気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

病院の診察日

2020-02-26 | 雑感想

今日は病院の診察日、といっても二つの検査を受けてきました。
8時45分までに入ってくださいと、8時10分頃出ていきましたが、
実際は9時からの診察開始時間まで待たされて、「腹部のエコー」検査を
受け、しばらくまた、待たされて「胃の内視鏡」検査を受けました。

二カ所の組織を取って、「組織検査」がどのような結果になりますか、
二週間後に検査結果を受けます。その時にエコー検査の結果も。

吃驚したのは病院の入り口を入りましたら、受付に行くまでに、手の消毒を
そして問診、2週間以内に外国に行ったかどうか、混雑するところに出かけ
たかどうか聞かれました。
新型コロナウイルスの発生が、日本国内でも多発しています。
感染原因が何なのか?、分からないだけに恐ろしいと思います。
病気を持っている人が、死亡率も高く、私も糖尿漁、高血圧(その他にも)
ありますので、気をつけなければと思っています。

気をつけることなど、テレビでも言っていますが、手洗いは当然のことで、
部屋の空気の入れ替えも大切なようです。
皆様も、くれぐれもお気をつけくださいますように!!。と願っています。



ローダンセマム=エルフピンク   キク科ローダンセマム属

鉢植えの草花を、入れ替えました。
やさしい花色が素敵です。

 

 

 

 

 


赤いネコヤナギ

2020-02-25 | 植物・花

今年も赤いネコヤナギが、元気な姿を見せています。
今頃、改めて見た感じですが、隣の沈丁花が開花しているかしらと、
沈丁花は見ていて、ネコヤナギのことは忘れていたようです。



アカメネコヤナギ、生け花の花材に人気のある品です。
ピンクネコヤナギ、アカネコヤナギ、アカネネコヤナギと愛称が多々あります。

ネコヤナギ、ヤマネコヤナギの交配種のようです。



切り花として求めたものですが、(昨年も書いていますが)終わってから枝を切って
コップの中に水を入れて枝を入れておきましたら、白いひげ根が出てきました。
鉢植えにしましたが、地植えに切り替えましたら、枝がどんどん出てきて、剪定を
して高くならないようにしています。

銀白色もまたいいですが、赤いのは珍しかったので、根付いたのは嬉しいことでした。

 

 

 


咲き終わったアロエに・・・

2020-02-21 | 植物・花

咲いてくれたアロエの花でしたが、今まで見たことのない
蕾のような物が出ていることに、気づきました。



1月17日のアロエ、花も終わりに近くなりました。



1月29日のアロエ、花もしぼんでいます。



花も終わり、萎んだ花は自然に落ちていきます。
でも、蕾のようなもの?が一本出ていて、今までにないことでした。
どのように変化していきますか、興味も有りますので、見ていくことに
して、楽しみも出てきました。
また花が咲く?ということは、無いと思いますが。。。。。
果たしてどうなるでしょうか???。

 

 

 

 

 

 


「つるしびな」について

2020-02-17 | 言葉の意味は

2月もどんどん進んで、3月も近づいています。
3月は楽しみなひな祭りが待っています。
ひな祭りというと、親王飾りや段飾りなどが一般的ですが、
「つるしびな」という可愛いひな飾りも多くなりました。



記事内の画像を写してみました。

江戸時代、豪華なひな人形が流行するなかで、母親や祖母、近所の女性
たちが古着や端切れなどを使って小さな人形を手作りし、糸でつないで
つるして飾ったのが始まりといいます。

人形はもちろん、食べ物や花、動物など様々な細工物があり、衣食住に
困らないようにと、それぞれに意味や願いが込められ、代々受け継がれ
てきました。

現在では「日本三大つるし飾り」として、福岡市の柳川雛祭り
「さげもんめぐり」、酒田市の「傘福」、伊豆稲取の「雛のつるし飾り」
が知られ、土地特有のつるしびなを見ることができます。
いずれも4月上旬まで開催されています。

*** ふれあいにゅうす・を参考に ***

つるし雛も江戸時代から続いていたことは、知りませんでした。
最近の新しいものかと思っていました。
やはり、子を思う親心のあらわれなのですね。

 

 

 


バレンタインデーとは

2020-02-15 | 言葉の意味は

昨日14日は、バレンタインデーの日でした。
前もって買っておいたチョコを、エアコンを使わない部屋にと
思って、2階に置いておきました。
すっかり14日を忘れて、午後夫はデーサービスの迎えが来て、
出て行ってからバレンタインデーに気づきました。

帰ってきてから渡しましたが、毎年していることなので、夫も
バレンタインデーを覚えていたかどうかは分かりませんが、
お茶を入れて、二人で食べましたが、私は29日に血糖値の測定が
有りますので、3個で止めましたが、夫は好きに食べていました。



チョコとウイスキーボンボンです。
今日も私は3個で止めましたが・・・箱の中は空きだらけになっていました。
夫にプレゼントしたものですから、自由にさせておきます。
ウイスキーボンボンは後で夫が好きに食べると思います。
私は2個ほど、口に入るでしょうか?。

バレンタインデーにチョコを送る習慣は、日本独自のものです。
日本では、1958年ごろから、バレンタインデーが流行しました。
バレンタインは人の名前です。
バレンタインデー(2月14日)は、世界各地でカップルの
愛の誓いの日とされています。

 

 

 


春を告げる草花

2020-02-14 | 植物・花

今日はのんびりとした気持ちの日を迎えています。
午後から夫はデーサービスで出かけています。
その間にパソコンを開いて、ゆっくりとした気分で眺めています。

庭に春を告げる草花が開花していました。



スノードロップです。 ヒガンバナ科ガランサス属
春を告げる花として知られています。



三枚の白い花弁と、真ん中に緑色の花です。
別名=マツユキソウ(待雪草) ユキノハナ(雪の花)



福寿草です。 やはり春を告げる花の代表です。

典型的なスプリング・エフェメラルです。
初春に花を咲かせ、夏まで光合成をおこない、それから春まで地下で過ごします。

我が家の庭にも、春が訪れていました・・・・・。

今日はバレンタインデーですのに、チョコは買ってありましたが、
夫に手渡すのを忘れてしまいました。
帰ってきましたら、差し出します。


 

 

 

 


確定申告も済ませて・・・

2020-02-13 | 雑感想

忙しく過ごして、気になっていた確定申告の計算も済ませて、
今日土浦税務署に提出してきました。
混んでいましたが、提出して控えを受け取り、来年からは
パソコンでと思って、手続きを済ませましたが、パスワードなど
印刷された用紙をいただき、帰ってきましたがパソコンで出来るか
どうか、不安にもなりましたが、頑張るのみですね。
でも、申告も終わり、忙しく過ごしていましたので、少しのんびり
したい心境でいます。
2月26日には、「腹部のエコー検査」・「胃カメラの検査」と二つ
の検査が待っています。『心配ないですよ』の言葉を期待しています。

散策もしないので、花の写真をとることもなく、昔描いた
似顔絵をアップしてみます。



2009年ごろに色鉛筆で描いたものです。
2003年には日本アカデミー最優秀主演女優賞を受賞。
キリっとした目元がとても印象的です。

 

 

 

 

 

 


樹木葬墓地を見てきて・・・

2020-02-07 | 雑感想

そろそろお墓のことも、と考えていましたが、子供もいませんので
共同墓地でいいと思ってました。
入ってきたチラシに、樹木葬墓地のことが書かれていましたので、
お寺さんの場所が分かりませんでしたので、パソコン友さんが知って
いるというので、帰り道案内をしていただきました。

見学にも予約があり、5日の日にお寺のほうでお会いして、説明を受け
検討してみますと言って、分かれました。



樹木葬墓地です。
右側が「2霊区画」、左側が「3霊区画」になっています。
上のほうから料金も差が出て、一番上が30万、下がるごとに5万円づつ増えて
一番下が60万円です。「3霊区画」のほうはまた、料金が少し高くなります。

左側の「3霊区画」で、墓石が載っているのは契約済みで、墓石はまた、
別料金になり名前も刻まれます。(石碑の家名は無料です)
1区画に重ねて入れるとのことでした。
契約日から50年間個別に供養でき、50年後は合祀墓へ移し、永大に
わたり供養されます。
生前の申し込みも受け付けています。

期間:50年  年間護持費:2,000円(50年一括払いは50,000円)
お寺の樹木葬なので、永代にわたり供養され安心です。

どちらが先に逝くかは分かりませんので、共同でも墓地だけは決めて置き
困らないようにしておきたい気持ちです。



 

 


今日は節分です

2020-02-03 | 雑感想

節分の今日、我が家では忘れずにまいています。

節分=節分は雑節のひとつで、各季節の始まりの日(立春、立夏、
立秋、立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことも意味している。

鬼は外、福は内と声を出しながら福豆をまいて、年齢の数だけ
(もしくは一つ多く)豆を食べる厄除けを行う。
また、邪気除けの柊鰯などを飾る。

今では12月31日が大みそ日、1月1日が元旦で新年の始まりと
なる日ですが、その昔では立春が新年の始まりでした。
そのため立春の前である節分が大みそ日だったのです。

一年をしめくくる節分は、その年の中でもとくに重要な日です。
来る新年に向け厄や災難をお祓いする行事が行われており、これが
豆まきの由来になったといわれています。  (検索にて)



今年も小袋に福豆を入れてまきます。

 


有酸素運動とその効果(そのⅡ)

2020-02-01 | 言葉の意味は

有酸素運動とその効果(その1)を書き記してから、2週間に
なろうとしています。今日こそ(そのⅡ)を書き記しますので、
参考になさってください。

******************************

有酸素運動の様々な効果

体脂肪の中でも、内臓脂肪は健康に様々な悪影響を及ぼします。
内臓脂肪自体から炎症物質が分泌され、高血糖、高血圧、脂質異常、動脈硬化
などが発症、進行します。有酸素運動は体脂肪をエネルギー減として使い燃焼
させるため、内臓脂肪も同様に減少させることができます。
その他に期待できる効果については以下の項目が考えられています。

① 血糖値が安定する
全身の筋肉は、血液の中にある糖分を取り入れて動かすことができます。有酸素
運動をすると、通常よりも多く筋肉を動かすエネルギーを使うことになるため、
血液の中の糖分をエネルギーとして使うことができ、運動によって多くの糖分を
要するため、血糖値が高くなることを防ぐ効果も期待できます。

② 血圧が安定する
運動を行うと、全身の筋肉が酸素とエネルギーを欲しがるため、血圧が上がりやすく
なり、そこで、血圧が下がるように体の中のホルモンが働きかけ、よって血圧が高め
の方が運動を行うと、体の中のホルモンが血圧を下げるように働きかけやすくなるた
め、血圧の安定が期待できます。

③ 肥満が改善できる
運動を行うことで、脂肪組織の分解が促され、そして分解された脂肪は筋肉のエネルギー
厳として消費されるため、脂肪組織の量を減らすことができ、体重の減少とともに肥満
の改善が期待できます。

④ 脂質異常症を改善し動脈硬化予防となる
運動を行うことで、余分な資質が筋肉に取り込まれやすくなるため、脂質異常症の改善
が期待でき、また、血管を拡張させる物質が増加するので、血管内の機能も改善されます。
このことから、脂質異常症によって引き起こしやすいとされている動脈硬化を、防ぐこと
が期待できるのです。

⁂ 有酸素運動をより効果的にするには?

「頻度はできれば毎日、少なくとも週に3~5回は行う」こと。そして「強度が中等度の
有酸素運動を20~60分間行い、計150分以上運動すること」が記載されています。
中等度の有酸素運動とは、「ややきつい」「笑顔で出来る程度の運動」とされています。

*** 病院の印刷物を参考に ***

読んでみますと、中等度、20~60分間行う、ややきつい、などと出ていますと
有酸素運動をする気力が、失せてしまいそうです。
続けるためには、無理せずに自分の出来る範囲ですることが、良いのではないでしょうか。
良い結果も書かれていますので、自分の範囲で続けてみるのがよいのかもしれません。



センリョウと(上のセンリョウは切り花で求めたもの)中心の紅い実はマンリョウです。

このマンリョウは庭のマンリョウを昨年切ったもので、黄色のセンリョウも
庭のものです。
庭のマンリョウの実は、鳥たちの食料となって、見事に実がついていません。