気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

素敵な「寒中お見舞い」ハガキ

2020-01-29 | 雑感想

素敵な「寒中お見舞い」のハガキが届きました。

お二人ともに、ご主人を亡くされている方で、いまは
お二人ともに施設に入居されています。



この方は、若かりし頃お勤めしていた職場の先輩です。
筑波山に一緒に上ったり、遊びに伺ったりしていました。
いまは車いすを使っての生活とのこと、毎日本を読んだりテレビを見たり
しながら、穏やかに過ごしています。と書かれていました。
一部屋を本でいっぱいにしたい、というほどの読書家でした。



昨年お電話して、いろいろお話した方ですが、一昨年3ヶ月ほど
入院されたのですが、今施設にて過ごしています。
と書かれていましたが
娘さんが書かれたようです。
お元気で過ごされますように・・・・。
   
千葉の団地で仲良くしていた方です。


私も済ませること済ませて、近況を書かなくては、と思っています。




先週も忙しい気持ちの日々でした

2020-01-26 | 雑感想

先週も忙しい気持ちで過ごして?、今週はのんびりしたいです。

20日(月)は急用でつくば市に、しばらく行っていませんでしたので、
新しい道路が出来ていたり、工事中で矢印、どこに行ってしまうか分からず、
結局会えずじまいで、戻ってきてしまった。(スーパーの駐車場でTELして)。

21日(火)は2か月ごとの眼底検査に。22日(水)は病院の外科胃腸科、
心電図と胸のX-P(レントゲン)。23日(木)はケアーマネージャーの来訪。
24日(金)は歯科の予約日(部分入れ歯の作り替え)。
25日(土)はパソコン教室の新年会、午前中に出かけて、食事をしながらの
会話、その後に教室に行ってパソコンを。



パソコンの先生が下さったものです。
柴又帝釈天のお年玉・五円玉の後ろに、「柴又帝釈天のご神水で洗い清めたツキが
まわる五円玉です」の印刷物がついていました。
左側のものは、「飴」です。

帰り、道順が分からない寺院を、知っている方の車の後をついて行って、教えて
いただき、帰る道順も教えていただいて、自宅には6時ころにつきました。

食事会をしたお店の近くに、大きなさつまいも販売を扱っているところがあり、
100円で袋を求めて、詰め放題ですので、欲張って詰め込んできました。



今日10本焼き芋にしました。(10本取り除いた後で、写しました。)
小さな芋ですが、とても甘くて美味しかったです。

 

 


懐かしい「水彩画」

2020-01-23 | 水彩画

水彩画を辞めてから、どのくらいたつでしょうか。
今まで描いた水彩画を眺めてみましたら、とても懐かしくなりました
辞めてから、一度も描いていないので、とても恥ずかしく思います。
時間を作って、描いてみなくては・・・。
懐かしい作品をアップしてみます。



先生が描いた作品です。



私が先生のを見ながら、描いたものです。
このような水彩画を描いていたこと、忘れていましたが、眺めてみますと
また、描いてみたい気持ちになります。
少し、意欲を出さなくては・・・の反省です。

 

 

 


「有酸素運動とその効果」・(その1)

2020-01-19 | 言葉の意味は


日頃の運動なさっていますか。
私も家の中ばかりで、主婦として動いているくらいで、運動らしい運動は
ほとんどしていませんが、朝起きたときに自己流の体操は続けています。
日に何度か階段の昇降はしていますが、いい運動かな?と思います。
有酸素運動について、書き記してみますので、参考になさってください。

********************************

有酸素運動とは、ウオーキングやジョギングなど長時間継続して行う運動を
指します。これらの運動は、運動中に筋を活動させるためのエネルギーを、
体内の糖や脂肪が酸素とともに作り出すことから、有酸素運動と呼ばれます。

長時間運動を続けるためには、大量の酸素が必要となり、酸素を体内に運ぶ
ためには心臓と肺の働きが重要になります。
より多くの酸素を血流にのせて送り出すためには心筋(心臓のまわりの筋)の
向上が必要となり、それは有酸素運動を取り入れた持久力トレーニングで高め
ることができます。また有酸素運動を行うことで脂肪を燃焼したり持久力を
高めることができます。

*** 病院の印刷物を参考に ***

有酸素運動の様々な効果については、(そのⅡ)で記入したいと思います。



なんのお花でしょうか・・・ピクチャーより古い画像を使いました。





アロエの花の開花も・・・

2020-01-17 | 植物・花


思いがけずに蕾を昨年11月につけてくれた、アロエですが、
そろそろ開花も終わろうとしています。



昨年11月6日、アロエの蕾を見つけました。



昨年12月25日、アロエの花が開花し始めました。
下から順に開花していきます。



今年1月4日の開花の状態です。



今年1月6日、開花した花を大きく写してみました。

今日(1月17日)写してみました。

下のほうの花は枯れて落ちて、はたして上の方まで咲くかどうか、という状況です。
花数も少なく、上のほうの開花は難しいのでは?、と思います。

でもアロエの花の開花を、今年は見られました。
( 部屋の中に入れておきました。)

 

 




石焼きいも

2020-01-13 | 飲食物


成人式を迎えられました皆様、
  おめでとうございます。

 夢に向かって、可能性を信じて
   笑顔にみちた人生でありますように。

:::::::::::::::::::::::

石焼きいもはなぜ甘いのか。

さつまいもはβアミラーゼという酵素が含まれていて、60℃以下と
いう条件で、さつまいもの澱粉を麦芽糖に変えるものです。

つまり石焼き芋いもは、石を敷くことで温度を押え、麦芽糖を
引き出す調理法なのです。

さつまいもにラップして、レンジでチンは、麦芽糖が含まれずに
あまり甘くないのです。


画像はお借りしました。

スーパー内で焼きいもが売られていますので、時たま買い求めますが、
ねっちりとした甘い焼きいもは、とても美味しいです。

沢山の食物繊維をとることができ、カリウムも豊富に含んでいて、
カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割も有ります。


 


雨になりましたが「初詣」に・・・

2020-01-09 | 雑感想


昨日8日は歯科の予約日でしたが、休み明けもあって予約でも混んでました。
終わってから、足を延ばして土浦市の檀所山観音寺に、初詣に行ってきました。
雨が降り始めていましたが、私一人でしたので、ゆっくりと眺めてきました。



檀所山観音寺の正門です。




檀所山観音寺です。  真言宗豊山派に属し、弘法大師空海の開いた宗派です。

      

      

市指定の石造五重層塔です         絵馬が2枚残っていましたので、健康と 
(↑ クリックにて大きな画像にてどうぞ ) 平和を願って、記入して結んできました。




初詣を済ませたいと思っていましたので、一安心です。
笑顔で見送ってくれるのが嬉しいですね。

 

 



 





正月7日の「七草がゆ」

2020-01-05 | 言葉の意味は

 

お正月も7日が間近かです。
7日の朝に七草がゆを食べて、一年の無病息災を祝う行事です。



新聞記事を写しました。

セリに含まれるカロテンやビタミンCは免疫力を高めるといわれます。
ナズナは別名ペンペン草。ビタミン類やカリウム、鉄、亜鉛などの
ミネラルが豊富。利尿や解毒の「薬効」があるとされます。

ゴギョウは、せきやたんを止め、尿の出を良くするといわれます。
ハコベらは利尿作用があり、目に良いとされるビタミンAが豊富。
ホトケノザは食物繊維を豊富に含み、医薬の成分にも使われます。

スズナ、スズシロは普段からなじみのある野菜です。
スズナはカブ、スズシロは大根のこと。両方ともビタミンが豊富で
あり、アミラーゼやジアスターゼといった消化酵素を含んでいるため、
消化を助けます。

現代の形に近くなり、庶民の生活に根付いたのが江戸時代です。
参勤交代で各地の大名やその家臣たちが入れ替わり立ち代わり、江戸の
町にやってくるようになると、「引き継ぎ」の意味で、年中行事が制度化
されるようになりました。
そこで節句と定められたのが1月7日の「人目の節句」。江戸で出来た
風習は、全国的な広まりを見せたとみられます。

***  朝日新聞・今さら聞けないより抜粋にて  ***

 7日の日の朝には、七草がゆを食べて胃を休めていますが、
 参勤交代で広まった行事食ということは知りませんでした。
 お正月には、ついつい食べ過ぎてしまいますので、胃のためにも
 七草がゆを食したいと思います。

追記

七草がゆを作る予定でしたが、6日の晩にお鍋にしましたので、そのスープが
残りましたので、「七草がゆ」ではなく、「おじや」に変わってしまいました。
「七草がゆを食します」と記入しましたので、
「七草がゆを食したいと思います」に訂正しましたので、お詫びかたがた報告
させていただきましたので、ご了承ください!!。
(1月8日・記)

 

 

 


夕日が綺麗でした

2020-01-03 | 雑感想


今年も早いもので、3日が過ぎようとしています。
比較的に良いお天気に恵まれて、平穏な年であってほしいものです。
2日の夕陽がとても綺麗でしたので、写してみました。

手前の夕日も、ベランダの手すりに反映したものです。 5時10分頃に写しました。



ころんとした丸い形が可愛らしい菊の仲間です。
最近見かけるようになり、求めてみました。

キク科キク属(クリサンセマム属) 原産地=オランダ
海外で作り出されたことから、洋菊(西洋菊)とも呼ばれます。

新春の鉢花を。。。。。