気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

ウオーキング道路にての草花と果物?

2017-09-30 | 植物・花


今日はウオーキングしませんでしたが、先日のウオーキング道路
にての草花たち?を、紹介したいと思います。



これはミカン・でしょうか。
木が高いので背伸びして写してみましたが・・・。

クリックにて大きな画像にてどうぞ!!。

   

草花の名前は?・・・・・。



柿の実です・・・美味しい秋の季節の果物・・・赤くなった柿が出回っていますね。

 

 

 



 


コーヒーが秘めた「3っ」の効果

2017-09-28 | 言葉の意味は


コーヒーはほとんど飲まない方でしたが、ここ数日前より3時半頃の
ティータイムに飲むようになりました。
パンフレットを見たから?、というわけではありませんが、
飲んでみようという心境に、なったためです。
コーヒーの秘めた効果について書かれていましたので、記してみます。

*******************************************

① ダイエット効果~コーヒーに含まれるクロロゲン酸の効果で、脂質や
糖質の吸収を抑える働きがあると言われています。

② ポリフェノール効果~コーヒーに含まれるポリフェノールの効果で、
シミの育成を抑えると言われています。

 ③ リラックス効果~コーヒーの香りはリラックス効果があり、ストレスが
緩和され、心を穏やかにすると言われています。

 カフェインレスって何?
カフェインレスコーヒーは、眠りが浅くなりにくく、鉄分の吸収を妨げにくい
と言われています。健康志向の高い方や、夜飲みたい方にも多く含まれています。

 カフェインの除去ってどうしているの?
カフェインだけを除去し、味、香りを損なわない製法をとっております。
コーヒー好きな方でも満足していただけるコクと香りが楽しめます。


*** akamaruげんきnaviを参考に ***


「・・・言われています」と書かれていますので、ご参考になさってください。
私は脂質や糖質に注意しなくてはいけませんので、少し飲んでみようと
思った次第ですので、良い結果になれば嬉しいと思っていますが・・・。
もちろんコーヒーには、砂糖は入れていません。

  

                  ウオーキング道路で見かけた花、           花の名前は分かりませんが・・・                                          

                                     


スカシユリを描いて

2017-09-27 | 水彩画


7月に庭に咲いていたスカシユリを活けて、描いてみました。
自宅で描いたものですので、先生には見せていませんが、
相変わらず下手な絵ですが、アップしてみます。




スカシユリ=ユリ科
別名=アジアテイックハイブリッド
スカシユリの名前の由来は、花びらの間が透いている
ところからきています。
花言葉=飾らぬ美を  神秘的な美  注目を浴びる

 

 

 


紫式部?とコムラサキシキブ

2017-09-26 | 植物・花


23日に「紫式部と白式部」の画像をアップしましたが、紫式部ではなく
コムラサキシキブの方が正しいようです。

 

コムラサキシキブのようです。         垂れ下がった枝を切って活けたものです。

紫式部とコムラサキシキブは別物であって、紫式部は斜上に小枝が伸び、
コムラサキは枝が垂れ、枝につく葉と実がわずかに離れています。

家庭では、コムラサキシキブが背が低いので、よく植えられています。
と検索に出ていました。



数年前にwordで描いた、コムラサキシキブです。
再度アップしてみました。

 

 

 

 

 

 


紫式部と白式部

2017-09-23 | 植物・花


庭の紫式部と白式部です。
今年は実を沢山つけてくれて、枝が垂れ下がったりしています。



紫式部です



白式部です



垂れ下がっている枝を切って、活けてみましたが果たして日持ちするでしょうか。

紫式部には、やや大型、実も大きめ。
小紫(コムラサキ) 別名=古式部(コシキブ)~紫式部を小さくしたものがあります。

 

 

 

 

 

 


倒れてしまった「皇帝ダリア」

2017-09-18 | 植物・花


明け方3時頃より台風の雨風の音で、目が覚めてしまいました。
その後はぐっすりできずに、床の中で目をつぶっていましたが・・・。

雨戸をあけて、皇帝ダリアが根元から倒れていました。
倒れないように紐で結んで、物置のフックをかける所に縛り付けて
大丈夫かと思っていましたが、背丈も伸びていて、開花を楽しみに
していましたが、今年は見られなくなってしまいました。



夫と二人で残念ですが、処分しました。



昨年開花した皇帝ダリアです。 2016年11月

背丈が3㍍くらいの高さになり、霜に弱く、霜にあたりますと開花していても
枯れてしまいますので、霜が降らないようにと開花すると願っていたのですが・・・。

 

 

 


ウオーキング道路にて

2017-09-17 | 植物・花


昨日は内科診察日でしたが、終わってから病院の駐車場に車を
止めたまま、病院の近所を歩いてみました。
最近ウオーキングをしていませんので、ここ数日はほんの少しでも
歩くようにして、歩数は少ないですが、歩きながら草花などを
写してみました。



よそ様のサボテンですが、玄関先に植えてありましたが、寒さは大丈夫なのですね。
大きな葉ですので、サボテンの実でしょうか。
赤い実、黄色い実がついていて、初めて見ました。
道路から、黙ってパチリしてしまいました。



これは雑草の中に・・・これが花でしょうか。



これも雑草の中に・・・小さな可愛い花でした。

ウオーキングを続けていた時は、8分ほどで1000歩は歩けましたのに、
今は速度も遅くなってしまいましたが、徐々に歩数を増やして、歩くことにします。
歩けば、色々な草花が目に入る楽しみもあります。


昨日の夕焼けとサボテン

2017-09-14 | 雑感想


昨日は暑さが戻ってのお天気で、夕方綺麗な夕焼けが目に入りました。

ブログ友のjejeさんが綺麗な夕焼けを、アップしていますので、ご紹介します。

↓ 私が2階の窓より写した夕焼けです。



9月13日  18:31に写しました。

サボテンの紹介です。
今年3回開花したサボテンです。



9月10日  20:38に写しました。



9月11日  2:14分に写しました・・・目が覚めましたので、この時間帯に写したものです。
また、来年開花してくれることを、楽しみに。
目を楽しませてくれて、ありがとう!!。

 

 

 

 


山中伸弥博士の「iPS細胞」

2017-09-12 | 言葉の意味は


朝日新聞記事「あなたへ 往復書簡」は、山中伸弥博士と「つんく♂様へ」との
やり取りが掲載されていました。

****************************

つんく♂さんの「僕はずっと育てられている」という言葉にはっとしました。
思い返せば、私も色んな人に育てられてきたな、と。初めて研究室を持った
とき、iPS細胞の開発を目標としましたが、数十年かかると思っていました。
しかし、若い研究者やスタッフのひらめきと努力で、5年少しで達成できました。

当初の研究仲間は小さな研究室のメンバー。それが今では500人を超える研究者や
研究支援者、学生らが一緒に「iPS細胞の医療応用に向かって頑張ってくれています。
iPS細胞を使って、どう今の医療の限界を超え「今治せない病気やケガの人を将来
治せるようにする」のか。少しiPS細胞についてお話しさせてください。

iPS細胞は皮膚や血液の細胞から作る細胞で、いくらでも増え、体のあらゆる細胞に
なれます。病気やケガで失われたり、働かなくなったりした体の細胞を、iPS細胞から
作って移植することで症状を治そう、というのが一つの応用です。

2014年に加齢黄斑変性という目の病気の患者さんに、iPS細胞から作った網膜の
細胞が移植さえました。世界で初めてiPS細胞技術が人に使われた例です。
今のところ患者さんに大きな副作用はなく、放っておいたら免れない視力の低下が
食い止められており、患者さんは喜ばれていると聞いています。脊髄損傷や心疾患、
パーキンソン病などがこれに続こうとしています。

iPS細胞は薬の開発にも使えます。患者さんからiPS細胞を作り、さらに患部の細胞を
作ると、体内の病気の様子を実験室で再現でき、病気のしくみを調べられます。
病気の細胞はいくらでも作れるので、それらにたくさんの種類の薬の候補をふりかけて
みる。効果があるものは将来薬になるかもしれません。

新しい治療法を一日でも早く患者さんに届けたい。実験室での研究が人に応用される
ようになってきた今が勝負どころと感じています。

モーニング娘。さんの息の長いご活躍の秘訣には、環境に対応しながら変化する柔軟性
があるのですね。時代を読んで新しい形にしていく、つんく♂さんの手腕には脱帽です。

記事より抜粋にて

2012年にノーベル生理学、医学賞を受賞した山中伸弥博士です。
「山中伸弥極秘の研究が始まった。IPS細胞に続くか!?。」昨夜のNHKTV
「プロフェッショナル」の番組のタイトルです。
見ることができませんでしたが、山中伸弥博士の医療界に対するご活躍を期待します!!。



ウオーキング道路にての「ハゲイトウ」です。

 

 

 

 


7月の水彩画教室にて

2017-09-10 | 水彩画


7月の水彩画、教室内では完成できませんので、家で完成させますが、
なかなか手が回りませんで、なんとかまとめてみましたが、相変わらず
下手な絵ですが、アップしてみます。

花の名前などは分からずに、描いています。



花瓶の両サイドの影は、先生が付けてくれたものです。
完成後は、まだ先生に見せていませんが、どんな評価になるでしょうか。
9月の教室で、見ていただき手直ししてくれると、思っています。