦の方と一緒に。

    80歳のご主人、「わかんない」を呟きながら、一人の

   指導員の方がつきっきりで、メールの練習をしている。

   私は「コピー」と「貼り付け」、iモードについて教えていただく。

     次回は「カメラの操作」とのことで、楽しみにしている。

    今日は布団も干して、朝夕は秋深しという感じで、

   風も冷たく感じる。TVでナナカマドの映像が映し出され、

         紅葉を迎えようとしている。

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  

        昨日に続いて、道路際のコスモスです。    

               (9月27日  14:29 撮影)


幼虫の変化は(7日目)***

2005-09-28 | Weblog

    朝起きてすぐ見てみると、今度こそ

   間違いなく一匹の姿は無い。

   二匹はパセリの葉に。独立していく姿を、

   去って行く姿を見られなかったのは、寂しい。

    病院へ出かけ、11:30頃戻り見ると鉢の中の二匹は、

   パセリの葉に。午後1時過ぎには、二匹が鉢のふちをグルグルと

   まわり始めていて、独立しようとしている。   

    2時頃見てみると、鉢から下りて花壇の土の方へ。

   少しの間見ていると、茗荷にはい登って葉の上に。どこまで

   行くのか見ていたいけど、出かけなくてはならない。

   気になるけど、出かける時間である。・・・・・ごめんね。

    今日は、3時からドコモの電話教室へ。

   独立して出て行って、その後どこへ行って、どのようになるかは

   わからないけど。・・・・・     

      でも、お母さんの役目は、これで終わりです。

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

         道路際のコスモス写してみました。 

           キク科コスモス属  

           花言葉  乙女の心情、真心、調和、美麗   

               (9月27日  14:29 撮影) 


幼虫の変化は(6日目)***

2005-09-27 | Weblog

    6:10頃雨戸を開けて、すぐ見てみる。

   昨日長い時間、鉢のふちをグルグル

   まわっていたので、居ないかも知れ

   ないと。やはり、二匹の姿しか ・・・・・ 

    少したって、パセリの葉をかき分けて(?)みると葉の中に、

   埋もれていました。  長い時間グルグル、ゆっくりでも

   動いていたので、疲れてしまったのかなぁ。 

    午前中は、三匹とも動かず、パセリの葉に。 

   午後になって、一匹がまた動き始める。   

      5時現在、鉢のふちをグルグルまわっている。

   だんだん暗くなるので、独立するかと思ったけど、まだ、

   パセリの葉のほうが、良いようです。 

        いつまでいてもいいのよ・・・・・と私です。

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

      鉢に植えたシクラメン写してみました。 

    尋ねてきた人 「外でもいいの?」 「寒さ大丈夫なの」と聞く。

    シクラメンというと、冬~お正月の室内の花のイメージが強い。

    いまは、「ガーデニング用」と書いてあるのは、庭に植えても 

    冬の寒さにも、大丈夫となっている。    

        サクラソウ科 シクラメン属   別名~カガリバナ   

           花言葉~白  (嫉妬 思いやり)          

                 ピンク(はにかみ)


幼虫の変化は(5日目)

2005-09-26 | Weblog

    パセリの幼虫三匹は、葉の中に。

   そろそろ独立して、出て行くのでは?

   と見える大きさである。

    今日は、美容院の予約なので、8:30過ぎに

   出かけてしまうので、鉢の3匹を見てから出かける。

   一匹が出たそうな感じに見える。 13時近く戻ってすぐ見ると、

      やはり一匹が鉢のふちをグルグルとまわっている。

        1715分現在、グルグルをまだ続けている。

      鉢の下を覗くように、頭を動かし、下を見ている。

   鉢をはいずって、下に降りる事が、まだ勇気が無くて出来ないの

   かもしれない。あと二匹は、まだパセリの葉の上に。

    でもこの二匹もいずれ・・・・・と言う感じである。

   もう幼虫のお母さんは、2回目なので様子は???

           スコーシワカルノデス。

    明日は、三匹とも独立するかも。

 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

       我が家の狭い、庭の一部分です。

     玉ツゲの木、12個有って、私が刈り込みました。

     デコボコ??それは素人ですから・・・・・

       はっきり写ってないのも・・・下手ですみません。

          12個全部入りませんでした。     

               (9月24日   14:24 撮影)


幼虫の変化は(4日目)

2005-09-25 | Weblog

    パセリの幼虫三匹、台風の強い風も

   なんのその、パセリの葉の上にいる。

   日に日に大きくなるのが早く、時々見て

   いるけど、まだ鉢の回りを動き回らないので

        独立はしないようです。

   鉢から離れていって、どこへ行ってしまうのかはわかりません。

     私の役目は、鉢から出て行くところまでです。

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

      6月頃より咲き始めて、これで4回目の  

      開花のサボテンの白い花です。 

        1日程の短い命なのに、今年は何回も 

          咲いてくれて、4鉢で花の数16個に。 

               全部写しきれませんでした。     

             (9月24日  20:57 撮影)


幼虫の変化(3日目)***

2005-09-24 | Weblog

    強い台風17号は、25日午前に

   関東地方に、最も近ずくと見られる。

    ニューオーリンズでは、ハリケーン

   「リタ」による降雨で、堤防が決壊し

   浸水が始まっている。

      これも、地球温暖化の、影響でしょうか。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _  _ 

    幼虫三匹とも、パセリの葉の中に。

   少し太めになって、フンも大きくなっている。

      元気に大きく育っている。

   時々見ているけれど、動く事は少なく、人間にたとえると

   食べて運動もせず(  肥満の原因では・・・と感じる。

   故に、大きくなるのが早いのかな?・・・と思ったりするけれど、

   人間と同じに考えては、いけないのでしょうけど。 

         鉢の中の三匹健在です。

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

         洗ったばかりのトマトです。    

            ナス科・・・・花言葉~完成美        

                  (9月24日  14:22 撮影)


幼虫の変化(2日目)***

2005-09-23 | Weblog

   今日は茗荷が、それでも3個

  取れました。もうこれで、多分

  終わりではないかと、思います。

  今年は我が家にとっては、大収穫でした。 

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _    

   パセリの幼虫、大きくなるのがとても早い。今朝は、

  パセリの葉に少し、水をかけてやるとひっかかったのか、

  二匹が警戒して(?)ダイダイ色の角を2本ニョキッと出した。

  少しの間様子を伺って出していて、安心したのか、

  引っ込めてしまう。 2本の角を出した所を見るのは、

  なかなか無い事である。

        今日も、三匹は健在です。

 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

    ホーキ草と以前は呼んでいましたが、今は素敵な名前が 

   ついているようです。素敵な名前はです。  

    去年の種が、こぼれていて出たものです。 

         写し方が下手で・・・(9月13日  15:14 撮影)  


幼虫の変化は?

2005-09-22 | Weblog

    山椒の木の幼虫は、

   昨日の枝に張り付いたように、

   動かないでいた。

    午後見たとき、枝に姿無く、

   側の茗荷の葉に移動していた。その後見たときは、

   姿わからず・・・独立したようです。 

    パセリの三匹は、あまり動く事も無く、朝見たときは口を

   動かして、パセリの葉を端から綺麗に、食べていた。

    あと何日くらいで、この鉢から出て行くのか。

   毛嫌いしていた虫も(?)可愛いと思って見ていると

        とても愛しく思えるものです。

  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

    今日は、一日忙しく過ごして、昼間PCに向かう時間も無く

   ブログだけはと思って、今向かっている。  

        カラフコエ・・・花屋さんで買ったときにメモに         

                書いてきた名前です。            

                  写してみました。            

                    (9月21日  12:10 撮影)


山椒の木にも幼虫が***

2005-09-21 | Weblog

   茗荷昨日に続いて、大、中、小13個

  取れて・・すごい・・とても嬉しい。  

  茗荷畑(?)の中に、山椒の木がある。

  香りが強すぎて、処分したいと思っている

  ので、大きくせず、枝を切り詰めている。

   細い枝の柔らかい葉が、食べられているので、何かの

  幼虫がいるのでは・・・と思っていたけれど茗荷を取る為に、

  私がガサゴソしていたので、落ちてしまったのでしょう。

  箸でつまんで、木に戻してやる。

   青一色で、甲羅を四枚連ねている感じの、幼虫(?)である。

  太めでパセリの幼虫とは、全然違う。

        山椒の幼虫は、なに 

  こんな甲羅をかぶっているようなの、見るのは初めて。

   パセリの幼虫3匹も、健在なり。

  前のように、数が多くないので、パセリの減り方も遅い。

  また、幼虫たちの観察の日々が、続きそうです。

 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 

       名前の知らない花、写してみました。

   毎年咲いてくれる、手のかからない、清楚な印象の花です。   

               (9月21日  7:09 撮影)