基本図形の四角形と、ひし形を使っての背景に、
コスモスは、お絵かきを始めたころのものを、
アレンジして挿入してみました。
手抜き作品で、申し訳ございませんが、
秋といいますと、やはりコスモスですので、
簡単に纏めてみました。
XxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxX
ウオーキング~お休みしました
体臭は、自分では分かりにくいものです。
TVでも「お父さんの体臭」とか、「おやじくさい」とか、加齢臭のCM等
も放映されていますが、加齢臭についての、記事が書かれていました
ので、書き記してみたいと思います。
* 加齢臭について
皮膚には皮膚腺といって、脂を分泌する器官や、汗を出す汗腺がた
くさんある。そうした脂や汗が、皮膚にいる細菌や空気などで分解、酸
化されてできた物質が、体臭のもとだとされる。
でも、脂を分解せず、汗もかかない人はまずいない。
これは、生理現象で、病気ではありません。
年齢を重ねると、男女の区別なく、皮膚の中に「9_ヘキサデセン酸」
が増える。これが、分解、酸化されて「加齢臭」のもとといわれる「ノネ
ナール」ができる。
「高たんぱく質や、高脂肪食を好きな人は、皮脂腺の中の脂肪酸が
増加する」という、指摘もある。
「ビタミンC、Eなどを含む野菜や果物を食べるよう」に、食生活に注意
することで、あまりにおわなくなる。
* 予防法はあるのか
・ 入浴、シャワーを心がける。
・ 常に清潔な服、下着を着用するようにする。
・ 汗をかかないようにする。
他人の態度や、しぐさが気になる。
「自己臭妄想」だってあり得る。
過度な無臭志向は、ストレスにもなる。
気にしすぎるのも、要注意だ。
( ご参考になさってください。)
*** 朝日新聞・加齢臭記事より抜粋にて ***
ハイビスカスです。
フラワーパーク、温室入り口にて
夏のイメージですが、まだ、咲いていました。
XxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxX
ウオーキング~お休みしました
JAで野菜を求めた折に、数は少ないのですが、黄色のマクワウリが
目に入り、以前は、野菜売り場に黄色のマクワウリが並べられていた
ものでした。
懐かしく、一個だけ求めてみたものを、2つに切ってみますと、ほのか
な香りが、食感はプリンスメロンような甘みはなく、サクサク感でした。
レジの方が、甘みが少ないときは、蜂蜜を少しかけるといいですよ。
の言葉を思い出して、蜂蜜を少しかけて、食べてみました。
正直あまり美味しいものではありませんでしたが、以前は、美味しかっ
たような記憶でしたが、プリンスメロンの無いときには、それなりに美味
しかったのではないでしょうか。
マクワウリです
・ マクワウリ
ウリ科キュウリ属
和名は、岐阜県の真桑村が名産地だったところから、
つけられたそうです。
マクワウリと西洋のメロンを、交配させた品種が、
プリンスメロンである。
マクワウリの果実は、甘みが少なめなので、漬物に
してもよい。
*** Yahoo検索より ***
XxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxX
ウオーキング~30分=3,400歩
24日(月)は比較的に涼しく、午前中庭の手入れ、苅込など済ま
せて、フラワーパークにのんびりをかねての、散策に行ってきた折
の、温室の植物たちを、紹介したいと思います。
パキスタキス キツネノマゴ科
名前は、分かりませんでした
名札は?と見ましたが、分かりませんでした
オオバナアリアケカズラ キョウチクトウ科
これも名前は?・・・でした
温室内の植物たちも、咲く順番があるのでしょうか。
見たことのない、植物たちを目にすることができます。
上の小さな画像は、「パキラ・・・パンヤ属」
クリックで大きくをどうぞ!!
XxxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxXxxxxxxxxxxxX
ウオーキング~41分=5,000歩
昨夜、日付変わっての遅い時間まで、竹久夢二の木版画
「赤い鳥」を、色鉛筆にて描いてみました。
描いているときは、目がさえていて、眠気はありませんでした。
色鉛筆ですので、同じ色合いは難しく、薄い色合いに仕上がって
しまいました。
顔を、もう少し下向きに・・・するとよかったですね。
竹久夢二画・「赤い鳥」・木版画
午前中、内科診察日にて、本も読み終わってしまいましたので、
待ち時間に、昨夜の様子を、短歌にしてみました。
鉛筆の色をえらびて 白き紙に
時間(とき)を忘れて 模写する我は
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ウオーキング~お休みしました
病医院で診てもらうほどではないけれど・・・そうしたとき、薬局
やドラッグストアで、市販薬を買う方も多いと思います。
自分の判断で買うことができ、便利で身近な市販薬ですが、飲み
かたに自己判断は禁物です。
守るべきこと、注意するべきこと知って、安全に服用しましょう。
私たちが普段接する薬の種類には、二つあります。
一つは、 医師の診断、処方のもとで用いられる処方薬。
( 医療用医薬品 )
もう一つは、 処方箋なしで、薬局、薬店で買える市販薬。
( 一般用医薬品 )
・ 処方薬は、 一つの薬に、一つの成分が含まれることが
ほとんどです。
・ 市販薬は、 一つの薬に、何種類もの成分が少しずつ含
まれ、複数の症状に対応します。
例えば、風邪で熱と咳の症状が出ているとします。
・ 処方薬(受診して)~熱に効く薬、咳に効く薬がそれぞれ
出される。
効き目は強く、その分副作用も強く
出る可能性がある。
・ 市販薬~総合感冒薬の、一種類の服用ですむ。
この薬に、熱に効く成分、席に効く成分、鼻水を
抑える成分、と沢山の成分が配合されている。
効き目は穏やかで、副作用は出にくいといえます。
市販薬は、誰もがいつでも使えることから、安全性も重視されてい
る。もっと、効果を高めようと、市販薬を決められた用量以上服用し
ても、効果は変わりません。
それどころか、かえって、副作用を起こす、危険性が高まります。
処方薬を飲んでいるときに、市販薬を服用することも
避けなければなりません。
( ご参考に、なさってください )
*** Class A Lifeより ***
庭の紫式部です
上の画像は、白式部です
クリックで大きく・・・
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ウオーキング~36分=4,500歩
先週の17日、残暑厳しい日でしたが、かすみがうら市の
歩崎(あゆみざき)公園を、散策した折の風景写真です。
旧千代田町と旧霞ヶ浦町が、合併して、かすみがうら市
となり、歩崎公園は旧霞ヶ浦町にある、公園です。
真っ青な空に浮かぶ白い雲を、写してみました。
緑の向こう側は、かすみがうら湖で、魚釣りの
人々の姿も、有りました。
公園内の水族館の建物です。
小さな水族館ですが、今回は入りませんでした。
池の鯉たちです。
とても大きな鯉が、沢山です。
鯉の餌を買って(一袋=200円也)与えてくるのも
楽しみのひとつです。
このほかに、遠くからも見える、三層のお城をイメージした
郷土資料館(4階建)が、歩崎の目印ともなっています。
展望台から、晴れた日には筑波山、富士山まで見えるとの
ことです。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ウオーキング~35分=4,300歩
あす23日は、秋分の日です。
秋のお彼岸のころには、葉に先立って、茎の先に真っ赤な花を
開き、目につきやすいものですが、根には毒があるそうです。
彼岸花を、お絵かきしてみました。
彼岸花・花が咲いているときは、葉がありません。
花が終わってから、葉が出てくるそうですが、
葉は、まだ見たことはないと思います。
トンボは、クリップアートから、お借りしました。
**********************************************************************
彼岸という言葉は、
古代インド語のパーラミタ(波羅蜜多)が語源で、「彼の岸に
至る」つまり向こう岸=浄土の世界ということです。
煩悩や迷いに満ちたこの世界を、「此岸」というのに対し、
悟りの世界、仏の世界を「彼岸」といいます。
悟りの世界に至るため、仏教には六波羅蜜の教えというのが
あります。
《 布施 》 他人へ施しをすること
《 持戒 》 戒を守り、反省すること
《 忍辱 》 不平不満を言わず、耐え忍ぶこと
《 精進 》 精進努力をすること
《 禅定 》 心を安定させる
《 智慧 》 真実を見る智慧を働かせること
彼岸に行くことを願って、行いを慎むことが、
お彼岸法要の、本来の意味です。
*** Yahoo検索より ***
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ウオーキング~お休みしました
答えは、「人が動くことで、作られるのよ」
朝日新聞の「DO科学」に、11才の子供からの質問、「ホコリは
どこからくるの?」の記事がありました。
Q 毎日お掃除しているのに、次の日は床にホコリがたまっている?
A 外から風にのって、砂ボコリで入ってくることがあるでしょう。
Q 窓を閉め切っていても、ホコリができるの?
A ホコリはいろんなもので出来ているけど、人間のアカやフケが、
かなり多く、人が活動していると、皮膚と衣服がこすれたりして、
大人だとだいたい一日に1グラムくらいはがれて、ホコリになる
そうよ。
それに、人が動くと服とかじゅうたんとかから、繊維の断片が
はがれて、綿ボコリができるの。これが、家庭のホコリの大半
を占めるそうよ。
小さいホコリは、いつも空中を漂っているんだよ。
実験でわかったんだけど、0.01ミリの砂ボコリは、1メートル
落ちるのに、約3.5時間、綿ボコリだと9時間くらいかかるの。
Q 9時間も、それじゃ床をお掃除しても意味ないかな?
A ためないことが大切。
家庭で出るホコリ1グラムの中には、多いと7千匹近いダニが
いるのよ。掃除をしないと、アカやフケを食べて、どんどん増え
るわ。
ダニは、喘息や皮膚炎といった、アレルギーの原因になるのよ。
高温や湿気が好きだから、夏は特に増えやすいの。
逆に、10年以上の空き家のホコリを調べたら、ダニはほとんど
いなかったそうよ。
空中のホコリを追い出すために、窓をこまめに開けることも
忘れないでね。
*** 記事・抜粋にて ***
*********************************************************************
掃除機かけても、空中に長い時間浮いているホコリ、目に見えない
だけに、落ちてくるホコリに負けずに、こまめに窓を開けて、掃除機を
かける大切さが、ダニの増殖、ホコリをためない方法かもしれません。
ゴシキトウガラシ(五色唐辛子)
ナス科カプシカム属
観賞用カプシカム
属名のカプシカムは、ギリシャ語の「噛む」に由来し、
その果実を噛むと舌を刺すような、味がすることに
因んでいるようです。
毎年、玄関先の大きな鉢に、植えています。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ウオーキング~36分=4,600歩
ブログ友のポエムさんのページにて、DUMPRで画像遊びが
紹介されていました。 自分の写真を、いろんな形に加工でき
ますので、私も興味を持ちまして、トライしてみました。
ワードでお絵かきしたものを、立派な額に入れていただき、
画廊で眺めてくださる方もいまして、嬉しく思っています!!。
加工した3点を、ワードでアルバムふうに、纏めてみました。
↓
上から、 Cube(立方体)には、ワードでお絵かきしたものを
入れてみました。
Amazing circles(驚くべき円)には、酔芙蓉の写真を。
egg(卵)には、カラスウリを活けた写真を・・・。
楽しい、画像加工遊びでした。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
ウオーキング~36分=4,550歩