気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

我が家の子どもたち??

2009-12-03 | 日々のこと


我が家の子どもたち・・・20年以上も、一緒に暮らしていますのに、
成長が止まってしまって、ぜんぜん大きくなりません・



長女で、色白でとても可愛いです。(親バカです)

でも、成長して?、いい人連れてきたら、複雑ですね・・・・・。



次女ですが、長女と年が離れています。

となりの男の子は、お隣の子どもで、いつも一緒に遊んでいます。
次女に好意を持っているようです・・・・・。

次女は澄ましていますが、心と裏腹なのでしょうか?。



三女と長男です。
やっと、男の子に恵まれて、姉弟とても仲が良いのです。


この子たちと、いつまでも、いつまでも一緒にいましょうね!!。

 

 


美人の人面?梨・・・?

2007-09-13 | 日々のこと


          梨の皮を剥くために、半分に切ったところ、一瞬吃驚しました。
         梨が笑ったように見えてしまって、キョトンとして、よく見てみます
         と、人の顔に?見えてしまったのですが・・・。
         残りの半分のほうには、種はなく、包丁の入れ方で、このような
         芸術作品?の、美人の人面梨?さんに、お目にかかれたのです。
         つり上がった目でも、「私美人でしょう!!」と自信満々に思えます。
         ・・・・・と私だけの、思いでしょうか?。
         写真にとってから、もちろん、食べてしまいましたが・・・・・。


  

    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

             ウオーキング~48分=5,800歩    

               午前中PC教室にて、3時過ぎ頃、古巣の運動公園で、
               何日かウオーキングお休みしてしまって、汗かいても
               気持ちよく歩いてきました・・・。

  


可愛いお友達??

2007-07-14 | 日々のこと


          昨夜はデジタルカメラ講座の、2回目の日でした。
         事故らしく、しばらくしてのろのろ走って、長く停まっている・・・を繰り
         返して、結局30分ほど時間を費やしてしまって、始まる6:00ギリギリ
         に教室に入ったのでした。
          やはり、目的の公民館の、先のほうで起こった事故でした。
         来ない人もまだいるので、15分開始が遅くなりました。

          授業も後半に、館内のガラスケースに、飾られている写真の写し方
         飾ってある花を、マクロの方法での写し方などの説明を受ける。
         私のカメラ、マクロにして近づけて写しますと、ボケてしまいます。
         先生カメラをいじってくださったのですが・・・。
         その写真が、黄色のグラジオラス、やはりボケています・・・・ぅ。
                         


   

          そのうちに館内にいた女の子が側に来て、「写して~」というので
         見ますと、袋の中に、「クワガタ?」・・・袋から出すので、写してみま
         したけど、やはり、ボケています・・・カメラの性能はいいので、私の
         腕が悪いのでしよう・・・・・・。  



     


          写し方の練習も終わりなので、女の子にカメラを向けると、
         なんとこんなポーズをとってくれたのです。 


   

          ものおじしない、人なつっこい、明るい女の子・・・。
             満面いっぱいの笑顔で、このポーズ。
           写したのを見せると、「ウワァー」と喜んで、
                          「バイバイ」と言ってくれる。

           やはり、笑顔はいい、初めて会った女の子なのに、
                   なんと可愛いのだろうと思ってしまいました。 

              ひとときの、可愛いお友達?でした。
                  楽しい、嬉しい気分で、帰った私でした。
     


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

                 ウオーキング~雨のためお休みです

   
         

     


練習と今日一日

2006-11-23 | 日々のこと
   練習

     画像選択ボタンで、挿入練習です。
     画像挿入を始めて習った時は、
     この方法でしたのに。。。。。
     久しく忘れていました。

        紅ドウダンツツジの紅葉です。


       今日一日
         今日は、来客有りにて、と言っても私の妹です。
         隣の県に住んでいても、なかなか会えずにいて、
         今年初めて、会ったのです。
         急に来ることになって、午前中お料理造りなどにて・・・
       
         昼食済ませて、妹はフラワーパークに行ったことが無いので、
         フラワーパークに行ってみました。
         25日から、シクラメン展が始まる予定でしたが、展示されて
         いて、シクラメンにも、色々な名前がつけられていることを
         知りました。

         日帰りで、妹は帰って行きました。
       

鏡の中のほほえみ

2006-10-31 | 日々のこと


          一日に人は、何回くらい鏡をのぞいているでしょうか。
         私の場合、部屋の中にいる限り、鏡はお化粧の時にのぞいて、洗面
         所では、顔を洗ったり、手を洗ったりの時に、のぞいてはいますが、
         意外と、少ないのではないでしょうか。
         玄関には、少し長い鏡がかけてあり、出かけるときに、姿格好を見て
         出かけているのですが・・・・・

          以前に、ものすごく怒ったときに、どんな顔をしているかと、鏡を
         のぞいて、びっくりしたことがあります。
         こんな恐い顔で、こんな形相で怒っている自分に、愕然としたのです。

          それから、自分の顔の表情を知っておくためにも、時々鏡を見よう
         と・・・と思っても、なかなか見ること少ないが、現実なのですが・・・・・


               ** ほ ほ え み **

                こころふきげんな私
                どんな顔しているの
                鏡をのぞいてみる
                暗い顔は 似合わないよ
                ほほえんで あかるいね

                     こころあかるくなる私
                     ほほえみの顔は
                     やさしさに あふれている
                     鏡はやさしい目で
                     見つめられて うれしいね

                こころやすらかな私
                やさしいほほえみに
                あたたかい風が吹くよ
                やさしさをさそって
                ほほえみの輪が ふくらむね


                *** こんな詩を 作ってみました ***


          「人は言葉に励まされ、ことばで鍛えられる」
                     の著者、永崎 一則さんの文中に

          「ほほえみは最高の化粧」に、
              とにかく心からのほほえみは、
              その人を美しくするものである。・・・と書かれていました。

             やはり、怒った顔より、ほほえみのほうが
                いいことは、たしかのようです。


    

                   千両です。            

          昨年は実が少なく、今年は早々と実をつけてくれました。
            花瓶に生けたのを、 パチ /■\_・) カメラ しました。


 
    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
           ウオーキング~35分=4,250歩      

    
    


明日・8月31日は【 野菜の日 】

2006-08-30 | 日々のこと


     野菜は、食事には欠かせない、大切な食材です。
    野菜のこと、いつ頃から伝来、栽培されたのかは知らなくても
    口にしているものばかりです。
    野菜について、いろいろ書かれていましたので、書き記してみます。

     もっと、野菜について、知ってほしいとの想いから、1983(昭和58)
    年に、全国青果物商業共同組合連合会などの、9団体が
    「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせにちなみ、8月31日を「野菜の日」
    に制定しました。

    


     ・ ト マ ト   江戸時代には「唐柿(からがき)」と呼ばれ、
                観賞用だったという。
               冷凍すると、水洗いするだけで、皮がむける。

     ・ ピーマン   フランス語で唐辛子を意味する「ピマン」から
               名づけられる。
               ビタミンC多く、加熱にも壊れにくい。

     ・ オ ク ラ   「貴婦人の指」ともいわれる。
                表面が産毛でびっしり覆われているのが
                新鮮です。

     ・ ミ ョ ウ ガ   ミョウガは花が咲く前のつぼみ。
                香りが飛ばないように、霧吹きなどで水分を与え
                てから、ラップに包み、冷蔵庫で保存しましょう。

     ・ ジャガイモ   フランス語で「大地のリンゴ」という意味。
                ビタミンCが、リンゴの約8倍も含まれている。

     ・ 大   根   春の七草のひとつ「すずしろ」は大根のこと。
                 白くてツヤガあり、水分たっぷりで重いものが
                おすすめ。

              
  
     ・ 玉  葱   古代エジプトでも、食べられていたといわれる。
                切る前に、冷蔵庫で冷やしておくと、涙が
               出にくくなります。

     ・ カボチャ   「カンボジア」から伝来したから、名前はカボチャ。
               皮がかたくて、ずっしり重く、へたの切り口が乾いて
               いるものを、選びましょう。

     ・ 人  参   アフガニスタンが原産地といわれるニンジン。
                豊富に含まれているβーカロチンは、油と一緒に
               摂ると吸収が高まる。

     ・ ナ   ス   原産地はインドで、日本には奈良時代に。
               ヘタのトゲが鋭く、痛いくらいのものが新鮮です。

     ・ ゴ ー ヤ   イボが小さく、密集しているものが新鮮。
               白いワタをとって、塩でもみ、したゆでしたり、油で
               炒めると、苦みが和らぎます。


     ・サニーレタス  冷水で洗うと、歯ざわりがよくなる。
               切り口が白くて、みずみずしいものを選ぶ。

  
                       *** 朝日新聞より ***

          
           
    


ゴキブリ

2006-07-28 | 日々のこと


     ゴキブリホイホイを設置して、一ヶ月になるかどうかは、
    はっきりしませんが、今日は、中を覗いてみました。
    覗くのも、本当は恐いのです。
    目の高さに、ホイホイの入り口を持ってきて、覗くので、
    中のゴキブリが、顔に飛び掛ってくるのではないかと・・・
    嫌いな人間にとって、恐ろしい妄想をしてしまうのです。

     3箱台所に設置して、1箱は空、2箱目は5匹、3箱目は2匹
    合計7匹がかかっていました。
    夜中に、好きなように歩き回っているのが、良くわかります。

     ゴキブリは目が良く見えないと、聞きました。
    ゴキブリは、触角でエサを探すという。ゴキブリを捕まえる時は、
    ゴキブリの真正面で、捕まえると良いそうです。

     ゴキブリが出たときの私の行動は、自分で去ってくれるのを
    待つか、狭い隙間の方へ追い払うだけなのです。
          今晩は、新しいゴキブリホイホイを、
                       組み立て設置します。!!


          みんなの嫌われ者ですが、
              
 こちらのゴキブリ図鑑見てくださいね


    XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
       ウオーキング~50分=6,300歩    
                   早朝ウオーキング・5日目
    


布団を干すポイント

2006-07-23 | 日々のこと


     関東の梅雨明けも、近いでしょうか。
    雨の被害も、毎日のように、報道されています。
    長い梅雨の間、布団を干す機会も、少なかったと思います。
    晴天の日に干した布団は、気持ちよいくらい、膨らんでくれます。
        (布団の年数により、差は有りますが・・・)
    また、干す事により、布団を衛生的に、保つことも出来ます。

     人は睡眠中に、コップ約1杯(180ml)分の汗をかくといわれます。
    中綿の種類によって、違いは有りますが、本綿ならかなり湿っていて
    雑菌やカビ、それを餌にするダニが増殖する、好条件となります。

        太陽の熱で、乾燥させ、紫外線での
                  雑菌することが、大切です。


    

              ** 布団を干すポイント **

        ・ 雨天の翌日は避ける
             晴れていても、地面から蒸発した水蒸気が
             空気中に多く含まれているので避ける。

        ・ 黒い布をかけて干すのが効果的
             熱の吸収が良く、50度以上の高温になるため
             乾燥するとともに、ダニとカビが退治できる。
   
        ・ 干した布団はたたかない
             取り込むときは、表面のほこりをブラシで軽く
             払うか、掃除機用の布団用ノズルで吸い取る。
             たたくと、表生地や中綿の繊維を傷め、保温力
             や透湿性が低下する。

        ・ 天気のよい午前10時~午後2時に
             夜露が蒸発する朝と、休息に湿気が多くなる
             夕方は避け、地面から離れた高い場所で、
             表裏両面を干す。
             陰干しする場合は、湿度の低い日に、風通しの
             良い場所で。



          

                フリー・素材にての朝顔


     XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
         ウオーキング~50分=6,250歩    

                 (早朝ウオーキング=4日目)
        

     
                 


義父の思い出

2006-07-02 | 日々のこと


     今朝、台所かたずけた後、包丁のサビ(使った後、拭いておいても
    サビが出てしまいます)と切れも悪いので、包丁を研ぎました。
     もう、?十年も昔のこと・・・・・
    義父母が、3ヵ月ほど同居したことが有りました。
    国会中継などよく見ていた義父で、言葉数少ない人でしたが、いつの
    間にか、包丁を研いでいてくれたことがあり、言葉に出さずにやって
    おいてくれる気遣いを、とても嬉しく思ったものでした。
     あるとき、「ニシンの昆布巻き」を作ってほしいと言われて、作りまし
    たところ、美味しいと言って食べて、5,000円を渡そうとしましたので、
    「食費はいただいていますから、いいんですよ」と言ったのですが、
    「気持ちだから」と言われ、頂戴したことを思い出しました。
     包丁を研いで、フト昔のこと思い出してしまいましたが、言葉に出さ
    ずに、さりげなくの親切は、本当に嬉しいものです。
         今日、私が包丁を研ぐ・・・・・ということは、
                 言わなくても、分っていただけると思います。

 

          
                 庭の花・・・名前は?です。


    
               ↑    ブルーと白です


 

 

  XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
         ウオーキング~今日はお休みしました。   
      

  

        

   
    
    


病院内の白樺の木???

2006-06-29 | 日々のこと


     牽引に通っている病院の、リハビリ室から出ますと、真正面に
    白樺の木?が有り、ただ、眺めて通り過ぎていましたので、本物
    と思っていた、私でした。
    側によって見ましたら、本物ではありませんでした。

        
                 白樺の木??

     絵といいますか、写真といいますか、映画館の看板のように
    張り巡らされていたのです。
       恥ずかしい・・・が正直な気持ちですが、
          今になって気付いた自分に・・こんな人間ですと
                     思い知らされました。
    リハビリ室を出たすぐ側には、こんな文字も書かれていますのに。
                       


        
            ↑  こんな文字が書いて有りましたら、
                  すぐ、気付くべきでした。

        
 目の錯覚??遠くから見ると偽物に思えなかった
                 私の恥ずかしい出来事でした。


       白樺の木   カバノキ科の落葉高木
                外皮は白く、紙のように薄くはがれる。
 
                白樺は「マザーツリー」や
                     「パイオニア・ツリ=先駆樹」
                     「ナース・ログ=保護樹」
                     といったような、呼ばれ方がある。

            虫歯予防に良いといわれている「キシリトール」  
            ガムや歯磨き粉でよく目にする。
               白樺や、幹や、樹液から取れる
                     D-キシロースが原料です。 

 

     XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
          ウオーキング~30分=3,950歩